【あの車両は…今?】片方は工場内に置かれた状態/近江鉄道に譲渡された2451Fと2453Fを彦根駅で視察 2024.11
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 2451Fと2453Fはそれぞれ2連のため、先頭車化改造の必要はない。
今まで西武車は上信電鉄・流鉄・伊豆箱根鉄道・三岐鉄道・秩父鉄道・富山地方鉄道などに譲渡されてきたが、新2000系が譲渡されるのは初である。
車を利用して彦根駅横の駐車場に停めれば、目の前から観察することができる。
【関連動画】
【譲渡】西武新2000系 2451F+2453F 近江鉄道譲渡に伴う甲種輸送を記録 所沢駅・新秋津駅・尻手駅・小田原駅・原駅・焼津駅・二川駅 2024.10.19~20
• 【譲渡】西武新2000系 2451F+245...
【BGMについて】
BGMを使用していれば、それは甘茶の音楽工房様のものです。
配信ありがとうございます😊
古い車両を使い続ける関西私鉄からみたら西武2000系なんてまだ新車扱いでしょう。この地の冬は寒いので真ん中の2扉は締切り扱いになるんじゃないかな。
@@ヒマワリのたね ありがとうございます。全車ともに私が死ぬまで走ってほしいです。小川らいか
西武鉄道の子会社、近江鉄道だから出来ることですよね。でもどのように改造されるか楽しみです。
ありがとうございます。
今後の改造内容に注目ですね。小川らいか
改造中です
譲渡されても、すぐ使わないんですね。なんか、宝の持ち腐れっていう感じです。
ありがとうございます。
運用開始が待ち遠しいですね。小川らいか
滋賀県に黄色い電車がいるのが考えられない!
近江鉄道の前のカラーは黄色ですが....