古城址再現「神奈川:津久井城」(神奈川県相模原市)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 дек 2023
  • 関東に散在する古城・山城をマインクラフトを使い再現しています。国土地理院の基盤情報を基に1/1スケールで地形を作り、戦国時代の山城を構築しています。今回再現したのは、神奈川県相模原市にある津久井城です。
    津久井城(神奈川県相模原市)
    関東に散在する古城・山城をマインクラフトを使い再現しています。国土地理院の基盤情報を基に1/1スケールで地形を作り、戦国時代の山城を構築しています。今回再現したのは、神奈川県相模原市にある津久井城です。津久井城は、鎌倉時代に三浦党の筑井氏が築城し、戦国時代に北条氏が甲斐と小田原を結ぶ要所として本格的な城に改修しました。津久井城主は、内藤氏で津久井衆と呼ばれましたが、津久井の半分は武田氏の勢力下(小山田氏を盟主とする郡内衆)にあったため、半敵地とも呼ばれました。1590年(天正18年)の小田原征伐の際、徳川勢の平岩親吉らにより攻撃され6月25日に開城し、その後廃城となりました。
    <ワールド・ダウンロード>
    作成したマインクラフトのワールドは、以下のサイトで配布しています。
    colerewith.net/
    <動画BGM>
    オープニング:akatsuki japan by SHW
    • 【和風BGM】軽快で躍動感のある三味線サウン...
    津久井城の概要:Good Evening Sunset
    • Good Evening Sunset @ ...
    津久井城の歴史1:旧封、史ノ跡
    • 旧封、史ノ跡 @ フリーBGM DOVA-S...
    津久井城の歴史2:氷雪の森林
    www.hmix.net/music_gallery/fee...
    津久井城の縄張り1:Canyon Breeze
    / matrix-soundfont-yamah...
    津久井城の縄張り2:【朝の音楽】1週間を気持ちよくスタートさせる ポジティブな音楽♫【作業用BGM】
    • Video
    クロージング:New Me

Комментарии • 34

  • @tomoyaokano1081
    @tomoyaokano1081 2 месяца назад +1

    今松代行きたいなぁと思ってます海津城見てみたいです

    • @fusamichi
      @fusamichi  2 месяца назад

      コメントありがとうございます!信濃(特に北信濃)はあまり足を運んだことが無く、長沼城や上田城も含めて一度見に行きたいものです。川中島の戦いはいろいろ学説が出ているようですが、きつつき戦法の話がはやり好きです。

  • @MT-tg2kd
    @MT-tg2kd 7 месяцев назад +4

    とても見やすいグラフィックでとても分かりやすいですね。
    お城や戦国武将好きにはたまらない完成度のある動画おもしろかったです

    • @fusamichi
      @fusamichi  7 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!津久井衆は国境のグレーゾーン独特のバランス感覚で存在感を出しており、とても魅力を感じます。これからも一つずつ山城を再現していきますので、よろしければ次回作も御覧になってください。

  • @uz395
    @uz395 7 месяцев назад +7

    今回も素晴らしい動画でした
    如何に攻め昇るのが大変だったかよく分かります
    戦国武将たちがこの動画を見たら「俺たちの時代に欲しかった!」と歯噛みすることでしょう😊

    • @fusamichi
      @fusamichi  7 месяцев назад +3

      いつもコメントありがとうございます!通信手段も正確な地図もない時代に、よくぞ数千、数万の人を動かして戦なんてしていたものだ、といつも思います。実際に山城で急な崖を仰ぎ見ると、矢、鉄砲をかいくぐって進んだ昔の雑兵が信じられない思いです。

  • @hotbubu
    @hotbubu 2 месяца назад +3

    寝小屋の地域名の意味初めて知りました

    • @fusamichi
      @fusamichi  2 месяца назад +2

      コメントありがとうございました!根小屋という地名は日本各地にあるようですね。群馬県には同名の駅もあるみたいです。

  • @user-yn4ti2ez6t
    @user-yn4ti2ez6t 7 месяцев назад +4

    素晴らしいですね!マイクラで築城するのは結構難しいと思うのですが、ここまでの再現度、流石です👍

    • @fusamichi
      @fusamichi  7 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます!励みになります。マインクラフトならではの再現ができれば、と思っていますので、もしよろしければ、次回作も見に来てください。

  • @user-kz2lq2ss1n
    @user-kz2lq2ss1n 7 месяцев назад +4

    マイクラで再現ご苦労様です~いつかワイの一押しの山城音羽城も・・・・

    • @fusamichi
      @fusamichi  7 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます!勉強不足で詳細を知りませんでした。蒲生氏の城ですね。石垣や抜け穴?もあると書かれていて興味がわきます!一つずつコツコツ作っていきますので、もしよろしければ次回作も御覧になってください。

  • @user-zc1wi8pg2s
    @user-zc1wi8pg2s 7 месяцев назад +3

    とても勉強になりました。元気な時には、圏央道の脇の登山道から入り、山の中に張り巡らされた道をアチコチと何周も回りました。立派な杉の大木が落雷で消失したのが残念です。珍しい種類のヒノキ林がダム側にあり、自然環境にも特徴があり、手軽で面白い山ですね。

    • @fusamichi
      @fusamichi  7 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます!男坂は結構勾配がきつく、自分の歳ではかなり息がきれました。山頂付近の迂回ルートは、張り巡らされていて、動画では紹介できませんでしたが、いろいろ見て回りました。ダム側の方が自然が残っていて、また城の険しさもわかって、個人的には楽しかったです。

  • @takashi-aoki
    @takashi-aoki 7 месяцев назад +6

    昔登ったんですが、随分木々が生えて見晴らし悪くなってますね。行政には景観伐採してほしいところ。

    • @fusamichi
      @fusamichi  7 месяцев назад +4

      コメントありがとうございます!最近登ったのですが、かつては更に見晴らしがよかったのですね。鷹射場からは本当に見晴らしがよく、また天気も良かったので、気持ちよく城巡りすることができました。

  • @user-jq8ud7qt6o
    @user-jq8ud7qt6o 2 месяца назад +1

    有難うございます

    • @fusamichi
      @fusamichi  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!励みになります。

  • @user-eb1vz4sd7o
    @user-eb1vz4sd7o 7 месяцев назад +3

    当時の景観って、こーだったんですね、大雨で土砂崩れしないか、めちゃ気になる

    • @fusamichi
      @fusamichi  7 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます!中世の山城は、城郭部分の木をすべて切っていたそうです。土がむき出しになるので雨で崩れることもあり、急こう配の部分には石垣を組むようになったのかと思います。

  • @masayoshikusumi4574
    @masayoshikusumi4574 7 месяцев назад +3

    す、すごい

    • @fusamichi
      @fusamichi  7 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!!励みになります!

  • @tomoyaokano1081
    @tomoyaokano1081 2 месяца назад +1

    小田原から八王子へつながる山城の一角だ

    • @fusamichi
      @fusamichi  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!今では少し山間になりますが、津久井の土地は甲斐、武蔵、相模の参加国が交わる重要な拠点だったと思います。この一帯はご指摘の通り山城がたくさんあって、城好きにはたまらない地域です。

    • @tomoyaokano1081
      @tomoyaokano1081 2 месяца назад +1

      @@fusamichi武蔵相模の大大名だった後北条氏の底力が見えますね。小田原から八王子まで山城で連なっていたというのが本当なのかと思いますが小田原から現在の厚木の山側を通ってくれば甲斐国がそばです相模湖津久井湖に宮ヶ瀬ダムが隣接してます。古河公方関東管領という旧来の権威が上州には残っていて源氏の本拠です古河公方の家臣が太田道灌で江戸城を建造してます。北関東東北に勢力を持っていた蝦夷を警戒して江戸の地は東海道を守る拠点として作られたのでしょう頼朝が鎌倉に幕府を開いたのも同じ理由だったのでしょう。源氏が関東に多いのもそのためだと思ってます。常陸国の佐竹安房国の里見も新田系の源氏です。頼朝を支えた執権北条氏は桓武平氏です平安期の武士団が関東には揃ってあるのは蝦夷対応で坂上田村麻呂が征夷大将軍として上州に征伐に来たのが源氏と関東の繋がりの始まりでしょうね小田原から八王子まで後北条氏が押さえたのもその後古いしきたりに則ったのだと思います。北条氏照が後北条氏の最後の輝きを八王子🏯滝山城で見せますが上杉や前田の力攻めで犠牲者の亜血液が川となって浅川や多摩川に注いだという話が伝わっています。八王子在住です滝山城のそばに住んでます

    • @fusamichi
      @fusamichi  2 месяца назад

      北条氏の最大版図は200万石を越えているそうで、武田や上杉よりも大きく、さすがの底力だと思います。それが逆に太閤秀吉に目を付けられる背景になっていたかもしれません。今の関東には北条氏が築いた都市や街道が残っているものが多いですね。滝山城の近くにお住いなのは(山城好きとしては)うらやましいです。

  • @sharleyNZ
    @sharleyNZ 3 месяца назад +1

    麓の畑の道路そばに首塚が有って古戦場だった歴史を物語っているんですよね~

    • @fusamichi
      @fusamichi  3 месяца назад

      コメントありがとうございます!激戦のあった城の周囲には首塚や耳塚とよばれる所が散見されますね。ご指摘の通り、まさに古戦場という感じがします。八王子城の場合、現在の元八王子付近にそう呼ばれる場所があるようです。

  • @user-vf9mw6ll2d
    @user-vf9mw6ll2d 7 месяцев назад +3

    分かってはいましたが、現在の城跡は雑木林と崩落痕で台無しになってますね。
    このマイクラ再現ぐらい整備してくれたら、山中城みたいな観光資源になると思うんですが、もったいない笑

    • @fusamichi
      @fusamichi  7 месяцев назад +4

      いつもコメントありがとうございます!古城址公園をまわって感じるのは、同じく「もったいないな」という気持ちです。日本の城は海外とも異なり、とてもユニークなので、整備していろいろな人に楽しんでほしいです。

  • @f40gte96
    @f40gte96 3 месяца назад +1

    素晴らしい動画をありがとうございます。
    行政が制作した公式のプロモーション動画かと思うほど、解説も映像も大変分かりやすかったです。
    この動画を参考に、近々行ってみようと思います。
    他の動画も拝見させて頂きますね(*^^*)

    • @fusamichi
      @fusamichi  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!動画を見て実際に、、というのは本当に嬉しいです。山城の魅力はやはり何と言っても現場で見ることだと思いますので、ぜひ楽しんでいらして下さい。