「想い出の京都市電」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 дек 2021
  • 明治28年(1895年)日本初の市電が京都に誕生しました。昭和53年(1978年)9月30日の廃止まで83年間走り続けた京都市電は、多くの市民に惜しまれながら姿を消しました。
    京都の方々にとっては、車両・風景さらには音までも懐かしく思い出されるのではないでしょうか。あの日にタイムスリップしてみてください。

Комментарии • 112

  • @user-lv2ze7gq3k
    @user-lv2ze7gq3k 2 года назад +17

    家族が皆元気に生きてたこの頃。どこかに映り込んでないかな・・・

    • @user-uq7qh5yb3z
      @user-uq7qh5yb3z  2 года назад +4

      皆さんで京都に住んでおられたんですね。京都人でない私ですが、もう45年も前(私20代前半)の映像なので、「ここに写っておられる方々は、今どうしておられるかな、元気かな」などと思いながら再編集していました。
      このたびは、コメントそして映像を見ていただいてありがとうございました。

    • @user-sv1bk4gf3t
      @user-sv1bk4gf3t Месяц назад

      4番、6番は乗った記憶があるけど22番はない、懐かしい映像をありがとうございました。市電存続 の運動をしていた彼らは元気かな。

  • @user-xk5fg5bc6x
    @user-xk5fg5bc6x 2 года назад +13

    こうして見ると完全な純粋保存ではないものの,広電が現在も走らせているって奇跡です。

  • @butterbetty5875
    @butterbetty5875 Месяц назад +4

    懐かしいです。大学受験の時に市電で烏丸通を通りました。雪が降っていました。市電の床に油が塗られており、その匂いが今でも思い出されます。市電の線路でこける自転車もいましたよ。

    • @user-uq7qh5yb3z
      @user-uq7qh5yb3z  Месяц назад

      映像見てくださってありがとうございます。もう40年あまりもの年月が経ちましたね、ほんとに青春の1ページをかざる懐かしい思い出ですね。

  • @user-ik2sr7ox1q
    @user-ik2sr7ox1q 16 дней назад +2

    京都市電 懐かしいですね。最後は22と6番になりました。私は伏見線の特に稲荷線が好きでした。市電に踏切があり新鮮でした。

  • @user-os7cl4tj9n
    @user-os7cl4tj9n Год назад +9

    何とも懐かしい、夢見るような〈珠玉〉の映像に涙、涙……。
    40数年前、埼玉の田舎から京都に出て4年間の学生生活を送りました。学生としてはこの〈クリームと緑〉のツートンカラーの「京都市電・路面電車」を知る本当に最後の世代。のんびり、ユルユル市内を走る路面電車は古都・京都に本当にお似合いでした…………And once again my youth‼……

    • @user-uq7qh5yb3z
      @user-uq7qh5yb3z  Год назад +1

      そうでしたか、関東から京都の大学に来られてたんですね。さぞかし言葉(関西弁・京都弁)の違いに驚かれたのでは? あれからもう40年余りも経つんですね。この動画を撮影したのが、大学を出て2年目の時ですから貴殿とは年齢が近いのでは?と思いながら、当時のことをわたくしも懐かしく思い出しておりました。
      「夢見るような・・・映像に涙、涙・・」とのお言葉に、胸が熱くなりました。
      このたびはコメントそして映像を見ていただいてありがとうございました。And once again my youth → 同感‼

  • @NSUDOH
    @NSUDOH Год назад +6

    懐かしいです、学生時代にタイムスリップしました
    正に撮影されたこの時期に京都市電を通学に使っていました、今もその当時に
    撮影した京都市電の写真や使用した定期券、乗り継ぎ乗車券と一緒にとじた
    アルバムが手元に有ります、1978年秋の市電全廃は残念でなりませんでした
    9月30日の最終日は名残り乗車をする人達が満載で乗車出来なかった記憶があります
    大学の前期試験最終日で、試験終了後仲間と打ち上げコンパをやり
    その日の深夜、九条車庫に回送される姿を見たのが最後となりました
    動画は貴重ですね、写真では感じられない臨場感が有りますから・・・。

    • @user-uq7qh5yb3z
      @user-uq7qh5yb3z  Год назад +1

      返信遅くなりすみませんでした。
      「動画は貴重・・臨場感が有り・・」といっていただきました、撮影した者としてとても嬉しいです。
      コメント読ませていただきました。私がこの映像を撮ったのが24歳の時なので、SUDOHさんとはほとんど同世代、当時の京都の同じ風景を見ていたことになりますね。私は京都市電の記録を残そうと神戸から出向いて行き、1日かけて撮影してまわりました。その時の映像がこんなにも貴重なものになるとは思ってもみませんでした。
      SUDOHさんの場合は、通学に日常的に利用されていた上に最終電車にも乗ろうとされたとのこと・・地元の方ならではの貴重な証言に重みを感じます、とても興味深いです。
      このたびは、映像を見ていただいただけでなく貴重な経験を語っていただきほんとうにありがとうございました。

  • @bounana8577
    @bounana8577 2 года назад +8

    当時19歳で京都に一人暮らし。今62歳で娘は独立して家内と二人で東京暮らし。時は容赦なく過ぎていくんやねえ。映像ありがとうございます。

    • @user-uq7qh5yb3z
      @user-uq7qh5yb3z  2 года назад

      私も同世代、あっという間の60代突入ですね。見てくださってありがとうございます。

  • @user-tb9ly9gu3r
    @user-tb9ly9gu3r 8 месяцев назад +5

    京都市電懐かしいです。
    貴重な映像ですね。
    なお現在も広島に行くと懐かしの車両を見かけます。廃止後45年が経過しますが、そのままの塗装で走る1900型が15両生きてるのです。しかも現役なのです。外観は少々手が付けられますが、海外製の低床車と共に市内を走ってます。また愛媛県松山市伊予鉄道にも2000型が5両走ってます。こちらは伊予鉄塗装の為、京都市電車両とは気付かない気もしますがまだまだ現役です。
    他に大阪阪堺電気軌道にも1800型がモ205型置き換え用として車番も251型となり6両が走りました。現在は既に全車両が引退し1870号車前身の256が車庫に保管されてます。また1869がアメリカアリゾナ州ツーソン市内線で活躍中です。

    • @Shimaneko227
      @Shimaneko227 2 месяца назад +2

      1900形(直接制御グループ)、2000形ともに冷房改造を受けて現役でありますが、1900形に至ってはシングルアームパンタを装備するという進化ぶりであります。

    • @user-tb9ly9gu3r
      @user-tb9ly9gu3r 2 месяца назад +1

      @@Shimaneko227
      新しくビル内に出来る新広島駅乗り入れ考慮して現在は全車両シングルアーム化されましたね。
      乗務員から操作が扱いやすい事で好評全車両現役ですが広島に移籍して45年経過しており、そろそろ次の新型車両が登場すると他の市電移籍車と同じように1両が残され引退となるでしょう。

  • @tamafu-sb3xg
    @tamafu-sb3xg 2 года назад +11

    ちょうど大学一回生の9月に市電が廃止になったので、あの頃が思い出されて本当に懐かしい風景です。市バスに冷房車の走り始めたころで、冷房車は前のバンパーのところに白くまのイラストの表示がありました。北大路から西大路に移るあたりの映像で、ちらっとそんなバスが映っていましたね。烏丸車庫の近くに友人が住んでいるので、よく太子道から烏丸車庫まで市電に乗りました。映像ありがとうございます。

    • @user-uq7qh5yb3z
      @user-uq7qh5yb3z  2 года назад +2

      「冷房車のバスには前のバンパーに白くまのイラスト表示あり」・・なんてさすが地元の方! わたしも再度見て発見しましたよ! 時代を感じさせますねえ。神戸の人間にとって知らないことばかりなので、映像がさらに興味深いものになりました。貴重なコメントそして映像を見ていただいてありがとうございました。

    • @user-vj3bu1er4s
      @user-vj3bu1er4s 9 месяцев назад

      投稿者様は、私と同世代ですね。京都の市電が廃止になる時、私は大学3年生でした。全廃当日の1978年9月30日に撮影に行ったら、東寺の近くの歩道橋には人だかりが出来ていました。因みに、私は京都府外に住んでいます。

  • @torakurou
    @torakurou 9 месяцев назад +4

    5:10 鶴屋𠮷信の京観世の広告見てたら食べたくなってきた😊

  • @scenic1193
    @scenic1193 2 года назад +11

    従姉妹が西大路花屋町に住んでいましたので、従姉妹の家に用事がある時は市電西大路線をよく使いました。 名残り乗車の時、電停で待っている時の暑さは今でも忘れられません。 敷石が御影石なので遠赤外線効果でくそ暑かったです。('◇')ゞ 車内も窓全開でしたから景色よりも暑さを思い出します。 第1次オイルショック時に一部計画が見直された時は残ると思っていましたが、残念でなりません。

    • @user-uq7qh5yb3z
      @user-uq7qh5yb3z  2 года назад +1

      「景色より暑さを思い出す」なんていうのは地元の方ならではのエピソードですね。貴重なコメントそして映像を見ていただいてありがとうございました。

  • @user-py7qz6dz2k
    @user-py7qz6dz2k 3 месяца назад +2

    自分の生まれる前の京都の風景を、色鮮やかに、鮮明に想像することができました。貴重な映像をありがとうございます。

    • @user-uq7qh5yb3z
      @user-uq7qh5yb3z  3 месяца назад +1

      「貴重な映像・・」と言っていただき、記録を残した者としてとても嬉しいです。
      京都市電が廃止されると聞き、居てもたってもいられなくなって、買いたての8ミリフィルムカメラをもって神戸から京都に行きました。
      今見ると京都駅とその周辺の変貌ぶりには隔世の感がありますね。
      このたびはコメントそして映像を見ていただいて本当にありがとうございました。

  • @user-jv8wn1mw2j
    @user-jv8wn1mw2j 3 месяца назад +2

    1967-71年いつも熱い時代でした、河原町から、四条そして八坂、3000人の学生デモでした、

    • @user-uq7qh5yb3z
      @user-uq7qh5yb3z  3 месяца назад

      映像見ていただいてありがとうございます、あちこちで学園紛争の時代でしたね。

  • @user-ik2sr7ox1q
    @user-ik2sr7ox1q 2 года назад +3

    1900型が広島へ2000型が松山市にいったんですね。非常に懐かしいです。特に市バスが懐かしいです。

    • @user-uq7qh5yb3z
      @user-uq7qh5yb3z  2 года назад

      そうなんですね、地元の方ならではの貴重な情報ありがとうございます。「懐かしい・・」とおっしゃっていただき、とても嬉しいです。記録残しててよかったあ、と思っています。コメントそして映像を見ていただいてありがとうございました。

  • @user-hm9fr1iu5q
    @user-hm9fr1iu5q 2 года назад +3

    当時まさに京都市郊外に住んでました。一人で踏水会まで小学生で通ってて使ってたな。
    真鍮のハンドルと、網が張った荷物置き場何故か覚えてる。

    • @user-uq7qh5yb3z
      @user-uq7qh5yb3z  2 года назад +1

      そうなんですね、一郎さんの思い出にこの記録が寄与できたようで、また地元の方からの貴重なコメントということでとても嬉しいです。
      映像を見ていただいてありがとうございました。

  • @usapon21
    @usapon21 8 месяцев назад +4

    これまた懐かしいですね。
    八条口には新・都ホテルしかないからなぁ〜
    今から見るとめんどくさい時代だと思うけど
    適度な不便さも不便とは思わなかったなぁ〜おおらかな時代でした👍
    貴重な資料ありがとうございます。
    廃止になって友人が敷石を貰いに行ってたなあ😊

  • @user-we6ye3cu9u
    @user-we6ye3cu9u 6 месяцев назад +2

    市電懐かしいです。日ノ岡から東山三条まででて乗り換えて、京都駅とか利用してました。
    本当は山科駅から電車の方が安くて早いのですが、市電の揺れが好きで乗ってました。
    矢張無くなると寂しいものですよ、

  • @ki8638
    @ki8638 8 месяцев назад +4

    道幅が広く交差点も市電が通行出来る程に広いからすぐにでも環状系統だけでも復活出来そう。
    今出川通りは狭いから失敗したけど。
    この映像見たらまた、想像が掻き立てられます。
    最後に今、毎日利用してる12号系統が映っていました。ありがとうございます。

  • @user-tb1re6wn8p
    @user-tb1re6wn8p Год назад +4

    貴重な映像ありがとうございました。結婚後 都内在住ですが 両親とも代々
    京都です。コロナ禍の為
    三年お墓参りに帰っていません。私の心の中には
    まだ京都の街に 市電が
    走っています。懐かしくて
    涙が出ます。

    • @user-uq7qh5yb3z
      @user-uq7qh5yb3z  Год назад

      「貴重な映像」とおっしゃっていただき光栄です。久しぶりのお墓参りに行けたらいいですね。林さまの若い時の思い出の一助になれたようでとても嬉しいです。
      心にしみるコメントそして映像を見ていただいてありがとうございました。

    • @user-tb1re6wn8p
      @user-tb1re6wn8p Год назад

      @@user-uq7qh5yb3z さま 返信ありがとうございました。コロナ禍です
      ので お体お大切にお過ごしくださいませ😃

  • @user-hz7ov2nm1h
    @user-hz7ov2nm1h 5 месяцев назад +2

    大学3年生だった昭和49年の夏に旅先の北海道で京女(現女房)と知り合い、その年の冬、
    横浜から京都へ向かい、駅前のステーションホテルのロビーで待ち合わせをした時の
    ドキドキ感が蘇りました。
    あのホテルや当時の懐かしい京都駅、そして初めて乗った河原町方面行の市電などに接し、
    半世紀前の自分にタイムスリップしたみたいです。
    貴重な映像のご提供をありがとうございます!
    (余談ですが、横浜~京都を新幹線で何十回か往復した結果、本作品が撮影された
    昭和52年、時代祭の翌日にナントカ挙式して現在に至っています)

    • @user-uq7qh5yb3z
      @user-uq7qh5yb3z  5 месяцев назад

      すてきなロマンスを聞かせてただきありがとうございます。この映像が青春の思い出を蘇らせる一助になったようで、とても嬉しいです。
      実は私も昭和49年に大学3年生でした、何という奇遇!お話を聞いて、ガロの学生街の喫茶店が流れてくるようで、私も長髪だったのを就職を機会に髪を短くしたあの当時を懐かしく思い出していました。
      これからもご夫婦仲睦まじくおすごしくださいね。
      このたびはコメントそして映像を見ていただいてありがとうございまいた。

    • @user-hz7ov2nm1h
      @user-hz7ov2nm1h 5 месяцев назад +1

      拝復 ご同輩とは照れくさいですね!
      僕も高校時代からの長髪でした。大学6年生?!の途中で結婚したため、
      まともな就職ではなかったので、未だに中途半端なマッシュルームカット老人です(笑)
      当時、少しでも京都暮らしのマネごとがしたいと、翌年の夏に、横浜から中古の愛車マークⅡを持ち込んで、下鴨神社隣りの高野川沿いにあったユースホステルまがいの屋敷で手伝いの居候をしながら、市電の走る都大路を通勤する彼女(現女房)を送迎していました。
      新幹線や京都タワー、神社仏閣などは今でも目にすることが出来ますが、僕の思い出の三種の神器である消えた「昔の京都駅舎、ステーションホテル、京都駅前発着の市電」が映った当動画に胸が一杯です。改めて、このご縁に感謝しています。

  • @user-tp2yv8uh8n
    @user-tp2yv8uh8n 2 года назад +4

    京都市街は市電が走っていたので路が悪かったな、特に雨の日は軌道に乗ると滑って恐ろしかった。今は懐かしい若かりし頃の想い出です。

    • @user-uq7qh5yb3z
      @user-uq7qh5yb3z  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。わたしは京都人ではないので、「へ~そうやったんや」と興味深く読ませてもらいました。動画みていただきありがとうございました。

    • @Nishijima3896
      @Nishijima3896 3 месяца назад

      雨の日の併用軌道はレールが滑りやすく、母がクルマの免許を持っていた時代は、危なっかしい運転の助手席に乗せられて、怖くて泣いていた思い出があります。

  • @user-mc9pj2vg4t
    @user-mc9pj2vg4t 8 месяцев назад +2

    そうそうマスコンに独自の毛糸で編んだカバー付けたり立って運転したはるの思い出しました😊

    • @Nishijima3896
      @Nishijima3896 3 месяца назад

      ありましたね。たぶん奥様に編んでもらったものだと思いますが、ずいぶんカワイイ模様のものを被せている運転士さんも居られました。
      大きなマスコンのレバーをそのまま握っていると、マメが出来る人も居たのでしょうか。

  • @user-sn1fx6zw7v
    @user-sn1fx6zw7v 2 года назад +4

    私にとっては生まれる24〜25年前の故郷の映像です。この時代に学生だったら通学手段も大きく違ったのだろうなと想像しました。
    画質も素晴らしく感動しました。
    投稿していただきありがとうございます。

    • @user-uq7qh5yb3z
      @user-uq7qh5yb3z  2 года назад +2

      コメントを送っていただきありがとうございます。「画質も素晴らしく」とおっしゃっていただき、うれしいです。カツオさんにとっては歴史的な映像を見てる感じですかね、当時若かった私は京都市電がなくなるときいて、矢も楯もいられなくなり8㎜フィルムカメラを携えて、1日中走り回って市電を追いかけ撮影し続けました。
      烏丸車庫では特別許可をもらって撮ったこと、役目を終えた車両が静かに休むように停留していたことなどが、強く印象に残っています。
      見ていただいて、ありがとうございました。

  • @toyokichidaga
    @toyokichidaga Год назад +3

    路面電車が今も走っている街が出身で今は関西に住んでいるので、少し前から京都市電に興味を持ち調べていたのですが、
    高画質で音も入っているカラーの映像で、車内や車庫まで鮮明に映っている動画は初めて見ました!
    貴重なものを観せて頂き、ありがとうございます。

    • @user-uq7qh5yb3z
      @user-uq7qh5yb3z  Год назад +1

      「貴重なもの・・」と言っていただきすごく嬉しいです。元々記録大好き人間で、京都市電が廃止されると聞いて、矢も楯もたまらず撮りに行った時の映像です。時代が進みフィルムをパソコンで再編集することができるようになり、この作品が出来上がりました。高画質化可能な業者を探し、少々お高めでしたがデジタル化してもらいました。この映像がお役に立ったことが、またまた嬉しいです。
      コメントそして映像を見ていただいてありがとうございました。

  • @psytokine
    @psytokine Год назад +14

    道路需要が厳しいゆえ仕方なかったとはいえ都電みたく維持してほしかった バスで溢れる需要があるならトラムのほうが輸送力も定時性もありそう 地下鉄の補完として

    • @shinpeikitajima7115
      @shinpeikitajima7115 5 дней назад

      京都市電は都電荒川線や東急世田谷線と違ってほとんどが併用軌道だったからなぁ・・・・・

  • @user-tabiichiro
    @user-tabiichiro 2 года назад +5

    この頃の京都駅によく列車を見に行っていたので完全にタイムスリップできました。
    ありがとうございます。
    自分が写ってないか確かめるように見てしまいました。

    • @user-uq7qh5yb3z
      @user-uq7qh5yb3z  2 года назад

      完全にタイムスリップ、とまでおっしゃっていただき光栄です。コメントそして映像を見ていただいてありがとうございました。

    • @Nishijima3896
      @Nishijima3896 3 месяца назад

      確か昭和47年頃まで、京都駅前の市電乗り場には、おばあさんが切符を売るコーナーがあって、大人30円、子供15円の乗車キップを売っておられました。

  • @yuyachannel0923
    @yuyachannel0923 3 месяца назад +1

    地元京都の物です。カラーでしかも
    綺麗な映像ありがとうございます。
    良く残ってましたね。
    京都駅が衝撃的でした。今と全然違いすぎて😳
    今度うちの親と祖母にも見せたいと思います。
    2人とも市電には乗ったことあるそうなので懐かしさを感じて貰おうと思います。

    • @user-uq7qh5yb3z
      @user-uq7qh5yb3z  3 месяца назад +1

      返信が遅くなりました、このたびは映像を見ていただきありがとうございます。
      「カラーでしかも綺麗な映像・・」と言っていただき、記録を残した者としてとても光栄で嬉しいです。当時初任給で買った8ミリフィルムカメラ(けっこう高かったです)で電車や風景を写すのが楽しくてたまりませんでした。京都市電が廃止になると聞き、これは写さなくっちゃと神戸からはるばる出向いた若い頃を懐かしく思い出します。ほんと京都駅変わりましたね、こんなに立派なすごい駅になるとは思ってもみませんでした。
      お家の方に見ていただいて、話の花が咲くといいですね。
      このたびはコメントそして映像を見ていただいて本当にありがとうございました。

  • @user-wj5xh2cl9q
    @user-wj5xh2cl9q 2 года назад +1

    貴重な映像を有難うございます。
    東京から初めて京都へ旅行した時代です。市電も乗りました。
    京都市電、屋根の上がZパンタでなく、今は残って無いビューゲルなんだよな。

    • @user-uq7qh5yb3z
      @user-uq7qh5yb3z  2 года назад +1

      パンタグラフのことよくご存じですね。「貴重な映像」と言っていただき嬉しいです。コメントそして映像を見ていただいてありがとうございました。

  • @user-nb3rj2bt9y
    @user-nb3rj2bt9y 2 года назад +2

    京都の市電‼️👍懐かしいです。道ゆく人達の服装もどことなく昭和を感じさせますね。哀愁漂うBGMも映像によくマッチしていますよね🚃

    • @user-tp2yv8uh8n
      @user-tp2yv8uh8n 2 года назад

      本当に懐かしいです。
      自分は河原町線の五条河原町駅の直ぐ側の旅館に、出張で泊まっていました。だから朝に晩に利用していました。朝6時頃だったかな清水寺の鐘の音が聞こえて、市電のガタンガタンと言う音で目が覚めた事を、昨日のように感じます。

  • @satotera1963
    @satotera1963 Месяц назад +1

    昭和50年代から60年代の前半まで京都に住んでいたいけど、京都駅が懐かしい。確かに「新快速」という大きな看板があった。

  • @user-qt5xp4sz8s
    @user-qt5xp4sz8s 2 месяца назад +1

    電車通学していました。
    兄の家の玄関アプローチに敷石が使われてました。
    (当時一般に敷石1枚1000円くらい?で払い下げがあったとか)

  • @user-vg7zy7dq8x
    @user-vg7zy7dq8x 4 месяца назад +1

    私は学生時代は枚方市在住で、京阪電車に乗って京都まで通い、S52年に大学を卒業し京都で就職しました。ですからギリギリ、市電のライブ世代で、京阪電車が鴨川沿いの地上を走っていたのも知ってる世代です。大学4年の春(S51年)に、同志社前を通る今出川線が廃止されたのも、寂しい思い出です。京都は伝統的な祇園祭もあり、中心部に架線を残し、市電を残すことを前提に都市計画していくことも、難しかったんでしょうね。

    • @user-uq7qh5yb3z
      @user-uq7qh5yb3z  3 месяца назад

      地元の方ならではの貴重な情報ありがとうございます。京都人ではない私にとって、撮影したものの京都市電についても知らないことが多く、興味深いお話を聞かせていただいて、「なるほど」ととても勉強になりました。
      このたびはコメントそして映像を見ていただいてありがとうございました。

  • @kazuhidesuzuki3582
    @kazuhidesuzuki3582 Год назад

    1965年ころから75年に掛けて開業した新幹線代をバイトで貯めて通いました。東京→京都 と遠距離恋愛は安保闘争の最中(さなか)
    携帯電話(スマホじゃないよ)も無い時代、安保闘争で実家にも帰れず、連絡できず、彼女とは縁が切れました。
    東山線の今熊野(いまくまの と、ぐと濁らない)電停近くにあった美味しい柴漬けの漬け物屋さんに宿から、早起きして買いに行った
    事があります。なつかしい、市電の映像ありがとうございます。

    • @user-uq7qh5yb3z
      @user-uq7qh5yb3z  Год назад

      Kさんは東京から彼女の住んでいる京都へ通われていたんですよね。青春の淡い想い出とはいえ、彼女さんと縁が切れてしまったこと、つらかったでしょうね。京都でのお話 (しば漬け屋さんの話など) 興味深く読ませていただきました。
      ちなみにわたくし、1970年高校生でした。
      映像を「なつかしい・・」と言ってただき、とても嬉しいです。
      このたびは、コメントそして映像を見ていただいてありがとうございました。

  • @user-fb3ib3hl3w
    @user-fb3ib3hl3w Год назад +1

    新快速の看板は覚えている‼️👍️😃

    • @user-uq7qh5yb3z
      @user-uq7qh5yb3z  Год назад +1

      そうそう、新快速の看板確かにありましたねえ。新快速は、当時の国鉄のまさに看板電車だったみたいですね。
      コメントそして映像を見ていただいてありがとうございました。

  • @woody4490
    @woody4490 7 месяцев назад +1

    昭和52年というと京都で浪人している頃ですね。懐かしい

    • @user-uq7qh5yb3z
      @user-uq7qh5yb3z  7 месяцев назад

      わたしはこの年の春、学校を出て就職し初任給でこの動画を撮った8ミリフィルムカメラを買いました。わたしにとっても思い出深い映像になっています。
      コメントそして映像を見ていただきありがとうございました。

  • @skn.2669
    @skn.2669 8 месяцев назад +2

    こんなに乗ってる人多いのに赤字だったのか、、、

  • @rikyumochi7371
    @rikyumochi7371 4 месяца назад +1

    当時、烏丸車庫のあたりに住み、大徳寺辺りの高校へ通っていました。通学は自転車でしたが、北大路通を市電と並走する形で走っていました。年に2、3回は市電通学もしたかな。高校2年の秋に廃止となりました。😢懐かしいです。❤😂

    • @user-uq7qh5yb3z
      @user-uq7qh5yb3z  4 месяца назад +1

      京都市電が廃止されると聞き、記録しておかなくてはという強い気持ちで神戸から京都に出向きました。京都のことについて疎いわたしにとって、地元の方からこのような貴重な思い出を語っていただけるのはとても嬉しいです。
      このたびはコメントそして映像を見ていただいて本当にありがとうございました。

    • @Nishijima3896
      @Nishijima3896 3 месяца назад

      「滋賀銀行・北大路支店」の建物は今でも現役で頑張っていますね。そこそこレトロなので好きです。

  • @Ben-rs2cr
    @Ben-rs2cr 2 года назад +3

    昭和52年、53年は、小生が同志社大学の3回生4回生の頃。下宿からはもっぱら自転車でしたが、それでも市電はよく利用しました。乗り場に急いで走って行くと待っていてくれたものです。懐かしい思い出です。

    • @user-uq7qh5yb3z
      @user-uq7qh5yb3z  2 года назад +1

      わたくし、この映像を撮ったのが就職して2年目ですから、Benさんとほぼ同世代と言えます。20代前半の青春時代真っ盛りといった時代ですね。
      45年の時を経て、思い出に残る貴重な映像になりました。
      映像を見ていただき、さらにほのぼのとしたエピソードを送っていただき、ありがとうございました。

  • @wac10312001
    @wac10312001 9 месяцев назад +1

    画像の後半は西大路と北大路の交差するあたりですね。私は市電の金閣寺停留所前の近くに住んでいましたのでよく覚えております。
    通勤時には2両連結の急行市電があり金閣寺前停留所にまとまらずわら天神前から乗った覚えがあり、金閣寺前や衣笠中学校前では
    停車しないのですが、知らない人が待っていて気の毒に思った覚えがあります。裏技として雨の日とかどうしても座りたいときは
    千本北大路停留所から乗っていました。通っていた中学校は衣笠中学校でした。今の立命館大は野球のグランドでしたね。

    • @user-uq7qh5yb3z
      @user-uq7qh5yb3z  9 месяцев назад +1

      地元の方ならではの興味深い情報の数々、興味深く面白く拝見しました。当時京都の市電が廃止になると聞き、記録を残さなくてはという思いで神戸から馳せ参じましたのでした。だからこうして地元の方にどこが写っているいるのか、など教えていただくととても嬉しいです。
      このたびは、コメントそして映像を見ていただきありがとうございました。

  • @starhorse36
    @starhorse36 2 года назад

    昭和40年代の中頃、祖母が着物の反物を買いに京都へ行く時、よく連れられてました。場所は失念しましたが、阪急大宮駅を降りて市電に乗った記憶があります。当時はそれが普通だったのに数年後には廃止になるなんて夢にも思わなかった。地元の阪神電車国道線もまたしかり。そういえば当時の阪急梅田駅は、京都線だけまだ地上にありましたね。阪神を降りて地上へ出るとすぐに阪急の改札があったのを記憶してます。

    • @user-uq7qh5yb3z
      @user-uq7qh5yb3z  2 года назад +1

      わたしの地元の神戸市電も同じ運命をたどりました。starhorse36さんのお気持ちよくわかります。
      わたしが京都市電に乗ったのは、この撮影時が最初で最後でした。ですから余計に懐かしい思い出として記憶に残っています。当時の阪急梅田駅の様子も知ることができました。コメントそして映像を見ていただいてありがとうございました。

  • @Nishijima3896
    @Nishijima3896 3 месяца назад +1

    動画に出てくる、北大路から西大路への金閣寺カーブですが、高校生だった頃、左大文字の上から市電を望遠レンズで狙いました(注:現在、左大文字に登るには特別な許可が必要です)。
    小学生の頃は赤色プレート「1」というミニ山手線のように市内をグルグル廻る系統があって、管轄の壬生車庫で乗務交代されるときも私が一番前の席に座ったままでしたので、家出か迷子かと心配された運転士さんが「ボク、何処まで行くの?」と声を掛けてくださいました。子供の運賃が「15円」だった時代です。もう、市電に育てられたような子供時代でしたが、全廃されて広島電鉄に車両が譲渡された後は、京都から2回、見学乗車しに行きました。で、いい歳をしたオヤジになった今、RUclipsのアイコンには「ツーマンカー」時代の市電の写真を使っています。懐かしい動画を、ありがとうございます。

    • @user-uq7qh5yb3z
      @user-uq7qh5yb3z  3 месяца назад +1

      地元の方ならではのエピソード、興味深く読ませていただきました。まさに京都市電の歴史の語り部ですね。
      京都人ではない私でしたが、廃止になると聞くに及び記録大好き人間として居てもたってもいられなくなって、買ったばかりの8ミリフィルムカメラで携えて馳せ参じました。当時はこんなにも貴重な映像になるとは思ってもみませんでした。
      このたびはコメントそして映像を見ていただいてありがとうございました。

  • @takuyakiwada
    @takuyakiwada Год назад +1

    昭和の映像はいいですね、映画のワンシーン
    みたいで、映っている人全員が俳優に見えて
    きます。(^_^)

    • @user-uq7qh5yb3z
      @user-uq7qh5yb3z  Год назад

      「映っている人全員が俳優に見えて」・・私もその一人だったのかな?とうれしくなります。わたくし20代の前半でした、こんな髪型してこんなファッションして時代の最先端をいってるという思いで闊歩してましたねえ。私にとっても懐かしい映像となっています。
      このたびは、すてきなコメントそして映像を見ていただきありがとうございました。

  • @kenken-ne6eo
    @kenken-ne6eo 6 месяцев назад +1

    昭和53年7月と9月に京都市電に乗りました。小5でした。
    7月は京福鞍馬線の廃止になるポール電車撮影に行く次いでで、9月は京都市電撮影のため。
    9月は廃止直前のため、鉄道ファンや最後を惜しむ人だらけで電車内も街中も凄く混雑していました。
    映像が手ぶれしていないので、見やすいことに驚きです。

    • @user-uq7qh5yb3z
      @user-uq7qh5yb3z  6 месяцев назад

      映像の手ぶれがないのは、一部やはり三脚を使ってたようです。映像を見返してそう思いました。手持ちだけであれだけ安定した映像は撮れませんもんね。

    • @kenken-ne6eo
      @kenken-ne6eo 6 месяцев назад

      なるほど。😄@@user-uq7qh5yb3z

  • @user-cs8hf4ym6q
    @user-cs8hf4ym6q 4 месяца назад +1

    やはり思ったのは、今の京都市営バスの色々な混乱状態を鑑みると、京都市は路面電車を残した方が良かった感じがしますね。
    市電廃止の代替路線の京都市営地下鉄が、京都市の財政圧迫の悪化させる事態になるとは、まさかその当時思われて無かったでしょうしね。
    それに京福電鉄の京都市内の太秦辺りにも、今でも路面電車みたいな併用軌道区間も有りますし。

  • @user-ie6jo1ug6f
    @user-ie6jo1ug6f 2 года назад +1

    音声入りは貴重ですね

    • @user-uq7qh5yb3z
      @user-uq7qh5yb3z  2 года назад +2

      そうですよね、BGMとの兼ね合いも考えながらも、できるだけ現場音を残したいと思い再編集しました。コメントそして見ていただいてありがとうございます。

  • @user-kf1xk4dn6y
    @user-kf1xk4dn6y 2 месяца назад

    静岡鉄道の路面電車は七夕豪雨まで走ったと思います。そして当時の清水市内線は完全解体したのは、昭和52年以降でしょうか?

  • @user-wj6wc4xg2d
    @user-wj6wc4xg2d 2 года назад +2

    1978年の映像では地下鉄の工事が進んでいますがその3年後に烏丸線の京都~北大路間が開業します。by酒向正也

  • @kazuokiriyama7392
    @kazuokiriyama7392 Год назад

    京都出身です。この頃は自分が生まれたばかりのときですね。私が2歳になる年の9月に市電は廃止になりましたので、京都に市電が走っていた記憶はありません。ちょっと京福(現嵐電)のモボ111系、121系に似ていますかね。これらも私が小学生くらいのときから順次廃車になりましたが。
    自分がゼロ歳、一歳の夏の京都に市電が走っていた動画をしかもカラー映像でありがとうございます。

    • @user-uq7qh5yb3z
      @user-uq7qh5yb3z  Год назад

      そうでしたか、Kiriyamaさんがお生まれになった頃の映像だったんですね。「京都市電があとわずかで廃止される」ときき、買いたての8㎜フィルムカメラを携えて神戸から撮りに行きました。わたくし20代前半のことでした。45年前の撮影時、こんなに喜んでもらえる貴重な映像になるとは思ってもいませんでした。
      「一歳の夏の京都に・・しかもカラー映像で・・」と言っていただきありがとうございます、嬉しいです。私にとっても懐かしい青春の思い出です。
      このたびはコメントそして映像を見ていただいて本当にありがとうございました。

  • @浦辻和夫
    @浦辻和夫 7 дней назад

    14系の写真がみたい

  • @user-wj6wc4xg2d
    @user-wj6wc4xg2d 2 года назад +1

    京都駅は1997年に改築されましたが当時は細長かったね。また新幹線は0系が活躍していました。by酒向正也

  • @user-se9ih1en6v
    @user-se9ih1en6v 5 месяцев назад

    出来れば、KBS京都の映像アーカイブも、お願いします!

  • @user-wj6wc4xg2d
    @user-wj6wc4xg2d 2 года назад +1

    車内も揺れているのはよく分かります。by酒向正也

  • @youjikawabata8598
    @youjikawabata8598 2 месяца назад

    伏見線は今の京阪・中書島まで走ってたらしいな。知らんけど…🚃

  • @user-wj6wc4xg2d
    @user-wj6wc4xg2d 2 года назад

    金閣寺付近の左大文字山が見えてきましたが1978年8月16日の五山送り火の時は京都市電では最後の経験でしたね。by酒向正也

    • @user-uq7qh5yb3z
      @user-uq7qh5yb3z  2 года назад

      見ていただいてありがとうございます。酒向さんは京都の方ですか? 
      わたしは京都の住人ではないので 、知らないことがいっぱいで、あの当時
      とにかく記録に残さないと、という思いだけでカメラを回していました。
      いろんな的確な情報ありがとうございました。

  • @user-ue1eu8ub6o
    @user-ue1eu8ub6o 2 года назад +3

    京都市電の路面電車、今広島で走ってるよね?

    • @Nishijima3896
      @Nishijima3896 3 месяца назад +1

      京都から2回、広島へ「旧京都市電」に逢いに行きました。空調(エアコン)が付いた関係で車両の屋根に大きな室外機が載ったり、大好きだった木目調の内装がペンキで塗り潰されていたりと、「京都現役」時代を知る者としてはちょっと残念な部分も多かったのですが、今も生き残って活躍してくれているのであれば嬉しいことです。
      ちなみに、丸ごと「お好み焼き屋さん」のテナントばかり入っているビルというのを観て「Oh!広島」と感動してしまいました。

  • @user-jv8wn1mw2j
    @user-jv8wn1mw2j 5 месяцев назад +1

    烏丸今出川交差点、学生デモのため市電が立ち往生でした

    • @Nishijima3896
      @Nishijima3896 3 месяца назад +1

      その烏丸今出川ですが、現在、同志社の校舎建替えや耐震化工事が行われていて、煉瓦タイル張りの建物が白いシートで覆われ、交差点そのものががちょっと殺風景になっています。

  • @user-wk2ij1fr9g
    @user-wk2ij1fr9g 2 года назад +1

    かって大きな路線距離を誇っていた京都市電、懐かしいですね。
    京都駅から河原町、鳥羽伏見まで行く路線もありました。
    北野白梅町から出町柳まで路線を復活させる計画もありました。
    堀川中立売には、あのN電の路線遺構が残っています。

    • @user-uq7qh5yb3z
      @user-uq7qh5yb3z  2 года назад +1

      地元の方ならではの貴重なお話、興味深く読ませてもらいました。「懐かしい」と言っていただき嬉しいです。コメントそして映像を見ていただいてありがとうございました。

    • @Nishijima3896
      @Nishijima3896 3 месяца назад

      元田中で叡電への乗り入れをするための引き込み線が残っていた時代もありました。

  • @user-qy5rm4gc3q
    @user-qy5rm4gc3q Месяц назад

    京都市交1924→広電1907
    ruclips.net/video/Gz_CjlNlPTs/видео.htmlsi=uk0g640j9C4lPfz2

  • @user-se9ih1en6v
    @user-se9ih1en6v 5 месяцев назад

    Snow Man!!

  • @tomoeagentlight
    @tomoeagentlight 2 года назад

    映像技術のせいなのか、時代なのか、街並が灰色で社会主義の街みたいだなあ。

    • @user-uq7qh5yb3z
      @user-uq7qh5yb3z  2 года назад +1

      今のHDや4Kなどと違って、8㎜フィルム特有の発色の悪さがあるかもしれませんね。映像見ていただいてありがとうございました。

  • @user-jl6ys7nk4y
    @user-jl6ys7nk4y 2 месяца назад

    京都言うたら市電が付き物どす。それを廃止するのは清水寺を破壊するに等しのどす‼️お父ちゃん怒っておくれやす😡