グリーン関数による微分方程式の解法

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 окт 2024
  • НаукаНаука

Комментарии • 17

  • @koseki2312
    @koseki2312 Год назад +1

    たった19分でこんなに内容の濃い説明をわかりやすくできるのすごい!!

  • @g3452sgp
    @g3452sgp Год назад +1

    難解なグリーン関数を完璧に解説して頂きました。
    水との関係とか続編を期待してます。

  • @sweetbanana3691
    @sweetbanana3691 9 месяцев назад +2

    わかりやすいというコメントが多いみたいですが自分には難しかったです。distributionの微積分が既知なのとグリーンの定理はいいとして、解の一意性が自分には明らかではありませんでした。あと、通常の線形微分方程式の基本解を使った解法が使えないような例もすぐには思いつきませんでした。多分イメージし易いように他の解き方はよく知られている方程式が選ばれてるんだと思います。ディラック測度がでてくるのだから通常の関数の意味ではない微分方程式にも使えるんですよね多分。

  • @1988masaya
    @1988masaya 2 года назад +5

    すごいなこの人。水を飲むようにするする理解できる

  • @MATA-h7k
    @MATA-h7k 2 года назад +2

    本当にわかりやすい

  • @kkm-gx3yq
    @kkm-gx3yq 3 года назад +5

    凄く分かりやすい!

  • @yu-wd8wx
    @yu-wd8wx 2 года назад +2

    わかりやすかったです。

  • @海易者
    @海易者 3 года назад

    なるほど
    なるほど
    🤔

  • @yu_88ktym
    @yu_88ktym 11 месяцев назад

    p4の真ん中図と下の図は、解の形が直線であるように書いていますが、微分方程式を満たさない形なので、実際は下に凸のグラフが二つの谷が連なる形と思われます。(間違っていたらごめんなさい)

    • @Kastanet462
      @Kastanet462 11 месяцев назад

      fではなくGについてのグラフなのであっている気がします

  • @ゆっくり-r8m
    @ゆっくり-r8m Год назад

    4:04二次の係数が負だから、f(x)のグラフは上に凸になるのでは?

    • @khiro2825
      @khiro2825 11 месяцев назад +4

      f(x)の軸が下向き正だからでは

  • @e1giantresonance
    @e1giantresonance Год назад +2

    ボリューム上げてください!せっかくいい動画なのに!

  • @しみずハルオ
    @しみずハルオ 3 года назад

    京都大学の望月拓郎教授は、微分方程式に関する難問「柏原予想」を、解析学と幾何学の手法を組み合わせて証明しました。とのニュースを見ましたが、概略の解説を期待しています
    。フィールズ賞のような年齢制限はないの?ABC予想は賞金対称にならないの?

  • @ああ-m3o8l
    @ああ-m3o8l 3 года назад +2

    よくわからんから低評価

    • @asuzuki3373
      @asuzuki3373 Год назад +3

      そりゃ、ばかにはわからんてww

    • @たらたる
      @たらたる Год назад +3

      お前みたいなバカには早かったんだよ
      頑張れ、応援してるぞ