【闇】アフリカで戦争が「永久に」終わらない理由

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024

Комментарии • 373

  • @kantahara
    @kantahara  Год назад +54

    他のチャンネルでは知ることが難しいアフリカの問題をわかりやすく解説します。チャンネル登録もお願い致します!
    ruclips.net/channel/UCLubQ17jEPLmYmfQ0KW7dGA

    • @user-nr5vy7xx4j
      @user-nr5vy7xx4j Год назад +1

      アフリカの多くのマンデラさん達を先進国から守って下さい、感謝します

  • @user-yq6pc7ex9g
    @user-yq6pc7ex9g Год назад +41

    戦争の闇、戦争状態の方が都合の良い人達がいる事、600万人もの人が亡くなった事、色々教えて頂きありがとうございます。
    いつか皆んなで平和な地球を作りたいです。

  • @user-mm9nq8en2g
    @user-mm9nq8en2g Год назад +50

    昔のリビアは平和だったらしいですけど、今は戦乱状態になってしまったのが残念です

  • @my-wo9vk
    @my-wo9vk Год назад +29

    唯一なんとかできる政府が
    自己利益に走ってるんじゃどうにもならんわ

  • @user-sj5db3xw9l
    @user-sj5db3xw9l Год назад +26

    4:29
    『モブツみたいな人間でしたが、名前は汚物です!』

    • @kantahara
      @kantahara  Год назад +9

      逆ぅぅ!(笑)

    • @hiroshinsn
      @hiroshinsn Год назад +2

      消毒されなかったんですね

    • @user-fi3gq4bc8d
      @user-fi3gq4bc8d Месяц назад +1

      汚物は消毒じゃ~🔥

  • @user-dj1hf7lw1w
    @user-dj1hf7lw1w Год назад +69

    本当にテレビやメディアではわからない知識を配信して頂いて感謝します。
    マジ原さんのチャンネルは勉強になります。

  • @user-ls7tr2gj8l
    @user-ls7tr2gj8l Год назад +90

    もともと地図を見るのが好きでしたが、その国でどのようなことが起きているかや、どのような問題を抱えているかは地図を見るだけでは知ることはできません。まして僕の若いころは新聞やテレビしか情報源がありませんでしたから、アフリカで起きている様々な問題なんて知る由もありませんでした。でもネットのおかげで世界が広がりましたよ。50代になって、原さんの動画で勉強し直しです。思えばもっと遅く生まれたかった。

  • @may-ky6jl
    @may-ky6jl Год назад +20

    ウクライナ戦争も軍事武器などで儲けている企業がアメリカに多数あるし、バイデン政権の中には企業外部取締役がいた。
    韓国軍事企業の輸出高が増え景気が良いのも事実。
    また、軍事関連の株価も、昨年全般米国株が落ちていた中、軍事関連企業はかなり上っていた。

  • @golillaism
    @golillaism Год назад +93

    本当に尊い動画です。この当たり前の情報を忖度で報道できない内容をまとまって聴けるの嬉しいです。ありそうであまりない。多くの人に気づいて欲しい内容です。

    • @Joshua-ks5us
      @Joshua-ks5us Год назад +1

      砂漠や資源の限られる土地はシャイフ、首長を置くべき

  • @urawaincidents
    @urawaincidents Год назад +23

    戦争を生業にしている人や組織が存在する以上、それを無くすことは簡単ではないですね。動画を視聴して、ただ闇雲に『戦争反対!』と声を上げていても何も変わらないと感じてしまい暗澹たる気分です。
    天然資源の観点からアフリカの紛争が我が国の経済や暮らしと関わりがあるというのは、もっともっと知られるべきだと思いました。

  • @koningklootzak7788
    @koningklootzak7788 Год назад +70

    動画ありがとうございます。
    フランスを筆頭に他欧米国家がどのように未だにアフリカから搾取し続けているかについても暴いて頂きたいです。
    これからも応援し続けます!

    • @kantahara
      @kantahara  Год назад +20

      サヘルやCFAフランも近々扱います!

  • @user-wd4ty3ge8k
    @user-wd4ty3ge8k Год назад +22

    こういう情報を発信し続ける事が大事なんだと思います。

  • @soy4325
    @soy4325 Год назад +18

    原さんの動画を見ることで関心を続けています。「新しい戦争」という概念を初めて知って勉強になりました。

  • @user-yv7uz3vm7x
    @user-yv7uz3vm7x Год назад +16

    ザイールがコンゴに変わったのは知りませんでした💦
    比較的年齢が上の者です

  • @MT-lz2ky
    @MT-lz2ky Год назад +13

    戦争や紛争などの混乱があるときは、密輸もそうですが誘拐や人身売買も行われますね。

  • @user-wi5ig3sz6o
    @user-wi5ig3sz6o Год назад +12

    このチャンネルを見ていると、アフリカの問題に限らず、様々な問題を形式的に理解するのではなく、その意味合いを自分自身の頭で考えることがいかに大事か実感させられます。

  • @tts-th3mc
    @tts-th3mc Год назад +27

    現地の武装勢力だけでなく、欧米ロの軍需産業の利権も大きく絡んでいるはず、軍需産業(バックの政治家含む)がけしかけて鉱山襲わせたりしてる戦争もあるんじゃないだろか?また時々介入して戦争終わらせないようにしてる面もあると思う🤔
    ウクライナ戦争(どっちに正義かあるのかないのか分からんが)見ててそう思う。
    その辺についても深堀した動画がほしい。
    いずれにしろ戦争で苦しむのは庶民や貧しい人々、とっとと戦争無くなってほしいわ😢

    • @topo2252
      @topo2252 Год назад +3

      アフリカの兵器は中国が大きく絡んでた記憶が…

  • @pedoro6jjrr
    @pedoro6jjrr Год назад +15

    いつも新しい視点で物事をみるきっかけになっています。ありがとうございます。

  • @malinda7042
    @malinda7042 Год назад +7

    原さん、地球上で起きている様々な出来事をリスクを背負って知らせてくださる事感謝します。ありがとうございます。スマートな語り、滑舌の良さに引き込まれてしまいました。できることなら何が正解で何が間違いなのか、いつかこの目で確かめたいです。これからも楽しみにしています。

  • @660jimny3
    @660jimny3 Год назад +24

    いつも考えさせられる動画の提供、ありがとうございます。

    • @kantahara
      @kantahara  Год назад +3

      @660jimny3さん、こちらこそスーパーサンクスありがとうございます🙏

  • @ひひ1929
    @ひひ1929 Год назад +7

    久しぶりに拝見させていただきました。
    興味関心を持ち続ける難しさ、大切なことをしているのにも関わらず目標が果たして本当に役に立っているのかが分からなくなる時があります。
    諦めたらその時点で終わってしまいますが、挫けず続けている原さんは素敵です。
    私は夜間保育をしていますが、直接は関係ないかもしれませんが、熱意を持って頑張っている原さんを見ていると挫けてはいけないと踏みとどまります。
    今回も戦争が終わらない理由の動画をありがとうございました。

    • @user-zb8fw4vj6p
      @user-zb8fw4vj6p Год назад

      子供達と一緒に、他人に関心を持たさせてやろうとしなきゃダメですよ?
      「関心を持て」って大人同士で子供に言うんじゃなくて、子供と一緒に他人に「関心を持て」って言わなきゃダメですよ?
      保育の目的は保護と教育なので、承認欲求からマウントを取る為の保護と教育をすれば、というか保育しなければ、結果的に目的を達成できる時代だと思います。

  • @user-mk9ro4xq3q
    @user-mk9ro4xq3q 13 дней назад +1

    初めてコメント致します。拝聴していると「自国の歴史」とそれを広く深く知り、常に新たなる解釈で見直す必要があると痛感致します。日本の歴史は世界的に見ても「稀有な」「貴重な」集団的・歴史的体験の宝庫やと思います。有難う。

  • @user-jn6iv7gu1r
    @user-jn6iv7gu1r Год назад +8

    汚物みたいな人間でしたが名前はモブツ。
    やっぱり原さん好きです!

  • @user-gj5nq9km7p
    @user-gj5nq9km7p Год назад +6

    無知はいつも私にあり、自分に同じメンタリティがあるのだと疑い自覚をしたいです。ありがとうございました。

  • @user-rq8go4xn5p
    @user-rq8go4xn5p Год назад +7

    素晴らしい動画です。もちろんいいねを押させて頂きました。影ながら応援しています。

  • @aquaaqua7810
    @aquaaqua7810 Год назад +7

    凄く分かりやすく説明してくれているんで作業しながらでもアフリカの現状が分かりました。
    多分中学生から理解できる内容だと思います。

  • @user-hy2hu2kr9v
    @user-hy2hu2kr9v Год назад +10

    紛争が長引けば長引くほど、米欧の武器商人が儲かる仕組みはなんとなくわかってましたが、それ以外にも貴重資源をめぐっての紛争があることがよくわかりました。そのアフリカの犠牲者を増やす手助けを間接的であれ日本の消費者もやってるということをあらためて実感しました。そういう商品は絶対買わない、ぐらいしか思いつかないのが情けないです。

  • @marimarisaki6367
    @marimarisaki6367 Год назад +8

    何時も素晴らしい動画を有難うございます。関心を持ち続ける事が大事ですね。

  • @user-dt5ov3yj4q
    @user-dt5ov3yj4q 14 дней назад +1

    初めてこの記事を拝見致しました。大変考えさせられる内容です。世界の表と裏の両面を知りました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

  • @dolly---usernonameononeday
    @dolly---usernonameononeday Год назад +22

    原さんが発信してくださってるお陰で、アフリカの事を知る事が出来ました。
    布ナプキンの事、寄付が善だけでは無く悪にもなること。
    世界にはまだまだ知らない事が多いです。
    いつも教えてくれてありがとうございます!

  • @user-el2kb5lv3k
    @user-el2kb5lv3k Год назад +2

    貫太さんおつかれさま😊
    またいろいろ教えてもらってありがとう

  • @user-dy6bq8nn5i
    @user-dy6bq8nn5i Год назад +7

    歴史的事実を共有することが、世界を良くする方法なんだろうなと思いました。
    何百年と続く戦争と搾取の歴史を乗り越えて、裕福になってきた国の人間ですから、昔の苦労なんて分かりません。
    しかし、それでもやれることがあると思います。
    だからこそ、学び続けることが大事なのだと、この動画で学んだ気がしました。

  • @user-uj4yb5lc2y
    @user-uj4yb5lc2y Год назад +9

    いつか必ず良くなって戦争が無くなる何て日は来ないから無駄

  • @user-si4xr1jn4c
    @user-si4xr1jn4c Год назад +14

    結局人間の「欲」が、戦争の原因になっていることが多いのですね。人間の欲は無くならなくても、戦争は絶対になくしたいです!

  • @marina-7207
    @marina-7207 Год назад +2

    原さん、初期の頃によく見ていました。
    一人で歩いていると潰れそうになる
    と、言えるようになって、笑顔が変わりましたね。良かったです。

  • @user-nh3xc1qi6i
    @user-nh3xc1qi6i Год назад +129

    ヨーロッパの国民一人当たりのGDPが日本よりも高い理由は、軍事産業が盛んなことがあると聞いたことがあります。

    • @gruuy5220
      @gruuy5220 Год назад +4

      ヨーロッパ?アメリカじゃなくて??

    • @yY-fv8hj
      @yY-fv8hj Год назад +22

      @@gruuy5220ドイツ、フランス、スイスはバリバリやってるで

    • @user-eg9xm3hs2v
      @user-eg9xm3hs2v Год назад +13

      中国やロシアもバリバリ売りまくってるし、韓国も乗り出してる

    • @user-iu5ju5hv1r
      @user-iu5ju5hv1r Год назад

      単に日本人が無能なだけやろ

    • @mi-ta4798
      @mi-ta4798 Год назад +3

      いやいや…そのアフリカの移民の労働者のおかげやで

  • @user-yx9tu9fz6h
    @user-yx9tu9fz6h Год назад +33

    今回の話で、以前バイト先にいた、イラン人出稼ぎ労働者の人を思い出しました。
    私が彼に「イランは良い国だ、石油があるから羨ましい」と言うと彼は
    「いらんに石油イラナイ、いらんに石油ナカタラ、ワタシ今、いらん住んデルカモ・・・」
    と言うのです。
    彼は日本語が不自由、私は日本語オンリー、それ以上の詳しい話が聞けませんでしたが、
    原さんの話を聞いて「彼の言わんとする事は、こういう事だったのかな?」
    と想像しました。
    イランも、産油国のせいで第二次大戦終了後から、大国に引っ掻き回された国です。
    コンゴ民主共和国程では無いにせよ、普通のイラン人は、苦労させられているのでしょう。
    私に考えるヒントをくれてありがとう御座いました。

  • @user-hm6wf9hy6k
    @user-hm6wf9hy6k Год назад +34

    原さんは世界を変えています

    • @user-ic5gk3ez3v
      @user-ic5gk3ez3v Год назад +3

      みんな知ってる事だよ。知ってて変えられない。

  • @Nis-vl6xg
    @Nis-vl6xg Год назад +6

    アフリカの紛争では国が二つに割れる様な内戦が長く続いて小さい方がやっと独立する。そうしたら折角独立した新興国の中で又内戦を始める。なんかそんなイメージがある。結局団結をしないで「あいつの持っている金を奪って俺が豊かになろう」と云う意識が無くならない限り同じ様な紛争を繰り返すのでしょう。

    • @user-ws4lc7oz1t
      @user-ws4lc7oz1t Год назад +3

      そもそもが部族社会で国という概念を理解・実感出来ないまま独立したからじゃないですかね。部族社会だけが原因ならマシなのですけど、そこに宗教、宗派、共産主義と民主主義、資源、大量の武器、麻薬、水問題、食糧問題、欧米の分断統治の後遺症などがバラバラに様々な組み合わせで入り組んでる。正解のないパズルをずっと組み立て、合わないピースを無理に合わせて自壊してるのかと。
      日本の戦国時代のようなものですね。日本の場合は信長→秀吉→徳川幕府→明治政府と長い時間をかけて、時に強権を使って、ゆっくりじっくりとなんとか形にしてきたわけです。

  • @mayho1166
    @mayho1166 Год назад +22

    最近は「戦争」について、色々考えます。
    私が遠い国の戦争のことを考えて、何になるのだろうとも、よく思います。
    平和な日本で暮らしてても、戦争の「におい」を感じることがあります。
    結局、人間というのは、何かに突き進む衝動があるんですよね。
    でも、私は、戦争は止めるべきものと思います。
    自然災害も悲劇ですが、戦争には悪意が生じるから、より禍根が残りやすいからです。
    戦争を止めるという無力さも、日々感じています。
    私は、穏やかに生きたい人が穏やかに生きれる社会にすることが望みなのです。

  • @Cathy-okari
    @Cathy-okari Год назад +3

    勉強になる、ありがたい動画でした。。

  • @user-cy1ti9sl1w
    @user-cy1ti9sl1w Год назад +2

    動画感謝です。
    アフリカはモザンビークの紛争、ソマリアの紛争、リビアのカザフィー大佐、ジンバブエの経済崩壊、コンゴの内戦、ツチ族フツ族の虐殺
    など事象が起こって報道されたときは調べて知識を深めるのですが、報道されなくなると途端に関心が薄れてしまいます。
    ですので、定期的に問題提起している動画には感謝申し上げます。

  • @user-cp9vn4jt5f
    @user-cp9vn4jt5f Год назад +1

    ありがとう。
    一昔前では気にする事もできない事を言ってくれてありがとう。

  • @backtothenature9598
    @backtothenature9598 Год назад +8

    前に投稿された鉱物資源を巡る紛争の動画より詳しくとても勉強になりました!今後もコンゴについて解説してくださるとありがたいです!笑

  • @NI-ee5nz
    @NI-ee5nz 14 дней назад

    素晴らしいテーマてすね
    アフリカ問題は、紛争の大元と思いますが、遠い国だけに興味我持ちにくい地方です
    有り難う御座います

  • @user-xn2pd2dc6l
    @user-xn2pd2dc6l Год назад +4

    ありがとうございます!

    • @user-xn2pd2dc6l
      @user-xn2pd2dc6l Год назад

      日常では身近な出来事や人間関係で悩んだり、不安になったりしますが原さんの動画を見たらそれがどうした?と思わされてしまいます。

    • @kantahara
      @kantahara  Год назад +2

      あきさん、いつもありがとうございます。世界に目を向けて、常に広い視点を持つように心がけると、目の前の悩みに対する見方も変わってきますよね。

  • @Parthenos-666
    @Parthenos-666 11 месяцев назад +2

    メタルギアソリッドなどゲームネタを挟んでくれるのは個人的には嬉しいです(笑)
    俺自身に出来ることは殆ど無いかも知れないけど、まず知ることが大事というのは全くそのとおりですね。
    わかりやすい解説ありがとうございます

  • @kt-od3db
    @kt-od3db Год назад +6

    政府と武装勢力が組むってなんかまるで漫画とかにありそうな展開ですね。😅

  • @sim24689
    @sim24689 Год назад +1

    ハラカンさん、応援してるで。

  • @HK-ox3od
    @HK-ox3od Год назад +2

    原さんいつも動画ありがとうございます。
    こういう内容を義務教育できっちり教えるようにして欲しいと思いました。
    ただ漠然と欧米や欧米人に憧れ、アフリカや黒人の人達に対して忌避感に似た苦手意識を持つような事がないように、こういう近現代の歴史に触れた上でフラットな判断が出来る人が増えたら嬉しいです。

  • @barsalad257
    @barsalad257 11 месяцев назад +1

    自分もメタルギアソリッド4をやっていてふーんくらいに思っていたのですがこの動画を見て納得しました。

  • @7mxxj70
    @7mxxj70 Год назад +1

    以前から疑問に思っていたことがわかり良かった
    説明もわかりやすかったです

  • @user-jx3xq2ne5x
    @user-jx3xq2ne5x Год назад +7

    新しい戦争と言いつつより古い気がする
    戦国時代のような状態って事なんだろう
    戦国時代じゃ権力の正当性も分からないし
    支援のしようがないし、そもそもアフリカの人たちが
    平和で文化的な生活を送れるようになったとしても
    我々日本人が何か得をするとは思えない

    • @user-ek9oe9oz9v
      @user-ek9oe9oz9v Год назад

      中国みたいな巨大な統一国家ができたら世界的には意味があるぞ

  • @slimpink
    @slimpink Год назад +3

    古代から戦争している人が残っているのがアフリカであって、冷戦が終わったから再発したという切り口が、永久という単語を使うときには合ってそうと思った。

  • @YASUCHIKAMORITA
    @YASUCHIKAMORITA Год назад +2

    原さん良い声してるよね〜

  • @user-eh3nq2wo9w
    @user-eh3nq2wo9w 8 месяцев назад

    卒論のテーマをアフリカにしました。
    ほんとに興味深く視聴させていただきました。
    このチャンネルを見つけることができてうれしい限りです。
    これからもよろしくお願いします。

  • @enfantpure-ew3qg
    @enfantpure-ew3qg Год назад +4

    "新しい戦争"、大戦の総力戦からもっと昔の勢力乱立状態に戻ったってことな気もするなあ。というかWW1,2で総力戦やってたのは主要な参戦国であって、当時支配下にあったアフリカなどは宗主国に戦力として駆り出されこそすれ、その時に総力戦らしい総力戦を経験してないと思うから結局ずっと昔からの勢力乱立のままでいるってだけかも。

  • @koudi668
    @koudi668 Год назад +6

    当時の米ソの権力者は、扱う対象が大きすぎて価値観がバグってそう。
    私たち一般市民であっても、普段の仕事をする中で、目の前の様々な課題や問題に対して大なり小なり重要度や緊急度に則した優先順位をつけたり、大義のために小義を踏み潰しているのではないだろうか。
    彼らにとって、国や国民がその程度の課題や問題に感じられていたとするならば、人間であるかぎりこういった問題は永遠に解決されることはないんじゃないかと思う。でも、祈り続けることは大切だと思う。

  • @user-wp4uw9qu3l
    @user-wp4uw9qu3l Год назад +3

    あなたは偉い(^^)戦争をなくしたいと思うなら自分が出来る行動をすること。私は原君の活動を応援するという行動で平和を目指す。響く人に原君の活動を紹介してゆくので、健康に気をつけて活動を継続してください。

  • @DT-wl6ro
    @DT-wl6ro Год назад +6

    メタルギアて現実の戦争事情の本質を取り入れたゲームでしたよね

    • @nemooom7585
      @nemooom7585 Год назад +2

      4とか もろにこのネタ扱ってましたね。

  • @usk3136
    @usk3136 Год назад +5

    私もメタルギアソリッド4で戦争経済という概念を知った世代です。
    今回もアフリカ視点での解説とても勉強になりました。
    奴隷貿易以降の近現代のアフリカについては本当に情報が少なく、私にとっては原さんのRUclipsがアフリカの今を知る唯一の情報源になっています。
    これからも配信楽しみにしております。

    • @user-px3bb6xz8p
      @user-px3bb6xz8p 11 месяцев назад +1

      アーマードコアで知ったわ

  • @user-xt7fg3vy8j
    @user-xt7fg3vy8j Год назад +2

    まじで戦争無くすのって完璧な心を持ったスーパーマンみたいな奴が3人くらいいなきゃ無理なんやなって

  • @Kumnak
    @Kumnak Год назад +30

    命の尊さに、アフリカの被害を受け続ける人たちのために、しっかり向き合える先進国の政治家たちが見えてこないのが悲しいですね。
    ところで、今回の授業はまったく難しいとは感じませんでした。というよりは、原さんの解説のスキルがすごく上がったのかなと感じました。本当にわかりやすかったです。ありがとうございました。

    • @user-th9xf9qw4k
      @user-th9xf9qw4k Год назад +3

      独裁国に優れた政治家が見えてこないのは仕方ないと思います
      しかし選挙で政治家が選ばれる民主主義の先進国で優れた政治家が見えてこないのは誰の責任でしょうか?
      選挙権を持つ国民の責任です
      選挙で選ばれる政治家なんて期限付きの代理人に過ぎません
      悲しいのは何でもかんでも政治家のせいにしている事だと思います

  • @user-vw7vk1wd4e
    @user-vw7vk1wd4e Год назад +5

    戦争なんて誰もやりたいなんて思ってないってのが実は勘違いなんですよね
    性格がいい人ほど、この手の思考に囚われてしまうけど
    ゲームや映画に漫画と争いは娯楽に今でも普通に溢れてますから
    ただ実際戦争すると損するだけだから、仮想空間で消費してるだけで
    現実で戦争で得する形が出来上がった状態を感情で止める方法はない
    戦争を続けると損する形に誘導するしか道はないでしょうね
    ただその方法が思いつかないんですけど

  • @poly_chrome
    @poly_chrome Год назад +1

    解説がわかりやすくて、世代のメタルギアにも触れててテンション上がりました…!

  • @tokyotanaka362
    @tokyotanaka362 Год назад +4

    今日の日本の平和はアフリカの犠牲の上で成り立ってるというのを再確認できました。

  • @user-en8fi6hi9j
    @user-en8fi6hi9j Год назад +3

    先月、微力ですがユニセフのマンスリーサポートの登録をしました。
    私自身、借金もある身ですが、この動画を見てアフリカの子供達の手助けに協力した事が間違いじゃないと確信しました😊 ありがとうございます😊

  • @-puddingalacremepatissiere8701
    @-puddingalacremepatissiere8701 Год назад +4

    西欧列強が大陸を部族に関係なく分割した挙句、ほとんど統一国家の存在していなかったアフリカに民族自決の概念が導入されたのも戦争が絶えない原因の一部なんだろうなぁ。

  • @user-so8pu6vs8s
    @user-so8pu6vs8s Год назад +10

    政治が成熟するには、やはり教育が不可欠だと感じました。

  • @user-hz7ws1me4t
    @user-hz7ws1me4t Год назад +4

    原さんは、将来アフリカの中村哲さんと呼ばれているかも知れないな。

  • @user-ye1we8lo2k
    @user-ye1we8lo2k Год назад +3

    何処でもそうですよね。日本人は戦争は早く終わればいいって!言う人ばかりやけど
    世界はそんなに単純じゃ無く、普通に戦争で利益出したり、天然資源を目的でやりたい国とかありますからね

  • @jetmota9197
    @jetmota9197 Год назад +3

    原貫太さんが国政選挙にでたなら私は絶対応援致します

    • @onrth5448
      @onrth5448 Год назад +1

      アフリカ援助がGDPに占める比率大きく増え、自国経済が打撃を被る可能性もなきにしもあらずではないでしょうか

  • @okaphwiz615
    @okaphwiz615 Год назад +6

    かの土地に生まれかの土地を心から憂う良識が育ち、生き延び、力をつけ、民衆と世界の良識がその人達に惜しみなく力を貸す未来を願います。それまでは微力を向けたいと思います。

  • @user-kp8sk2jg5y
    @user-kp8sk2jg5y Год назад +4

    戦争が金になる、その通りだと思います。そしてそれは先進国でも変わらないです。アメリカが定期的に戦争するのは、だぶついた兵器在庫処分するためとか、兵器を実戦に使って実験することにより新兵器の開発につなげるとか、兵器産業の圧力がすごいとか言われていますね。旧日本陸軍に作戦の神様と言われた辻政信という有名な作戦参謀がいました。この人の著作の中で、辻󠄀が旅館に宿泊していたら隣の部屋から声が聞こえてきた、どうやら土建屋の2人組らしくて「戦争はありがたい。金がたくさん儲かる。」などと話していて、怒りに燃えた辻󠄀は、隣の部屋に乗り込み鉄拳制裁を加えてやったと書いてありました。要するに日本の太平洋戦争でもそれを商売にして金儲けをしていた人達がいたということです。それからアメリカが民主国家なのにモブツを支持して援助していたということですが、アメリカはアフリカだけでなく、アジアでも中南米でもやっていました。例えば有名なのはフィリピンのマルコスです。この独裁者が親米だということでずっと支持していて、革命がおきたとき、マルコスはアメリカのヘリコプターで命からがら逃げ出してアメリカに亡命しました。台湾も韓国もベトナムも同じです。

  • @user-cj2hq2jc8g
    @user-cj2hq2jc8g Год назад +3

    アフリカ地域への経済投資が爆増してるし これからは安定化するんじゃないかな?

    • @28maaru88
      @28maaru88 Год назад +2

      欧州はウクライナとロシアの戦争でエネルギー資源切り替えを迫られたからアフリカへ目が向いているね。
      エネルギーインフラなら常に依存する性質上、長期的に採掘地域の安定を支えようとするだろうし。

    • @manaby-ki
      @manaby-ki Год назад

      貧富の差が拡大しただけに終わってしまわないことを祈ります。

  • @MAY-su8kj
    @MAY-su8kj Год назад +3

    原さんの動画を見るようになってから、身の回りにあるものを「これはどこから来たのだろう」と考えるようになりました。私も結局は戦争の恩恵にあやかる罪深い1人です。
    使えなくなったスマホをきちんとリサイクルに出して次のを中古で買うとか、あと「アフリカの●●でエボラ出血熱発生」というニュースを目にしたらすぐ携帯料金の決済を使えるNGOにわずかですがその場で託すとかするようになりました。ごくごく小さなものですが、塵も積もればを信じて。

  • @mt.sanagegames8225
    @mt.sanagegames8225 Год назад +2

    まるで「戦争」がどこかには居座らないといけないみたいですね。いろんな国が「戦争さんこっち来ないで」と言って戦争をどこかに追い出しているように見えます

  • @mo6672
    @mo6672 Год назад +5

    お疲れさま。
    久しぶりのコメントです。
    なるほどなぁ、、、と思いました。
    数千年前からやってることは変わらないのがよく分かります。
    個人的にはあまり興味がない分野なので自分からは情報収集しないので、理路整然とまとめられてるのは有難いです。
    感想を感じるままに・・。
    権力の真空と言っていましたが、権力ってある程度人口が密集していないと意味を成さないですよね。
    で、人間って楽に食べ物を得るように工夫しますよね。
    そうすると、原始の社会に住む人々は、かなり平和に暮らしているのが分かりますが、、。
    もし、大昔、アフリカが緑豊かな大地でなかったら、人々は絶滅していたのが分かります。
    そもそも狩猟というのは、貴族的なもの、つまり、無駄が多いし、農耕というのも無駄が多いのは、人口が現代より少なかったにも関わらず絶滅していないことから逆説的に分かります。
    つまり、アフリカはかつて緑が豊かだったのですね。
    すると、アフリカを「いつの間にか」不毛の大地にしてしまった。
    大地が不毛なら、当たり前ですが、人々は命を他者に委ねなければならない。
    身近で薬草、野草、ベリー、果物、穀物が取れないから。
    そして、原さんの指摘した「権力の真空」状態になったのですね。
    権力の真空とは、「誰もが」指導や決定をすることなく、、。
    そう。
    まず最初は、自分の権限を他者に譲り渡してしまった、、。
    けれど、今、その他者が消えてしまった、、。
    どうしよう!?無責任な!!!僕の命をそうすれば良いの???
    緑がないからご飯もない、今まで自分の命を考えたこともないから、僕の命を守るだけで精一杯、、。
    それなら、一部の武装勢力がお金になる場所を占拠するのは当たり前の自衛意識の表れ、、。
    新しい戦争の最近の例として、1000年?ほど前、ロシアは人々の奴隷化が進んでいた。
    当時、ヨーロッパからキリスト教の宣教師が多く来て、農奴化が進められていた。
    これは、ロシアの博物館にも記録があることだけど、当時の宣教師の財産を見れば分かる。
    だから、宣教師の館のまわりの防壁は、低い。
    住民の暴動しか想定していないから、モンゴル人が襲来した時、ロシア人は誰も宣教師や宣教師の私兵を助けなかった。
    だから、あっと言う間にロシアはモンゴルの支配下になり、特に混乱もなく、タタールのくびきと言われる200年の平和な世界が生まれた。
    この時の、宣教師たちの私兵?団の振る舞いが「新しい戦争」と言えるもの。
    自分たちの存在意義をロシア人に見せるために、お互い協力して定期的に村を襲い、守り、自分たちに武力を委ねるように交渉していった。
    だから、いつの間にか、自身の権限を他者、キリスト教の宣教師に委ね、宣教師は自身の権力を維持拡大するために、公を盛り立て、モンゴル人を追い出すことに成功する。
    だから、ロシアの歴史において、いつの間にかキリスト教はロシア人に浸透していった。
    そして、自治意識の高かった、かつての高度なロシア文化は今では博物館に残るのみに。
    ということで、原さんの言う通り、アフリカでは「永遠に」戦争はなくならないよね。
    そもそも、僕たち日本人を含めて、幸せに「持っていく」方法を知らないからだろうね。
    たぶん、日本人がアフリカの専制政治家を見ると、権力欲にしがみついてるって感じるのだろう。
    けど、権力欲とか言ってる時点で、論点がズレるのでアウト。
    アメリカやヨーロッパ、旧ソ連、旧日本軍の情報部が優秀だったのは、扱う情報を自身の損得で考えているから。
    自身の中にある軸が、情報を正確に分析する軸になる。
    今の日本人は、自身の幸せを軸に考えることができない。
    だから、欲に従う人たちが出す情報に振り回される。
    つまり、アフリカのことを間接的って言ってるのならアウトで、本当は直接的に関わってる。
    関心を持つことではなく、関心を持ち続けることに「努力」が少しでも必要なら、分かっていないことになる。
    アフリカという他所のことではなく、他者に委ねない自身の幸せに向かって、具体的に持っていく方法を知らないのだから。

  • @user-Shiba-kenta0309
    @user-Shiba-kenta0309 Год назад +1

    魂が震えました。

  • @user-ks2ir5an1qa
    @user-ks2ir5an1qa Год назад +7

    この動画見て、少額ですがアフリカでも活動している国境なき医師団に寄付してきました。戦争を終わらせることはできない寄付だけど、暴力や戦争による貧困による病気で傷ついた人がケアされたらと思います。

    • @kantahara
      @kantahara  Год назад +6

      ありがとうございます!そのような小さな一歩を踏み出す人を増やしていくことが、私の使命です。これからも共に、歩んでいけたらと思います。

  • @user-qz3vr1fg1u
    @user-qz3vr1fg1u Год назад

    まさか原さんからメタルギア出てくると思いませんでした🤣

  • @Dante_Dario
    @Dante_Dario Год назад +13

    誰のせいとかじゃなく結局はどこの国でも自分たちの意思の問題だとおもいます。
    支援を半世紀以上しても一向に地場産業やインフラが整わないとかって、何かに依存していると何も変わらないような気がします。
    何かを生み出せないものや降ってくるものを拾うだけじゃなく自分たちが自立する意思が大切だと思います。

    • @manaby-ki
      @manaby-ki Год назад +1

      自立したくても、こんな紛争が常態化してたら無理でしょう。自立させたくないから武器を流してるんだから。残念ながら社会が不安定な状態で長期的なビジョンなんて立てようがない。

  • @user-sf5rd7mk1u
    @user-sf5rd7mk1u 9 месяцев назад +1

    冷戦が終わったといっても、結局、背景にはロシアとアメリカがアフリカにおいて争う
    ことが続く結果になっている😢今イスラエルとハマスがガザ地区を巡って戦争して😮ます。この場所はたびたび戦争が起き、また〜って思って、何で戦争ばかり起きるのか解らなかった。でも背景を見ると意味が解ってきました。
    結局、お金なんですよ、紛争の原因は。兄がここの林に赤物がある何で赤い物があるのか知るのはその森全体を見ること。赤い所だけ見ても解らない。とよく言ってました。
    グローバルな世界なって世界のことが瞬時に報道される世の中になりましたが、まだまだ解らないことが多い。原さんの話しを聞いてあ~なるほどといつも思う。アフリカなんて遠くの出来事だけど、まったく私達関係ないことはないです。遠くで起きてる事が私達の生活にも影響してる。😢

  • @bluedog8154
    @bluedog8154 Год назад +12

    国連って何のためにあるんですかね。
    意味ないのかな。

    • @tomsonthtn8906
      @tomsonthtn8906 Год назад

      そりゃ戦勝国が作ったやつだからね、武器売ってるそいつらが武器売るなと言えるはずがない

    • @user-ep6tk9mz4z
      @user-ep6tk9mz4z Год назад +4

      国連はその成り立ちも、やろうとしている事も平和とは真逆であることが、もう、普通に暮らしている私達にも知られるようになってきましたね。

    • @rain3486
      @rain3486 Год назад +3

      意味のある国連を作れるのは日本やドイツやインドだけだなんじゃないかな?

    • @user-nw5yq5pm5p
      @user-nw5yq5pm5p Год назад

      国連って第二次大戦の戦勝国クラブ。俺たちが仕切るから逆らうなよ!と言うのが国連。

    • @MT-lz2ky
      @MT-lz2ky Год назад +5

      国連のUNITED NATIONSは第二次世界大戦の連合国軍と全く同じですからね・・・推して知るべし、ですね

  • @user-lf9ms4nu4k
    @user-lf9ms4nu4k Год назад

    先ずはチャンネル登録しました。勉強になりました。

  • @ucchaso
    @ucchaso Год назад +8

    生活がある中で関心を持ち続けるのは自分にとっては簡単で、無駄な娯楽を削れば良いんですよね。
    あとは最低でも倍速視聴。
    とはいえ、知っても何もしないかもしれませんが、少なくとも今の生活に対しての見方や、物事を見る解像度は上がります。
    またミクロの視点では何もしなくても、数十年スパンのマクロ視点だとどうだろうかと思います。

  • @tagameter
    @tagameter Год назад +3

    新たな冷戦を作り出すのが一番簡単。 さてそれを行う度量が日本にあるかな?前にも言ったが結局遅れてきた戦国時代としか思いませんけどね。

  • @user-qh1gn4jz9s
    @user-qh1gn4jz9s Год назад +11

    資源はいずれ尽きると思います。
    そのとき資源になれた国々は資源が無い生活を受け入れることが出来無い地獄に比べたら幸せなのかもしれません

  • @user-dw5hz3kw9i
    @user-dw5hz3kw9i 8 месяцев назад +1

    日本でも武器の輸出が禁じられてなかったから、そっち側だったと思う

  • @user-fm4bh8wy8p
    @user-fm4bh8wy8p Год назад +17

    戦争や紛争はなくならないですよね。
    日本も戦争するための法案もどんどん通ってますので皆さん準備しましょう。「お金の流れを調べて下さい。」

  • @user-in6gy6nh3x
    @user-in6gy6nh3x Год назад +1

    敵対勢力が衝突を避けるとか協力とかは戦国時代を振り返ればままあることと思う🤔

  • @578CHANT
    @578CHANT Год назад

    よく見えにくいアフリカの複雑な問題が整理できたように思います。比較的年齢が上の人ですが、関心を持ち続けます!

  • @user-jv8wc3no4c
    @user-jv8wc3no4c Год назад

    現在大学で「子ども兵士をゼロにするには」というテーマで研究をしています。そこで出た結論は、「西側(アメリカ)の軍事介入でしか子ども兵士を用いる戦争を止めることはできない」でした。これは私のグループのメンバーが考えた結論なのですが、原さんはどう思われますか?私は、やはり平和を武力で達成しようとするのはパラドックスだと考えてしまいます。子ども兵士をゼロにするためには、ダイアモンドを含む鉱山資源を、アラブの石油のように誰か個人やなんらかの組織が管理し、利益を福祉などの形で配分する仕組みが必要なのではないかと思います。(あまり石油などについて詳しくないため例として適切かどうか分かりません.....)戦っているトップの人たちが、時に協力して戦争を長引かせているのは衝撃でした。原さんの子ども兵士に関する考えを伺いたいです!!

  • @user-nz4vy6sn8s
    @user-nz4vy6sn8s Год назад +2

    冷戦が終わって、特にアフリカ各国で政府の力が弱まっていくのが、手にとるように感じられました。
    アフリカの戦争は、政府が強すぎるからおきるのではなく、弱すぎて国内を抑えられないから起きているように感じます。
    平和は、平和を愛する諸国民の公正と信義からは絶対に生まれない。2つの勢力の戦争を抑えるには、その上位により強力な勢力があることです。

  • @ElGamal.encryption
    @ElGamal.encryption 11 месяцев назад +1

    チャンネル登録したナリ。応援してるナリ

  • @sky7utube
    @sky7utube Год назад

    そうですね、
    言い方を変えれば、
    目的を達成したいのなら一人でやるのが手っ取り早いかもしれませんが、
    価値ある目的を達成したいのであれば、皆んなでやる方がいいんだな

  • @user-by2yt2pk8n
    @user-by2yt2pk8n Год назад +1

    利益に光る

  • @YY-gp6ix
    @YY-gp6ix Год назад +1

    国内企業も兵器開発それらに使われる精密機器で恩恵を受けているし、それらの技術が向上して生活に役立つ製品に繋がったりと
    一概に戦争反対と言えないジレンマに襲われる

  • @onrth5448
    @onrth5448 Год назад +3

    「無政府状態の方が天然資源を密輸するのに都合がいい、だから政府も各武装勢力も衝突を避けて協力体制を敷くようになった」とありますが、別に政府が密輸を黙認すればいいだけではないでしょうか?
    戦争には莫大な金がかかります
    そんなことをせずに通常通り政府が領土を統治し、天然資源の利益を政府と各武装勢力で分け合った方がはるかに安定かつ継続的に利益が得られるのでは?(何より自分たちが生き残る確率を大きく上げることができます)

    • @manaby-ki
      @manaby-ki Год назад

      戦争をすることには金銭的人命的に大変なコストがかかりますが、兵器の生産と販売にはそれほどのコストはかかりません。商品を定期的に消費してくれる紛争状態は兵器産業に都合が良いですし、天然資源でお支払いいただけるので代金回収も安心です。実際にはアメリカのみならず兵器輸出産業をやっている安保理常任理事国はどこも大なり小なり世界各国に武器と資金を提供しては不安定化させることで自国の兵器産業を振興しつつ天然資源を搾取してきたわけです。

  • @455jj3
    @455jj3 Год назад +8

    戦争は儲からないよ
    ただ現政権の政治家にとって
    優秀な国民に政権交代をされる方が
    嫌だろうね

    • @minakoenomoto3233
      @minakoenomoto3233 Год назад +5

      武器製造者は非常に儲かっています。だから戦争がなくなっては困るのです。