非常時に役立つ!自衛隊的な【防寒】 まとめ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 ноя 2024

Комментарии •

  • @tokkagun
    @tokkagun  10 месяцев назад +27

    室内は通常通りエアコン・ストーブ等あるといいですが外に逃げる時は?など室内・室外、両方想定しておきましょう!
    ★ポンチョ amzn.to/48iakud
    ★インナー amzn.to/3RVn0QV
    ★万能コンロ amzn.to/3RZqKAW
    ★カセットガスのストーブ amzn.to/3TQQ3aI
    ★小さい敷きマット amzn.to/3tLU4m8
    ★ヒートパック amzn.to/41QvBsC
    ★バッテリー amzn.to/48tfKm9
    ★小野寺監修の防災本 amzn.to/3YZaG5e
    ★トッカグンサバイバル本 amzn.to/44pRZJ7
    【小野寺のSNSリンク】 linkmix.co/6359278
    【モリオハザードTV】ruclips.net/user/moriohazardTV
    【そのこ新チャンネル】youtube.com/@user-pn8dk8ic7h?si=C7GaRNn5k075AZEm

  • @んだシャイン
    @んだシャイン 8 дней назад

    ポータブル電源とポンチョ欲しいなあ😭
    サンタさん青森までお願いしまう🙏🏻(自分で買いなさい🤣)

  • @pse3448
    @pse3448 5 месяцев назад

    冬に山城を探索します。基本山頂部に曲輪が施設されているので非常に風通し良すぎて体温が奪われますwポンチョにトレッキングポールを結び傘みたくしてください中に潜りこみます。風が防げるのでかなり快適。あとポンチョ内で湯沸しするのですが、固形燃料はガスが刺激強く、代わりにゲル状アルコール燃料を使っています。ポンチョはほんと便利ですね!

  • @mid2007night
    @mid2007night 10 месяцев назад +1

    これに追加すると、重ね着の欠点は重さ。
    その重さで肩に荷重がかかって衣服が圧縮されその部分の空気が抜けて肩口だけ重ね着の効果が下がります。
    う~寒いって自分の肩を抱く仕草のあれですね。
    ダウンでもダクロンでも圧縮されて空気が押し出されれば冷えやすくなります。
    なので出来るだけ厚手のモフモフのマフラーを重ね着の内側からに首の後ろに掛けて首に巻かずに肩の上を通して袖に落とす。
    これ、肩甲骨の間に使い捨てカイロ貼ったのに近い効果があります。
    マフラー無ければ軍手でもコンビの袋に紙くずでも入れて縛ったのでもいいのでアウターの内側、肩の上に置いておくとかなり暖かいのでお試しあれ。
    その上から合羽があれば尚良し。
    通常Lサイズの私は上から用にLLと3Lの合羽を持っています。(バイク用)

  • @マドリー
    @マドリー 10 месяцев назад +1

    新聞紙とサランラップ!
    なるほど わかりました!

  • @中村祐一-s3z
    @中村祐一-s3z 10 месяцев назад +7

    いつもありがとう。✊

  • @山族
    @山族 10 месяцев назад +1

    昔からバイクに乗っている私は、寒い時は体に新聞紙を巻いて上着を着てました。
    あと、大きい黒ゴミ袋を旅の時には持っていました。
    雨などで濡らしたくないものを入れたり、寒い時には3か所穴を空けてポンチョみたいに着ていました。
    大きい黒ゴミ袋は工夫次第で色々使えるので、非常用持ち出しバッグに入れておくといいと思います。

  • @BH5D6780
    @BH5D6780 10 месяцев назад +19

    昔、ロッキー山脈で合同演習した時に両軍別ルートからの合流を計画しており、
    丁度記録的大寒波が来て吹雪いて大雪になり、
    大雪に慣れない米軍が遭難仕掛けてタヒ者まで出たのに、レスキューが自衛隊を心配して
    合流地点に行ったら、呑気に雪合戦してたのが何となく分かるノウハウの塊😅

  • @_akio_7506
    @_akio_7506 10 месяцев назад +11

    こういった動画、正にリアルタイムな方達に沢山広まってほしい🙏🏻

  • @さくらんぼ-z8n
    @さくらんぼ-z8n 10 месяцев назад +6

    小野寺君、いつもありがとうございます🙏
    自衛隊の皆さんに、本当感謝です🙏

  • @y-hisa
    @y-hisa 10 месяцев назад +2

    自衛隊ポンチョは欲しいですね。
    あと、1日ビバークする場合はフードから頭を完全に引っ込めます。
    呼気の暖かさだけでも意外に暖が取れます。
    ハクキンカイロが有れば鬼に金棒です。
    血液が集中している肝臓付近に当ててます。

  • @sasakich
    @sasakich 10 месяцев назад +7

    避難グッズの中に古いスキーウエアを入れてます。デザイン古すぎてゲレンデでは着れない💦けど非常時なら。スキーウエアは防水性能は高くないのでポンチョ重ねると良さそうです😊

  • @黒いPoohさん
    @黒いPoohさん 10 месяцев назад +9

    ポンチョぢゃないけど、大きなゴミ袋でも代用出来ます。
    袋を上下反転させて、底の部分の真ん中に頭を通す為に半円状に切り取る。
    後は、腕を通す為に底部の両端も切り取る。
    風を通さんからポンチョ代わりになるよ♪
    ゴミ袋、もぉ1枚あるなら、新聞紙クシャクシャにして入れて、足入れると足元が暖かいです。
    是非ご参考まで。

  • @風吹けば名なし
    @風吹けば名なし 10 месяцев назад

    爆発物等が身近に有る場合が有ると思うのですが化学繊維特有の静電気対策はどのようにされてますか?

  • @taro_yamada180
    @taro_yamada180 10 месяцев назад +7

    登山やってるから序盤の方は登山の服の着方と同じだと思った。
    でも、後半のラップと新聞紙を活用する方法は知らなかったから勉強になった。
    ダンボールとかだとすぐ思いつくんだけど、ラップと新聞紙も使えるのね。
    将来的に必ず発生すると言われる南海トラフ巨大地震の為に忘れずにおぼえておこうと思う。

  • @sasakich
    @sasakich 10 месяцев назад +12

    あ、「雨衣」か・・どうも「甘い」に聞こえてしまって、体温維持に甘い物が必要ってこと?ってちょっと考えてしまいました😅①空気 ②体温の保持 ③水 ですね。大事な備えの情報ありがとうございます。

  • @雲井楽観ひょっとこ斎
    @雲井楽観ひょっとこ斎 10 месяцев назад +1

    ためになるし面白い。

  • @当方腐敗-e4q
    @当方腐敗-e4q 10 месяцев назад +3

    ポンチョはジュディ・オング芸をやる時にも使えるからオススメ👍

  • @Tachi-te210
    @Tachi-te210 10 месяцев назад +4

    まさかの02:30?のアップ!😮

  • @383MAX383
    @383MAX383 10 месяцев назад +6

    カセットコンロのボンベを使用するタイプのストーブ便利ですよ
    この時期サバゲー行く時に使っています

  • @ピンチパンチ
    @ピンチパンチ 10 месяцев назад +4

    普通に室温10℃以下でコタツのみですが何も問題ない。
    風が無い事が大事!!

  • @kittyguy958
    @kittyguy958 10 месяцев назад

    新聞屋だけど冬はどうにかなるけど夏はどうするんだろ・

  • @tomaaa9985
    @tomaaa9985 10 месяцев назад +8

    助かります!宮城県は県南でもめっちゃ寒いので!

  • @坂本晃照
    @坂本晃照 10 месяцев назад +2

    固形燃料‼️現役時代に良く使いました‼️😊飯盒で袋ラーメンは最高だった‼️😍

  • @-hozuki-
    @-hozuki- 10 месяцев назад +9

    防寒まとめ、寒がりなんで嬉しいです。
    リスクトレードは小野寺さんが繰り返しお話してくださっていることですが、すごく大切な考え方ですよね。もっと広まってほしい。
    そして相変わらず、画伯のイラストは可愛すぎる♡

  • @ニャンコ大好き-s3c
    @ニャンコ大好き-s3c 9 месяцев назад

    災害時にビニールゴミ袋2枚で取り敢えず何とかなる。雨合羽が有れば上上吉👍

  • @user-makibe1976
    @user-makibe1976 10 месяцев назад +4

    ここ最近の動画は震災にあった方達に参考になると思います。
    自分は金沢市内の者ですが、すぐに実施可能な事なので助かります🙌

  • @akirashimamura7728
    @akirashimamura7728 10 месяцев назад +1

    ゴミ袋ポンチョは時々お世話になっております。
    川原で建物無い時とか。

  • @_BlueHeart_C
    @_BlueHeart_C 10 месяцев назад +1

    SOTOのライターは優秀〜👍

  • @しんさん-s8s
    @しんさん-s8s 10 месяцев назад +1

    ポンチョは透湿性が無くて結露が凄いので(最近は透湿性の有る良い物が有る様ですが)ポンチョライナーを付けると良いですね。下の服が普通の服だと冷たい結露が服に染みて飛び上がるほど寒いです。氷水をかけられたぐらいに感じます。下の服が透湿防水の物なら問題無いですね。そういえば、今のポンチョってライナー付けれる様になっているのでしょうか?

    • @tokkagun
      @tokkagun  10 месяцев назад +2

      ポンチョだけだと危険(持たない方がいい?)と、誤った伝わり方するので、補足します。
      ポンチョで蒸れて寒くて危険だった➡︎ポンチョ脱ぐ行動選択してないので、着てるリスクの方がマシだったですね。
      脱ぐよりマシなリスクトレードです。
      トータル、着ていてマシな方の危険です。
      ポンチョ(雨具)が蒸れてライナー無いと危険は、偏りがあります。ポンチョライナーつけられるポンチョもあればイイのですが、
      ライナー無いと危ない(ポンチョ・雨具をライナー無いと買わない人増えるリスクある)
      より、まず雨具・ポンチョを怖がらず持つ人が増えた方がいいです。
      あまり道具にこだわりすぎると1億人に行き渡らないので、再現性が薄いデメリットがあります。
      もちろん、ライナーあった方がいいですが。
      フカフカ素材の服+上にポンチョ(雨具)だけで、ポンチョ+ポンチョライナーと同じ機能なので、ポンチョのみでお手軽です。
      外着のポンチョライナーのみも売ってますが、全てに長所短所あるので、付け加えます。
      ●ポンチョ雨具のデメリット➡︎蒸れる(動画で伝えてます)
      ●ポンチョライナーのみのデメリット➡︎防水じゃない物が多い、雨では上に防水雨具を被せる必要あり。
      です。
      動画の通り必ず、全ての物にデメリットあります。
      状況によって、使い分ける必要があります。
      同時に、物が無いならその時ある物使うしかない心の準備も必要です。
      蒸れて濡れる寒さリスクor脱いで拭いたり乾かす間の寒さリスク
      どちらも満足行きませんが、リスク予想したら必ず、非常時には行動選択する事ですね!

    • @しんさん-s8s
      @しんさん-s8s 10 месяцев назад +1

      @@tokkagun ありがとうございます。当時25歳ぐらいで冬の寒さを舐めていて、セーターなどの普通の防寒着の重ね着の上からのポンチョという軽装でライナーも付けずに山の中。その日は雨の中で野営する事になり簡易コンロも持っていましたが使えなくなり、全身ずぶ濡れで作ったシェルターの中で震えて丸くなっていました。明け方山を降りて無事でしたが、その夜は東京でマイナス1度を記録したそうで山ではさらに寒かったはず。私は寒さと結露の冷たさで身体が震えまくっていて、数年後に低体温症という症状があり死ぬ事があると知ってビックリしました。寝なければ死なないと思っていたので…知識は大切ですね!

    • @tokkagun
      @tokkagun  10 месяцев назад +2

      @@しんさん-s8s無事で何よりです。
      たとえ中の服が薄かったとしても、雨具着た方がマシではありますが、蒸れには時々脱いだり乾かさねばですね🫡

    • @しんさん-s8s
      @しんさん-s8s 10 месяцев назад

      @@tokkagun 30年ぐらい前の12月25日の忘れられない思い出です。世間は楽しいクリスマスだったと思うと...

  • @toppappa
    @toppappa 10 месяцев назад +1

    ハクキンカイロの地位が不明😢
    燃料系かつ触媒反応を起こせるだけの熱源が必要だけどカイロとしては最強の部類なので気になる。

    • @y-hisa
      @y-hisa 10 месяцев назад +1

      完全に燃料系ですね。
      Zippoライターと液体キャンドルと燃料を共有できるので、これらの装備に含めればOKです。

  • @toto-pe4on
    @toto-pe4on 10 месяцев назад

    私は寝間着トレーナーの上にヤッケ(上下で1000円ぐらい)着て寝てます。暖房止めた後寝るんで寝返りうった時に背中がヒヤッとしなくて有難いです

  • @masshi20
    @masshi20 10 месяцев назад

    ポンチョ、マジ温かいよねぇ・・・
    昔は新聞紙を巻いて防風性をあげてたらしい。
    ポンチョ+蝋燭でも温かいらしい。
    着火する時にリップクリームなどワセリンを使ってるものは着火剤の代わりにもなる。

  • @全員集合
    @全員集合 10 месяцев назад

    富士山行くカッコだっぺ😂

  • @webstars2010
    @webstars2010 10 месяцев назад

    ダウンは生きているのはもっと保温力があるだろうね。人間がどのようなものを着ても凍死するヒマラヤ上空9000mを飛んでいく鳥達。わずかな胸元のダウンだけで飛んでいく!

  • @MARUSA1
    @MARUSA1 10 месяцев назад +24

    被災地で支援していただいてる自衛隊の皆さま、心より感謝申し上げます
    お風呂が来たと聞きました
    寒くつらい中、被災地の皆さまもひと時だけでもほっとできているのではと思います ありがとうございます
    今回、自分の防災グッズで忘れていた物も気付きました 準備せねば

  • @ahholly1978
    @ahholly1978 10 месяцев назад

    防寒まとめ、目から鱗でした!避難もですが、真冬の外で活動する時の参考にします。
    むしろこれから本格的な持ち出し袋を作ろうと思ってるので、何を入れるかの参考になります

  • @小久保みかん
    @小久保みかん 10 месяцев назад +1

    絵が可愛い❗緊急時にも笑いの種まき大好きです🎵小野寺隊員サバイバルを見せてくれるから助かります。その中で自分が出来るようなことを実際に練習します🙇⤵️

  • @Kaori-Yamamoto
    @Kaori-Yamamoto 10 месяцев назад +3

    防寒対策、重ね着のコツなど日頃から実践できる方法をはじめ参考になるものばかり!ありがとうございます♪

  • @りゅうりゅう-c5c
    @りゅうりゅう-c5c 10 месяцев назад +2

    お疲れ様です🫡
    経験を活かして伝える小野寺さんステキです❤️‍🔥
    今年も動画楽しみにしてます🫡
    俺も元自衛官なので
    身近な方々に防災知識を伝える活動頑張ります!❤️‍🔥

  • @u4t2mbsg52
    @u4t2mbsg52 10 месяцев назад

    あれ?なんか痩せた?

  • @Miquaibelle
    @Miquaibelle 10 месяцев назад +3

    いつもありがとうございます。ほっぺも手も寒さで赤くなってますよ。優しい気持ちまで伝わってきます。最後のテント状の雨具に一緒に入って、ほこほこ温まりながらおミカン🍊食べたいです!←風邪に効果あり

  • @Tanaka-Ichiro999
    @Tanaka-Ichiro999 10 месяцев назад

    もう少し考慮が必要では?
    あまり知られていない?のか、燃料系使用の場合、普通の衣料で化繊を使うと衣料が燃焼(よく燃える)する危険性がある。

    • @tokkagun
      @tokkagun  10 месяцев назад +5

      ①リスク予想→②行動選択なので、②を示す事が大事です。
      ②を示すと何らかのリスク背負いますが、②まで示すクセ付けが大事です。
      A環境の脅威→B回避行動、なので、
      ネットでは、Bが危険と言っても、そもそものAの危険はスルーしがちです。
      死ぬなら、その時燃料あるなら、いずれにせよ火を使います。
      危険なのは、火の距離です。
      30cm〜20m?どこかに火を許容できる距離が存在します。
      素材によってNGなんだ→思考停止、凍死リスク高まります。
      人は、無意識に贅沢優先セレクトするので、安全な距離から火を使いますので大丈夫です。
      火による事故はニュースになりますが、凍死は地味でニュースになりません。
      その心理的作用があるだけです。
      寒さで死ぬなら、素材が何だろうがやるしか無い時があります。
      最もな配慮は、危険、危ない、で終わらず、火事なら2階からでも飛んだ方がいい時あるぞ。
      と現実を伝える事が配慮です。
      ⬇︎
      ruclips.net/video/exdOMjdje6c/видео.htmlsi=igr8QO3tVL7E191H

  • @kyantama582
    @kyantama582 10 месяцев назад

    どっかから仕入れた知識をなんでも「自衛隊」と言ってしまうのは良くないな