【公式】神奈中の国産連節バスに密着!【全長18メートル!】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 дек 2024

Комментарии • 46

  • @tofuyabunta2233
    @tofuyabunta2233 2 месяца назад +11

    まさかツインライナーが戸塚の街を走る日が来るなんて!!地元住民としては助かっております!!

  • @椎谷健太
    @椎谷健太 2 месяца назад +6

    地元・原宿に長く住んでいますが、2022年くらいまではバスに乗る機会はありました。この戸塚バスセンター行きの9時台~11時台までは高齢者や学生など乗車数が多く大坂台あたりから満員で通過してしまうバス停や運転手の「次のバスまでお待ちください」のアナウンスが度々起きていました。この連節バス導入は大成功になりましたが、逆に他の路線が減便や古参車の路線バスの廃車が順次行われてしまうなどファンにとってはとても複雑な気持ちで毎日活躍を見ています。

  • @shige-l5s
    @shige-l5s 2 месяца назад +5

    厚木の連接バスは椅子もヨーロッパサイズだったので体に合わなかったですが、こちらは国産ということなので座り心地がよさそうですね。

  • @user-impul134ame
    @user-impul134ame 2 месяца назад +12

    はじめまして!!横浜市営のベイサイドブルーバスと同じ日野ブルーリボンハイブリッド連節バスを導入されたのですね!!連節バスに乗車すると曲がる時の感覚が楽しくてワクワクしますね!!機会があれば是非乗車してみます!!😊👍

  • @MN-wr5ho
    @MN-wr5ho 2 месяца назад +28

    ㊗️神奈中初の国産連接車&戸塚初の白色LED方向幕!

    • @川内-e3h
      @川内-e3h 2 месяца назад +6

      本気で一瞬中国語に見えた()
      関係ないコメントでごめん

    • @KANKOUTAMANEGIRU
      @KANKOUTAMANEGIRU 24 дня назад +1

      たまに錯覚であるね ​@@川内-e3h

  • @早蕨6111
    @早蕨6111 2 месяца назад +7

    町田で連節バスの実物を観ましたが驚きました。
    乗車する機会は今のところありませんが、町田だと路線に団地や学校など人口が多いので1人のドライバーで大量輸送し更に本数を減らすには連節式のバスが効率が良いことは想像できました。

  • @岩橋一成
    @岩橋一成 2 месяца назад +11

    トレーラーを引っ張ってるようで、実は三軸目が駆動輪なんですよね

    • @Paru_Tam
      @Paru_Tam 2 месяца назад +9

      しかも道交法上はけん引じゃなくて大型車だから大型二種で乗れちゃうんですよね

  • @s23273231
    @s23273231 2 месяца назад +5

    ほんま国産買う会社は好感度たかいわ。

  • @ブレイドg
    @ブレイドg 2 месяца назад +5

    昔、ベンツの救急車があったけど故障が多くて使いものにならかったみたい

  • @杉下右京-c4k
    @杉下右京-c4k 2 месяца назад +10

    ベンツじゃないんだ!!びっくり

  • @西島浩-n8q
    @西島浩-n8q 2 месяца назад +3

    地元なので運行開始から数日後、乗ってきました。この日は大変混雑していて連接バスながら座れないほどでした。同日にニューカラーの一般車も乗りました…

  • @shinryubi
    @shinryubi 2 месяца назад +6

    横浜に行った時、スッゲー長いバスって思った。

  • @オガ-m5b
    @オガ-m5b 2 месяца назад +4

    町田営業所の連接バスには乗りますが、今度置き換える時はこのバスになるのかなぁ。

  • @今日もロッテリア
    @今日もロッテリア 2 месяца назад +3

    全長17.5メートルのセミトレーラーとほぼ変わらないサイズか。

  • @orzorz251
    @orzorz251 2 месяца назад +3

    地元だけどまだ乗ってないぁ〜
    大坂上のバス停が移動したのが結構辛い(>_

  • @竹内秀和-l6x
    @竹内秀和-l6x 2 месяца назад +2

    神奈中多摩営業所では、
    ツインライナー導入は、厳しいでしょうねぇ。

  • @316チャンネル
    @316チャンネル 2 месяца назад +3

    国産車は横浜市営バスに続き二例目かな?中山営業所にも配置をして欲しいです。

    • @user-onna_ha_gomi
      @user-onna_ha_gomi 2 месяца назад +3

      中山駅前(東急バスが来ない方)
      で連接バスとか無理でしょ

    • @4よつば-l4l
      @4よつば-l4l 2 месяца назад +1

      JRバス関東もありますよ。一般の人は乗れませんが

  • @user-nt5fy7yz7n
    @user-nt5fy7yz7n 2 месяца назад +2

    シートベルトちゃんとしてるのかな

  • @石丸朗-f8x
    @石丸朗-f8x 2 месяца назад +2

    急行ドリームハイツ行きになるやつですね🚌

  • @正吾谷口
    @正吾谷口 2 месяца назад +3

    平塚にも導入して欲しい

  • @torakoara1
    @torakoara1 2 месяца назад +2

    かつての「ドリームランド」モノレールのコースを走る感じ?
    ベンツ製は横幅2.52mだったけど、コチラは2.5mに収まっているのかな?

    • @h.k2729
      @h.k2729 2 месяца назад +4

      違いますね。戸塚発なので。

  • @hobohoku683
    @hobohoku683 2 месяца назад +4

    なんだ⁉︎ この違和感

  • @春風あ馬
    @春風あ馬 2 месяца назад +4

    J-BUS製

  • @ty-soutetu
    @ty-soutetu 2 месяца назад +3

    神奈川中央交通はいつ水素車の導入するのだろうか

    • @aky_sogo
      @aky_sogo 2 месяца назад +4

      そうですね😮

    • @竹内秀和-l6x
      @竹内秀和-l6x 2 месяца назад +2

      @@ty-soutetu 先程水素車ですが、
      実は、トヨタ自動車が開発したの
      ご存知でしょうか?神奈川中央交通以外の首都圏の路線バス事業会社が、こぞって水素車を導入しています、ただ神奈川中央交通に関しては、導入すら検討していません、
      是非水素車の導入を検討して頂きたいですね。

  • @市川哲志-r3q
    @市川哲志-r3q 2 месяца назад +5

    なんか外国のバスみたいだ。

  • @ness.VTuberFan
    @ness.VTuberFan 21 день назад

    これを運転するには牽引二種が必要ですか?

  • @健一大川-j5k
    @健一大川-j5k 6 дней назад

    件引き第二種免許いるな

  • @誠野口-z3c
    @誠野口-z3c 2 месяца назад +6

    これって牽引二種必須なんですよね?

    • @中村振一郎
      @中村振一郎 2 месяца назад +8

      法的には不要(後ろを切り離して走ることは無いので)

    • @コバヤシモータース
      @コバヤシモータース 2 месяца назад +10

      後ろにエンジンあるしね

    • @laland307
      @laland307 2 месяца назад +7

      法律上は不要ですが、あえて取らせている会社もあります。

    • @狸の婿入り
      @狸の婿入り 2 месяца назад +6

      駆動が後ろ(押している)ので牽引免許は不要

    • @Eva.No.1
      @Eva.No.1 2 месяца назад +7

      他の方も書いていますが、切り離しができない(前後でナンバーが同じ)ということで大型二種(旅客輸送をしない回送とかなら大型一種)で動かせます。
      ただ、運転操作は牽引と同等なので、基本的には牽引一種を取ってもらっているところがほとんどです。
      牽引二種は少し前まで西東京バスの青春号が日本唯一必要でしたが、今は引退してしまったため、宝の持ち腐れとなっています。

  • @emth
    @emth 2 месяца назад +2

    導入路線は混雑が酷すぎます。
    平日は連接バス導入の代わりに便数が削減されて不便ですし、土日は連接バスが導入されないのに便数だけ減らされています。日中は殺人的な混み具合で、積み残しが常態化しています。乗り降りに時間を要し、定時性など皆無です。公共交通機関としてどうなのでしょうか。導入されたメリットを利用者としては感じられません。

  • @kensukesasaki737
    @kensukesasaki737 2 месяца назад

    平塚じゃ道狭すぎて導入できない。

  • @saskiyoshiaki
    @saskiyoshiaki 2 месяца назад +6

    連接バスは京成バスさんから中古で購入したものですか?

    • @morry_youtube7494
      @morry_youtube7494 2 месяца назад +5

      これは、神奈中が新規に購入したものになります。