Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ルービックキューブの仕組みを教えてください!
2×2ぐらいならシミュレーションできそう??
初速0なら飛び出すときの速度は√2ghよってh=一定なら射出速度は重力加速度が大きいほうが大きい。水平に飛び出して角度45゜の斜面に落下するとして落下までの時間をtとすればgt²/2=√2gh・tt=2√(2h/g)よって水平移動距離は2・2h=4hとなり重力加速度の大きさによらない。なお摩擦力や転がりなどは考慮していないから実際の値には摩擦力の影響が結構出ると思う。
ジャンプ台終端での速度は変わらないが、飛ぶ角度で飛距離が変わるということですかね。
スキージャンプのジャンプ台をサイクロイド曲線にしたら面白そう
なんか懐かしいねスキーの動画
これ、射方投射したら飛距離にgの逆数出るからやん。って計算で予想できて嬉しくて漏らした
重力加速度は体にかかる力のことだからジャンプ力が一定だったとき重力加速度が小さいほうが飛べるのは当たり前だよな
スキージャンプペアの検証楽しそう‼️
Yoshiyasu Uchida あれかー。
@@pokipokipon そうなんだぁ‼️笑オランダの風車でも‼️笑
なんでシールをはがす時、斜めに向かって剥がした方が剥がれやすいかをやって欲しいです
滑走時の重力加速と落下時の重力が比例しているから?滑走時と落下時で重力を変化させたら変わりそう。
仙水風楽の動画見てからここにきたらテンションの温度差で風邪ひいた決して宣伝じゃないよ
ジャンプが入ると軽い人の方が飛距離がいいから体重制になってますよね。
重力が違うけど筋力が同じだから月の方が飛んだってことかなずっと月で暮らしてたり、地球の6倍の重力で暮らしていたらただ立っているだけでも筋力が強くなって同じ記録になったりして
スキージャンプってなると、跳躍してるかしてないかだけじゃなくて、ジャンプ中の姿勢とかも影響するんじゃなかろうか?
ジャンプに対して働く重力加速度の負荷がそのまま飛距離の差になったね
予想の段階で、跳躍のことまで考えれた人スゴすぎる
それ、 マジ騙されたw
わいも忘れてた
現役高2生にはそこまで考えられなかった
うーん小さい方が飛距離伸びそう!(脳死)
@@logx-s7j 現役中2には無謀か…w
なぜ誤差が生じるのか(また、同じ条件でも試す度に変化があるのか)どなたか教えていただけませんか?
水切りはどうやって水面を跳ねるのか教えてほしい。
摩擦、空気抵抗がないのは水色のとこだけかー。グレーのところまでないのを期待してしまった
友達に問題出すとどうなるのか↓「それこの前RUclipsで見た」
物理受験で使わなくて勉強しなかった。すきなのに。物理が楽しいのは、こういう実験見てる時だわ。
こーじさん、電子(コンピュータ?)ミシンの縫い目が変わる仕組みが知りたいです。まっすぐ縫う、ジグザギ縫うなどです。
スキージャンプって自力でジャンプしてたんだ知らんかった
思ったんですがAI達で物を取り合うことはできるのでしょうか?例:AIが一つの部屋の中に二つあってその中に一つ得点を貰える玉がある。一つ目のAI(A)が玉を取ると得点として+1を出す、もう一つのAI(B)が玉を取ると(A)は得点としてー1を出す、物理エンジンをやったことがないので出来るかわかりませんができたらよろしくお願いします
垂直跳びを考えて、それを水平方向にちょこっ延長して考えればまぁ妥当
なるほど、跳躍が入ると変化あるのか
スキー版で摩擦ありとしてやってください
ああ、そうか。跳躍することを忘れていた
高校物理やっていた勢ですが間違えましたね。加速度0なら横に向けて等速直線運動するんじゃないの?と思ってましたが重力加速が0ならそもそも加速されないのか
近い未来ムーンオリンピックが開催される日が来るかもしれない。。。🤔
小さい頃からちょいちょい考えてたことなんですけど……銃弾を真上に打ってそのままの位置に立ってたら落っこってきて○ぬのかな?っていう疑問なんですが……普通のハンドガンとかでも上に打ったらどこ(高さ)まで行くんでしょうか?
高校物理では、剛体しか習ってないだなも。物体が飛ぶ瞬間に変形して跳躍するなんて聞いてないだなも。
やっぱりスキージャンプするなら月に限るなぁ。めっちゃ気持ち良さそうw。
ガウス加速装置を設置しまくったら光の速さになりますか?
サーフィンで人工水流でその場に留まれるのはなぜですか?
ちなみに、現在のシャンツェの主流はアプローチがクロソイド曲線になっていますので。そちらでのシミュレーションもお願いします。
上方向へのベクトルを加えると重力が小さい方が放物線は結果的に大きくなるという事なのか。スキージャンプだと揚力もいくらか発生しているらしいから、空気抵抗を加味したいけど、低重力≒低空気密度だからより差が出るんだろうか?
垂直ジャンプしたあとで前傾姿勢とったシーンで、モデルが前に進んでいるのはなぜだろう
と思ったけど、これ一応後ろに蹴ってんのね
仮に、ムササビスーツを着てスキージャンプをしたら距離は伸びる?
スキー台と地面の色を変えてたらもっと分かりやすいと思う
キモい理系が数式上変わらないからってイキってたのがアンケートとコメ欄からよく分かる文系からしたら、んなもん当たり前だろって感じ理系だけど。
思ってた通りの内容で安心した
初速度同じ条件じゃないのかよ
単純に小さい人の方が飛べるってこと?
これってつまり、跳躍力が同じなら体重が軽い方が有利になるってことになりますか?
地球から空気抵抗無くなったらどうなるんだろう…ロケットなくても大気圏突入できるのかな(自分はかなり馬鹿です)
すぐめんどくさがって質点扱いしたくなる自分を反省しました。
スキージャンプ台で全然飛べない、て言うドッキリを見たいですw
そっか、ジャンプするの忘れてた同じなわけねえわ
軌跡も同じなのかな
3:43忙しい人向け
よし完璧だったぜ
発見したZE☆
トリックアートの再現とかできませんか?
ボールのときは投射される速度も重力加速度に依存するから、着地までに進む距離は重力加速度によらないのか。てっきり投射速度が同じだと考えていました。
自分がコメントした時は跳躍するから重力加速度が小さいほうが飛距離が伸びるって書いてた人は自分ともう1人しかいなかったな
ボールの方で想定して答えちゃったけど、そうかスキー"ジャンプ"ならジャンプ力は重力加速度によらず本人依存だからその分伸びるか。
物理エンジンで跳躍まで再現できるんやな…
そうだった、スキージャンプって最後に自分でジャンプするんだった…
ジャンプ力を計算に入れるならジャンプ力の方も変えて実験して欲しかった
あージャンプ全然考えなかった
ジャンプ時の脚力の差が飛距離として可視化されるのですね
沢山考えたけどいろいろあって選択肢間違えて押してて草ァ!
空気抵抗を0にしては揚力が生じないのでは?
シートベルトが、強く引かれた時だけひっかかる仕組み解説してほしいです。
なんか太陽の時のやつ熱がある時の夢に出てくる時ある(語彙力)
転がってくるボールに追いかけられる夢ですか?自分もよく見てました…
卵の殻は外側と内側どちらのほうが硬いのか調べてほしいです
共通テストにでるかも
昔っぽい企画すこ
ジャンプのこと忘れてた
ハンドソープが泡で出る仕組みが知りたいです。
正直アンケート意味わかんなかった一人🖐
久しぶりに聞いた。「ジャンプっ」
スキージャンプは揚力がかなり重要なので、空気抵抗があるとどうなるか気になります。揚力の大きさは速度の二乗に比例するので、重力が小さくなると、速度が下がり得られる揚力は小さくなります。もしかすると、スキージャンプの飛距離が最も伸びやすい重力の大きさがあるかも。
ちょうどスキージャンプの時の重量を変え、摩擦件数をゼロにした時の結果が気になっていたので助かりました!
コミュニティでも見たけど跳躍する事を考えてた人スゲーわ
重力か速度が変わったとき、その加速度のときの体重(荷重)と筋力(跳躍力)の割合を一定にすると、スキー""ジャンプ"しても飛距離が同じになりそう(語彙力)
ジャンプのこと考えてなかったちくしょうめぇーそれはそうとエアコンの仕組みがわからないからやって欲しいです
物理選択でこの動画見てる人いるかな?
物理専攻してるものとしてこれは間違えられん
摩擦の有無、ジャンプの有無も問題に入れてほしかったなぁ。
跳躍忘れてたなぁ…重力が変わっても、ジャンプ台で上方向に飛ぶ速さと下に落ちる速さがいい感じに釣り合ってくれそうだなって思って、飛距離同じって答えたんだけどなぁ…スキージャンプは跳躍ある事忘れてたなぁ
重力の影響で飛距離や軌道は変わらないのに、スピードだけ変わるの面白いですね時間の認識と重力には関連があるということ
1:19まったく存じ上げませんがいつも楽しく見ています。
koya sakamoto 本当だ!
兜丸 本物って言うほど有名じゃなくて草
なかゆう 本物じゃなくて本当で草
えるふ【勉強垢】 めっちゃ恥ずかしいじゃねーかよwどーしてくれんだw
なかゆう そんな日もありますよw(*˘ᗜ˘*)
重力の違う星でゴルフしてみたら?マスターズの新記録はどのくらいか?
スキージャンプなのに空気抵抗消しちゃうんですか
ていうか最後のやつ体幹バケモンだな…
ボールの場合、重力が大きいと、飛ぶ時の速度も大きいが、地面に落ちるまでの時間も短くなるので、相殺して飛距離は変わらんわけか。
跳躍の分だけ空中に浮いているので、その分だけ長く飛べる。
スキー場とかまた大分懐かしいものを......
○野県では今もバリバリ現役なスポーツなんだよぉ(´;ω;`)
@@エーモンドチョコ 長野県の過去の栄光ですね。(長野オリンピック)
昔の動画でこのスキー場使ってたって事じゃないですかね
ドラ○もんとか象とか流してたね
エーモンドチョコ スキー自体がオワコンみたいになってて草
事前に問題出してくれると楽しいな
月の大きさとかってどうやって計算してるんだろう教えてください
懐かしい動画面白かったです
そっか!ボールはそのままだけどジャンプで変わるのかっ!
コメント欄の毎回飛ばされる棒読みくんをスルースキルが高すぎる(いつも通り)
力学に詳しい人ほど剛体の力学という先入観ががが(言い訳)
やはり、ジャンプが入ると、飛距離がのびるのか~。次回は、自動開閉折り畳み傘の仕組みを教えて下さい。お願いします。
@@namatamago-g6z そうすると、先にジャンプ傘の仕組かな~
@@namatamago-g6z こーじを信じるんだ。
これは気になる!
世の中にはそんなものがあるのか…
@@tetsuyakobayashi1014 言い出しっぺの法則というのがあってだな…
これ頭の良い人のほうが間違いやすい気がするちなみに俺は合ってた、バカだかr((
問題付きの動画が面白い。
惑星トンネルの問題において、内部にいる時、自分がいる外側からの万有引力が働かないことを証明して欲しいです!
重力加速度の大きい星でスキージャンプ大会があったら絶対何人か死人が出るな。
何人かじゃ済みませんね...
てか選手が死ぬ(笑)
逆だと思います。重力加速度が小さいと、ヒルサイズ(これ以上飛んだら危険ってところ)を超えて危ないからです。
そうなればそもそものHSが変わりますよね
あ でも、重力加速度が低かったら、着地の衝撃も小さくなるのでは?
ルービックキューブの仕組みを教えてください!
2×2ぐらいならシミュレーションできそう??
初速0なら飛び出すときの速度は
√2gh
よってh=一定なら射出速度は重力加速度が大きいほうが大きい。
水平に飛び出して角度45゜の斜面に落下するとして落下までの時間をtとすれば
gt²/2=√2gh・t
t=2√(2h/g)
よって水平移動距離は2・2h=4hとなり重力加速度の大きさによらない。
なお摩擦力や転がりなどは考慮していないから実際の値には摩擦力の影響が結構出ると思う。
ジャンプ台終端での速度は変わらないが、飛ぶ角度で飛距離が変わるということですかね。
スキージャンプのジャンプ台をサイクロイド曲線にしたら面白そう
なんか懐かしいねスキーの動画
これ、射方投射したら飛距離にgの逆数出るからやん。って計算で予想できて嬉しくて漏らした
重力加速度は体にかかる力のことだから
ジャンプ力が一定だったとき重力加速度が小さいほうが飛べるのは当たり前だよな
スキージャンプペアの検証
楽しそう‼️
Yoshiyasu Uchida
あれかー。
@@pokipokipon そうなんだぁ‼️笑
オランダの風車でも‼️笑
なんでシールをはがす時、斜めに向かって剥がした方が剥がれやすいかをやって欲しいです
滑走時の重力加速と落下時の重力が比例しているから?滑走時と落下時で重力を変化させたら変わりそう。
仙水風楽の動画見てからここにきたらテンションの温度差で風邪ひいた
決して宣伝じゃないよ
ジャンプが入ると軽い人の方が飛距離がいいから体重制になってますよね。
重力が違うけど筋力が同じだから月の方が飛んだってことかな
ずっと月で暮らしてたり、地球の6倍の重力で暮らしていたらただ立っているだけでも筋力が強くなって同じ記録になったりして
スキージャンプってなると、跳躍してるかしてないかだけじゃなくて、ジャンプ中の姿勢とかも影響するんじゃなかろうか?
ジャンプに対して働く重力加速度の負荷がそのまま飛距離の差になったね
予想の段階で、跳躍のことまで考えれた人スゴすぎる
それ、 マジ騙されたw
わいも忘れてた
現役高2生にはそこまで考えられなかった
うーん小さい方が飛距離伸びそう!(脳死)
@@logx-s7j 現役中2には無謀か…w
なぜ誤差が生じるのか(また、同じ条件でも試す度に変化があるのか)どなたか教えていただけませんか?
水切りはどうやって水面を跳ねるのか教えてほしい。
摩擦、空気抵抗がないのは水色のとこだけかー。グレーのところまでないのを期待してしまった
友達に問題出すとどうなるのか
↓
「それこの前RUclipsで見た」
物理受験で使わなくて勉強しなかった。すきなのに。物理が楽しいのは、こういう実験見てる時だわ。
こーじさん、電子(コンピュータ?)ミシンの縫い目が変わる仕組みが知りたいです。まっすぐ縫う、ジグザギ縫うなどです。
スキージャンプって自力でジャンプしてたんだ知らんかった
思ったんですがAI達で物を取り合うことはできるのでしょうか?
例:AIが一つの部屋の中に二つあってその中に一つ得点を貰える玉がある。一つ目のAI(A)が玉を取ると得点として+1を出す、もう一つのAI(B)が玉を取ると(A)は得点としてー1を出す、物理エンジンをやったことがないので出来るかわかりませんができたらよろしくお願いします
垂直跳びを考えて、それを水平方向にちょこっ延長して考えればまぁ妥当
なるほど、跳躍が入ると変化あるのか
スキー版で摩擦ありとしてやってください
ああ、そうか。跳躍することを忘れていた
高校物理やっていた勢ですが間違えましたね。
加速度0なら横に向けて等速直線運動するんじゃないの?と思ってましたが重力加速が0ならそもそも加速されないのか
近い未来ムーンオリンピックが開催される日が来るかもしれない。。。🤔
小さい頃からちょいちょい考えてたことなんですけど……
銃弾を真上に打ってそのままの位置に立ってたら落っこってきて○ぬのかな?っていう疑問なんですが……
普通のハンドガンとかでも上に打ったらどこ(高さ)まで行くんでしょうか?
高校物理では、剛体しか習ってないだなも。物体が飛ぶ瞬間に変形して跳躍するなんて聞いてないだなも。
やっぱりスキージャンプするなら月に限るなぁ。めっちゃ気持ち良さそうw。
ガウス加速装置を設置しまくったら光の速さになりますか?
サーフィンで人工水流でその場に留まれるのはなぜですか?
ちなみに、現在のシャンツェの主流はアプローチがクロソイド曲線になっていますので。
そちらでのシミュレーションもお願いします。
上方向へのベクトルを加えると重力が小さい方が放物線は結果的に大きくなるという事なのか。
スキージャンプだと揚力もいくらか発生しているらしいから、空気抵抗を加味したいけど、低重力≒低空気密度だからより差が出るんだろうか?
垂直ジャンプしたあとで前傾姿勢とったシーンで、モデルが前に進んでいるのはなぜだろう
と思ったけど、これ一応後ろに蹴ってんのね
仮に、ムササビスーツを着てスキージャンプをしたら距離は伸びる?
スキー台と地面の色を変えてたらもっと分かりやすいと思う
キモい理系が数式上変わらないから
ってイキってたのがアンケートとコメ欄からよく分かる
文系からしたら、んなもん当たり前だろって感じ
理系だけど。
思ってた通りの内容で安心した
初速度同じ条件じゃないのかよ
単純に小さい人の方が飛べるってこと?
これってつまり、跳躍力が同じなら体重が軽い方が有利になるってことになりますか?
地球から空気抵抗無くなったらどうなるんだろう…
ロケットなくても大気圏突入できるのかな(自分はかなり馬鹿です)
すぐめんどくさがって質点扱いしたくなる自分を反省しました。
スキージャンプ台で全然飛べない、て言うドッキリを見たいですw
そっか、ジャンプするの忘れてた
同じなわけねえわ
軌跡も同じなのかな
3:43忙しい人向け
よし完璧だったぜ
発見したZE☆
トリックアートの再現とかできませんか?
ボールのときは投射される速度も重力加速度に依存するから、着地までに進む距離は重力加速度によらないのか。てっきり投射速度が同じだと考えていました。
自分がコメントした時は跳躍するから重力加速度が小さいほうが飛距離が伸びるって書いてた人は自分ともう1人しかいなかったな
ボールの方で想定して答えちゃったけど、そうかスキー"ジャンプ"ならジャンプ力は重力加速度によらず本人依存だからその分伸びるか。
物理エンジンで跳躍まで再現できるんやな…
そうだった、スキージャンプって最後に自分でジャンプするんだった…
ジャンプ力を計算に入れるならジャンプ力の方も変えて実験して欲しかった
あージャンプ全然考えなかった
ジャンプ時の脚力の差が飛距離として可視化されるのですね
沢山考えたけどいろいろあって選択肢間違えて押してて草ァ!
空気抵抗を0にしては揚力が生じないのでは?
シートベルトが、強く引かれた時だけひっかかる仕組み解説してほしいです。
なんか太陽の時のやつ熱がある時の夢に出てくる時ある(語彙力)
転がってくるボールに追いかけられる夢ですか?
自分もよく見てました…
卵の殻は外側と内側どちらのほうが硬いのか調べてほしいです
共通テストにでるかも
昔っぽい企画すこ
ジャンプのこと忘れてた
ハンドソープが泡で出る仕組みが知りたいです。
正直アンケート意味わかんなかった一人🖐
久しぶりに聞いた。
「ジャンプっ」
スキージャンプは揚力がかなり重要なので、空気抵抗があるとどうなるか気になります。揚力の大きさは速度の二乗に比例するので、重力が小さくなると、速度が下がり得られる揚力は小さくなります。
もしかすると、スキージャンプの飛距離が最も伸びやすい重力の大きさがあるかも。
ちょうどスキージャンプの時の重量を変え、摩擦件数をゼロにした時の結果が気になっていたので助かりました!
コミュニティでも見たけど跳躍する事を考えてた人スゲーわ
重力か速度が変わったとき、その加速度のときの体重(荷重)と筋力(跳躍力)の割合を一定にすると、スキー"
"ジャンプ"しても飛距離が同じになりそう(語彙力)
ジャンプのこと考えてなかった
ちくしょうめぇー
それはそうとエアコンの仕組みがわからないからやって欲しいです
物理選択でこの動画見てる人いるかな?
物理専攻してるものとしてこれは間違えられん
摩擦の有無、ジャンプの有無も問題に入れてほしかったなぁ。
跳躍忘れてたなぁ…
重力が変わっても、ジャンプ台で上方向に飛ぶ速さと下に落ちる速さがいい感じに釣り合ってくれそうだなって思って、飛距離同じって答えたんだけどなぁ…スキージャンプは跳躍ある事忘れてたなぁ
重力の影響で飛距離や軌道は変わらないのに、スピードだけ変わるの面白いですね
時間の認識と重力には関連があるということ
1:19
まったく存じ上げませんがいつも楽しく見ています。
koya sakamoto 本当だ!
兜丸 本物って言うほど有名じゃなくて草
なかゆう 本物じゃなくて本当で草
えるふ【勉強垢】 めっちゃ恥ずかしいじゃねーかよwどーしてくれんだw
なかゆう
そんな日もありますよw(*˘ᗜ˘*)
重力の違う星でゴルフしてみたら?マスターズの新記録はどのくらいか?
スキージャンプなのに空気抵抗消しちゃうんですか
ていうか最後のやつ体幹バケモンだな…
ボールの場合、重力が大きいと、飛ぶ時の速度も大きいが、地面に落ちるまでの時間も短くなるので、相殺して飛距離は変わらんわけか。
跳躍の分だけ空中に浮いているので、その分だけ長く飛べる。
スキー場とかまた大分懐かしいものを......
○野県では今もバリバリ現役なスポーツなんだよぉ(´;ω;`)
@@エーモンドチョコ 長野県の過去の栄光ですね。(長野オリンピック)
昔の動画でこのスキー場使ってたって事じゃないですかね
ドラ○もんとか象とか流してたね
エーモンドチョコ
スキー自体がオワコンみたいになってて草
事前に問題出してくれると楽しいな
月の大きさとかってどうやって計算してるんだろう
教えてください
懐かしい
動画面白かったです
そっか!ボールはそのままだけどジャンプで変わるのかっ!
コメント欄の毎回飛ばされる棒読みくんをスルースキルが高すぎる(いつも通り)
力学に詳しい人ほど剛体の力学という先入観ががが(言い訳)
やはり、ジャンプが入ると、飛距離がのびるのか~。
次回は、自動開閉折り畳み傘の仕組みを教えて下さい。お願いします。
@@namatamago-g6z
そうすると、先にジャンプ傘の仕組かな~
@@namatamago-g6z こーじを信じるんだ。
これは気になる!
世の中にはそんなものがあるのか…
@@tetsuyakobayashi1014 言い出しっぺの法則というのがあってだな…
これ頭の良い人のほうが間違いやすい気がする
ちなみに俺は合ってた、バカだかr((
問題付きの動画が面白い。
惑星トンネルの問題において、内部にいる時、自分がいる外側からの万有引力が働かないことを証明して欲しいです!
重力加速度の大きい星でスキージャンプ
大会があったら絶対何人か死人が出るな。
何人かじゃ済みませんね...
てか選手が死ぬ(笑)
逆だと思います。重力加速度が小さいと、ヒルサイズ(これ以上飛んだら危険ってところ)を超えて危ないからです。
そうなればそもそものHSが変わりますよね
あ
でも、重力加速度が低かったら、着地の衝撃も小さくなるのでは?