【関西最長普通列車】新快速 敦賀始発播州赤穂行きに乗車

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 138

  • @北陸民
    @北陸民 6 лет назад +34

    225系の静かさは異常

  • @TR-nj4km
    @TR-nj4km 6 лет назад +14

    時刻表では見たことがあったけどそれを実際に乗るのは…… 検証などを含めて撮影お疲れ様でした!!これからも頑張って下さい

  • @Trumpet9328
    @Trumpet9328 6 лет назад +33

    綿貫さんも同じ列車に乗られたんですね!
    快速と普通を何本抜かすかという楽しみ方も良いですね!

  • @kaishin212
    @kaishin212 6 лет назад +40

    敦賀を播州赤穂行きとして発車した車両が播州赤穂まで行かないとか、名の赤い会社と似たようなことしてるなぁw

    • @rhscm989
      @rhscm989 5 лет назад +5

      敦賀を播州赤穂行きとして発車した車両が播州赤穂まで行かない理由は、敦賀~長浜間が4両編成までしか停車できない上に、相生~播州赤穂間が8両編成までしか停車できないためです。

    • @大阪車両区
      @大阪車両区 5 лет назад +3

      関東のなくなったさざなみ代替えの特別快速東京ー館山もややこしい編成だったような...

    • @rhscm989
      @rhscm989 5 лет назад +2

      @岩田好きだよぐんま1番好きだよ かといって米原で増結する車両を4両編成に減車して比較的利用客の多い米原~姫路間を8両編成に減車すると、最悪の場合積み残しを発生させるとともに、混雑に拍車をかけることになってしまいます。
      そこでこれを防ぐために、比較的利用客の多い米原~姫路間では、米原で増結する車両をあらかじめ8両編成とし、敦賀から来る4両編成とを合体させて12両編成で運転することによって、輸送力の確保と混雑緩和を図っています。
      したがって、敦賀からの車両ごと播州赤穂まで直通させることはできません。

    • @新杏仁豆腐の化身
      @新杏仁豆腐の化身 3 года назад +1

      久里浜発鹿島神宮行きも鹿島神宮に行く4両は逗子で増結する

  • @erepon2525
    @erepon2525 6 лет назад +10

    いいね!新快速

  • @みりあ-c9s
    @みりあ-c9s 6 лет назад +23

    関東の学校ですが、国語の授業中に敦賀の話題が上がって敦賀を知っていたのがクラスの鉄オタ(私含む)と京都に在住経験のある先生だけだったというカルチャーショックを受けた思いのある街です、敦賀は。
    敦賀発、播州赤穂行きと言えば一度乗りたいと思っていたけど途中どこかで乗り換えが必要と知って乗るのやめた列車だなあ

    • @北陸民
      @北陸民 6 лет назад +2

      - shin-yoko
      敦賀から向かうときは米原で、播州赤穂から向かうときは姫路で乗り換えますよね。
      米原の方は前に8両増結されるのでコンコースから1番遠い先頭だとほぼ貸し切り状態になることがあります。
      姫路では4両の増結なので座れるかわかりませんが平日の昼間は相当すいてます。相生〜敦賀で乗りましたが先頭車の立ち客は上記間で誰もいませんでした。

    • @シナモンロール-y2z
      @シナモンロール-y2z 6 лет назад +1

      乗り換えと言っても ホームを跨ぐ訳ではなくて 同じホームの移動なので 楽なものですよ。

  • @nhkl5287
    @nhkl5287 6 лет назад +51

    高槻で快速と普通新三田行きも抜いてますよ

  • @kohei_1619
    @kohei_1619 6 лет назад +11

    敦賀始発米原経由新快速播州赤穂行き…
    スゴいロングランですねぇ〜
    でも、敦賀からの編成は姫路までしか行かないのが不思議
    姫路〜播州赤穂間は8両に対応してるんでしょうね

    • @snowman4827
      @snowman4827 5 лет назад +1

      播州赤穂から岡山行き発車しています

  • @ワイルドメーン
    @ワイルドメーン 6 лет назад +20

    敦賀からの車両は実際には姫路止まりなんだが
    播州赤穂まで行くのは米原発なのだ

    • @ao1341go
      @ao1341go 6 лет назад +5

      ですよね・・・。
      時刻表上にもその標記が無いので、18きっぱー泣かせの列車とも言えますね(´・ω・`)

  • @grno0224
    @grno0224 6 лет назад +6

    新快速の魅力

  • @67taitai21
    @67taitai21 5 лет назад +5

    これ最初から最後まで乗ったら521系を敦賀で見て213系を播州赤穂で見ることが出来るよなー

  • @maroki1059
    @maroki1059 6 лет назад +10

    私の地元 明石通過したみたいですね めっちゃ嬉しいです 加古川も通過したかなー

    • @mokawww
      @mokawww 5 лет назад +1

      まろき そりゃあ播州赤穂まで行くんで、加古川も通過しますよ

  • @悲観太郎-q8q
    @悲観太郎-q8q 6 лет назад +2

    リベンジ成功おめでとうございます

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 5 лет назад +6

    2019/03/16のダイヤ改正で、これまで日本一だった糸崎発下関行きが岩国で分断されたので、これが最長距離になりました。
    最長時間になると下諏訪発飯田線豊橋行きになりますが。
    やっぱ新快速は速いわ。

    • @上原正樹-p6t
      @上原正樹-p6t 5 лет назад +1

      ICカードの影響だろう…。(南岩国―下関は未設定。)

  • @パクチーしーちゃんと-n2v
    @パクチーしーちゃんと-n2v 3 года назад +1

    さりげなく一番後ろの車両から1号車まで移動してるのすごいな笑

  • @つかっちゃん-t7r
    @つかっちゃん-t7r 4 года назад +1

    下り播州赤穂行き。
    先頭8両は米原~播州赤穂。
    (湖西線は近江今津~播州赤穂)
    後ろ4両は敦賀~姫路。
    敦賀直流化してからの成せる業。

  • @きんちゃんのつれづれチャンネル

    敦賀の入線時の音楽が、北陸地区らしい…。

    • @つかっちゃん-t7r
      @つかっちゃん-t7r 4 года назад +2

      北陸本線の入線メロディめちゃくちゃ好きです。
      癒されますね。

  • @鐵新
    @鐵新 6 лет назад +34

    北陸地区接近メロディで223が入線してくるのはなんか違和感がある

  • @っこもぞ
    @っこもぞ 6 лет назад +3

    ぜひぜひ忠臣蔵の町播州赤穂までいらっしゃい!!

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 6 лет назад +1

    敦賀まで新幹線が来たら8両で本当に直通するのではないかと・・・ただしサンダーバードがそのまま福井か金沢まで走るのなら別かもしれませんが。
    ただ、姫路駅に岡山支社方面分離ラッチできてるとのことで、行き先表示が改善されぬまま姫路に短縮されそうですが。

  • @ガチエンジョイ勢-d3u
    @ガチエンジョイ勢-d3u 6 лет назад +14

    高月と高槻

  • @rdc5742
    @rdc5742 6 лет назад +12

    複々線区間は列車線を走る貨物列車はもちろん、特急ですら「新快速から逃げ切る」ようにスジを引いているという噂を聞いたことがあります。

    • @rdc5742
      @rdc5742 6 лет назад

      自己レス。貨物列車は逃げられずどこかで待避しているかも知れません。(そんな場所あったかな?)

    • @キクゾウさん
      @キクゾウさん 6 лет назад +5

      それは旧はまかぜまでの話。今の特急用車両は流してますよ。

    • @tokeihan5
      @tokeihan5 6 лет назад +7

      新快速は特急はるかを京都駅発車直後に追い抜きます。(厳密には違うんですがタイミングが合えば新快速がはるかを追い抜く場面が見られます)

    • @〆サバ-z2e
      @〆サバ-z2e 6 лет назад +8

      新快速より遅い特急は今となってははるかくらいですね。
      逆に神戸線を走るスーパーはくとなどは新快速が何とか姫路まで逃げ切れるようなダイヤになってます。

    • @rdc5742
      @rdc5742 6 лет назад

      確かに、今のはまかぜ新車やはくとのHOT7000(?)は130km/hくらい余裕で出るようですね。しかも新快速は停車駅が増えているので納得です。

  • @いっこう-s5q
    @いっこう-s5q 4 года назад +1

    12両対応しても北陸本線と網干から終点まで需要がないので柔軟に編成変えるのは適切。

  • @EGfamily_0618
    @EGfamily_0618 6 лет назад +8

    普通列車ではないから他列車を追い抜くのが面白い所ですね。

  • @鉄ちゃん223系模型チャンネル

    北陸本線の敦賀~長浜間は4両まで、赤穂線の相生~播州赤穂間は8両までしか入らないですからね

  • @7nekoneko297
    @7nekoneko297 6 лет назад +7

    大阪と名古屋と結ぶ新快速(普通列車)を走らせても需要があるのではないでしょうか。

    • @Tstm__tbttm
      @Tstm__tbttm 6 лет назад

      7 Nekoneko 出来て欲しいですよね。会社を跨ぐ列車

    • @かちょう-c7q
      @かちょう-c7q 5 лет назад

      西の新快速は彦根から各駅停車なので、その際は米原〜名古屋も快速運転させないとですね

  • @HS-sm5be
    @HS-sm5be 6 лет назад +4

    山陰と北陸にいつか行きたい!
    ICOCAで!因みにかつて操作場があった吹田の市民です(笑)

    • @上原正樹-p6t
      @上原正樹-p6t 5 лет назад +1

      私も城崎温泉を予定している。(ラガール・Jスルーカードで行けなかったので…。)

  • @karotuo8009
    @karotuo8009 6 лет назад +3

    播州赤穂折り返しはどこ行きになるんですかね?

    • @スーツの別荘サンライズ号公式
      @スーツの別荘サンライズ号公式 6 лет назад +2

      そのまま勤務終了か快速又は普通又は新快速で神戸米原方面に行くんでしょうね(不確かな情報)

    • @偽物の球審白井46
      @偽物の球審白井46 6 лет назад +1

      米原だった気がします…(笑)
      赤穂線利用者でした(笑)

    • @wataru_w
      @wataru_w  6 лет назад +2

      折り返しが姫路行きでしたので、実は自分は乗った電車にまた乗って姫路に戻りました
      さらに姫路で播州赤穂行きになってました

  • @はまかぜ-n8w
    @はまかぜ-n8w 6 лет назад +19

    米原の乗り換えめんどいし赤穂線の8両は需要ないから赤穂は4両にして米原の増結の時は赤穂行を前に止めて姫路止まりは米原車庫から持って行った方がいいでしょ

    • @miyaosushi157
      @miyaosushi157 6 лет назад +1

      松本昂
      夜の遅い時間帯はそうだけどね
      夕方(〜19:30播州赤穂着まで)
      は結構混んでるよ

  • @きんちゃんのつれづれチャンネル

    新快速って、JR東海管内と、JR西日本管内とでは、発車標上の英語訳が違うんですよ❗
    (JR東海管内)New Rapid
    (JR西日本管内)Special Rapid
    ※JR東海の訳し方って、「字訳やん❗」って、感じですが…。

    • @〆サバ-z2e
      @〆サバ-z2e 6 лет назад +2

      JR東海にはSpecial Rapid(特別快速)が別にあるからね…仕方ないね。
      でもNew Rapidは外国の人には全く通じなさそう。

    • @wataru_w
      @wataru_w  6 лет назад +3

      関東民の僕が初めて関西に行って「新快速」の文字列を見たとき、新しい快速ってなんだそりゃって思ったので、new rapidでも同じような感覚に包まれるのかなと思います笑

    • @おたすけゆるまん
      @おたすけゆるまん 6 лет назад +1

      竹田勤
      英語案内表記については、1990年代途中までは「新快速」を直訳した "NewRapid Service" であったが、これでは英語としておかしいということで「特別快速」を意味する "Special Rapid Service" に変更されている。また、駅の発車標では、赤色で "S.Rapid" と表示されている。
      (Wikipediaより)

    • @かちょう-c7q
      @かちょう-c7q 4 года назад +1

      Super Rapid じゃ駄目なのかと思うけど、今度は新幹線とごっちゃになりそうなので駄目ですね

  • @秘密結社サーチアンドデストロイ

    で・出た!
    敦賀発播州赤穂行き
    これ18キッパーの人には有名過ぎる列車ですね

    • @KN9260
      @KN9260 6 лет назад +3

      北陸本線・湖西線・東海道本線・山陽本線・赤穂線という
      路線区分は現代の乗客にはほとんど意味を成さないので、
      この新快速の区間を新たな路線として定義した方がいい。

  • @しぇるふぁ
    @しぇるふぁ 6 лет назад

    金沢支社最長普通列車、320M、354M金沢発普通敦賀行き、223M、267M敦賀発普通金沢行きにも機会あれば御乗車下さいな。使用車両は521系です

  • @拓也高野-c2t
    @拓也高野-c2t 2 года назад

    播州赤穂行き18きっぷで乗り通したなあ
    以前は8両編成が入ってて
    赤穂線経由で岡山まで乗り通したなあ

  • @mst8444
    @mst8444 5 лет назад +3

    これすごいアッサリ編集してるけど4時間乗車+帰宅ラッシュ時に大阪三ノ宮通るとかなかなかのハードモードだと思うのですが

  • @ChoLBee
    @ChoLBee 6 лет назад +5

    勉強になりましたw
    ……お尻、大丈夫でしたか?

    • @wataru_w
      @wataru_w  6 лет назад +1

      新快速のシートは快適なのでお尻は余裕です!

  • @diknk_kokuryo16
    @diknk_kokuryo16 6 лет назад +3

    これすごいですよねw

  • @天下茶屋行
    @天下茶屋行 6 лет назад +1

    敦賀からの乗車ご苦労様です成功して良かったねこないだ大阪止めでしたね終点まで行けておめでとうございます

  • @Nharu5378
    @Nharu5378 6 лет назад

    関東で沼津始発熱海・東京経由黒磯行き特快が出来たら289.7kmになって日本で2番の座をとられることになる。
    あともし北陸新幹線が湖西フルルートだったら、
    小浜始発若江・湖西線経由播州赤穂行き8両(近江今津から敦賀始発4両増結)が登場し、
    敦賀始発米原経由播州赤穂行きは近江塩津米原経由上郡行きに整理されていた。

  • @中央特快大月
    @中央特快大月 6 лет назад +5

    これは18キッパーとして乗ってみたい

  • @不知火いのり-g6g
    @不知火いのり-g6g 6 лет назад +3

    播州赤穂行ったことないんですがいいところですね!

    • @lover-pg9sc
      @lover-pg9sc 6 лет назад +1

      不知火いのり 何もないですよ

    • @偽物の球審白井46
      @偽物の球審白井46 6 лет назад +1

      田舎ですよ(笑)

    • @とちにゃ
      @とちにゃ 6 лет назад +1

      上二人に同意

    • @snowman4827
      @snowman4827 5 лет назад +2

      赤穂城
      大石神社
      大石神社は初詣は沢山います
      露店が沢山来ているから楽しみです
      ベビーカステラなどあるから

  • @pannacotta_oisi
    @pannacotta_oisi 6 лет назад +1

    向日町で抜いた普通西明石行き(と高槻で抜いたと言われている普通新三田行き)は、本来新快速より後に発車する始発電車なので抜いたことにはなりません。この動画では新快速が3分ほど遅延していますね

    • @hisaka4839
      @hisaka4839 6 лет назад +1

      向日町始発の普電なんてありません

    • @pannacotta_oisi
      @pannacotta_oisi 6 лет назад

      ひさか鉄 始発というのは、西明石行き=京都始発 新三田行き=高槻始発です。どちらも定刻では新快速の後に発車します。もし揚げ足取りならお断りします

    • @hisaka4839
      @hisaka4839 6 лет назад +1

      mrn1127
      あなたの最初のコメントは向日町始発西明石行と高槻始発新三田行は追い抜かしたことにならないですよという内容でしたので向日町始発の普通電車は存在しませんよという返信をしました。
      しかし本来の意味は、京都始発西明石行は[定刻では]新快速よりも遅く発車するので追い抜かしたことにならないということだったのですね?
      この問題は私の日本語の理解能力が不十分だったことに原因がありますのでお詫び致します。
      さて、それはともかく定刻では京都で新快速が先行するため、定刻では追い抜きは発生しません。しかし、今回は新快速に遅延が発生していため、向日町で追い抜きが発生しました。これは追い抜きとしてカウントするべきではないでしょうか。高槻での追い抜きは明らかに始発前ですのでカウントは必要ないと考えます。
      つまり、動画内でのカウントで間違いはないということです。

    • @pannacotta_oisi
      @pannacotta_oisi 6 лет назад

      ひさか鉄 こちらも説明不足でしたね。
      動画の内容に間違いはないと私も思いますよ。
      定刻走行時と比べて1回多くカウントできてしまっただけのことですから

  • @sm36006920
    @sm36006920 6 лет назад +11

    常磐線も特別快速は130㎞出すんですけど、新快速ほど早く感じないのですが…自分だけでしょうか?

    • @Gスーツ-f7m
      @Gスーツ-f7m 6 лет назад +2

      Syouichiro Masuda
      実は常磐線って135kmくらい本当は出してるんだけどあまり知られてないんだよね

    • @Gスーツ-f7m
      @Gスーツ-f7m 6 лет назад +2

      常磐線の制御装置(名前忘れた)って140km出ないとセンサーが反応しないらしいですよ

    • @K1704Z
      @K1704Z 6 лет назад +8

      Syouichiro Masuda
      常磐線の方が景色が広々としているからでしょうか。
      あと都心の区間はそれほど速度は出しませんし…

    • @marissa356A
      @marissa356A 6 лет назад +7

      常磐線は一部の区間が130kmで、ほとんどは120kmらしいですよ

    • @MD92TJ
      @MD92TJ 6 лет назад +4

      叶【モカちゃんは天使】
      逆なんだよなぁ…531は唸りまくってるけど225や223なんか西得意の0.5Mによって走行音がかなり静かなんだとか

  • @惣流アスカ星空凛推し
    @惣流アスカ星空凛推し 6 лет назад +23

    播州赤穂行(播州赤穂に行くとは言ってない)

    • @Tstm__tbttm
      @Tstm__tbttm 6 лет назад

      惣流アスカ・星空凛推し フェイントですね

    • @snowman4827
      @snowman4827 5 лет назад

      毎朝学校に行くの播州赤穂行きだよ

  • @mtkmn2
    @mtkmn2 5 лет назад +1

    ワンデーパスで、赤穂(始発の5:30)→湖西線経由→敦賀→近江塩津→米原経由→京都→奈良→大阪→赤穂 3600円で10000円程乗りました。

  • @jrjrchuomainlinemania2871
    @jrjrchuomainlinemania2871 6 лет назад

    かつては、大垣からも播州赤穂行きの列車ありましたよね?あと大垣と敦賀ってどっちが遠いの?

    • @jrjrchuomainlinemania2871
      @jrjrchuomainlinemania2871 6 лет назад

      東海道線で行ったら名古屋ぐらいの距離ですか?

    • @COTTONLFF
      @COTTONLFF 6 лет назад +4

      E351系が大好きな人
      敦賀の方が遠いです。
      敦賀-米原が45.9kmに対して大垣-米原は35.9kmです

  • @シキ-l7m
    @シキ-l7m 6 лет назад +1

    前乗りとおしたけどそのときに225系100番台が来た!

  • @静岡-j6o
    @静岡-j6o 6 лет назад +1

    うぽつ

  • @ikuyatanaka1724
    @ikuyatanaka1724 Год назад

    5:47姫新線重連

  • @333redredred
    @333redredred 2 года назад

    赤穂に22時とか地元民でも出歩かない時間帯w

  • @鳥羽莉姫
    @鳥羽莉姫 6 лет назад

    確か敦賀から乗ると方向感覚がわからなくなったはず。

  • @湊2100
    @湊2100 6 лет назад +15

    関東民の僕にとっては感覚がよくわからんが熱海発 黒磯行 を乗り通す感じなのかな?

    • @何美勤
      @何美勤 6 лет назад +6

      湊2100
      たぶん沼津ー黒磯くらい

    • @kankuri
      @kankuri 6 лет назад +2

      途中で乗り換える必要が出てくる、という意味なら久里浜発鹿島神宮行がありますね(ただ時刻表では久里浜始発は成田空港行で鹿島神宮行は逗子始発となっている。逗子~佐倉まで連結して運転)。

    • @mokawww
      @mokawww 5 лет назад

      湊2100 福井〜岡山

  • @こっこごんた
    @こっこごんた 5 лет назад

    福井県は切符して下さい。電車は223系12両前に、新快速はお知らせ下さい。

  • @doctorwhere4148
    @doctorwhere4148 6 лет назад +1

    糸崎初下関行きってすんなり行ったけどやばいね笑

    • @snowman4827
      @snowman4827 5 лет назад +2

      初の漢字違います
      出発の発ですよ

  • @健太高橋-q4e
    @健太高橋-q4e 6 лет назад

    お疲れ様です^_^汗

  • @allen401
    @allen401 3 года назад

    金沢~岡山の直通快速を運転するべきだと思うんだ。北陸本線の快速としても使えるし、相生の乗り換えも無くなるからね。

  • @PonteBekkio
    @PonteBekkio 6 лет назад +3

    昼間走ってもらう列車だったほうが絵にはなった。

  • @favs4888
    @favs4888 5 лет назад +1

    もう、新幹線使った方がよくね?

  • @takane841
    @takane841 5 лет назад +1

    鹿児島中央発延岡行

  • @mikutosang
    @mikutosang 6 лет назад

    乗り通してみたい

  • @ikuyatanaka1724
    @ikuyatanaka1724 Год назад

    敦賀気比高校は強い

  • @grno0224
    @grno0224 6 лет назад +7

    ストレス解消だな

  • @h.s.8029
    @h.s.8029 6 лет назад

    サンライズ、いいな。

  • @おしょ-z5s
    @おしょ-z5s 6 лет назад +2

    甲子園口の映像多分西宮だと.......

    • @223train3
      @223train3 6 лет назад

      おしょ 前まで芦屋で普通が新快速に接続してたけど接続しなくなってから不便になって新快速に乗る機会が少なくなったんだよな

  • @谷川幸江-s7w
    @谷川幸江-s7w 6 лет назад

    山陽本線全線復旧するまではこの列車が最長ですね

    • @wataru_w
      @wataru_w  6 лет назад

      確かにそうですね!暫定最長に乗れたと考えると嬉しいです

  • @まる-r6o
    @まる-r6o 6 лет назад

    姫路から敦賀までなら乗ったなぁ…

  • @サブサブ-u7x
    @サブサブ-u7x 5 лет назад

    敦賀でICカード使えないのホント不便(途中下車しようとしたらクソめんどかった)

    • @しゃんすす
      @しゃんすす 5 лет назад +2

      もう使えるぞ

    • @rhscm989
      @rhscm989 5 лет назад

      サブサブ
      それだったら昨年9月15日に福井県内の北陸本線すべての駅(新疋田~牛ノ谷間)に、一昨年3月4日に石川県内の北陸本線すべての駅(大聖寺~金沢間)にそれぞれ導入済みですよ(但し原則としてご利用は片道200㎞以内であることが条件だが、特急「サンダーバード」または「しらさぎ」停車駅と大阪近郊区間内の相互利用であれば片道200㎞を超えていても構わない)。

  • @八木嘉-i4q
    @八木嘉-i4q 6 лет назад

    高槻駅の漢字間違っています。高月じゃなくて高槻です。

    • @永原澄子
      @永原澄子 6 лет назад +12

      バーカ 動画見ました?

    • @Tstm__tbttm
      @Tstm__tbttm 6 лет назад +4

      読み方が一緒なだけで字は違う。

    • @rhscm989
      @rhscm989 5 лет назад +1

      その「高月」と「高槻」ですが、長浜~敦賀間を直流化する際、互いの駅同志で混乱が発生するのを防ぐために、「高月」側で名称変更が一度検討されたことがあり、「近江高月」などが候補に挙がりましたが、費用などの問題があったことから、最終的に「高月」は名称変更をしないことに決まり、漢字の綴りは異なるものの「同音の駅に2度停車する列車」が生まれました。