【さきたま古墳】埼玉県人の聖地!古墳なのに石田三成にペリー!?「埼玉」発祥の地めぐり@埼玉県行田市

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 окт 2024

Комментарии • 10

  • @kingking_blue
    @kingking_blue 8 месяцев назад

    埼玉県民ですが、学生の頃さきたま古墳公園には行ってなかったです。
    丸墓山古墳は去年の忍城時代まつりの時に行きましたが、古墳の頂上から見えた御三階櫓にテンション上がりました。

    • @rekishi-kun_shiro-meguri
      @rekishi-kun_shiro-meguri  8 месяцев назад +1

      熊谷市民は行くんで、てっきり行くもんかと思いました🏯
      丸墓山からの景色はいつ見てもテンション上がりますよね〜!

  • @black_Lights1
    @black_Lights1 4 месяца назад +1

    行田はほぼ群馬だから古墳多いのか?
    群馬と埼玉の古墳に共通点があります。
    多くの古墳に葺石と埴輪が多く敷かれていること。
    大型古墳が多い。
    埼玉県最大の古墳は東日本では10位(11位)で132mもあります。ほかにも
    埼玉は東日本最大の円墳(105m)
    群馬は東日本最大の前方後円墳(210m)と帆立貝式古墳(107m)と前方後方墳(130m)。

    • @rekishi-kun_shiro-meguri
      @rekishi-kun_shiro-meguri  4 месяца назад

      私は熊谷出身ですが、群馬県の人と発音や方言がかなり近いです🥷
      群馬県も立派な古墳がたくさんありますよね!
      太田の天神山古墳・女体山古墳、前橋の八幡山古墳でしょうか。
      どれも行ったことがないので、参拝してみたいです🏯

  • @wataken8527
    @wataken8527 5 месяцев назад

    夏場に忍城から歩いたが、暑かった以外は面白かった。
    荒川や利根川から引いた農業用水が猛烈な勢いで流れていくので『こんなんじゃ石田堤は完成していない説の方が強いわ』って想えたのだから。
    忍城攻防戦では堤防破壊後の野戦でも真田や前田・上杉の軍が撃退されたらしいので、坂東武者の恐ろしさを思い知りました。
    私は神奈川在住の日向諸県人の子孫ですが、たぶん木崎原の日向兵や薩摩隼人と同じくらい無茶したんだろうな(単に強かったとは言いません、頭のネジが跳んでいる方)。

    • @rekishi-kun_shiro-meguri
      @rekishi-kun_shiro-meguri  5 месяцев назад

      石田堤も現存しているのが楽しいですよね🌊
      忍城軍の強さは、主に成田家側の軍記物に記されているので、ご愛嬌の部分はありますが、落とされていないのは史実ですもんね🏯
      ご先祖様は国境で一所懸命していたことでしょうね〜

  • @airvelvet1968
    @airvelvet1968 5 месяцев назад +1

    古墳はマナのつぼと自分は思ってます。金銀土器武器より一番大事なのは食料で保管庫で、
    大きさは位の地位と思ってます。稲作が盛んになった時期と弥生系エジプト経由渡来人?出戻り縄文人?推測しています。

    • @rekishi-kun_shiro-meguri
      @rekishi-kun_shiro-meguri  5 месяцев назад

      海外の歴史との奇妙な一致というのは面白いですよね〜🏯

  • @tanaka0702
    @tanaka0702 4 месяца назад

    地元です