スズキ スペーシア カスタム はどんなニーズにも対応?! 究極すぎる使い勝手に土屋圭市も感心…工藤貴宏 佐々木萌香が内外装やカスタムの外装と車両価格を徹底解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025

Комментарии • 173

  • @hamahumi7598
    @hamahumi7598 Год назад +19

    工藤さん、私と同世代の自動車ジャーナリストということで応援してます!あたりが柔らかいところが好感度アップ!!

  • @kt-fs3ql
    @kt-fs3ql Год назад +71

    土屋さんは基本的に貶さないので「これは良い=普通」なんですよね
    「すげー良いじゃん」「たのしー」とか「軽じゃないね」とかになってくるとかなり褒めてる段階。「めちゃめちゃいいじゃん」とかになってくると高評価。

    • @やんちゃな人-f5s
      @やんちゃな人-f5s Год назад +14

      その通り

    • @frontier7894
      @frontier7894 Год назад +1

      その通り。まぁ〜スペーシアだからねw

    • @monoris2008
      @monoris2008 Год назад +1

      タントカスタムだしw

    • @frontier7894
      @frontier7894 Год назад

      @@monoris2008 スペーシアやんwww

    • @ben.123
      @ben.123 Год назад +2

      @@frontier7894
      マジレスかい。
      ちゃんと全体を楽しんでいれば、動画の中で何度も言い間違えてたのを拾ってるのね。

  • @AI-xq7pf
    @AI-xq7pf Год назад +23

    どちらも試乗した。ゼロ発進加速はスペーシアが良かった。アイドリングストップからの復帰も超スムーズ。

  • @平澤和良-d2i
    @平澤和良-d2i Год назад +64

    スペーシアカスタム
    良さそう🚗
    個人的には
    新型Nよりスペーシアカスタムの方が好きかも😊

  • @AI-xq7pf
    @AI-xq7pf Год назад +20

    スペーシアターボ購入!N-BOXターボ試乗したがこちらが乗っていて楽しいというかスムースなステアリングにハマった。ボディーしっかり、乗り心地はスポーティーで足はよく動く。エンジンはフラットトルクで伸びがある例えるとバイクのよう。ブレーキ癖無し。全方位カメラ、ACC、HUD、電動パーキングとか先進装備使うのも楽しみ!

    • @ryutube1855
      @ryutube1855 5 месяцев назад +1

      良いチョイスだ!!俺もスペーシアカスタムターボにしました!

  • @love-kawaii-kakapo
    @love-kawaii-kakapo Год назад +3

    勉強になりました

  • @花ベルちゃん
    @花ベルちゃん Год назад +11

    カスタム👍いいぞ!!マジで!欲しくなりました。詳しい情報提供ありがとう御座います

  • @なおちん直樹
    @なおちん直樹 Год назад +5

    ほしい!

  • @くろにゃ
    @くろにゃ Год назад +16

    リクエストに応えて頂きありがとうございます!
    やっぱりスズキは最高です!(スズキ車4台目乗りの鈴菌なので(笑))

    • @のぞみ500ジャパン
      @のぞみ500ジャパン Год назад +4

      ワゴンR、スティングレーターボ、スイフトスポーツ、初代スペーシアカスタムターボと乗り継いでいます。基本的に燃費と走る楽しさはSUZUKIです。

    • @くろにゃ
      @くろにゃ Год назад

      @@のぞみ500ジャパン
      自分は、HT81Sのスイスポに乗ってから鈴菌に感染しました(笑)
      あれは加速は良くないですが、ドノーマルで2◯◯キロ以上(ほぼメーター通り)出たので正真正銘バケモンです(笑)
      そこらの中途半端なスポーツカーをごぼう抜きした爽快感は堪りません(笑)

  • @準人-q2b
    @準人-q2b Год назад +8

    ドリキンさんもイチオシするならこのスペーシアなかなかの車だと思いますね。
    良いですね。

  • @ドコカノ誰かさん
    @ドコカノ誰かさん Год назад +11

    ライバルのN-BOX、タントはマイチェン、フルチェンで外観、内装、走りで対抗しないとSUZUKIはスーパーハイト系では一番にはなってないからかなり本気で勝負してるがN-BOX同様に標準モデルのターボ廃止も残念だけどそれ以上にボディカラーがカスタムだとベーシック過ぎる

  • @ucxztyh1Ilzwx
    @ucxztyh1Ilzwx Год назад +18

    装備満点、デザインも気合が入っていて、現在の一番候補になりますね笑。

    • @frontier7894
      @frontier7894 Год назад +4

      多分1番はないけど、不正のダイハツには勝てると思う

  • @kobo.34
    @kobo.34 Год назад +7

    萌香ちゃん、待ってました❤

  • @トイレット8772
    @トイレット8772 Год назад +8

    三菱 デリカミニを徹底解説して欲しいです!ご検討お願いします!!

  • @ちびマッスル
    @ちびマッスル Год назад +1

    おはようございます。「萌え萌えキュン!」には驚かされましたよ🤣

  • @タロ-s4k
    @タロ-s4k Год назад +4

    グーグルマップコスパ最強😊

  • @市野弘
    @市野弘 Год назад +12

    皆さんお疲れ様です、SUZUKI軽 No.1に返り咲きますかね。

  • @meido-izayoi054
    @meido-izayoi054 Год назад +1

    今のハイトワゴンタイプ、高くなりましたね。トップグレードで50万以上上がっていて、ひとつ上のクラスと余り変わらない。私も、サイドブレーキ派で、どちらかと言うとミラみたいな背の低い系が好き。

  • @ichibandude
    @ichibandude Год назад +19

    新型スイフトと同じぐらいの値段か。お店で迷う人多そう。

  • @Kunokiさん
    @Kunokiさん Год назад +11

    流石は発表当時はエクステリアやリアシートのオットマン機能から軽規格のアルファードと一部で呼ばれてただけありますね♪

  • @池田元希-i9q
    @池田元希-i9q 5 месяцев назад +1

    試乗したけど、めちゃくちゃ最高
    今のN-BOXより全然かっこいい
    初代のN-BOXなら、張り合えるが
    間違いなくスズキの軽でナンバー1

    • @あらこ-r1z
      @あらこ-r1z Месяц назад

      現行のN-BOXカスタムのデザインは失敗しましたね。眠そうなブルドックみたい。先代のほうがかっこ良かった。
      フィットは柴犬がモチーフらしいし、ホンダは犬系でいくんでしょうか

  • @how3080
    @how3080 Год назад +8

    실용적이고 멋진 자동차네요

  • @ゆきんこ-l4w4e
    @ゆきんこ-l4w4e Год назад +26

    どうせならN-boxと同じ道路で録画してほしかったなぁ😂
    土屋さんのあまりのローテンションぶりにNBOXの時とは真反対過ぎて笑えた
    単純にスズキが嫌いなんだなってわかっちゃうものですね
    正直者って感じでいいけど

    • @frontier7894
      @frontier7894 Год назад +2

      だってスズキやもんw

    • @MK-it8md
      @MK-it8md Год назад +9

      スズキが嫌いじゃなくてホンダチームの仕事してるからホンダ推しなだけでは

    • @ゆきんこ-l4w4e
      @ゆきんこ-l4w4e Год назад +8

      ホンダ推しはもうそんな理由なんだとみんなわかってるんですね
      ならばホンダだけやればいいのに

    • @Garden_Birder
      @Garden_Birder Год назад +1

      スポンサー忖度

  • @匿名希望-h6i
    @匿名希望-h6i Год назад +6

    これでボディの規格を+100増やしてくれればな エンジンも900cc80馬力程度までアップ・・

  • @ちくほう
    @ちくほう Год назад +8

    ターボグレードならスペーシア
    一般普及のNAならN-BOXですね

  • @でんぷしー-p6o
    @でんぷしー-p6o Год назад +3

    完全に家具家電の類ですね〜

  • @tokuhirokyohji4522
    @tokuhirokyohji4522 Год назад +17

    助手席下のバケツの様なものは…初代ワゴンRから付いていますね。
    僕の知人は洗車用品を入れていました。

  • @なおちん直樹
    @なおちん直樹 Год назад +4

    ほしい! 🥰

  • @jalote
    @jalote Год назад +8

    久々の萌香ちゃん!!!👏

  • @エクセリオンレイジングハート

    収納ワゴンRハイブリッドより多い(泣)

  • @にしむらじょうじ
    @にしむらじょうじ Год назад +14

    CVTの音でなく、エンジン音だから、そんなに嫌な感じはしないかな?

  • @affinity8192
    @affinity8192 Год назад +14

    24:40 タント言うてもうたw

  • @woodboardsurf4063
    @woodboardsurf4063 Год назад +11

    どうしても先代のN BOXカスタムの土屋さんのテンションと比べて見ちゃう、、笑

  • @櫻華纏悠
    @櫻華纏悠 Год назад +8

    電動パーキングブレーキって必要なんかなぁ?走行中にブレーキがぶっ壊れた時どうしたらいいんだ?俺はサイドブレーキのほうが安心できる・・・・形あるものいずれ壊れる、なので。そもそも電動パーキングブレーキも以前ホンダがN‐ワゴンに初採用した時も初手で不具合連発して大問題になったっけなぁ・・・最後の命綱的なパーキングブレーキはシンプルな構造で故障率の低いもののほうが良いような気がする。

  • @260oda_k7
    @260oda_k7 11 месяцев назад

    後ろの席の紹介をした後に、前が狭い狭いと前の席を後ろに下げるのは無しだよね。
    ポジション決めてからにして欲しいところ。
    メーカー広報のシナリオ通りなのか?

  • @hidekie6595
    @hidekie6595 Год назад +8

    うるさいのはうるさいね(笑)
    正直で好きです💓

    • @のぞみ500ジャパン
      @のぞみ500ジャパン Год назад +3

      オーディオ使うから気にならない。初代スペーシアカスタム乗り。ターボで加速不満無い。燃費も17キロくらい走る。

  • @401ch3
    @401ch3 Год назад +5

    四駆ターボでオプションつけたら約270万😅買ったけど😊
    デリカミニ買うつもりだったけど同じ装備入れたらデリカミニの方が少し高い感じ🤏

  • @徳田あきも
    @徳田あきも Год назад +6

    しかし、N−BOXにしても、ここまでやり過ぎていてコンパクトカーを食っていたら、財務省と自民党税調が黙って見ていないと思います。さらなる軽四に増税されますよ!それから、いつまで経っても4輪ディスクブレーキとパワーシートは採用されませんね?
    ここがメーカーの不思議です?電動パーキングブレーキよりこっちでしょう!

  • @satos7278
    @satos7278 Год назад +7

    14:44 なんでアニメちゃんのスカート払いのけたの?

  • @GO-tx7df
    @GO-tx7df Год назад +4

    タントと間違えるくらいだから 土屋さんは興味ないね

  • @hirameki6640
    @hirameki6640 Год назад +11

    歴代スペーシアの弱点は燃料タンクが小さいため長距離移動に弱いこと。高速SAで割高なガソリンを入れてしまうと、せっかく燃料タンクを小さくして燃費を稼いだのが本末転倒。

  • @cococo363
    @cococo363 Год назад +7

    お仕事だから仕方ないけれど試乗中は良くないポイントにはあまり触れないで良い所に触れようとするので、パワーと内装の話ばかりに・・

  • @高野徹-l6x
    @高野徹-l6x Год назад +6

    ↑最新のスペカス(スペーシアカスタム)いいね。(^^)b

  • @千寿堂
    @千寿堂 Год назад +23

    土屋さん、NBOXカスタムターボの試乗の時に比べると
    イマイチ盛り上がってないような気がするな。
    タントと間違えたりとりあえず褒めとこかみたいな感じで。
    NBOXの時はもっと楽しそうだった😁
    走りの楽しい車の時は表情が違うから顔でわかっちゃう😄

    • @kt-fs3ql
      @kt-fs3ql Год назад +9

      コーナーもまあまあって言ってるし、後ろの人もいつもならリアシートのレポートどんどん入れるのにリアのレポートはあまりしなかったので察する。
      Nボの時は軽じゃないねとか褒めてた。これは高級軽ってところで止めてた。

    • @frontier7894
      @frontier7894 Год назад +5

      スズキやもん。正直nboxに勝てる軽自動車はないんよ。
      俺も最近どっちも試乗したけど、乗ってたらほんまにnboxのよさが際立つんだよね笑笑

    • @monoris2008
      @monoris2008 Год назад +2

      時々漏れる本音、硬い、うるさい、萌え萌えキュンw

    • @たーさん-i6p
      @たーさん-i6p Год назад +1

      ウチの奥様が新車見比べて、親切の押し売りって言ってました

  • @starolon
    @starolon Год назад +1

    アウトランダーはいつになるのやら

  • @ティム-o8k
    @ティム-o8k Год назад +102

    土屋さん興味なさそうw

    • @coonanto
      @coonanto Год назад +5

      見た目がイマイチですからね。。

    • @monoris2008
      @monoris2008 Год назад +6

      タントカスタムもわざとでしょw

    • @izumi-mt2nw
      @izumi-mt2nw Год назад

      N-BOXの方がね。​@@coonanto

    • @A330skymark
      @A330skymark Год назад +2

      Nボカスタムのほうはそうでもなかったよ

    • @宮本尚-l6q
      @宮本尚-l6q Год назад +13

      Nより見た目は良いでしょww

  • @BTATU
    @BTATU Год назад +20

    NBOXカスタムの時めちゃくちゃ走ってて楽しそうだったのに...
    スペーシアカスタム走りはそうでも無いのかな、
    走りはNBOXに敵わないんだな

  • @okiteru
    @okiteru Год назад +2

    寒くないのかな・・

  • @39rbn61
    @39rbn61 Год назад +1

    NBOXとの比較動画お楽しみにしています

  • @タコちゅう-p5t
    @タコちゅう-p5t Год назад +2

    エクリプスクロスのガソリン1.5ターボ試乗お願いします。

  • @りおんドーン
    @りおんドーン Год назад +3

    システムもスゴいがボディサイドのリブとかコストかけ過ぎ。あのリブは何気に強度アップさせる。こんな豪華なのはこの代だけかな。もうひとぶんばりでヤリス、アクア買える。THS2な四発エンジンのプロボックスハイブリッドなんかより高い。。

  • @user-GT380AORUI
    @user-GT380AORUI 9 месяцев назад

    めっちゃ車格上がりましたね。エブリィと迷っています。😊

  • @溝井宏幸
    @溝井宏幸 Год назад +3

    日産のデイズやルークスの新型出ても紹介されてない気がします。ホンダの軽自動車やスズキの軽自動車はやってたりすると少し思いました。

  • @us-cbactqa8893
    @us-cbactqa8893 Год назад +12

    ドリキン対鈴菌w

  • @ぱぱさんN
    @ぱぱさんN Год назад +2

    土屋さん、同じ事しか言ってない😅 それだけコメントが出てこないのか…

  • @謝謝謝の謝
    @謝謝謝の謝 2 месяца назад

    ターボのコメントはあるけどハイブリッドのコメントが無いのでマイルドハイブリッドの恩恵がほとんど無いみたいですね。😅

  • @ponponpon49
    @ponponpon49 Год назад +3

    田舎じゃなくて都会の狭い街中の方が似合ってるし適正じゃないのかね

  • @英明滝沢
    @英明滝沢 Год назад +2

    イイねえタント?

  • @サナ-i1c
    @サナ-i1c Год назад +3

    メッキが高級感ってセンスが残念です

  • @ミチコ-v3v
    @ミチコ-v3v 9 месяцев назад +4

    パーカー着て上から目線の人の言い方、ヤ。
    みるのやめた

  • @prismymr.3012
    @prismymr.3012 Год назад

    お疲れ様です。軽たけえよ。。圭市アニキも言うように、俺が人生初の新車パルサーミラノX1ツインカム~EXAキャノピーLAverS(現車保有)も新車価格
    200万はいかなかった。。やっぱあの世代の車は、た、多分国宝級。。結局賃金上がってねえんだよねw AE86にしろ、80年代の車がキモじゃないの
    かな?

  • @a180-j4v
    @a180-j4v Год назад +4

    エアコンのつけたときのパワーダウンが感じないのが良いかな

  • @敏行-s5y
    @敏行-s5y Год назад +14

    高級軽自動車ですね

    • @AI-xq7pf
      @AI-xq7pf Год назад +6

      本当そう思う

  • @レモン羊羹
    @レモン羊羹 Год назад +2

    可愛い子と車と両方見れていいな

  • @かき氷-k8y
    @かき氷-k8y Год назад +22

    あーだこーだ言う自動車評論家たちより良いわ。

  • @勝田類-x6g
    @勝田類-x6g 2 месяца назад +1

    走りやの土屋さんにマイルドハイブリッドとかw
    そもそも企画がおかしいと思う。

  • @矢野目則之
    @矢野目則之 3 месяца назад

    スペーシアカスタムにはリヤワイパーの間欠機能が無いのが難点なんだよね~

  • @hoshno554
    @hoshno554 Год назад +13

    先代NBOXにすごく寄せてきた感じw

    • @frontier7894
      @frontier7894 Год назад +1

      nboxとタントを混ぜた感じw
      シーケンシャルめちゃくちゃ安っぽいし笑笑

  • @おのぶ-e3b
    @おのぶ-e3b 3 месяца назад +1

    レーサーが軽乗って楽しいはずないよな・・・

  • @ddtailhappy3662
    @ddtailhappy3662 Год назад +3

    室内の作り込みが普通車ということは、それ以外は推して知るべし。土屋さんの発言は注意して聴かないとな。

  • @blueeeeelagooooon005
    @blueeeeelagooooon005 Год назад

    何時頃撮影したかはわかりませんが、某○○○○車でなくいてよかったです。w

  • @nabe7605
    @nabe7605 Год назад +3

    11:46 運転中はテーブルNGじゃないの?

  • @ルニオウジ
    @ルニオウジ Год назад

    この女性のお陰で車の事が全く頭に入らなかったわ

  • @溝井宏幸
    @溝井宏幸 Год назад +10

    なぜ日産の軽自動車はやらないのかな?

    • @tomishin
      @tomishin Год назад +5

      以前サクラをやってましたよ!

    • @ほそとし
      @ほそとし Год назад +1

      日産じゃなくてオッサン自動車です(笑)
      因みにスペーシアとは全く無関係ですけどエルグラは無くなります(笑)
      んで数年後にはシルフィが発売されます(笑)

  • @akamatsu7213
    @akamatsu7213 Год назад +10

    カスタムの方が、田舎のヤ○キーっぽくて、ノーマルの方が都会的だと、個人的には思う。
    まぁ、ドリキンも地方出身だから…。笑笑

  • @ララキマロキラ
    @ララキマロキラ Год назад

    カッコいいけど高くて買えません
    プリピ中古車で我慢します。

  • @トロポヤのマルコ
    @トロポヤのマルコ Год назад +1

    DK、この車に全く興味ないね。何度もタントと間違えてるし、同じような軽自が沢山あるから全部同じに見えるんだろうね。笑

  • @田中秀樹-b2l
    @田中秀樹-b2l Год назад

    nboxとどっちが良いですか?土屋さん?

  • @xyzdaisuki
    @xyzdaisuki Год назад +3

    nボックスの時とのテンション違いすぎw

  • @ヒデモン-z8k
    @ヒデモン-z8k Год назад +6

    土屋短足!

  • @アシシン-c5k
    @アシシン-c5k 9 месяцев назад

    N-BOXの時と明らかに違う(笑)。

  • @unko931ze
    @unko931ze Год назад +11

    でもN BOXって燃料ポンプがポンコツでエンジン止まるんでしょ
    こっちのが良いんじゃん

    • @frontier7894
      @frontier7894 Год назад +6

      スズキもすぐ壊れる
      同じだよw

    • @ddtailhappy3662
      @ddtailhappy3662 Год назад

      過去の或る時期に生産された日産を除く日本車は、デンソー絡みのヤバイ燃料ポンプを装着してたと記憶してる。

    • @keikai4441
      @keikai4441 Год назад +3

      N-BOX以外の車にも使われているのでN-BOXに限った話しではないですよ
      レクサスも含めて一部の車種等には同じポンプ使ってます

    • @CRRD-wi6zv
      @CRRD-wi6zv 9 месяцев назад

      スペーシアの燃料ポンプもNボと同じデンソー製なんですよ

    • @FY1234
      @FY1234 9 месяцев назад

      今の時代でも、部品がダメ=不良品・設計ミス・材質不良・製作組立ミスが有るんだよな~!。

  • @黒神鴉-x7e
    @黒神鴉-x7e Год назад +8

    なんかスペーシアカスタムターボ、足回りと排気系とマフラーをライトチューンしたら最高ですね

  • @堀口誠一
    @堀口誠一 6 месяцев назад

    遠くから沢山見ると何故かNBOXとイメージがダブルし買いたいって思わないしNに似た格好に擦れば売れるって思ったのかなあ⁉️

  • @johnhhu2137
    @johnhhu2137 4 месяца назад

    that hat looks like my trash can in the kitchen

  • @ksai3898
    @ksai3898 Год назад +1

    ホイールと内装の一部色は素敵だと思いました
    でもnboxを選びました

  • @りょーた-y5h
    @りょーた-y5h Год назад

    でも俺もやっぱなんでも電子制御された車は好きになれないなぁ。セカンドで買う金額じゃないしなぁ

  • @TheTuuhuumoti
    @TheTuuhuumoti 11 месяцев назад

    25:45 青だよ!w

  • @りょーた-y5h
    @りょーた-y5h Год назад +1

    スゲー装備w
    ちょっと前の高級車の装備ついてんかー

  • @七水ポルカ
    @七水ポルカ 7 месяцев назад

    スズキの軽もついに売れ筋グレード200万車種出たかぁと思ってしまった

  • @ライオンさん-b8j
    @ライオンさん-b8j Год назад +2

    もえもえきゅーん!

  • @asuka2650
    @asuka2650 Год назад +3

    もえさん…
    色っぽい!

  • @daihatuhijet
    @daihatuhijet 8 месяцев назад +2

    14:44 こういう人は嫌だなー

  • @三坂みこと
    @三坂みこと Год назад +3

    女優は……
    すげー(☆[]☆)
    200かぁー🥹🥹
    20年前なら……
    普通車帰る😭
    軽自動車で250
    高くなったね…( ・᷄-・᷅ ).。oO
    普通車400(´・_・`)
    今は……可哀想だ

  • @ポンコツ-h6j
    @ポンコツ-h6j Год назад +5

    Nと違って遮音性に難ありかな

  • @kazuokoyama6435
    @kazuokoyama6435 Год назад +26

    Nと乗り比べたら、、、
    道路の継ぎ目、ハンドリング、静粛性等は、、、
    Nが売れるのは納得。
    結局おまけに頼らざるを得ないスペーシア。

    • @くろにゃ
      @くろにゃ Год назад +1

      ​@@user-gp1qs9qv1j
      まさにそれ!
      NやRの最上級グレードは、他のスーパーハイトワゴンにはない装備を選択できたりするので、快適なのは当たり前。
      そりゃ金さえ出せばいくらでも良いものは買えます。
      ですが、全ての人が「買いたい!!」というわけではないと思います。
      NやRにもウイークポイントは必ずあるはず。
      逆に他メーカーが、そのNやRのウイークポイントをストロングポイントとして推していたり…。
      そうやって競合しているんだと思います。
      長文大変失礼しました。

    • @ティンバ-s9n
      @ティンバ-s9n Год назад +27

      そのオマケがなく、デザインや使い勝手で負けてるのがN…
      軽で遠出するファミリーがどの位いるのか…
      やっぱスペーシアの勝ちでしょ

    • @のぞみ500ジャパン
      @のぞみ500ジャパン Год назад +19

      Nは燃費が悪い。

    • @ben.123
      @ben.123 Год назад

      @@ティンバ-s9n
      おまけを付けても、軽の価格帯で付けているから、機能が6割で妥協のフルサービス。
      機能6割のおまけをてんこ盛りと、機能10割にこだわったら質素になった対決。
      オットマンが付いているけど、足回りが暴れて乗り心地の悪い後席。
      事故時の二次被害対策で削減方向の助手席のトレイタイプの物置。
      フロントガラスに映せずに、アクリル板に映して見にくいヘッドアップディスプレイ。
      スタートの時にカックンするブレーキホールド。
      モーターの特性で、スタート時はアシストするけど追い越し加速ではシラを切るマイルドHV。
      温度の段階調整がなく、熱いか使わないかの2択のシートヒーター。
      緩いカーブも人間のハンドルアシストが無いとレーンをキープできず曲がりきれない低精度の「全速度領域」レーンキープアシスト。
      高級感と落ち着きのあるインテリアの造形と色使いで包み込みながら、気になるロードノイズとやかましい風切り音、会話を遮るエンジン音。
      妥協フルサービスのてんこ盛りのどこかを削って、残した物を100点にした方がいい気がする。
      ケーキも食べられるそこそこの味を無限に提供する回転寿司か、メニューにあってもいいネタが仕入れられなければメニューを減らす回らない寿司屋か。
      客の入りは、回転寿司の勝ちだけど。
      200万以上払うなら、オレはネタにこだわったらメニューが減ってしまう回らない寿司屋を選ぶ。

    • @のぞみ500ジャパン
      @のぞみ500ジャパン Год назад +1

      ノンターボ車、2万キロ走行の代車の燃費が13キロ以下、平均燃費計に表示されるから胃に悪い。

  • @トラパパ
    @トラパパ Год назад

    スペーシアの顔が…NBOX化してる
    個性って?

  • @レムレムチャンネル-u6v
    @レムレムチャンネル-u6v 10 месяцев назад

    後部座席の乗り心地がダメ

  • @ミッチー-b2o
    @ミッチー-b2o Год назад +3

    Nボックスがみんな乗ってて見飽きてるんで(特に黒ダサい)スペーシアカスタムシルバーいいなぁ!

  • @43054
    @43054 5 месяцев назад +2

    土屋が一番かっぺ顔だけどなw