新三国トンネルができるまで~トンネル工事記録編~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 фев 2022
  • #国道17号
    #新三国トンネル
    #開通
    令和4年3月19日(土)に国道17号新三国トンネル開通!
    この動画では、トンネルが完成するまでの工事の状況をご紹介しています。

Комментарии • 26

  • @user-yp9ri7ll8v
    @user-yp9ri7ll8v 2 года назад +46

    関東と新潟を結ぶ大動脈のトンネル工事、携わられた方々へ感謝申し上げます。

  • @user-hd8bq4ug8t
    @user-hd8bq4ug8t 2 года назад +20

    大変な難工事だったと思います。
    長年の懸案であった、大型車離合問題がやっと解決できますね。
    旧トンネルでは、大型箱車同士では離合できませんでしたので、これで安心して通過できます。

  • @user-zb6qt5bc5l
    @user-zb6qt5bc5l 2 года назад +5

    なかなか 拝見出来ない 貴重な画像 upありがとうございます 凄いです 携わった方々へ…お疲れ様でした。

  • @ykRC211V
    @ykRC211V 2 года назад +19

    長年に渡る施工、関係者の皆さん本当にお疲れ様でした。
    前橋国道事務所様、R17バイパスも引き続きよろしくお願いします。
    特に利根川の複線化は相当大変だと思いますが、利根川上の車線が増えるだけで、R17の利便性は皆さん思ってる以上に上がるはずどす。これからも頑張って下さい。

  • @user-fb4wg6ck8m
    @user-fb4wg6ck8m 2 года назад +6

    昨日、仕事で新潟に行く時に初めて走らさせてもらいました。
    もう、「最高!」の一言です。
    大型車では、狭すぎたので、いつも 大型の対向が来ませんようにと、願ってました。
    トンネル工事関係者皆様、素敵なトンネルをありがとうございます。
    後は、新潟県側の狭いトンネルですね~

  • @user-wo2py2cl2g
    @user-wo2py2cl2g 2 года назад +8

    開通日当日、遠くからだけど開通式典も見させて頂き、午後4時にはさっそく往復で通り抜けさせて頂きました。
    嬉しいです。関係者の方々には色々ご苦労もあったと思いますが、ありがとうございました。
    この先、新三国トンネルが、50年、100年と活躍することを期待しています。
    そしていままでがんばってくれた三国隧道にありがとう。
    もう車両も歩行者も通さないそうですが、何か記念になるものでも残してくれないかと願うばかりです。

  • @user-xw6rt7zw9h
    @user-xw6rt7zw9h 2 года назад +5

    私も工事屋ですが、大手企業の最新工事は技術も含めて勉強になります。一般の人の為にもなるし、家族などに説明するときなどに助かります。

  • @user-sq5zb3vp5v
    @user-sq5zb3vp5v 2 года назад +8

    トンネルの出入口は凍結防止のロードヒーティングが施工してあるんですね。

  • @8soms
    @8soms 2 года назад +5

    公園の砂場で山作って、向こう側の友達と貫通して繋いだ手を思い出した

  • @r117tv8
    @r117tv8 5 месяцев назад

    この仕事に携われた事本当に感謝しています!それから自分も群馬県民になりました!
    この動画にはぼちぼち出ています♪また群馬県で仕事できることを願っています✌️✨

  • @changnabe2606
    @changnabe2606 Год назад +5

    NATM工法ですな。
    一頃前なら死亡事故が当たり前だったトンネル工事。
    知る限り、人命に関わるような目立った労働災害もなくの竣工おめでとうございます。

  • @user-nr1wq1xb2j
    @user-nr1wq1xb2j 2 года назад +3

    子供の頃のテキストか学習教材で、この地域の冬、峠越えで子供が凍死してしまい、悲しみにあけくれた父親が自力でトンネルを掘ったという話があった。「立派なトンネルさえあったら、うちの子は亡くならなかった…」を心の拠り所にひたすら作業を進めついに念願を果たした。今でこそトンネルを作るのは当たり前の話だが、昔は峠越えをしなければならない箇所が特にこの地域多かったとのこと。記憶では舞台は十日町か六日町ではなかったのでは…と思った。

  • @johnb777300
    @johnb777300 Год назад +1

    公共事業が減ってきている中、工法のブラッシュアップと技術の継承は大変です。インフラを支えてくださり有難うございます。

  • @toko4491
    @toko4491 2 года назад +7

    素人の私は、現代のトンネル工事と言えば全てシールド工法と思っていました。でも、この新三国トンネルは、重機こそ使っていますが普通に昔ながらの工法?で掘るんですね。

  • @user-qd6tf4ub3e
    @user-qd6tf4ub3e 2 года назад +3

    素晴らしい記録内容ですね!ナレーションを吹き込んで制作したらもっと多くの方に見てもらえると思います!

  • @g-forester6313
    @g-forester6313 2 года назад +6

    ちゃんと二車線で工事されてることにホッとしました。
    どこかの偉いさんが現在のトンネルも残せとか言ってたような…。
    そのため一車線のトンネルではと?危惧していましたので。

  • @user-nupunuputintin
    @user-nupunuputintin 2 года назад +4

    みんな!こうやって沢山の人達が作ったかけがえのない道なんだ!尿ぺとかゴミとか捨てちゃダメだぜ!!

  • @hk-it9nh
    @hk-it9nh Год назад

    誰が見ても崩れそうと思う所ですよね、地震も多いので作業は気を付けて下さい。

  • @user-mf2vg2kq9h
    @user-mf2vg2kq9h 2 года назад

    すごいな

  • @ukarenai
    @ukarenai Год назад +1

    完成に尽力された方々に感謝致します。旧トンネルは廃道にするのでは無く、歴史遺産として見学できるようにしてほしいです!

  • @aitube12
    @aitube12 2 года назад +2

    開通部分は制限速度50キロにしてほしいくらい。

    • @user-gk6fi2kw4c
      @user-gk6fi2kw4c 2 года назад

      ざっと見、車線幅や舗装は自動車専用道路並みなんで60から70でも可、なんでしょうが、バイク(原付)やチャリとの併用なので規制速度は抑えたように思います。

  • @user-tc9pq7cf6e
    @user-tc9pq7cf6e 2 года назад

    貫通式が地味でした…

  • @user-zt6ch5pb5p
    @user-zt6ch5pb5p 2 года назад +18

    新三国トンネル工事に携わった工場関係者の皆様に心から深く感謝させて頂きます、