第一電波工業CPATU設置方法解説&HF帯アマチュア無線運用 屋外型ATU ICOM AH-730で使ってみた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 сен 2024
  • 第一電波工業から発売されたCPATUはバーチカルアンテナのようにアマチュア無線の各バンドにある程度同調しているアンテナエレメント。単体でアンテナとしては使えないが、屋外型オートアンテナチューナー(ATU)を使って、アマチュア無線HF帯アンテナとして使えるエレメント。ただの金属棒ではなく、中間にコイルが設置されていて、これが各バンドで高性能を発揮する理由と、3.5~50MHzまで幅広くチューニングが取れる秘訣となっている。
    今回はアイコムAH-730をIC-7600に接続。実際にアマチュア無線HF帯の各バンドに同調させて試してみる。WARCバンド18MHzでの交信も試してますよ! 自宅のアマチュア無線アンテナ環境にお悩みの方に参考にしてほしい動画です! アパマンハムなんかでもCPATUを使えるかもしれませんね。
    第一電波工業 CPATU
    www.diamond-an...
    ▼ももすけのランドクルーザーのチャンネルはこちら
    / @momolandcruiser
    ▼ももすけリンク
    ももの直売所でももチャンネルグッズ買えるよ!
    momosuke.base....
    ももすけ情報はこちらでチェック!
    ツイッター ⇒  / nagaokahr420
    インスタ ⇒  / momosuke420
    ブログ ⇒ momosuke.jp/
    ももすけのキャンプ場藤橋キャンピングベースに来てね!
    fujihashi.info...
    www.nap-camp.c...
    ももすけの本業はwebコンサルタントぜひご相談くださいませ
    ホームページ制作、SNSマーケティング、グラフィックデザインなど
    wave-web.net/
    看護・産業保健・地域包括ケアに関する会社もやってます
    大垣市の訪問看護ステーションヘルスコンサルタントオフィス
    hc-office.com/
    ▼関連リンク
    ライセンスフリーラジオの最新情報はFLRMでチェック!
    flrm.jpn.org/
    BGMは下の2サイトから利用しています。
    DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
    甘茶の音楽工房 amachamusic.cha...

Комментарии • 32

  • @yui_no_tora.JE2HTO
    @yui_no_tora.JE2HTO 4 месяца назад +4

    CPATUを私も建ててみました。ももすけさんと同じやり方で建てました。重量はさほど無いので設置は簡単でした。専用ケーブルの長さ制限で無理矢理高くするとかは無理でしたw
    ただし専用ケーブルの端子の穴が小さくて、八重洲FC-40には付くけどICOM AH-704には刺さりません。削れば良いのだけどポン付けしかできない人には配慮が必用かと。第一電波工業株式会社にはメールしておきました。

    • @yui_no_tora.JE2HTO
      @yui_no_tora.JE2HTO 4 месяца назад +1

      説明書をよくよんだらAH-705に付ける場合は、端子の端をニッパーで切り取って使ってくれと書いて有りましたm(__)m

  • @tomihikogotoh7309
    @tomihikogotoh7309 4 месяца назад +7

    おー、CPATUだ。
    これ、興味あったんだけど、どんなものか見たかったんだよねー。
    ももすけさん、ユーザの見たいものを見せてくれるよねー、感謝してます。
    あとは、移動運用で使ってみたらどうなるのかを見せてほしいですね(やってくれると信じてます(笑))

    • @MOMOSUKE420
      @MOMOSUKE420  4 месяца назад +3

      移動運用でも使ってみたいですね!

  • @boompunch
    @boompunch 4 месяца назад +4

    これ待ってました。
    とても良さそうですね。
    ATU本体もエレメントの一部なので
    ベストは手すりより上、手すりの外側、給電コードも手すりから離す、かな(あまり変わらないと思うけど)と
    私は思ってます。

  • @nansama
    @nansama 4 месяца назад +6

    今回もとても参考になりました!以前に紹介されてました OHM-6501ATE との違いが気になります・・・

  • @user-ki3on8cq1h
    @user-ki3on8cq1h 4 месяца назад +6

    以前OHM-6501ATEを紹介していましたが今は2本建ててるんですか?比較レポートしていただけるとありがたいです。

  • @GB-pb8wd
    @GB-pb8wd 4 месяца назад +3

    初めまして 久しぶりにももすけチェンネルを拝見したら気になっていたレビューでした。自分 今はAH-730とロングワイヤーでの運用ですが 庭の上空のワイヤーが家族に不評でした。また1.9は同調するもののまったく飛ばず聞こえずご近所さんとしか交信していませんでしたのでこちらは捨ててこのアンテナを注文しました。納期1か月とのこと 運用が楽しみです ありがとうございました。

    • @MOMOSUKE420
      @MOMOSUKE420  4 месяца назад +1

      到着楽しみですね!

  • @user-nk9dq4gm4
    @user-nk9dq4gm4 4 месяца назад +7

    自己融着テープをを巻くときは、下側から巻くようにします。
    (今回のセッティングでは同軸ケーブルから巻き始めてM型コネクタ側が最後になるように巻きます)
    上側から見てしまうと自己融着テープが重なった段の部分から水が浸入しやすくなります。

    • @MOMOSUKE420
      @MOMOSUKE420  4 месяца назад +2

      あー! 同じ発想で、重ねて貼るビニールテープを重なりが下に向くように巻いてます!

  • @user-lj1gj1zl6j
    @user-lj1gj1zl6j 4 месяца назад +4

    モビホのベースローディングよりはセンターローディングと同じ理屈でしょうか。電流腹がエレメント上方に移動してくれる。

  • @user-wn3nb8rs7l
    @user-wn3nb8rs7l 4 месяца назад +4

    40年前には友人と移動運用で山の木と木にダイポールのワイヤーで運用したら7Mはバンド幅7.1まででフィルター無いとかぶりで無理でした。ハイ

  • @Gackt_Hiro
    @Gackt_Hiro 4 месяца назад +7

    脚立をまたがったり座ったりするのは、楽で自分もやったりしますが、後ろに倒れる危険があるので実はダメなんですよ
    ももすけさんは有名人なのでご留意ください

  • @hayaya8810
    @hayaya8810 4 месяца назад +1

    思ったより面白そう
    あえて給電ケーブルを伸ばしたら1.8もいけるかな?
    試してみたいですね

  • @user-ej8pc1jx7x
    @user-ej8pc1jx7x 4 месяца назад +2

    もも助さんはコールサインが2つあるんですね❗

  • @KG-oc4zo
    @KG-oc4zo 4 месяца назад +7

    同軸ケーブルにフェライトコア―をかまさなくても使えますか??。
    チューナーで無理やり共振と整合をやっているはずで、同軸ケーブルからの回り込みはどうなのだろう・・。
    立派な屋上が有って羨ましい環境ですね。

    • @髭おんつぁん
      @髭おんつぁん 4 месяца назад +4

      おっしゃる通り、ATUの給電部直下とトランシーバーの接続部に数個ずつ入れておいた方が安心ですね。
      他、組み立て時にテナコートや導電グリスも塗っておいた方が良いかも知れません。

    • @KG-oc4zo
      @KG-oc4zo 4 месяца назад +3

      @@髭おんつぁん さん、やはりそうですよねー。モモさん続編でやるようでしょう。

    • @MOMOSUKE420
      @MOMOSUKE420  4 месяца назад +4

      給電部にかましてます! 無線機側にコモンモードフィルターとかいるのかな?とかは考えてます。

    • @KG-oc4zo
      @KG-oc4zo 4 месяца назад +3

      @@MOMOSUKE420 。送信中に、リグの金属部などを触って電子マサージみたいな気持ち良い刺激があるとか、本体の動作がヘンになるとかしないなら、フィルターは不要では。

  • @user-mz8fq5fj8c
    @user-mz8fq5fj8c 2 месяца назад +2

    DP-GH15再販してほしいです。tnx

  • @jf2abz
    @jf2abz 4 месяца назад +1

    このアンテナ、中々良いですね。設置もうまく出来ているようですね。確かにフルバンド出ることを考えるとこういうのが一本あってもいいかなと思いますねえ。あ!、肝心なATUを持って無かった(笑)

  • @ほえぇ
    @ほえぇ 4 месяца назад +3

    これ気になってます。
    今はCP6の直下にATU100のキット付けてますが、どう変わるのかなーと。

  • @yui_no_tora.JE2HTO
    @yui_no_tora.JE2HTO 4 месяца назад +1

    過去にOHM-6501ATEの紹介動画がありますか、アレと比べてCPATUはいかがですか?私はCPATUを立てたのをきっかけに、蜘蛛の巣みたいになってるロングワイヤーを整理することにしました。その代わりにもう一本OHM-6501ATEを追加して立てます。これにはワイヤーを追加して1.8MHzも出られるようにするつもりです。HFリグが3台有るので、CPATU,OHM-6501ATE,7/21MHz変形V型ダイポールの3本体制でやります。

  • @aichi_MK84_JS2QBT
    @aichi_MK84_JS2QBT 4 месяца назад +2

    北海道と💦 hfも楽しそうですね(*^^*)

  • @YTJKBHG
    @YTJKBHG 4 месяца назад +2

    中標津局・・・🐶

  • @barbarossa777
    @barbarossa777 4 месяца назад +1

    1.8MHzまで対応してくれればなあ・・。AH-730で使いたいので。

    • @xpo856
      @xpo856 4 месяца назад

      この長さでは、無理。3.5、7のSSBもキツイ。これにウーマン? 私にはあり得ない。

  • @user-ub3gd6vr6q
    @user-ub3gd6vr6q 4 месяца назад +2

    長!