【一撃で覚える】インピーダンス「完全攻略!」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 янв 2025

Комментарии • 47

  • @naoisgenki
    @naoisgenki 10 месяцев назад +4

    ありがとうございます!やっと理解できました!

    • @RF-kk9fz
      @RF-kk9fz  10 месяцев назад

      どういたしまして!
      理解できてよかったです!

  • @juzenmalcp
    @juzenmalcp Год назад +2

    このくらいまでのBGMの大きさの自分的限界です
    他の回の動画で
    BGMが、
    静かな時、とても
    聞きやすいです 
    繰り返し聞いています
    ありがとうございます

  • @chimakiokowa2660
    @chimakiokowa2660 Год назад +3

    高校物理のインピーダンスのおかげで自分の馬鹿さ加減に打ちのめされた懐かしい思い出w
    なんか微分積分と同じで数式を解く理屈は解るけど、どのように活用されているかが解らないじれったい感覚。
    回路設計では無いが、図面上でなぜここにこの部品が使われているかという動画があれば本気で見てみたい。

  • @kenichiokamoto2199
    @kenichiokamoto2199 24 дня назад +1

    素晴らしい説明!

    • @RF-kk9fz
      @RF-kk9fz  24 дня назад

      ありがとうございます!

  • @大学生-d9n
    @大学生-d9n Год назад +2

    わかりやすいです

    • @RF-kk9fz
      @RF-kk9fz  Год назад

      ありがとうございます!

  • @ゼブラヘッド-q2u
    @ゼブラヘッド-q2u 2 года назад +4

    めちゃめちゃ分かりやすかったです!

    • @RF-kk9fz
      @RF-kk9fz  2 года назад

      ありがとうございます!

  • @user-M.Kamikawabata
    @user-M.Kamikawabata 12 дней назад

    もっと早くこの動画に出会いたかったと心底後悔しています(現在受験12日前)…。解説ありがとうございました。

    • @RF-kk9fz
      @RF-kk9fz  11 дней назад +1

      ありがとうございます!
      受験がんばってください!

  • @KOJISAN7
    @KOJISAN7 21 день назад

    11:27 インダクタンスLへの矢印が静電容量となっています。

  • @武田博文-i6e
    @武田博文-i6e 21 день назад

    興味があるのですが、阿保なので一回では理解できません💦
    何度も繰り返し拝見させていただき勉強させてもらいます。
    ありがとうございます!

    • @RF-kk9fz
      @RF-kk9fz  19 дней назад

      コメントありがとうございます!
      お役に立てると、私もうれしいです!

  • @KX280B
    @KX280B Месяц назад

    私が理解していた内容と同じでおさらいが出来て良かったです。ありがとうございます。
    その中で1つわからないのが計算式で「2πf」の前に「j」を付けられていて交流の場合、
    時間によって流れる電気の量が変わるとの事ですが、今まで考慮した事が無かったので
    その辺り詳しく教えて頂ければありがたいです。

    • @RF-kk9fz
      @RF-kk9fz  Месяц назад +3

      コメントありがとうございます。
      交流電流は時間によって変化するため、電流の大きさと向きを同時に表すために複素数を使用します。
      jは虚数単位で、時間変化を表すために使用されます。

    • @KX280B
      @KX280B Месяц назад

      @@RF-kk9fz 弱電の低周波回路ではあまり考慮した事が無かったので
      大変参考になりました。ありがとうございます。

  • @sito-yf4zu
    @sito-yf4zu Год назад

    交流の場合のコンデンサって満タンになることはないのでしょうか。向きが変わったときに放電しているので満タンにはならないのでしょうか。

    • @RF-kk9fz
      @RF-kk9fz  Год назад +2

      交流の場合、プラスとマイナスが入れ替わる速さ=周波数によって
      満タンになる場合と、満タンにならない場合があります。
      周波数が低い=プラスとマイナスが入れ替わる速さが遅い=満タンになる
      周波数が高い=プラスとマイナスが入れ替わる速さが早い=満タンになるまえに放電するので満タンにならない
      このとき、コンデンサの容量=満タンになる量を固定すると
      周波数によって、満タンになる場合と満タンにならない場合が変わり、
      周波数を固定すると、
      コンデンサの容量によって、満タンになる場合と満タンにならない場合が変わります。

  • @airajistaff
    @airajistaff 29 дней назад +1

    この動画で
    Xc=1/2πfcとXl=2πflの意味がよくわかりました(笑)

    • @RF-kk9fz
      @RF-kk9fz  29 дней назад

      お役にてて光栄です!

  • @痛風ぷりん
    @痛風ぷりん Месяц назад

    つまりコンデンサとコイルでは正反対の特性を持つと理解してよろしいでしょうか?

    • @RF-kk9fz
      @RF-kk9fz  Месяц назад +1

      その理解でOKです!

    • @痛風ぷりん
      @痛風ぷりん Месяц назад

      @@RF-kk9fz様 お返事ありがとうございます。ついでに最近日本が開発したレーザーガンに巨大なコンデンサを使って電気を貯め弾を撃つというのを聞きましたがいつか動画で解説して頂けると嬉しいです。メリットやデメリットそして実践配置にするに当たっての難しさなど知りたいです。

  • @waterfox7218
    @waterfox7218 Месяц назад

    たしかコンデンサやコイルは交流の位相を進ませたり、遅らせたりもしますよね。

    • @RF-kk9fz
      @RF-kk9fz  Месяц назад

      その通りです!

  • @やか-u3q
    @やか-u3q Месяц назад

    わかりやすかったです!
    大学生の時に見られなかったのが残念(^_^;)💦
    もう40代ですがまた電気の勉強したくなりました

    • @RF-kk9fz
      @RF-kk9fz  Месяц назад

      ありがとうございます!

  • @青木良純
    @青木良純 Месяц назад

    昔は、電力会社の周波数の違いで、関東で使用していた電気製品が関西で使用できないことが
    多かったのですが、最近はそうでもないですね。何故なんですか?教えていただければ幸いです。

    • @RF-kk9fz
      @RF-kk9fz  Месяц назад +1

      一番の理由は、「現在の多くの家電製品は、50Hzと60Hzの両方に対応するように設計されているから」です。
      こんな感じの回答でよろしいでしょうか?

    • @青木良純
      @青木良純 Месяц назад

      @@RF-kk9fz 原理的なものを教えてほしいのですが、例えば、整流回路が優秀になったからでしょうか?

    • @RF-kk9fz
      @RF-kk9fz  Месяц назад +2

      その通りです。
      「整流回路の改良」という視点は、周波数の違いによる影響が小さくなった理由の一つと言えます。
      昔の家電製品は、周波数に依存したトランスを使用して電圧を変換し、その後、整流回路で直流に変換する仕組みでした。
      この場合、トランスの設計が50Hzや60Hzのどちらか一方に最適化されることが多く、周波数が変わると効率が落ちたり、動作しなくなることがありました。
      また、現在は「スイッチング電源」というものがあり、まず入力される交流電力(AC)を高周波の直流電力(DC)に変換し、その後に必要な電圧に調整しています。
      この仕組みにより、50Hzと60Hzのどちらの周波数でも問題なく動作するようになりました。

    • @青木良純
      @青木良純 Месяц назад

      @@RF-kk9fz
      ありがとうございます。
      「スイッチング電源」によって、高周波の直流電力に変換するなんて、画期的ですね。

    • @青木良純
      @青木良純 Месяц назад

      ちょっと調べたんですが、「スイッチング電源」ってSSB(J3E)送信機のリング変調回路に似ていますが、似て異なるものでしょうか?
      入力側のトランス変圧があって、親近感がわいてきます。お暇なときにコメントしてください。

  • @山良-p2p
    @山良-p2p 16 дней назад

    インピーダンス、コンダクタンス、セイリダンス!?

  • @両津勘吉-n8n
    @両津勘吉-n8n 19 дней назад

    スピーカーの裏に抵抗値とインピーダンスが書いてあったがそうゆう事か•••
    (と言っても完全ではないが)

    • @RF-kk9fz
      @RF-kk9fz  19 дней назад

      そういうことです!

  • @Katz85772
    @Katz85772 Месяц назад

    先ほどコメントで質問を書かせてもらいましたが何度か動画を見たところ自己解決しました。
    単純に私の勘違いで恥ずかしいので削除しました。
    ただ、コンデンサとインダクタの挙動が分かりやすかったとのコメントは残して起きたかったので再コメントです。

    • @RF-kk9fz
      @RF-kk9fz  Месяц назад

      コメントありがとうございます!
      お役に立てて何よりです!

  • @荻野憲一-p7o
    @荻野憲一-p7o Месяц назад +1

    インピーダンスは、RUclipsで解説するよりも
    Tiktokで踊ってみるのに向く。

  • @岩田邦彦-b1q
    @岩田邦彦-b1q Месяц назад

    大学で悩まされました(笑)

  • @きたきつね-m4g
    @きたきつね-m4g Год назад +1

    静電容量とインピーダンスの違いが理解出来ていませんでしたが
    おかげさまで理解することが出来ました。
    コイルの説明でのシェイクの例えは分かりやすいですね(^o^)

    • @RF-kk9fz
      @RF-kk9fz  Год назад

      ありがとうございます!
      理解が深まった様子でよかったです!

  • @nobuoimamoto4185
    @nobuoimamoto4185 Месяц назад

    R=10kΩ.....イラストは茶黒赤...赤?

  • @taro-mt3cb
    @taro-mt3cb Месяц назад

    インピーダンスって、聞くけどしらない

  • @聡山田-d6n
    @聡山田-d6n 3 месяца назад

    1/jωC=(1/jωC)✕(j/j)
    =j/j²ωC
    =j/(ー1ωC)
    =ー(j/ωC)
    1/ωC=Xcとすれば
    ー(j/ωC)
    =ーjXc