Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
昔の夏。この橋の下から、もうちょっと上流へ行ったところで、渓流釣りをしていました。水が冷たすぎて、魚が釣れませんでした。少しづつ下流に行って、この橋でおしまいにしていました。見上げると電車が走っていて、釣れなくてもいい感じでした。
時々やってくる電車を見ながら釣りというのもなかなかいいですね(^^)
子供の頃、上越新幹線も関越道も無い時代、毎年、お盆になるとこの線を走っていた特急トキに乗って、9時間かけて、両親の祖父母が住む新潟県十日町の山奥に行っていました。トンネルを抜けると直ぐに沢が流れてて、景色がとても良くて、ワクワクして...こんな所を走ってたんだなぁと、懐かしく思いました。今では、便利になった分、感動が少なくなったように感じます。
新幹線だとずっとトンネルで何も見えないので、在来線特急は景色も楽しめて贅沢とも言えますね(^^)
懐かしい。私も子供の頃、母親の実家が小出なので上野から「とき」や「佐渡」を利用して毎年帰省してました。将来の夢は国鉄の運転士になる事だったよな。。。
その昔、上越国境を頻繁に列車が行き交っていた時代があった。特急とき、いなほ、はくたか、急行佐渡、よねやま、夜行列車では天の川、鳥海…これらの優等列車達が長大編成で駆け抜けていった場所だ。そして、この毛渡沢橋梁を絡めて列車を撮りに行った鉄道カメラマンも大勢いた。自分もその一人だった。動画を拝聴していて、久し振りに懐かしい古の記憶が甦りました。ありがとうございました。
この橋を国鉄型の長編成が走ったらすごくいい絵になるので、うらやましい限りです(´ω`)
新幹線開業前の、最盛期を知るものからしたら、水上からの上越国境を見るたびに、寂しさしか感じません。スキー場に行く時は、いつも上越線を利用してました。
やがて複線も単線化されてしまうのでしょうか。貨物列車が多いからそこまではならないことを祈りたいものです。
50年位前に何回か谷川連峰登山のおり土樽駅を利用していました。ある時、小さな駅舎の木のベンチに一晩泊めてもらいました。確か駅員さん3人位いたような。そして土樽といば土樽山の家のタカナミゴサクさん。昔とすっかり変わっていますが懐かしいです。ありがとうございます。
この上越国境付近の探索は本当に楽しかったです!
土樽駅は今乗降客数1日0人らしいですね。廃駅にされてもおかしくないな。今の内に行かないと。いや見事な景色。気持ち良さそう。まだタイムラプスの技覚える前でしたね。
まあ確かに常時利用している人がいるようには思えませんでした(^^;
お疲れ様です。これは本当に好きな人の動画ですね。本職の人から「お前なんか鉄道好きじゃない」と言われそうな程度で楽しんでいる私としては、頭が下がります。新旧橋梁の縞模様が美しいですね。
あの橋脚の美しさを感じてもらいたくてこの動画を作ったという感じです(^-^)
残念ながら、水上駅は既知のハイキングエリアの南端であるため、水上駅からハイキングできない限り、上越線のこの部分を見る人はそれほど多くありません。
水上から来るのは大変なので、あまりやっている人が少なそうな新潟駅側にスポットを当てました。
わぁ〜、素敵すぎます!古いものは魅力的な物がたくさんあります。ずっと残していきたいですね!
ここは本当に歩き甲斐がありました(^^)
撮影お疲れ様でした!群馬側みなかみ町(旧水上町)出身で今新潟県在住です。上越線のこの区間は私が小学生の頃母方実家の塩沢町にお盆帰省に毎年乗った思い出深い路線です。昭和の時代この沿線のスキー場&温泉は賑わい旧水上町も一時期人口が一万人の大台に近づきました。父が旧国鉄職員だった為トンネル駅に関する今で云う都市伝説を幾つか聞いたのを懐かしく思います。ただあの様な素晴らしい構造物に線路が支えられていたとは!本当に我国先人達の技術力には驚きと感動です。
廃線となってしまった信越本線の碓氷線も素晴らしいですが、現役で残っているこの上越国境もとても素晴らしいと思います(^^)
自分もこの場所が好きで何回か訪れました。駅寝もしました。星空が美しかったのを覚えています。当時は特急とき、いなほ、はくたか 急行佐渡など、頻繁に走っていました。上越新幹線の開通が遅かったら、ここ上越線も第三セクターだったかも知れないですね。また水上から越後湯沢間は列車の本数が少ないから単線になるような話も聞いたことが有りますが、どうなんでしょうかね。また再訪してみたいです。
自分もせめて115系が走っているときに来てみたかったです。
@@railway1435 まだ走ってる様な気がするのですが、もう走ってないんですね。
行ったところばかりだったから、どうなっているのか知れた!
ここは一度じっくり探索してみたかったんですよ(^^)
上越国境を越えるのは、新幹線では味わえない好奇心があります。
おっしゃる通りで達成感があるんですよね(^-^)
先月8月、トンネルの入り口を見に土樽駅で下車しました!駅を出て右、川を渡る橋に「熊、出没注意!」の張り紙に驚愕!!!去年の動画ですが去年は無かったのですかね?このまま進むか戻るか迷いました・・・戻っても上り電車まで1時間以上時間あるしそのまま進むことにしました。冬の防寒装備なら熊と格闘になってもワンチャン助かる見込みありますがこの夏場の半そで半ズボン姿ってwww人生で一番のスリルを味わいましたww
熊の看板は気づかなかったですね(^^;わりと出るのでしょうか?他にも河原でキャンプや釣りをする日もちょこちょこいたんですけどね。
高校の時土樽駅で降りて蓬峠に遠足に行ったのを思い出しました、まだ関越高速道が工事中でこんな山の中にすげーの作ってるなと思っていた。蓬峠では高山病の人が出たりして今考えると無謀な遠足だったなと思う
ここの山登りが遠足とはなかなかチャレンジ精神旺盛な学校ですね(^^;
あの越後山脈をくり貫くなんて凄いよね
そうとう大変な工事だったと思います(^^;
@@railway1435 真面目に上越新幹線&本線、北越急行は色んなオタク達も唸る工事をしまくった場所よ
ドリルも機械もない時代だったからね…
新幹線は、北陸よりも上越が先に出来ましたが、在来線は、上越線よりも信越本線が先に出来たんですよね。
日本の鉄道技術は、素晴らしいですね。このあたりは、登山でよく来たことがあり、山も深くいい場所です。鉄道と山、いいもの2つみれました。ありがとうございました。
列車に乗っていたらわからない絶景が見られたのは本当に大きな収穫でした(^^)
今は、一日5本のローカル線ですが、上越新幹線開業前は、とき・いなほ号がバンバン走る幹線でしたね。なつかしい…
その頃にも来てみたかったです(T_T)
181系特急とき号がこんな橋を渡るとこを想像すると、日本人で良かったと感じる
その時代に来たかったと本気で思いますね(^^;
湯檜曽、土合、土樽と訪問したくなりました
その3駅はいずれもかなりおすすめです(^-^)
上越線の旅をしようと計画してたんですがコロナでなかなか行きづらく計画倒れとなってしまいました。この動画で少し行った気分になれました。
密にならないところであればなるべく撮影に行き、動画をお届けしたいと考えております(^^)
橋脚が素敵ですね 見比べる贅沢 いつも楽しい動画ありがとうございます。
あの橋脚は本当に素晴らしかったです(・∀・)
なんとか上越線はアクセス可能だが、土讃線、日豊本線、田沢湖線、豊肥本線の県境は一日1〜3本だから、往復の日帰りは絶対不可能。
まだまだ難易度の高いエリアも多いですね(^^;
雪国で有名な上越国境の清水トンネル超大トンネルゆえに煙対策で開業当時から電化されていました
確かに蒸気機関車ではトンネルは厳しいですね(^^;
毛渡沢見てみたい! 湯沢町が今とても気になる場所です特に土樽駅周辺が気になってYou Tube見つけていました とても素敵な景色 魅力!!毛渡沢見に行きたいとおもいます 雪国の舞台 関越自動車道通る時も長いトンネル 新潟 越後への高まる気持ちあります 一度上越線で新潟行くのもいいなとおもいます素敵な動画ありがとうございます🌺
毛渡沢は本気でおすすめです( ・∇・)
今回の狂歌早秋の 絶景ロマンに 出会う路上越繋ぐ 鉄の路なり(モグラ駅知らず)越後湯沢にはほくほく線に乗るために行ったことがあります。(電車でGo2の影響)が、新幹線で行ってしまったので途中の区間のことをまるで知りませんでした。土合、土樽・・・・本数が少ないので神奈川県民の自分には行きにくいです。(行くなら一日掛かりかな)動画アップありがとうございます
確かに神奈川からだとちょっと大変そうですね(^^;
国道291号線、353号線を分断する三国峠。歩いて渡ろうとすると、国道17号線を大回りするしか無い。鉄道で無いと、三国峠は越えられない。谷川岳を登るという方法もあるが…鉄道系、車系、登山系、それぞれのyoutuberが訪れる三国峠であった。
山登りで越えるという原始的な方法しかないというのがすごいですよね(^^;
一の倉沢がある。
この区間の上り終電が極端に早いことを、私の友人は「水上バリア」と呼んでいますwあと、「国境の長いトンネルを抜けると~」のフレーズ、冬場にくるとすごく実感しますね1月上旬に行ったときはまさにそのとおりの風景が見られました
わりと多くの人が雪国のフレーズ使ってますよね(^^;
私もこの駅寄りましたがノート書けばよかったです😅奇しくも私は数年前の9月です!
意外と書き忘れますよね(^^;
入念に下調べをされて、撮影に行かれたのだろうと推察できます。誰もいないし列車の間隔も開くところをお疲れ様でした。続編を期待してます。
本数少ないので歩くしかなかったというのもありますが、そのおかげで普段は見れない場所から撮影できました(^-^)
臨時で越後湯沢まで区間延長した特急水上に乗ってこの区間乗った時は発狂しかける位興奮した(笑)
うわあ、それは乗ってみたかった( ゚д゚)
@@railway1435 15年以上前に在来線特急だけで金沢~上野まで乗った時の話です!☺️ 区間延長の時だけ頑張れば大阪や名古屋から北陸周りで行けたんですよ!😆
115系が走っている時に行きたかったなぁ帯の色と背景の緑がマッチしてもっとエモかったんだろうなぁ
もう少し前にここの存在に気付いていればと思いますよね(^^;
直接動画と関係ない質問で恐縮なんですが、9:00のところで新旧トンネルを俯瞰で撮影されていますが、あういう時ってどういう間のとり方というか、後でどういう風に編集しよう?と考えながら撮影されていますか? 最近、自分の趣味用にアクションカメラを買ったもので、色々動画を上げておられる方がどういう観点で撮影されておられるのかちょっと興味がありまして。^^;
あの場面は本当はそろそろ列車が出てくるはずなのを待っていただけなのでボツの予定でした。ただこの尺を使って説明を入れると良さそうだということに気づき、採用したというわけです。ときには無駄な部分も生きる場合もあります(^^;
@@railway1435 なるほど、そういうことだったんですね。もしキャプションを入れるとしたらこんな感じ・・・って頭に思い浮かべながら撮影してみても、あとで見直したらこれじゃない感が凄かったりするので笑、撮影するのも難しいものだなと思いました^_^;
2度撮影したということは前回の土樽駅探訪とは別日なんですね。言われてみないと気付かないかもしれません。それにしても毛渡沢橋梁の絶景は見事でしたね。思わず声が出るのも頷けます。
思わず声が出てしまったほど絶景でした(^-^)
誰が何と言おうが上越線には165系急行「佐渡」が一番です!「とき」じゃ無いんだな。よって上越新幹線で「佐渡」の愛称復活を熱望します。「とき」と「佐渡」で良いじゃないですか!このまま「佐渡」の名称が無くなってしまうのはあまりにも残念。
確かに佐渡もあってもいい感じはしますね('ω')
那覇に行かない「なは」同様、少々命名詐欺気味でもあります。
同様に東北新幹線も、「ひばり」と「まつしま」が良いと思うのです。上越線の話ではありませんが。
国鉄時代だったら、多くの12両編成の特急が走っていたので最高な撮影場所だったでしょうね・・毛渡沢橋梁はやはり最初に作られたレンガ造りの方が味があっていいですね~
やはり長い編成が走ってくれると迫力あるんですけどね。この場合貨物でも絵になるけど時間がわからない(^^;
今度は、土合から越後中里まで、是非一の倉沢まわりで。前に、10月の富士山に登った某RUclipsrみたいにGoProを装着されると、閲覧数up確実です!ライブ配信で。
そんな本格的な山登りをすると別ジャンルになりますね(^^;
@@railway1435 さん、世界トップクラスの難易度で、別名「人喰い沢」。
本数の少なさから、観光地トロッコ列車を走らるのに好都合でしょう。新緑や紅葉シーズンにトロッコ列車を走らせるのにいい景色です。
トロッコが走ったらぜひ乗ってみたいですね(^-^)
土合駅舎内に「喫茶店?」みたいなのが最近になって出来たって本当ですか?
そういうものができるという話は聞いていましたが、このときは降りなかったのだ確認ができませんでした(^^;
観光客多すぎて秘境感がないw
このときもあんなに人がいるとは思いませんでした(^^;
土樽駅のノート記入されたんですね! 今度チェックしてみます♪それにしても橋梁見事ですね~ いまやE129系しか運用していないので臨時列車運行のときに眺めてみたいです(笑)
せめて貨物列車ならもう少し雰囲気出たかもしれませんね(^^;
二回来てるとは電車賃やばそう。。。
それだけ来る価値があったということです(^-^)
鈍行列車とはいえトイレットも付いてるようだね.小田急電鉄&名鉄&南海電鉄&京成電鉄も見習ってほしいね❗
これは特に女性にはありがたいですね。
昔の国鉄時代の客車は線路にタレ流し式だった。鉄橋上で小を催すと水玉模様になって線路に落ちて行くのが幼少の頃の楽しみだった。
車両が新しいとこういう点はありがたいですね(^^;
今回の動画はアタック!東◯ならぬ アタック!いきたんになってる。笑笑
本数少ないし歩くしかなかったというのはありますね(^^;
水上は英訳すると、ウォーターアップ。GEPさんも土合駅の地下から地上駅までダッシュして欲しかった。
ダッシュはやらないけど歩くのは意外と好きかもしれませんね(^^;
昔の夏。この橋の下から、もうちょっと上流へ行ったところで、渓流釣りをしていました。水が冷たすぎて、魚が釣れませんでした。
少しづつ下流に行って、この橋でおしまいにしていました。
見上げると電車が走っていて、釣れなくてもいい感じでした。
時々やってくる電車を見ながら釣りというのもなかなかいいですね(^^)
子供の頃、上越新幹線も関越道も無い時代、毎年、お盆になるとこの線を走っていた特急トキに乗って、9時間かけて、両親の祖父母が住む新潟県十日町の山奥に行っていました。トンネルを抜けると直ぐに沢が流れてて、景色がとても良くて、ワクワクして...こんな所を走ってたんだなぁと、懐かしく思いました。今では、便利になった分、感動が少なくなったように感じます。
新幹線だとずっとトンネルで何も見えないので、在来線特急は景色も楽しめて贅沢とも言えますね(^^)
懐かしい。
私も子供の頃、母親の実家が小出なので上野から「とき」や「佐渡」を利用して毎年帰省してました。
将来の夢は国鉄の運転士になる事だったよな。。。
その昔、上越国境を頻繁に列車が行き交っていた時代があった。
特急とき、いなほ、はくたか、急行佐渡、よねやま、夜行列車では天の川、鳥海…
これらの優等列車達が長大編成で駆け抜けていった場所だ。
そして、この毛渡沢橋梁を絡めて列車を撮りに行った鉄道カメラマンも大勢いた。
自分もその一人だった。
動画を拝聴していて、久し振りに懐かしい古の記憶が甦りました。
ありがとうございました。
この橋を国鉄型の長編成が走ったらすごくいい絵になるので、うらやましい限りです(´ω`)
新幹線開業前の、最盛期を知るものからしたら、水上からの上越国境を見るたびに、寂しさしか感じません。
スキー場に行く時は、いつも上越線を利用してました。
やがて複線も単線化されてしまうのでしょうか。
貨物列車が多いからそこまではならないことを祈りたいものです。
50年位前に何回か谷川連峰登山のおり土樽駅を利用していました。ある時、小さな駅舎の木のベンチに一晩泊めてもらいました。確か駅員さん3人位いたような。そして土樽といば土樽山の家のタカナミゴサクさん。昔とすっかり変わっていますが懐かしいです。ありがとうございます。
この上越国境付近の探索は本当に楽しかったです!
土樽駅は今乗降客数1日0人らしいですね。廃駅にされてもおかしくないな。今の内に行かないと。いや見事な景色。気持ち良さそう。
まだタイムラプスの技覚える前でしたね。
まあ確かに常時利用している人がいるようには思えませんでした(^^;
お疲れ様です。
これは本当に好きな人の動画ですね。
本職の人から「お前なんか鉄道好きじゃない」と言われそうな程度で楽しんでいる私としては、頭が下がります。
新旧橋梁の縞模様が美しいですね。
あの橋脚の美しさを感じてもらいたくてこの動画を作ったという感じです(^-^)
残念ながら、水上駅は既知のハイキングエリアの南端であるため、水上駅からハイキングできない限り、上越線のこの部分を見る人はそれほど多くありません。
水上から来るのは大変なので、あまりやっている人が少なそうな新潟駅側にスポットを当てました。
わぁ〜、素敵すぎます!
古いものは魅力的な物がたくさんあります。
ずっと残していきたいですね!
ここは本当に歩き甲斐がありました(^^)
撮影お疲れ様でした!群馬側みなかみ町(旧水上町)出身で今新潟県在住です。上越線のこの区間は私が小学生の頃母方実家の塩沢町にお盆帰省に毎年乗った思い出深い路線です。昭和の時代この沿線のスキー場&温泉は賑わい旧水上町も一時期人口が一万人の大台に近づきました。父が旧国鉄職員だった為トンネル駅に関する今で云う都市伝説を幾つか聞いたのを懐かしく思います。ただあの様な素晴らしい構造物に線路が支えられていたとは!本当に我国先人達の技術力には驚きと感動です。
廃線となってしまった信越本線の碓氷線も素晴らしいですが、現役で残っているこの上越国境もとても素晴らしいと思います(^^)
自分もこの場所が好きで何回か訪れました。駅寝もしました。星空が美しかったのを覚えています。当時は特急とき、いなほ、はくたか 急行佐渡など、頻繁に走っていました。
上越新幹線の開通が遅かったら、ここ上越線も第三セクターだったかも知れないですね。また水上から越後湯沢間は列車の本数が少ないから単線になるような話も聞いたことが有りますが、どうなんでしょうかね。また再訪してみたいです。
自分もせめて115系が走っているときに来てみたかったです。
@@railway1435 まだ走ってる様な気がするのですが、もう走ってないんですね。
行ったところばかりだったから、どうなっているのか知れた!
ここは一度じっくり探索してみたかったんですよ(^^)
上越国境を越えるのは、新幹線では味わえない好奇心があります。
おっしゃる通りで達成感があるんですよね(^-^)
おっしゃる通りで達成感があるんですよね(^-^)
先月8月、トンネルの入り口を見に土樽駅で下車しました!駅を出て右、川を渡る橋に「熊、出没注意!」の張り紙に驚愕!!!去年の動画ですが去年は無かったのですかね?このまま進むか戻るか迷いました・・・戻っても上り電車まで1時間以上時間あるしそのまま進むことにしました。冬の防寒装備なら熊と格闘になってもワンチャン助かる見込みありますがこの夏場の半そで半ズボン姿ってwww人生で一番のスリルを味わいましたww
熊の看板は気づかなかったですね(^^;
わりと出るのでしょうか?
他にも河原でキャンプや釣りをする日もちょこちょこいたんですけどね。
高校の時土樽駅で降りて蓬峠に遠足に行ったのを思い出しました、まだ関越高速道が工事中でこんな山の中にすげーの作ってるなと思っていた。
蓬峠では高山病の人が出たりして今考えると無謀な遠足だったなと思う
ここの山登りが遠足とはなかなかチャレンジ精神旺盛な学校ですね(^^;
あの越後山脈をくり貫くなんて凄いよね
そうとう大変な工事だったと思います(^^;
@@railway1435
真面目に上越新幹線&本線、北越急行は
色んなオタク達も唸る工事をしまくった場所よ
ドリルも機械もない時代だったからね…
新幹線は、北陸よりも上越が先に出来ましたが、在来線は、上越線よりも信越本線が先に出来たんですよね。
日本の鉄道技術は、素晴らしいですね。このあたりは、登山でよく来たことがあり、山も深くいい場所です。鉄道と山、いいもの2つみれました。ありがとうございました。
列車に乗っていたらわからない絶景が見られたのは本当に大きな収穫でした(^^)
今は、一日5本のローカル線ですが、上越新幹線開業前は、とき・いなほ号がバンバン走る幹線でしたね。なつかしい…
その頃にも来てみたかったです(T_T)
181系特急とき号がこんな橋を渡るとこを想像すると、日本人で良かったと感じる
その時代に来たかったと本気で思いますね(^^;
湯檜曽、土合、土樽と訪問したくなりました
その3駅はいずれもかなりおすすめです(^-^)
上越線の旅をしようと計画してたんですがコロナでなかなか行きづらく計画倒れとなってしまいました。
この動画で少し行った気分になれました。
密にならないところであればなるべく撮影に行き、動画をお届けしたいと考えております(^^)
橋脚が素敵ですね 見比べる贅沢
いつも楽しい動画ありがとうございます。
あの橋脚は本当に素晴らしかったです(・∀・)
なんとか上越線はアクセス可能だが、土讃線、日豊本線、田沢湖線、豊肥本線の県境は一日1〜3本だから、往復の日帰りは絶対不可能。
まだまだ難易度の高いエリアも多いですね(^^;
雪国で有名な上越国境の清水トンネル
超大トンネルゆえに煙対策で開業当時から電化されていました
確かに蒸気機関車ではトンネルは厳しいですね(^^;
毛渡沢見てみたい! 湯沢町が今とても気になる場所です
特に土樽駅周辺が気になってYou Tube見つけていました とても素敵な景色 魅力!!毛渡沢見に行きたいとおもいます 雪国の舞台 関越自動車道通る時も長いトンネル 新潟 越後への高まる気持ちあります 一度上越線で新潟行くのもいいなとおもいます
素敵な動画ありがとうございます🌺
毛渡沢は本気でおすすめです( ・∇・)
今回の狂歌
早秋の 絶景ロマンに 出会う路
上越繋ぐ 鉄の路なり
(モグラ駅知らず)
越後湯沢にはほくほく線に乗るために行ったことがあります。(電車でGo2の影響)
が、新幹線で行ってしまったので途中の区間のことをまるで知りませんでした。土合、土樽・・・・本数が少ないので神奈川県民の自分には行きにくいです。(行くなら一日掛かりかな)
動画アップありがとうございます
確かに神奈川からだとちょっと大変そうですね(^^;
国道291号線、353号線を分断する三国峠。歩いて渡ろうとすると、国道17号線を大回りするしか無い。鉄道で無いと、三国峠は越えられない。谷川岳を登るという方法もあるが…鉄道系、車系、登山系、それぞれのyoutuberが訪れる三国峠であった。
山登りで越えるという原始的な方法しかないというのがすごいですよね(^^;
一の倉沢がある。
この区間の上り終電が極端に早いことを、私の友人は「水上バリア」と呼んでいますw
あと、「国境の長いトンネルを抜けると~」のフレーズ、冬場にくるとすごく実感しますね
1月上旬に行ったときはまさにそのとおりの風景が見られました
わりと多くの人が雪国のフレーズ使ってますよね(^^;
私もこの駅寄りましたがノート書けばよかったです😅奇しくも私は数年前の9月です!
意外と書き忘れますよね(^^;
入念に下調べをされて、撮影に行かれたのだろうと推察できます。誰もいないし列車の間隔も開くところをお疲れ様でした。続編を期待してます。
本数少ないので歩くしかなかったというのもありますが、そのおかげで普段は見れない場所から撮影できました(^-^)
臨時で越後湯沢まで区間延長した特急水上に乗ってこの区間乗った時は発狂しかける位興奮した(笑)
うわあ、それは乗ってみたかった( ゚д゚)
@@railway1435 15年以上前に在来線特急だけで金沢~上野まで乗った時の話です!☺️ 区間延長の時だけ頑張れば大阪や名古屋から北陸周りで行けたんですよ!😆
115系が走っている時に行きたかったなぁ
帯の色と背景の緑がマッチしてもっとエモかったんだろうなぁ
もう少し前にここの存在に気付いていればと思いますよね(^^;
直接動画と関係ない質問で恐縮なんですが、9:00のところで新旧トンネルを俯瞰で撮影されていますが、あういう時ってどういう間のとり方というか、後でどういう風に編集しよう?と考えながら撮影されていますか? 最近、自分の趣味用にアクションカメラを買ったもので、色々動画を上げておられる方がどういう観点で撮影されておられるのかちょっと興味がありまして。^^;
あの場面は本当はそろそろ列車が出てくるはずなのを待っていただけなのでボツの予定でした。
ただこの尺を使って説明を入れると良さそうだということに気づき、採用したというわけです。
ときには無駄な部分も生きる場合もあります(^^;
@@railway1435 なるほど、そういうことだったんですね。
もしキャプションを入れるとしたらこんな感じ・・・って頭に思い浮かべながら撮影してみても、あとで
見直したらこれじゃない感が凄かったりするので笑、撮影するのも難しいものだなと思いました^_^;
2度撮影したということは前回の土樽駅探訪とは別日なんですね。言われてみないと気付かないかもしれません。
それにしても毛渡沢橋梁の絶景は見事でしたね。思わず声が出るのも頷けます。
思わず声が出てしまったほど絶景でした(^-^)
誰が何と言おうが上越線には165系急行「佐渡」が一番です!「とき」じゃ無いんだな。
よって上越新幹線で「佐渡」の愛称復活を熱望します。「とき」と「佐渡」で良いじゃないですか!
このまま「佐渡」の名称が無くなってしまうのはあまりにも残念。
確かに佐渡もあってもいい感じはしますね('ω')
那覇に行かない「なは」同様、少々命名詐欺気味でもあります。
同様に東北新幹線も、「ひばり」と「まつしま」が良いと思うのです。
上越線の話ではありませんが。
国鉄時代だったら、多くの12両編成の特急が走っていたので最高な撮影場所だったでしょうね・・
毛渡沢橋梁はやはり最初に作られたレンガ造りの方が味があっていいですね~
やはり長い編成が走ってくれると迫力あるんですけどね。
この場合貨物でも絵になるけど時間がわからない(^^;
今度は、土合から越後中里まで、是非一の倉沢まわりで。
前に、10月の富士山に登った某RUclipsrみたいにGoProを装着されると、閲覧数up確実です!ライブ配信で。
そんな本格的な山登りをすると別ジャンルになりますね(^^;
@@railway1435 さん、世界トップクラスの難易度で、別名「人喰い沢」。
本数の少なさから、観光地トロッコ列車を走らるのに好都合でしょう。
新緑や紅葉シーズンにトロッコ列車を走らせるのにいい景色です。
トロッコが走ったらぜひ乗ってみたいですね(^-^)
土合駅舎内に「喫茶店?」みたいなのが最近になって出来たって本当ですか?
そういうものができるという話は聞いていましたが、このときは降りなかったのだ確認ができませんでした(^^;
観光客多すぎて秘境感がないw
このときもあんなに人がいるとは思いませんでした(^^;
土樽駅のノート記入されたんですね! 今度チェックしてみます♪
それにしても橋梁見事ですね~ いまやE129系しか運用していないので
臨時列車運行のときに眺めてみたいです(笑)
せめて貨物列車ならもう少し雰囲気出たかもしれませんね(^^;
二回来てるとは電車賃やばそう。。。
それだけ来る価値があったということです(^-^)
鈍行列車とはいえトイレットも付いてるようだね.小田急電鉄&名鉄&南海電鉄&京成電鉄も見習ってほしいね❗
これは特に女性にはありがたいですね。
昔の国鉄時代の客車は線路にタレ流し式だった。鉄橋上で小を催すと水玉模様になって線路に落ちて行くのが幼少の頃の楽しみだった。
車両が新しいとこういう点はありがたいですね(^^;
今回の動画はアタック!東◯ならぬ アタック!いきたんになってる。笑笑
本数少ないし歩くしかなかったというのはありますね(^^;
水上は英訳すると、ウォーターアップ。GEPさんも土合駅の地下から地上駅までダッシュして欲しかった。
ダッシュはやらないけど歩くのは意外と好きかもしれませんね(^^;