国道17号を自転車で走ったら何時間かかる?実際に走ってみた
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 2022年8月15日、東京日本橋から新潟元標へ向かい347kmの17号を走破しました。
三国峠では新しくできた新三国トンネルを通過
旧三国トンネルと合わせて動画を作りましたので是非ご覧ください。
この後7号を走行予定でしたが、東北地方に1万kmに及ぶ前線が有り北海道では災害も発生しておりましたので新潟までとしました。
結果は18時間34分
移動時間は14時間29分と言う結果でした。
togetterに纏めています。
togetter.com/l...
stravaで走行記録が回覧できます。
/ strava
-------------------------------------------------------------------------------------------------
こんにちは
ロングライダーやってます、赤カメラと申します。
ロングライド研究所代表
自転車で長距離を走るサイクリストです
ブログ『ロングライド研究所』
akacamera.jp/
twitter
/ akacame
BGM
epidemicsound ライセンス契約
epidemicsound.jp/
Strava
/ strava
--使用機材--
ビデオカメラ
Gopro9 amzn.to/3FNe3kU
IphoneSE等
一眼レフ
Canon EOS6D amzn.to/3r55ldH
Canon EF 24mm F1.4L amzn.to/3D3fbiF
Canon EF70-200mm F4L IS USM amzn.to/3r55P3v
ライト
OLIGHT RN1200(提供) amzn.to/3FLog1g
キャットアイVolt300 1200等
テールライト
CAT EYE TL-LD570Rリフレックスオート amzn.to/3CQyVWu
CAT EYE TL-LD155-R OMNI5 amzn.to/3xmOq7h
動画編集ソフト
Adobe Premiere Elements 2021 amzn.to/3DUw1Bi
サムネ作成
MediBang Paint Pro medibangpaint....
凄すぎです😆お疲れ様でした🙇♂
ありがとうございますー
復帰戦意外となんとかなりましたー(ヽ''ω`)
正直言ってめっっちゃ凄いです!
東京から実家の新潟に帰る時、バスとか新幹線でも少し時間かかるのに自転車で行くのは凄すぎます!
自分も来年あたり実家に帰省する時に挑戦しようと思っていたので参考にさせていただきます!
この暑い中お疲れ様でした。38度の中走る気力と体力すごいですね。
ありがとうございますー
三国峠まで登ればそこまで気温は気になりませんでしたが、汗のベトベトが大変でした(ヽ''ω`)
初めまして
いつも凄いですね。高崎まででヒーヒー言っている自分が恥ずかしいです😓
この秋、高崎から先を走行予定なので、イメージがつかめて助かりました。
たぶん新潟まで2回に分けると思いますが、、、
長岡の通過方法が難しそうで、迷いそうです。
これからも動画楽しみにしております!
ありがとうございますm(__)m
秋の三国峠は紅葉が最高ですが、かなり冷えますので出来る限りの暖かい恰好をして、予備ウエアを1枚持って登ってくださいー
長岡の町は17号縛りでなければ市街地を抜けて行くといいかもしれません。
きっとそちらはそちらで綺麗な雪国式の町が見れて素敵だと思います👍
良い旅を👍
@@akacamera ご返信ありがとうございます!標高そこそこあるから確かに寒そうですね!早めに行くようにします。
一応17号全線走りたいので頑張ってみます。
走れたらまた僕も動画にします。かなりゆるいですけど😅
アドバイスありがとうございました。
凄すぎる
画像綺麗ですねー。カメラ更新しましたか??ホントに綺麗だ。
装備の紹介とかしてほしいです!
こんな長距離すごいですね。ロングライドする時のタイヤ幅は何Cで空気圧はどれぐらいにしてますか?
ありがとうございますー
タイヤは25cでクリンチャーの7気圧です。
1週間程度走り続けても問題無い様になってます!
@@akacamera 25Cなんですね!もっとあると思ってました。ロングライドの参考にさせて頂きます!
半端じゃ走れぬ17号
トンネルが恐怖w