Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いろいろ言われてますがすごい技術ですねかなり古いですがスバルのオートクラッチやポルシェのPDKやドグミッションを思い出しますそしてこんなオーダーにも対応してくれるトヨタに感謝です
ありがとうございます😊✨️そうですね😭✨️本当に感謝の気持ちでいっぱいです😭✨️世の中にはこのような装置を必要としている人達がたくさんいると思います🍀✨️これからも自分もまだまだ頑張ります😭✨️ありがとうございます☀️✨️
スバルで合ってるよ
すごい技術かな?ルノーのトゥインゴとかサーブとかクラッチ自動でギアチェンジは手動は前からあるけどね。シフトレバー触るとクラッチが切れる仕様だったかな。たしかF1でロータスが試した事あるみたいだけど。実戦投入はしてないはず。ちなみにこの車はもちろんアクセル踏んだままギアチェンジ出来るやつですよね。
@@tanima-gn3zmはいはいキッズは黙ろうね(笑)
@@oq6d4-876qp艹juo-L48です。
自分みたいなクラッチを踏みたくても踏めない車大好き人間にとっては夢のような代物です。そりゃクラッチを踏めた方が楽しいに決まっています。ただ、車に乗っている時は動作が少し違うとはいえ、歩けないことを忘れられるんです。だからこそその時間をより有意義にしたい、だからこのような装置を付けて大好きな車を、MTを楽しみたいんです。健常者の方には分かりえない感覚だとは思いますが……
そうですよね😊✨️僕たちは日々挑戦の毎日✨️もっと日本でもこのシステムを必要としている人達に情報が届いてくれたら嬉しいですよね🚗✨️
人を引いたら言い訳にもできるしね
MT車の魅力の7割はクラッチペダルだと思ってる
まさにロマンですよね😊
クラッチないならAT車でええやんクラッチを微調整することで無段階に動力を制御するのがMT車最大の魅力なのに、クラッチないならMT車の変速の煩わしい点とAT車の微調整が出来ない点の悪いところどりって感じ
文明の力はスゴいんですよ😍✨️
@@HCDMEXPERIENCE 細かくてすいません力じゃなくて利器っすね
力とかけて利器と解くその心はどちらも使い方が大事😍✨️
これだと足不自由でもMT使えるのかぁ車好きにとって良い仕様ですね!!素晴らしい!!
そうなんですよ😆✨️健常者と遜色なくドリフトも出来るので🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️モータースポーツの楽しみの幅も広がります😊👍✨️
AEの方の86でドリフトしてる車椅子の方は見たことありますが、現行ではメーカー側からもMT乗れるように工夫されてるのですね…とてもありがたい取り組みです😌
そうですね😊✨️さすが世界のTOYOTAですね☀️✨️感謝しています🍀✨️
色んな人が運転できて良さそう!
世の中にはこのような装置を必要としている人達がたくさんいると思います🍀✨️これからも自分もまだまだ頑張ります😭✨️ありがとうございます☀️✨️
プリウスミサイルと同列
慣れるまで困惑しそうだけど楽そう
そうなんです😆✨️
ていうか、これなら高速の渋滞でも握ってシフト操作するだけだからめっちゃ楽になりそう…!
そうですね😊✨️使用用途に応じて本当に便利なシステムだと思います🍀✨️
来月以降に製造されたMT車に対してはナンバープレートが発行できなくなりますが、それでもサーキットだけを走る車など、全体の1%くらいはMTの需要があることを考えるとAT車のフロアを使ってMT車を作る必用に迫られて開発したんでしょうね。
ワクワクしますよね😆✨️
それでも免許証上はMT、クラッチの繋げ方は奥が深い😊
そうですよね😊✨️ありがとうございます☀️✨️
15年位前のダンプにもボタン1つでクラッチ使わずにギヤ変えられるのが有りましたね!
懐かしいですね😆✨️
86じゃ無いですがランクルを嫁さんでも運転出来るようセミMTにしたらその頃にはすっかり慣れてMT運転出来るようになってたって雑誌の記事を思い出しました。健常者目線で皆んな語るからおかしくなるんですよ。車なんか特に変な輩が多いから尚更。
そうですよね😊✨️このシステムを必要としている人達へ✨️正しい情報として届いてくれたら嬉しいですよね🍀✨️コメントありがとうございます☀️✨️
凄いな‼️デモ俺は乗れないや…左半身麻痺しているから左半身動かせ無いから…😂
今の時代だと🍀✨️両腕のないドライバーが足だけで器用かつ軽快にドリフトしてますね🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️
お門違いなコメントがチラホラありますが、こういう特殊な仕様って乗らんと分からんと思います僕は楽しい車ならメーカーやATMT問わずなんでもいい派です😁
伝わるのですね😊✨️世の中には必要としている人達がたくさんいるのですが情報がないんです😅ありがとうございます✨️
スイッチのみ左足で出来るように改造する動画を見てみたい
なるほど😆✨️口でクラッチは切ったことはある😊✨️
マニュアル、オートマ良いとこ取りで良いじゃないですか。
そうなんです😆✨️とても魅力的なシステムになっています🍀✨️
すごー。慣れるまでは大変かもしれないけど。押し込むってことはできなくなったのね
ですよね😆✨️クラッチさえ切れば押し込むこともできるんですよ😊✨️
必要な時はMTで、渋滞とか面倒臭い時はセミMTできるのはある意味どっちも捨て難い人はいいね。俺は好き
ありがとうございます😊✨️とても夢のあるシステムだと思います😆✨️
おもしれぇ!!けど繋げる感覚想像できねぇ あのプルプル感ボタン越しに伝わるのかな?
体感できますよ😆✨️最高です😁👍💨✨️
ええすご!でも断続クラッチとかどうすんだろ
スマホでプログラミングされたデータをユニットに送信してアクチュエーターをコントロールしながら油圧制御を行うクラッチシステムになっています😊✨️回転数に合わせわせた的確なクラッチ操作が行えるので✨️シフトチェンジはスポーツ走行もガンガン行えるほど優れシステムになっているんですよ🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️コメントありがとうございます☀️✨️
脚悪くしてもMT車を操れるのは魅力的ですね
そうなんです😍✨️
@@HCDMEXPERIENCE ほかのshortsを見て今気づいたのですが投稿者様のことを知らずにコメントしてしまったのでもし気を悪くしてしまったら大変申し訳ございません…
@@NAKATSU0611 気にしないでください😊✨️このシステムを必要としている方達へ情報が届いてくれたら幸いですから✨️
むかーしのアルトにシフトればー握ったらクラッチ切れるのが有ったよね成れないと シフト握ってギクシャクしてたの思い出した
おおお😆✨️
スバル360〜レックスのオートクラッチ車も似たような感じだったと思います。😂
いいですね😊✨️
渋滞の時助かりそう自分は渋滞にはまったら左ひざに水溜まるから(笑)
渋滞が楽しくなりました😆✨️
これ身体障害者の方もMT楽しめるからいいよね🤩
ですよね😆✨️ガンガンサーキット🏁✨️でドリフトしています🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️
最近のMT車はトルクなのか電制なのか、シフトチェンジがかなり適当でもいけるから気軽に乗れていいよねおかげさまで2台ともMTだよ
MT楽しいですよね😆✨️丁寧な操作こそテクニックの差がでるとも言われますし奥が深いですよね😊✨️自分はクルマ5台それぞれ仕上げながら楽しんでいます🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️コメントありがとうございます☀️✨️
そう言えば二輪車も手でクラッチ操作してますな。
ですね😊✨️
これダブルクラッチとかヒールトゥとか出来るんですか?ペダルとどれくらいフィーリング違うかめっちゃ気になるw
ヒール&トゥできますよ😊✨️このシステムは想像以上に素晴らしい技術だと思います🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️
@@HCDMEXPERIENCE あの、正直めちゃくちゃ楽しそうですwペダルワークも楽しいかもですけど、それと同じくらいシフトレバーガチャガチャも面白いですからね!!
クラッチも電子制御ってことぉ?
スマホでプログラミングされたデータをユニットに送信してアクチュエーターをコントロールしながら半クラなどの油圧制御を行うクラッチシステムになっています😊✨️回転数に合わせわせた的確なクラッチ操作が行えるので✨️シフトチェンジはスポーツ走行もガンガン行えるほど優れシステムになっているんですよ🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️コメントありがとうございます☀️✨️
このシステム、昔友達が付けてたなぁ。MT苦手な嫁さんと車共有するために。
良いですね😆✨️
フォワードのスムーサーの方がやりやすくない?
イスズのシステムですよね🙌✨️コメントありがとうございます☀️✨️ドリフトベースのスポーツカーに取り付け出きたら楽しそうですね😊✨️世の中には便利なシステムが沢山あるので🔧✨️自分達の想い次第で夢を実現する最高の瞬間🍀✨️これからもとことん楽しんでいこうと思います😆✋️✨️
これって半クラにしたい時、どうなるんだろう。押し具合で出来るのだろうか?それとも、車が発進時のクラッチ操作をアシストしてくれるんでしょうか?
スマホ📱✨️でプログラミングされたデータをユニットに送信してアクチュエーターをコントロールしながら半クラなどの油圧制御を行うクラッチシステムになっています😊✨️回転数に合わせわせた的確なクラッチ操作が行えるので✨️シフトチェンジはスポーツ走行もガンガン行えるほど優れたシステムにもなっているんですよ🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️コメントありがとうございます☀️✨️
えぇ〜そうなの?😳最近の車は凄いね
はい😊✋️✨️素敵な時代になりました😆✨️
こんなのあるんですねえ…昔存在したオートクラッチ機能とかスポルトマチック、バスなんかで使われているセミオートマチックなんかを思い出します
懐かしいですね😊✨️
コメント見てるとこんなんいらない、とかATでいいじゃんとか言われてるけど、これアクティブクラッチってもの足が不自由な人がMT車を運転するための装置だね
運転補助装置ですね😊✨️
なんだ!そういう事か😂
これ半クラとかしなくてもいい感じに繋がってくれるんですかね
半クラはアクチュエータータイプのユニットをスマホのアプリで制御してコントロールしています😊✨️
@@HCDMEXPERIENCE かっこいいですね!友達のパクろうかな
AT車のMTモード付きみたいなやつでいい気がする
それだとドリフトするのにクラッチ使えないからもったいないんですよね🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️コメントありがとうございます☀️✨️
半クラとかはどうするんですか?クラッチペダルはないんですよね?
スマホでプログラミングされた装置を介してアクチュエーターで半クラをキープしつつ繋ぐことができるシステムになっています😊✨️
バイクのクイックシフターみたいで面白そう
楽しいですよ😆✨️
単純に疑問に思ったんだけど これを運転するにはAT限定免許でも運転出来るのでしょうか?
コメントありがとうございます☀️✨️条件さえ整っていればAT限定の方でもしっかり公道を走ることができますよ😊✨️
@@HCDMEXPERIENCE 凄い技術だけでなく発想も素敵👍
シフトガチャガチャしたいけどクラッチエンストとか怖いし慣れないからATになるかなーって思ってたけどこれあるならMTでもいいかも
そうですね😊✨️確かにエンストはしにくいかもしれませんね😆✨️油断するとたまにしてしますが😅エンスト…ただ✋️💦特殊装置なので普通のAT車両より高価になってしまいます🙉✨️でも何より楽しいですよ😆🎵✨️
そんなもん場数だよ(運転歴3◯年)
ATにも付けれたらドリフト好きに流行りそう!
永遠のテーマでもありますね😊✨️ATをMTのように操る技術🚗🚗💨✨️MTをATのように操る技術🔧✨️走り方と走らせ方でクルマをコントロールして行くドライバー自身の運転技術とクルマのポテンシャルを最大限に引き出すためのメカニカルな技術の向上✨️その先を見据えた様々な技術の進歩がその先の未来でもまた進化して待っているかもしれない可能性への挑戦✨️まさに人の情熱と想いの可能性は無限大🙌✨️ありがとうございます☀️✨️これからも自らの想いを形にしていけるように頑張っていきたいですね😊✨️
コレってクイックシフターとは仕組みが違うのかな?
基本的にはスマホ📱✨️でプログラミングされたデータをユニットに送信してアクチュエーターをコントロールしながら半クラなどの油圧制御を行うクラッチシステムになっています😊✨️回転数に合わせわせた的確なクラッチ操作が行えるので✨️シフトチェンジはスポーツ走行もガンガン行えるほど優れたシステムにもなっているんですよ🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️コメントありがとうございます☀️✨️
糖分 供給 追加 流す排出
ふむふむ😁✨️
すごい!超ハイテク!?ボタン半押しで半クラみたいに細かく開度を調整できればもうこれで良いよ!手の方が足より繊細なクラッチ操作ができそう
スマホで調整が😍✨️
バイクに乗ろう!
最近はバイクにも乗れるんですよね😆✨️
@@GrilleL-br6we そういえばバイクって左手クラッチでしたねヾ(๑╹ ▽╹)ノ足でクラッチを微妙に調節するのが苦手なので、もうバイクに乗り換えようかなw
近頃のクラッチて油圧じゃないの?でもこれだと半クラどうするの?
同じかどうか解らないけど、4tダンプでシフトレバーはマニュアル操作でクラッチ無し運転した事あるけど、ものすごく乗り辛いし違和感が有る
そこがこのシステムのスゴいところでもあります😊✨️回転数に会わせて抜群のタイミングでスパッと繋がります🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️それなのに変速時のショックがないんですよ😆✨️基本は普通のMTと同じなので🍀✨️ドライバーの操作しだいである面白さもあります😊✨️
コレって半クラできるんですか?坂道発進とかスタック脱出時とか数秒間半クラ使う状況の時はどうするんだろ?
もちろん半クラも操作可能ですよ😆✨️基本的には🔧✨️スマホでプログラミングされたデータをユニットに送信してアクチュエーターをコントロールしながら半クラなどの油圧制御を行うクラッチシステムになっています😊✨️回転数に合わせわせた的確なクラッチ操作が行えるので✨️シフトチェンジはスポーツ走行もガンガン行えるほど優れシステムにもなっているんですよ🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️気になりますよね🍀✨️コメントありがとうございます☀️✨️
車好き(1部の)が嫌われる理由がわかるコメ欄ですねw主さん気にせず乗ってくださいね良いカーライフを!
コメントして下さる一人一人に感謝の気持ちでいっぱいです😊✨️率直な気持ちをぶつけてきてくださる事がとても嬉しいです😆✨️世の中理不尽な事の方が多いですから😅✨️日々生きていられることに感謝ですよね😌✨️不可能への挑戦は自分達に与えられた使命だと感じております😣✨️できる出来ないはいつだって自分達の気持ち次第だと受け止めて人生を過ごしてきました😭✨️この装置を必要としている人達のためにも🍀✨️これからも精一杯頑張っていきたいと思います😆✨️勇気をいただきました☀️✨️暖かいお言葉ありがとうございます😊✨️
@@HCDMEXPERIENCE どんなコメにも真摯に対応してるとこを見るとほんと尊敬しますこれからも頑張ってください
@@syamo-t8e 気持ちは皆さん一緒なのだと受け止めております😣✨️どんな時でも相手の立場になった時の自分だったら…何かしらの理由があって悪気が有るわけでもなくて✨️タイミングだったりしっかり向き合って欲しい😣って感じているのかも知れませんので😊✨️気持ちをぶつけられる相手がいるだけで救われた事も自分自身も沢山ありましたから🍀✨️お互い様だと感じております😅✨️お気持ち嬉しいです😌✨️ありがとうございます☀️✨️
ボタンの感じからして離すと着くの間が無さそうなんですが、半クラはどうするんですか…?
楽やろなークラッチめんどくさいからなーでもこん感じのクラッチの車ちょっと変速に癖あるやろなーでも半クラでクラッチ焼けたりないやろし街乗りでは楽で最高やん
@@HCDMEXPERIENCE すごいな乗ってみたい☺️
@@エダ-h2y 機会があれば是非😊✨️
ボタンだとちょっと不安だからレバーに出来ないのかな。半クラも出来ないし。
レバーでも可能だと思いますよ😊✨️基本的にはスマホでプログラミングされたデータをユニットに送信してアクチュエーターをコントロールしながら半クラなどの油圧制御を行うクラッチシステムになっています😊✨️回転数に合わせわせた的確なクラッチ操作が行えるので✨️シフトチェンジはスポーツ走行もガンガン行えるほど優れシステムになっているんですよ🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️コメントありがとうございます☀️✨️
@@HCDMEXPERIENCE なるほど、そこまでやってくれるんですね。それならノブの操作を考えるとボタンの方が良さそうですね。
発進と停止の時だけクラッチを踏む縛りをしてギアチェンジタイミングを練習したなぁ
もちろん相当練習もしました😆✨️ただクラッチシステムはスマホでプログラミングされたデータをユニットに送信してアクチュエーターで油圧制御する㊙️技術を採用しています😊✨️
二十年くらい前にこれと同じようなシステムでロードスター用が販売されてた記憶
まさに文明の利器ですよね😊✨️
素晴らしい機能ですね(っ ॑꒳ ॑c)
そうなんです😊✨️この装置を必要としている人達のためにもこれからも努力していきたいと思います🍀✨️ありがとうございます☀️✨️
@@HCDMEXPERIENCE 多くの人に理解頂ける世の中になることを願っていますm(_ _)m
@@繚乱-o8m ありがとうございます😭✨️頑張ります☀️✨️
色々言われてるけれど、なんだそれ?な機能。結局MTはクラッチを操作するのも運転の楽しさのひとつ。まぁ下手な人はすぐにクラッチダメにするけど。
このクルマはハンドドライブシステムと呼ばれる電子システムとのハイブリットなんですよ😆✨️身体にハンデのある人でもMT車を楽しめるように試行錯誤しながら日々精進しております😊✨️不可能を可能に出来るようにこれからも挑戦し続けていきます🏁✨️コメントありがとうございます☀️✨️
クラッチペダルはどうなってるんですか?
脱着式になっています😊✨️元々は通常のMT車両なので🚗✨️用途に応じて2ペダルor3ペダル&併用使用と対応できる機構になっているんですよ🔧✨️コメントありがとうございます☀️✨️
助手席からこのボタン押されたらビビりそう
3速全開からなら楽しそうですよね😆✨️慣れれば大丈夫ですよ😊✨️
@@HCDMEXPERIENCE されたことある口ぶりなの草
@@タクティカルネコ 確かに自分でドリフトする時の3速でクラッチ蹴るのとは違って✨️蹴るタイミングを助手席の人と意思の疎通をはかる必要があるかもね😊✨️実際に助手席からアクセル&ブレーキ&サイドブレーキをサポートしてドリフトしている人もいるから練習すれば可能性は広がると思う😊👍✨️
サイドブレーキからして怖そう
これって半クラとかどうするんでしょう?・・・発進時凄くガクガクするか飛び出しそうてかGR-DAT作ってMTの存在価値を抹消しに掛かってる中こんなのも作ってるんだ
昔、白いチューンド80スープラを筑波で振り回してた車椅子ドライバーが居たなあ。ちょこちょこ書いてるけど。あれ、やっぱりトヨタ本体も見てたのかなあなんて思いながら動画を見てました。トヨタさんをまるまる正しい!とは思いませんがこのギミックや先日ビッグマイナーでスポーツトルコンを搭載したGRヤリスのような取り組みは立派なものだと思います。誰でもスポーツ走行を楽しめるように。その為に日々奮闘されている人々が居る事をもう少し意識すべきです。
そうですね😊✨️ハンデがあってもなくても気軽に楽しめるモータースポーツへの挑戦👊✨️ただ気軽に楽しめる裏ではそこにたどり着くまでの尋常ではない努力と乗り越えなければならない自身の壁に立ち向かう勇気も必要ですよね😊✨️クルマと共に自らも更なる高みへ挑戦することで見えてくる未来への希望とこれからの世代の人達への架け橋🍀✨️自らの可能性を信じることの大切さ✨️これからも日々努力しながらいきたいですね😊✨️ありがとうございます✨️
昔、DC5インテグラ用の後付キットが5ZIGENから出てたな。動画のはどうか知らないが、クラッチミートの調整は物理的にバラしてパーツ組み換えでやる必要があるから、実用性が低いと思った覚えがある。
時代は進化していますね😊✨️
アクティブクラッチでしたっけ
激しいCLUTCHですね😆✨️
半クラとかどうするの?
グイドシンプレックスかアクティブクラッチが今ありますよね~♪
もっと必要としている人達に情報が届いてくれたら嬉しいですよね😊✨️
@@HCDMEXPERIENCE いずにせよ、どちらのシステムででもスポーツドライビング出来る方達は「神」の領域です(笑)
ありがとうございます✨️頑張ります😊✨️
これはシフト入れるときはアクセルを抜く必要はあるの?必要なくてスコスコ入るんなら最強じゃん
設定次第で色々と調整することもできる所も🔧✨️このシステムのスゴいところでもあります🍀✨️シーケンシャルにも搭載可能なので確かに夢はありますよね😆✨️
変速ショックとかデカそうだと思ったり発進エンストしそうだと思ったりする訳だけど如何なん?
そこがこのシステムのスゴいところでもあります😊✨️回転数に会わせて抜群のタイミングでスパッと繋がります🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️それなのに変速時のショックがないんですよ😆✨️エンストは普通のMTと同じなので🍀✨️ドライバーの操作しだいである面白さもあります😊✨️
魅力よりAT免許で運転できる事をメーカーは優先するのだろう
ユーザーの期待🍀✨️に応えてくれるメーカーの姿勢には感謝の気持ちでいっぱいです😊✨️コメントありがとうございます☀️✨️
これはAT車の話ですか?それとも、まさかとは思いますがMT仕様に付いている機能なのでしょうか…?
通常のMT車両に搭載しているシステムです😊✨️
@@HCDMEXPERIENCE そうなのですか!?ということは、クラッチペダルの方はワイヤーで繋がってない電子制御のクラッチバイワイヤなのでしょうか…?凄いと思う反面、味気なさも感じますね…
スマホのアプリで制御している運転補助装置です😊✨️主に車椅子ユーザーがモータースポーツに遜色なく挑戦できることを前提に開発されたシステムなんですよ😊✨️
クラッチ苦手な人にはいいかもね。でも、俺はマニュアル車はクラッチ込みの操作が好きだから正直関係ないけどね。クラッチ苦手は人じゃない人にはこれは正直物足りなさはあると思う。みなさんはクラッチ込みの操作が好き派?それともクラッチ苦手派どっちですか?
そうですね😊✨️この装置は車椅子ユーザー向けの運転補助装置です🍀✨️クラッチ操作も強弱でコントロール出来るので✨️自分のように主にドリフトを楽しんでいるドライバーにとってはサイドも使えたりクラッチを蹴る事もできるので🏁✨️健常者と遜色なくモータースポーツを楽しむことが出来る夢のような装置なんですよ🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️だからこそマニュアル車が面白いんです😆👍💨✨️コメントありがとうございます😊✨️
@@HCDMEXPERIENCE なるほど車椅子の方用でしたか。俺は軽度障がい者ですが障害は知的なのでいわゆる知的障害者です。俺は軽度なので見た目では健常者と変わらないほどなので事情を知らない人にはかなり冷たい目で見られることもありました。重度ではないので見た目ではわかりませんがそれでも、その軽度の知的障害者だったこともあり普通に車も自分で運転できてます。今はAT限定解除もしてMT車も乗れるようになりました免許上では。MT車どんな車乗ろうか悩み中です。一応、知的障害者の区分のなかでは軽度のてんかん持ちと言うことになります。車が決まれば購入し、マニュアルの運転楽しもうと思ういます。
@@メロンライン 夢は大きく😊✨️これからもお互い頑張りましょう🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️ありがとうございます🍀✨️
@@HCDMEXPERIENCE 今は軽四ジムニーに車は決めてボディーカラーとアクセサリー類何にするかで今度は悩み中です。そうですね。夢は大きくいきましょう。でも、本人がそれで幸せなら夢の大小はかんいないんですけどね。大きかろうが、小さかろうが夢に向かって前に進みましょう。夢とは人が生きる上で必要なことです。たとえ小さくてもその人の希望になるならそれでいいのです。第三者がとやかく言うことではありません。俺も、みなさんもゆめを希望に人生楽しみましょう。少なくても今の俺にとっては人生の希望は車(MT車)です。
ショートしか見てないけど、足クラッチを切れなくなった人用(だけじゃないでしょうけど)なんでしょうかね。かなり需要幅狭そうですが、、、多様なニーズに応える仕組みは色々ありますねえ。
この装置のお陰で健常者と遜色なくドリフト走行もできるんですよ😆✨️オートマでも普通に競技で勝てるドリフトも出来るのですが✨️サイドやクラッチが使えるだけで追走でもめちゃくちゃ闘えるようになるので嬉しいですよね😊✨️
足を怪我した時でも運転できるの良き🥰
そうですよね😊✨️とっても優秀なシステムです😆✨️
ハンクラできるのでしょうか
アクセルはどうやって手で操作するの??
手動式のレバーでコントロールしています😊✨️
ブルブルが伝わらないと状態が分からないかもしれないので心配です
基本は普通のMTなのでシフトからも振動は伝わってきますよ😊✨️
これだと湾岸のHパターンのシーケンシャルみたいな感じすか
設定次第で色々いけちゃいます㊙️😍✨️
手だけで運転できるのはいいですね~アクセルも手ですか?
アクセルもブレーキもですね😊✨️
かわりにハンドルは足になったやで
両腕がなくても足だけで普通にドリフトするドライバーも知ってます😊✨️
半クラとかの微調整どうやるんやろ?
この装置は基本的にはスマホでプログラミングされたデータをユニットに送信してアクチュエーターをコントロールしながら半クラなどの油圧制御を行うクラッチシステムになっています😊✨️回転数に合わせわせた的確なクラッチ操作が行えるので✨️シフトチェンジはスポーツ走行もガンガン行えるほど優れシステムになっているんですよ🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️コメントありがとうございます☀️✨️
@@HCDMEXPERIENCE すごい技術ですね!これからも運転楽しんでください!
これ半クラって概念はどうなるんだ…?
スマホでプログラミングされたデータをユニットに送信してアクチュエーターをコントロールしながら半クラ操作なども含めて油圧制御を行うクラッチシステムになっています😊✨️
昔フィアットパンダだったかでシフトに手を添えるとクラッチ切れるやつあったな。
そうなんですね😍✨️
どうやって発進する?
スマホ📱✨️です😊✨️
クラッチペダル無いの?半クラとかどうすんの
スマホでプログラミングされたデータをユニットに送信してアクチュエーターをコントロールしながら油圧制御を行うクラッチシステムです😊✨️
福祉車両ってことなんでしょうか?チャンネルの概要欄まで飛んでやっと理解しました。説明なさすぎて喧嘩売ってるようなコメントしてて笑っちゃいました。
良い時代ですね😍✨️
もうここまで来たらDCTでええやん
ドリ車ベースなのでこのくらいが😱💦
あんなゴミミッションもう使わんやろ
@@voskhod6864 なるほど😱😱💦
@@voskhod6864 DCTゴミなん?
@@ゆずぼっち 速く変速できるからマニュアルより速くてレースではとてもいいと思う
形だけMTってこと?初心者やAT限定用の人も乗れるようにか?
ユーザー次第👍仕上げればマジ最高😍✨️
公道向け👍✨️
自分でシフト変えたいなら初めからマニュアル乗ればいいじゃんと思うのは変ですか?
それが普通です😊✨️でもある日突然車椅子になってしまったらそれが難しい✨️
@@HCDMEXPERIENCE そこまで考えていなかったです、車椅子にはなりたくないな
健康が一番ですよね😊✨️
面白いです。ボタン押してクラッチ切って離して繋ぐんですか?発信時の半クラはどうするんですか?
スマホに連動させてアプリで制御させています😊✨️
@@HCDMEXPERIENCE そうなんですね!思ってたより10倍ハイテクでした😳
まだまだこれから進化していきます😆✨️
繋ぐ時どうすんの?
これで満足出来るならオートマ車のシーケンシャルミッションで充分満足できるよ
セミオートマになるじゃん笑クラッチ踏んでのミッションクラッチなしのセミオートマいいですねぇ!
今の技術は何でもあり😍✨️
@@HCDMEXPERIENCE その内手元一切触らないのにMTですとか言い出しそう
自動運転😍✨️
左足『俺どーすればいいの 』
動かない左足へ『無理しなくていいよ、俺たちが支えてやるから👍✨️』
笑えばいいと思うよ
えってことはボタン押せばクラッチ足で踏まずにギア変えれるってことですか?
@@HCDMEXPERIENCE すげぇ!ww
@@Aaa98297 技術の進歩ですね😆✨️
@@HCDMEXPERIENCE ですね!
いすずのスムーサーFみたいなもん
なるほど👀✨️
AT MT 変更できるセミオートマ 的なやつですか?MTモデルはしっかりクラッチありますか?
あるよ😊✨️
@@HCDMEXPERIENCE そうなんですね! だとしたら凄い革命ですね笑笑 お手軽にMT体験出来るなんて笑笑ちなみにAT変更可能ですか?
乗せ変えすればOK😍✨️
スバルレックスのオートクラッチで癖でシフトノブの上に手を置いたまま運転してたら、クラッチが切れた状態だった。
懐かしいですね😆✨️コメントありがとうございます☀️✨️
坂道発進とか半クラ使う時ってどうするんだろう、、、
このクルマはスマホでプログラミングされた装置を介してアクチュエーターで半クラをキープできるシステムになっています😊✨️
バイクのクイックシフターみたいバイクはシーケンシャルドグミッションだから点火カットだけでわりと容易だけど、車はHパターンだからシフトレバーはクランクの移動があるどういう制御なんだろう?
スマホのアプリに連動させて制御しています😊✨️
@@HCDMEXPERIENCE すごいアプリですね気になりますもしかして自作とか
この10年間全国を巡って色々な人達と出会い情報を収集しながら皆さんの安心安全のためにテスト&エラーを繰り返しています😅
これはAT限でも走れるんかな?
条件をクリアできればOKです😊✨️例えば✨️運転補助装置としてペダルを脱着式にするとかなどなど😆✨️
電磁クラッチ!慣れるまで左足動くって😂
なるほど😊✨️
Hパターンに、こだわり無ければDCTのがシフトチェンジ速度圧倒的に早いのよね(´・ω・`)
ドリ車なので😍✨️
半クラ難易度高すぎやろ
そのスマホのアプリがヤバいんす😍✨️
@@HCDMEXPERIENCE ちょっと何言ってるか分からない
クラッチの制御はアプリです😊
@@HCDMEXPERIENCE はい?
ハイテクだよね😆✨️
左足がそわそわしそうwてかもうこれはマニュアル風のオートマ
オートマよりリッチなオートマだね😊✨️
いろいろ言われてますがすごい技術ですね
かなり古いですがスバルのオートクラッチやポルシェのPDKやドグミッションを思い出します
そしてこんなオーダーにも対応してくれるトヨタに感謝です
ありがとうございます😊✨️
そうですね😭✨️
本当に感謝の気持ちでいっぱいです😭✨️
世の中にはこのような装置を必要としている人達がたくさんいると思います🍀✨️
これからも自分もまだまだ頑張ります😭✨️
ありがとうございます☀️✨️
スバルで合ってるよ
すごい技術かな?ルノーのトゥインゴとかサーブとかクラッチ自動でギアチェンジは手動は前からあるけどね。シフトレバー触るとクラッチが切れる仕様だったかな。たしかF1でロータスが試した事あるみたいだけど。実戦投入はしてないはず。ちなみにこの車はもちろんアクセル踏んだままギアチェンジ出来るやつですよね。
@@tanima-gn3zmはいはいキッズは黙ろうね(笑)
@@oq6d4-876qp艹juo-L
48です。
自分みたいなクラッチを踏みたくても踏めない車大好き人間にとっては夢のような代物です。そりゃクラッチを踏めた方が楽しいに決まっています。ただ、車に乗っている時は動作が少し違うとはいえ、歩けないことを忘れられるんです。だからこそその時間をより有意義にしたい、だからこのような装置を付けて大好きな車を、MTを楽しみたいんです。健常者の方には分かりえない感覚だとは思いますが……
そうですよね😊✨️
僕たちは日々挑戦の毎日✨️
もっと日本でもこのシステムを必要としている人達に情報が届いてくれたら嬉しいですよね🚗✨️
人を引いたら言い訳にもできるしね
MT車の魅力の7割はクラッチペダルだと思ってる
まさにロマンですよね😊
クラッチないならAT車でええやん
クラッチを微調整することで無段階に動力を制御するのがMT車最大の魅力なのに、クラッチないならMT車の変速の煩わしい点とAT車の微調整が出来ない点の悪いところどりって感じ
文明の力はスゴいんですよ😍✨️
@@HCDMEXPERIENCE 細かくてすいません力じゃなくて利器っすね
力とかけて利器と解く
その心は
どちらも使い方が大事😍✨️
これだと足不自由でもMT使えるのかぁ
車好きにとって良い仕様ですね!!
素晴らしい!!
そうなんですよ😆✨️
健常者と遜色なくドリフトも出来るので🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️
モータースポーツの楽しみの幅も広がります😊👍✨️
AEの方の86でドリフトしてる車椅子の方は見たことありますが、現行ではメーカー側からもMT乗れるように工夫されてるのですね…
とてもありがたい取り組みです😌
そうですね😊✨️
さすが世界のTOYOTAですね☀️✨️
感謝しています🍀✨️
色んな人が運転できて良さそう!
世の中にはこのような装置を必要としている人達がたくさんいると思います🍀✨️
これからも自分もまだまだ頑張ります😭✨️
ありがとうございます☀️✨️
プリウスミサイルと同列
慣れるまで困惑しそうだけど楽そう
そうなんです😆✨️
ていうか、これなら高速の渋滞でも握ってシフト操作するだけだからめっちゃ楽になりそう…!
そうですね😊✨️
使用用途に応じて本当に便利なシステムだと思います🍀✨️
来月以降に製造されたMT車に対してはナンバープレートが発行できなくなりますが、それでもサーキットだけを走る車など、全体の1
%くらいはMTの需要があることを考えるとAT車のフロアを使ってMT車を作る必用に迫られて開発したんでしょうね。
ワクワクしますよね😆✨️
それでも免許証上はMT、
クラッチの繋げ方は奥が深い😊
そうですよね😊✨️
ありがとうございます☀️✨️
15年位前のダンプにもボタン1つでクラッチ使わずにギヤ変えられるのが有りましたね!
懐かしいですね😆✨️
86じゃ無いですがランクルを嫁さんでも運転出来るようセミMTにしたらその頃にはすっかり慣れてMT運転出来るようになってたって雑誌の記事を思い出しました。
健常者目線で皆んな語るからおかしくなるんですよ。
車なんか特に変な輩が多いから尚更。
そうですよね😊✨️
このシステムを必要としている人達へ✨️正しい情報として届いてくれたら嬉しいですよね🍀✨️
コメントありがとうございます☀️✨️
凄いな‼️デモ俺は乗れないや…左半身麻痺しているから左半身動かせ無いから…😂
今の時代だと🍀✨️両腕のないドライバーが足だけで器用かつ軽快にドリフトしてますね🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️
お門違いなコメントがチラホラありますが、こういう特殊な仕様って乗らんと分からんと思います
僕は楽しい車ならメーカーやATMT問わずなんでもいい派です😁
伝わるのですね😊✨️
世の中には必要としている人達がたくさんいるのですが情報がないんです😅
ありがとうございます✨️
スイッチのみ左足で出来るように改造する動画を見てみたい
なるほど😆✨️口でクラッチは切ったことはある😊✨️
マニュアル、オートマ
良いとこ取りで
良いじゃないですか。
そうなんです😆✨️
とても魅力的なシステムになっています🍀✨️
すごー。
慣れるまでは大変かもしれないけど。
押し込むってことはできなくなったのね
ですよね😆✨️
クラッチさえ切れば押し込むこともできるんですよ😊✨️
必要な時はMTで、渋滞とか面倒臭い時はセミMTできるのはある意味どっちも捨て難い人はいいね。俺は好き
ありがとうございます😊✨️
とても夢のあるシステムだと思います😆✨️
おもしれぇ!!けど
繋げる感覚想像できねぇ あのプルプル感
ボタン越しに伝わるのかな?
体感できますよ😆✨️
最高です😁👍💨✨️
ええすご!でも断続クラッチとかどうすんだろ
スマホでプログラミングされたデータをユニットに送信してアクチュエーターをコントロールしながら油圧制御を行うクラッチシステムになっています😊✨️
回転数に合わせわせた的確なクラッチ操作が行えるので✨️シフトチェンジはスポーツ走行もガンガン行えるほど優れシステムになっているんですよ🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️
コメントありがとうございます☀️✨️
脚悪くしてもMT車を操れるのは魅力的ですね
そうなんです😍✨️
@@HCDMEXPERIENCE ほかのshortsを見て今気づいたのですが投稿者様のことを知らずにコメントしてしまったのでもし気を悪くしてしまったら大変申し訳ございません…
@@NAKATSU0611 気にしないでください😊✨️
このシステムを必要としている方達へ情報が届いてくれたら幸いですから✨️
むかーしのアルトにシフトればー握ったらクラッチ切れるのが有ったよね
成れないと シフト握ってギクシャクしてたの思い出した
おおお😆✨️
スバル360〜レックスのオートクラッチ車も似たような感じだったと思います。😂
いいですね😊✨️
渋滞の時助かりそう
自分は渋滞にはまったら
左ひざに水溜まるから(笑)
渋滞が楽しくなりました😆✨️
これ身体障害者の方もMT楽しめるからいいよね🤩
ですよね😆✨️
ガンガンサーキット🏁✨️でドリフトしています🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️
最近のMT車はトルクなのか電制なのか、シフトチェンジがかなり適当でもいけるから気軽に乗れていいよね
おかげさまで2台ともMTだよ
MT楽しいですよね😆✨️
丁寧な操作こそテクニックの差がでるとも言われますし奥が深いですよね😊✨️
自分はクルマ5台それぞれ仕上げながら楽しんでいます🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️
コメントありがとうございます☀️✨️
そう言えば二輪車も手でクラッチ操作してますな。
ですね😊✨️
これダブルクラッチとかヒールトゥとか出来るんですか?
ペダルとどれくらいフィーリング違うかめっちゃ気になるw
ヒール&トゥできますよ😊✨️
このシステムは想像以上に素晴らしい技術だと思います🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️
@@HCDMEXPERIENCE あの、正直めちゃくちゃ楽しそうですw
ペダルワークも楽しいかもですけど、それと同じくらいシフトレバーガチャガチャも面白いですからね!!
クラッチも電子制御ってことぉ?
スマホでプログラミングされたデータをユニットに送信してアクチュエーターをコントロールしながら半クラなどの油圧制御を行うクラッチシステムになっています😊✨️
回転数に合わせわせた的確なクラッチ操作が行えるので✨️シフトチェンジはスポーツ走行もガンガン行えるほど優れシステムになっているんですよ🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️
コメントありがとうございます☀️✨️
このシステム、昔友達が付けてたなぁ。
MT苦手な嫁さんと車共有するために。
良いですね😆✨️
フォワードのスムーサーの方がやりやすくない?
イスズのシステムですよね🙌✨️
コメントありがとうございます☀️✨️
ドリフトベースのスポーツカーに取り付け出きたら楽しそうですね😊✨️
世の中には便利なシステムが沢山あるので🔧✨️自分達の想い次第で夢を実現する最高の瞬間🍀✨️これからもとことん楽しんでいこうと思います😆✋️✨️
これって半クラにしたい時、どうなるんだろう。押し具合で出来るのだろうか?それとも、車が発進時のクラッチ操作をアシストしてくれるんでしょうか?
スマホ📱✨️でプログラミングされたデータをユニットに送信してアクチュエーターをコントロールしながら半クラなどの油圧制御を行うクラッチシステムになっています😊✨️
回転数に合わせわせた的確なクラッチ操作が行えるので✨️シフトチェンジはスポーツ走行もガンガン行えるほど優れたシステムにもなっているんですよ🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️
コメントありがとうございます☀️✨️
えぇ〜そうなの?😳最近の車は凄いね
はい😊✋️✨️
素敵な時代になりました😆✨️
こんなのあるんですねえ…
昔存在したオートクラッチ機能とかスポルトマチック、バスなんかで使われているセミオートマチックなんかを思い出します
懐かしいですね😊✨️
コメント見てるとこんなんいらない、とかATでいいじゃんとか言われてるけど、これアクティブクラッチってもの
足が不自由な人がMT車を運転するための装置だね
運転補助装置ですね😊✨️
なんだ!
そういう事か😂
これ半クラとかしなくてもいい感じに繋がってくれるんですかね
半クラはアクチュエータータイプのユニットをスマホのアプリで制御してコントロールしています😊✨️
@@HCDMEXPERIENCE かっこいいですね!友達のパクろうかな
AT車のMTモード付きみたいなやつでいい気がする
それだとドリフトするのにクラッチ使えないからもったいないんですよね🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️
コメントありがとうございます☀️✨️
半クラとかはどうするんですか?クラッチペダルはないんですよね?
スマホでプログラミングされた装置を介してアクチュエーターで半クラをキープしつつ繋ぐことができるシステムになっています😊✨️
バイクのクイックシフターみたいで面白そう
楽しいですよ😆✨️
単純に疑問に思ったんだけど これを運転するにはAT限定免許でも運転出来るのでしょうか?
コメントありがとうございます☀️✨️
条件さえ整っていればAT限定の方でもしっかり公道を走ることができますよ😊✨️
@@HCDMEXPERIENCE
凄い技術だけでなく発想も素敵👍
シフトガチャガチャしたいけどクラッチエンストとか怖いし慣れないからATになるかなーって思ってたけどこれあるならMTでもいいかも
そうですね😊✨️
確かにエンストはしにくいかもしれませんね😆✨️
油断するとたまにしてしますが😅エンスト…
ただ✋️💦特殊装置なので普通のAT車両より高価になってしまいます🙉✨️
でも何より楽しいですよ😆🎵✨️
そんなもん場数だよ(運転歴3◯年)
ATにも付けれたらドリフト好きに流行りそう!
永遠のテーマでもありますね😊✨️
ATをMTのように操る技術🚗🚗💨✨️
MTをATのように操る技術🔧✨️
走り方と走らせ方でクルマをコントロールして行くドライバー自身の運転技術とクルマのポテンシャルを最大限に引き出すためのメカニカルな技術の向上✨️
その先を見据えた様々な技術の進歩がその先の未来でもまた進化して待っているかもしれない可能性への挑戦✨️
まさに人の情熱と想いの可能性は無限大🙌✨️
ありがとうございます☀️✨️
これからも自らの想いを形にしていけるように頑張っていきたいですね😊✨️
コレってクイックシフターとは仕組みが違うのかな?
基本的にはスマホ📱✨️でプログラミングされたデータをユニットに送信してアクチュエーターをコントロールしながら半クラなどの油圧制御を行うクラッチシステムになっています😊✨️
回転数に合わせわせた的確なクラッチ操作が行えるので✨️シフトチェンジはスポーツ走行もガンガン行えるほど優れたシステムにもなっているんですよ🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️
コメントありがとうございます☀️✨️
糖分
供給
追加 流す
排出
ふむふむ😁✨️
すごい!超ハイテク!?
ボタン半押しで半クラみたいに細かく開度を調整できればもうこれで良いよ!
手の方が足より繊細なクラッチ操作ができそう
スマホで調整が😍✨️
バイクに乗ろう!
最近はバイクにも乗れるんですよね😆✨️
@@GrilleL-br6we そういえばバイクって左手クラッチでしたねヾ(๑╹ ▽╹)ノ
足でクラッチを微妙に調節するのが苦手なので、もうバイクに乗り換えようかなw
近頃のクラッチて油圧じゃないの?でもこれだと半クラどうするの?
スマホでプログラミングされたデータをユニットに送信してアクチュエーターをコントロールしながら油圧制御を行うクラッチシステムになっています😊✨️
回転数に合わせわせた的確なクラッチ操作が行えるので✨️シフトチェンジはスポーツ走行もガンガン行えるほど優れシステムになっているんですよ🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️
コメントありがとうございます☀️✨️
同じかどうか解らないけど、4tダンプでシフトレバーはマニュアル操作でクラッチ無し運転した事あるけど、ものすごく乗り辛いし違和感が有る
そこがこのシステムのスゴいところでもあります😊✨️
回転数に会わせて抜群のタイミングでスパッと繋がります🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️
それなのに変速時のショックがないんですよ😆✨️
基本は普通のMTと同じなので🍀✨️ドライバーの操作しだいである面白さもあります😊✨️
コレって半クラできるんですか?
坂道発進とかスタック脱出時とか数秒間半クラ使う状況の時はどうするんだろ?
もちろん半クラも操作可能ですよ😆✨️
基本的には🔧✨️スマホでプログラミングされたデータをユニットに送信してアクチュエーターをコントロールしながら半クラなどの油圧制御を行うクラッチシステムになっています😊✨️
回転数に合わせわせた的確なクラッチ操作が行えるので✨️シフトチェンジはスポーツ走行もガンガン行えるほど優れシステムにもなっているんですよ🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️
気になりますよね🍀✨️
コメントありがとうございます☀️✨️
車好き(1部の)が嫌われる理由がわかるコメ欄ですねw主さん気にせず乗ってくださいね良いカーライフを!
コメントして下さる一人一人に感謝の気持ちでいっぱいです😊✨️
率直な気持ちをぶつけてきてくださる事がとても嬉しいです😆✨️
世の中理不尽な事の方が多いですから😅✨️
日々生きていられることに感謝ですよね😌✨️
不可能への挑戦は自分達に与えられた使命だと感じております😣✨️
できる出来ないはいつだって自分達の気持ち次第だと受け止めて人生を過ごしてきました😭✨️
この装置を必要としている人達のためにも🍀✨️
これからも精一杯頑張っていきたいと思います😆✨️
勇気をいただきました☀️✨️
暖かいお言葉ありがとうございます😊✨️
@@HCDMEXPERIENCE どんなコメにも真摯に対応してるとこを見るとほんと尊敬しますこれからも頑張ってください
@@syamo-t8e 気持ちは皆さん一緒なのだと受け止めております😣✨️
どんな時でも相手の立場になった時の自分だったら…何かしらの理由があって悪気が有るわけでもなくて✨️タイミングだったりしっかり向き合って欲しい😣って感じているのかも知れませんので😊✨️
気持ちをぶつけられる相手がいるだけで救われた事も自分自身も沢山ありましたから🍀✨️
お互い様だと感じております😅✨️
お気持ち嬉しいです😌✨️
ありがとうございます☀️✨️
ボタンの感じからして離すと着くの間が無さそうなんですが、半クラはどうするんですか…?
スマホでプログラミングされたデータをユニットに送信してアクチュエーターをコントロールしながら半クラなどの油圧制御を行うクラッチシステムになっています😊✨️
回転数に合わせわせた的確なクラッチ操作が行えるので✨️シフトチェンジはスポーツ走行もガンガン行えるほど優れシステムになっているんですよ🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️
コメントありがとうございます☀️✨️
楽やろなー
クラッチめんどくさいからなー
でもこん感じのクラッチの車ちょっと変速に癖あるやろなー
でも半クラでクラッチ焼けたりないやろし街乗りでは楽で最高やん
そこがこのシステムのスゴいところでもあります😊✨️
回転数に会わせて抜群のタイミングでスパッと繋がります🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️
それなのに変速時のショックがないんですよ😆✨️
基本は普通のMTと同じなので🍀✨️ドライバーの操作しだいである面白さもあります😊✨️
@@HCDMEXPERIENCE
すごいな乗ってみたい☺️
@@エダ-h2y 機会があれば是非😊✨️
ボタンだとちょっと不安だからレバーに出来ないのかな。半クラも出来ないし。
レバーでも可能だと思いますよ😊✨️
基本的にはスマホでプログラミングされたデータをユニットに送信してアクチュエーターをコントロールしながら半クラなどの油圧制御を行うクラッチシステムになっています😊✨️
回転数に合わせわせた的確なクラッチ操作が行えるので✨️シフトチェンジはスポーツ走行もガンガン行えるほど優れシステムになっているんですよ🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️
コメントありがとうございます☀️✨️
@@HCDMEXPERIENCE なるほど、そこまでやってくれるんですね。それならノブの操作を考えるとボタンの方が良さそうですね。
発進と停止の時だけクラッチを踏む縛りをして
ギアチェンジタイミングを練習したなぁ
もちろん相当練習もしました😆✨️
ただクラッチシステムはスマホでプログラミングされたデータをユニットに送信してアクチュエーターで油圧制御する㊙️技術を採用しています😊✨️
二十年くらい前にこれと同じようなシステムでロードスター用が販売されてた記憶
まさに文明の利器ですよね😊✨️
素晴らしい機能ですね(っ ॑꒳ ॑c)
そうなんです😊✨️
この装置を必要としている人達のためにもこれからも努力していきたいと思います🍀✨️
ありがとうございます☀️✨️
@@HCDMEXPERIENCE 多くの人に理解頂ける世の中になることを願っています
m(_ _)m
@@繚乱-o8m ありがとうございます😭✨️
頑張ります☀️✨️
色々言われてるけれど、なんだそれ?な機能。
結局MTはクラッチを操作するのも運転の楽しさのひとつ。
まぁ下手な人はすぐにクラッチダメにするけど。
このクルマはハンドドライブシステムと呼ばれる電子システムとのハイブリットなんですよ😆✨️
身体にハンデのある人でもMT車を楽しめるように試行錯誤しながら日々精進しております😊✨️
不可能を可能に出来るようにこれからも挑戦し続けていきます🏁✨️
コメントありがとうございます☀️✨️
クラッチペダルはどうなってるんですか?
脱着式になっています😊✨️
元々は通常のMT車両なので🚗✨️
用途に応じて2ペダルor3ペダル&併用使用と対応できる機構になっているんですよ🔧✨️
コメントありがとうございます☀️✨️
助手席からこのボタン押されたらビビりそう
3速全開からなら楽しそうですよね😆✨️
慣れれば大丈夫ですよ😊✨️
@@HCDMEXPERIENCE されたことある口ぶりなの草
@@タクティカルネコ 確かに自分でドリフトする時の3速でクラッチ蹴るのとは違って✨️蹴るタイミングを助手席の人と意思の疎通をはかる必要があるかもね😊✨️
実際に助手席からアクセル&ブレーキ&サイドブレーキをサポートしてドリフトしている人もいるから練習すれば可能性は広がると思う😊👍✨️
サイドブレーキからして怖そう
これって半クラとかどうするんでしょう?・・・発進時凄くガクガクするか飛び出しそう
てかGR-DAT作ってMTの存在価値を抹消しに掛かってる中こんなのも作ってるんだ
スマホ📱✨️でプログラミングされたデータをユニットに送信してアクチュエーターをコントロールしながら半クラなどの油圧制御を行うクラッチシステムになっています😊✨️
回転数に合わせわせた的確なクラッチ操作が行えるので✨️シフトチェンジはスポーツ走行もガンガン行えるほど優れたシステムにもなっているんですよ🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️
コメントありがとうございます☀️✨️
昔、白いチューンド80スープラを筑波で振り回してた車椅子ドライバーが居たなあ。ちょこちょこ書いてるけど。あれ、やっぱりトヨタ本体も見てたのかなあなんて思いながら動画を見てました。
トヨタさんをまるまる正しい!とは思いませんがこのギミックや先日ビッグマイナーでスポーツトルコンを搭載したGRヤリスのような取り組みは立派なものだと思います。
誰でもスポーツ走行を楽しめるように。その為に日々奮闘されている人々が居る事をもう少し意識すべきです。
そうですね😊✨️
ハンデがあってもなくても気軽に楽しめるモータースポーツへの挑戦👊✨️
ただ気軽に楽しめる裏ではそこにたどり着くまでの尋常ではない努力と乗り越えなければならない自身の壁に立ち向かう勇気も必要ですよね😊✨️
クルマと共に自らも更なる高みへ挑戦することで見えてくる未来への希望とこれからの世代の人達への架け橋🍀✨️
自らの可能性を信じることの大切さ✨️
これからも日々努力しながらいきたいですね😊✨️
ありがとうございます✨️
昔、DC5インテグラ用の後付キットが5ZIGENから出てたな。
動画のはどうか知らないが、クラッチミートの調整は物理的にバラしてパーツ組み換えでやる必要があるから、実用性が低いと思った覚えがある。
時代は進化していますね😊✨️
アクティブクラッチでしたっけ
激しいCLUTCHですね😆✨️
半クラとかどうするの?
スマホ📱✨️でプログラミングされたデータをユニットに送信してアクチュエーターをコントロールしながら半クラなどの油圧制御を行うクラッチシステムになっています😊✨️
回転数に合わせわせた的確なクラッチ操作が行えるので✨️シフトチェンジはスポーツ走行もガンガン行えるほど優れたシステムにもなっているんですよ🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️
コメントありがとうございます☀️✨️
グイドシンプレックスかアクティブクラッチが今ありますよね~♪
もっと必要としている人達に情報が届いてくれたら嬉しいですよね😊✨️
@@HCDMEXPERIENCE
いずにせよ、どちらのシステムででもスポーツドライビング出来る方達は「神」の領域です(笑)
ありがとうございます✨️
頑張ります😊✨️
これはシフト入れるときはアクセルを抜く必要はあるの?
必要なくてスコスコ入るんなら最強じゃん
設定次第で色々と調整することもできる所も🔧✨️このシステムのスゴいところでもあります🍀✨️
シーケンシャルにも搭載可能なので確かに夢はありますよね😆✨️
変速ショックとかデカそうだと思ったり
発進エンストしそうだと思ったりする
訳だけど如何なん?
そこがこのシステムのスゴいところでもあります😊✨️
回転数に会わせて抜群のタイミングでスパッと繋がります🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️
それなのに変速時のショックがないんですよ😆✨️
エンストは普通のMTと同じなので🍀✨️ドライバーの操作しだいである面白さもあります😊✨️
魅力よりAT免許で運転できる事をメーカーは優先するのだろう
ユーザーの期待🍀✨️に応えてくれるメーカーの姿勢には感謝の気持ちでいっぱいです😊✨️
コメントありがとうございます☀️✨️
これはAT車の話ですか?
それとも、まさかとは思いますがMT仕様に付いている機能なのでしょうか…?
通常のMT車両に搭載しているシステムです😊✨️
@@HCDMEXPERIENCE そうなのですか!?
ということは、クラッチペダルの方はワイヤーで繋がってない電子制御のクラッチバイワイヤなのでしょうか…?
凄いと思う反面、味気なさも感じますね…
スマホのアプリで制御している運転補助装置です😊✨️
主に車椅子ユーザーがモータースポーツに遜色なく挑戦できることを前提に開発されたシステムなんですよ😊✨️
クラッチ苦手な人にはいいかもね。でも、俺はマニュアル車はクラッチ込みの操作が好きだから正直関係ないけどね。クラッチ苦手は人じゃない人にはこれは正直物足りなさはあると思う。みなさんはクラッチ込みの操作が好き派?それともクラッチ苦手派どっちですか?
そうですね😊✨️
この装置は車椅子ユーザー向けの運転補助装置です🍀✨️
クラッチ操作も強弱でコントロール出来るので✨️自分のように主にドリフトを楽しんでいるドライバーにとってはサイドも使えたりクラッチを蹴る事もできるので🏁✨️健常者と遜色なくモータースポーツを楽しむことが出来る夢のような装置なんですよ🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️
だからこそマニュアル車が面白いんです😆👍💨✨️
コメントありがとうございます😊✨️
@@HCDMEXPERIENCE なるほど車椅子の方用でしたか。俺は軽度障がい者ですが障害は知的なのでいわゆる知的障害者です。俺は軽度なので見た目では健常者と変わらないほどなので事情を知らない人にはかなり冷たい目で見られることもありました。重度ではないので見た目ではわかりませんがそれでも、その軽度の知的障害者だったこともあり普通に車も自分で運転できてます。今はAT限定解除もしてMT車も乗れるようになりました免許上では。MT車どんな車乗ろうか悩み中です。一応、知的障害者の区分のなかでは軽度のてんかん持ちと言うことになります。車が決まれば購入し、マニュアルの運転楽しもうと思ういます。
@@メロンライン 夢は大きく😊✨️
これからもお互い頑張りましょう🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️
ありがとうございます🍀✨️
@@HCDMEXPERIENCE 今は軽四ジムニーに車は決めてボディーカラーとアクセサリー類何にするかで今度は悩み中です。そうですね。夢は大きくいきましょう。でも、本人がそれで幸せなら夢の大小はかんいないんですけどね。大きかろうが、小さかろうが夢に向かって前に進みましょう。夢とは人が生きる上で必要なことです。たとえ小さくてもその人の希望になるならそれでいいのです。第三者がとやかく言うことではありません。俺も、みなさんもゆめを希望に人生楽しみましょう。少なくても今の俺にとっては人生の希望は車(MT車)です。
ショートしか見てないけど、足クラッチを切れなくなった人用(だけじゃないでしょうけど)なんでしょうかね。
かなり需要幅狭そうですが、、、多様なニーズに応える仕組みは色々ありますねえ。
この装置のお陰で健常者と遜色なくドリフト走行もできるんですよ😆✨️
オートマでも普通に競技で勝てるドリフトも出来るのですが✨️サイドやクラッチが使えるだけで追走でもめちゃくちゃ闘えるようになるので嬉しいですよね😊✨️
足を怪我した時でも運転できるの良き🥰
そうですよね😊✨️
とっても優秀なシステムです😆✨️
ハンクラできるのでしょうか
スマホ📱✨️でプログラミングされたデータをユニットに送信してアクチュエーターをコントロールしながら半クラなどの油圧制御を行うクラッチシステムになっています😊✨️
回転数に合わせわせた的確なクラッチ操作が行えるので✨️シフトチェンジはスポーツ走行もガンガン行えるほど優れたシステムにもなっているんですよ🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️
コメントありがとうございます☀️✨️
アクセルはどうやって手で操作するの??
手動式のレバーでコントロールしています😊✨️
ブルブルが伝わらないと状態が分からないかもしれないので心配です
基本は普通のMTなのでシフトからも振動は伝わってきますよ😊✨️
これだと湾岸のHパターンのシーケンシャルみたいな感じすか
設定次第で色々いけちゃいます㊙️😍✨️
手だけで運転できるのはいいですね~アクセルも手ですか?
アクセルもブレーキもですね😊✨️
かわりにハンドルは足になったやで
両腕がなくても足だけで普通にドリフトするドライバーも知ってます😊✨️
半クラとかの微調整どうやるんやろ?
この装置は基本的にはスマホでプログラミングされたデータをユニットに送信してアクチュエーターをコントロールしながら半クラなどの油圧制御を行うクラッチシステムになっています😊✨️
回転数に合わせわせた的確なクラッチ操作が行えるので✨️シフトチェンジはスポーツ走行もガンガン行えるほど優れシステムになっているんですよ🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️
コメントありがとうございます☀️✨️
@@HCDMEXPERIENCE すごい技術ですね!これからも運転楽しんでください!
これ半クラって概念はどうなるんだ…?
スマホでプログラミングされたデータをユニットに送信してアクチュエーターをコントロールしながら半クラ操作なども含めて油圧制御を行うクラッチシステムになっています😊✨️
昔フィアットパンダだったかでシフトに手を添えるとクラッチ切れるやつあったな。
そうなんですね😍✨️
どうやって発進する?
スマホ📱✨️です😊✨️
クラッチペダル無いの?
半クラとかどうすんの
スマホでプログラミングされたデータをユニットに送信してアクチュエーターをコントロールしながら油圧制御を行うクラッチシステムです😊✨️
福祉車両ってことなんでしょうか?
チャンネルの概要欄まで飛んでやっと理解しました。
説明なさすぎて喧嘩売ってるようなコメントしてて笑っちゃいました。
良い時代ですね😍✨️
もうここまで来たらDCTでええやん
ドリ車ベースなのでこのくらいが😱💦
あんなゴミミッションもう使わんやろ
@@voskhod6864 なるほど😱😱💦
@@voskhod6864 DCTゴミなん?
@@ゆずぼっち 速く変速できるから
マニュアルより速くてレースではとてもいいと思う
形だけMTってこと?初心者やAT限定用の人も乗れるようにか?
ユーザー次第👍
仕上げればマジ最高😍✨️
公道向け👍✨️
自分でシフト変えたいなら初めからマニュアル乗ればいいじゃんと思うのは変ですか?
それが普通です😊✨️
でもある日突然車椅子になってしまったらそれが難しい✨️
@@HCDMEXPERIENCE そこまで考えていなかったです、車椅子にはなりたくないな
健康が一番ですよね😊✨️
面白いです。ボタン押してクラッチ切って離して繋ぐんですか?
発信時の半クラはどうするんですか?
スマホに連動させてアプリで制御させています😊✨️
@@HCDMEXPERIENCE
そうなんですね!思ってたより10倍ハイテクでした😳
まだまだこれから進化していきます😆✨️
繋ぐ時どうすんの?
スマホでプログラミングされた装置を介してアクチュエーターで半クラをキープしつつ繋ぐことができるシステムになっています😊✨️
これで満足出来るならオートマ車のシーケンシャルミッションで充分満足できるよ
それだとドリフトするのにクラッチ使えないからもったいないんですよね🚗🚗💨🔥🔥🔥✨️
コメントありがとうございます☀️✨️
セミオートマになるじゃん笑
クラッチ踏んでのミッション
クラッチなしのセミオートマいいですねぇ!
今の技術は何でもあり😍✨️
@@HCDMEXPERIENCE その内手元一切触らないのに
MTですとか言い出しそう
自動運転😍✨️
左足『俺どーすればいいの 』
動かない左足へ『無理しなくていいよ、俺たちが支えてやるから👍✨️』
笑えばいいと思うよ
えってことはボタン押せばクラッチ足で踏まずにギア変えれるってことですか?
そうなんです😍✨️
@@HCDMEXPERIENCE すげぇ!ww
@@Aaa98297 技術の進歩ですね😆✨️
@@HCDMEXPERIENCE ですね!
いすずのスムーサーFみたいなもん
なるほど👀✨️
AT MT 変更できるセミオートマ 的なやつですか?
MTモデルはしっかりクラッチありますか?
あるよ😊✨️
@@HCDMEXPERIENCE そうなんですね! だとしたら凄い革命ですね笑笑 お手軽にMT体験出来るなんて笑笑
ちなみにAT変更可能ですか?
乗せ変えすればOK😍✨️
スバルレックスのオートクラッチで癖でシフトノブの上に手を置いたまま運転してたら、クラッチが切れた状態だった。
懐かしいですね😆✨️
コメントありがとうございます☀️✨️
坂道発進とか半クラ使う時ってどうするんだろう、、、
このクルマはスマホでプログラミングされた装置を介してアクチュエーターで半クラをキープできるシステムになっています😊✨️
バイクのクイックシフターみたい
バイクはシーケンシャルドグミッションだから点火カットだけでわりと容易だけど、車はHパターンだからシフトレバーはクランクの移動がある
どういう制御なんだろう?
スマホのアプリに連動させて制御しています😊✨️
@@HCDMEXPERIENCE すごいアプリですね
気になります
もしかして自作とか
この10年間全国を巡って色々な人達と出会い情報を収集しながら皆さんの安心安全のためにテスト&エラーを繰り返しています😅
これはAT限でも走れるんかな?
条件をクリアできればOKです😊✨️
例えば✨️運転補助装置としてペダルを脱着式にするとかなどなど😆✨️
電磁クラッチ!慣れるまで左足動くって😂
なるほど😊✨️
Hパターンに、こだわり無ければDCTのがシフトチェンジ速度圧倒的に早いのよね(´・ω・`)
ドリ車なので😍✨️
半クラ難易度高すぎやろ
そのスマホのアプリがヤバいんす😍✨️
@@HCDMEXPERIENCE ちょっと何言ってるか分からない
クラッチの制御はアプリです😊
@@HCDMEXPERIENCE はい?
ハイテクだよね😆✨️
左足がそわそわしそうw
てかもうこれはマニュアル風のオートマ
オートマよりリッチなオートマだね😊✨️