【リアル映像】パイロットしか知らない‼️この進入の真実とは⁉️那覇空港へ進入する機体の客席で現役機長Ryuはいったい何を考えているのか⁉️【B737】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 124

  • @ジンジャー-x6c
    @ジンジャー-x6c Год назад +3

    今夜はJOEさんのツーリングフライトの動画配信があるので、よもやよもや!でした😀
    見ていると、わりと平坦な地形で、何事もなく着陸出来るものだと思っていました。山とか見当たらないし😅
    普通にボケーッと座っている分にはわかりませんでした。
    ちょっぴり賢くなった気がします😄
    多分、気のせいですが(*^_^*)

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +1

      ぜひいつか東風着陸を体験してみてくださいね😁✈️
      サンクスでの応援ありがとうございます😆✨️✨️✨️

  • @カフェオレaqua
    @カフェオレaqua Год назад +5

    本島の遊覧飛行のようで、じっくり地図帳を片手に拝見してました 空中に浮くとは言え、風の乱れの影響も受けやすいのが分かりました 古宇利島のキレイな映像にRyuさんもついにドローンを始められたのかと思いました・・・あっ、ドローン部? JOEさんとの匂わせですか🤭 お忙しい中ありがとうございます

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +1

      ドローン部には入部できてないのですが😝それでも遊覧部分を楽しんでいただけてよかったです😆✨️

  • @Takeaky8141
    @Takeaky8141 Год назад +2

    陸の上をショートカットしてはいけないという事だったのですね!お答えいただきありがとうございます!!

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +1

      いえいえ、こちらこそサンクスでの応援ホントにありがとうございます😆✨️✨️✨️

  • @かめちゃん-f6u
    @かめちゃん-f6u Год назад +9

    🏝那覇空港着陸の「実は!」を知れば知るほど、機内からの眺めが楽しみになりました。
    観光地の写真付き動画だったので、近くから見ると…と沖縄の魅力が伝わりました。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад

      少しだけ編集工夫してみましたが、素人なのでめちゃくちゃ時間かかりました😅💦
      それでも楽しんでいただけたのなら嬉しいです😆✨️

  • @久沙奈是音
    @久沙奈是音 Год назад +4

    またひとつ楽しみが増えました💕 来月、またまた夫と那覇に行きます。この前の那覇が雨&強風で寒くて❄☃ダウンジャケットが手放せなかったので、リベンジしに行きます。瀬長島に泊まります🏝 瀬長島には「3つ目の実は‼」があったのですね。いろんな視点で見ることができて、行くたびに楽しいです✨ ありがとうございます🥰

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад

      リベンジ那覇旅と龍神の湯を楽しんで来てくださいね😆✨️

  • @yutami4003
    @yutami4003 Год назад +7

    Ryuさんお忙しい中動画ありがとうございます🙇
    現役機長さんのコメント付きで飛行機に乗ってる気分を味わえて幸せです🍀
    航空業界も賑わいが戻ってきているようで嬉しいです🙆
    体調にはお気をつけてお仕事頑張ってください🙇

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +1

      突然の忙しさなので✈️まだ身体が付いていきませんが😅💦これからも細々と頑張っていければと思います😉👍

  • @osolemio6376
    @osolemio6376 Год назад +2

    先日やっと那覇へ✈行ってきました😊。そして、この動画と同じアプローチでした。しかも、当日は白波はたっていなかったものの東風が吹いていて、着陸はゆらゆら😳ふわふわ😵‍💫ドーン。。。でした😆。一見穏やかな天気のように見えても、風向きや条件によってご苦労があるんですね。
    3年以上ぶりの✈旅でしたが、Ryuさんの様々な動画を拝見し予習もバッチリ、十二分に満喫してまいりました😋🥰。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +1

      さっそく東風を体験されたんですね😉👌
      リアル旅をより深く楽しんでいただけたことが嬉しいです😆✨️

  • @おどるこぶた
    @おどるこぶた Год назад +1

    ちょうど那覇滞在中にこの動画のアップ!嬉しかったです😊
    Ryuさんおすすめの沖縄そば🍜も食べましたし、瀬長島ホテル🏢♨にも1泊しました
    瀬長島ホテル滞在中は、18Lからの離陸機がたくさん見れて、堪能しましたが、そんな実は…が隠されていたことにビックリ😳
    そして今回はほぼ雲の上で、着陸直前まで景色は楽しめなかったので、次回飛行機からの景色を楽しみたいと思います😊

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +1

      オススメ沖縄そばも瀬長島も楽しんでいただけたんですね😆✨️

  • @あっけらかんではない
    @あっけらかんではない Год назад +5

    着陸を難しくさせる強い東風が吹くと瀬長島があるというのは初めて知りました。大変ですね。操縦士たちこれからも頑張って下さい。

  • @TEDDY4331
    @TEDDY4331 Год назад +3

    プロの方の視点だと、コクピットの考えとか着陸管制の状況が
    手に取る様にわかられるんですね。
    飛行機乗っててもよくわからないのでとても興味深い映像でした。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +1

      動画楽しんでいただけて嬉しいです😆✨️
      まさにいつも飛んでるので、今なにやってるのかだいたい想像がつくんです😝👌

  • @みぃちゃん-w5y
    @みぃちゃん-w5y Год назад +4

    色々あるんですね、
    いつも勉強になります😮
    私はただただ、地球は丸いなー✨と
    思って見てました。
    「客席の現役機長シリーズ」を真似て
    「隣に機長さんシリーズ」をやってみたい(笑)

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +1

      そんなイメージでリアルフライトを楽しんでいただければと思います😁👍

    • @みぃちゃん-w5y
      @みぃちゃん-w5y Год назад +1

      はいっ✨✨✨

  • @kazukoshimizu-luxuryskytravel
    @kazukoshimizu-luxuryskytravel Год назад +1

    那覇行き✈️は客席の右と左で景色の見方が大きく変わるんですね。次回は右席予約で😉。古宇利大橋って日本版『セブンマイルブリッジ』ですね👍。那覇は乗ってる私達は楽しみしかないのですが🎵、制限多くて色々ご苦労されてるんですね😎💦。毎日お疲れ様です😌✨。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +1

      沖縄や宮古島には、古宇利大橋のようなキレイな橋がたくさんあるんですよ😊👌

  • @user-SEGI_Kazuhiroro
    @user-SEGI_Kazuhiroro Год назад +1

    着陸前に、沖縄の観光場所の解説をしてくださったので、参考になりました。👍
    乗客は「いよいよ到着だ!」とワクワクしていますが、
    パイロットの皆さんは最後の最後まで制限事項や風などに配慮してくださっているので、有り難いです。
    那覇空港は滑走路が増えて、東風の際の着陸時にちょっとだけ煽られにくくなったので、良かったです。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +1

      滑走路少し移動しただけですが、それでもずいぶん感じは違いますね😉👍

  • @alcoholicstep
    @alcoholicstep 4 месяца назад +1

    一年前の動画にコメントですが😂
    沖縄県民の私が自宅から見えてた飛行機はこんな感じの航路なんだ〜と興味深く観てました!

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  4 месяца назад

      動画見ていただいてありがとうございます😆✨️

  • @タニz
    @タニz Год назад +3

    今年は沖縄に行ってみたいのでこの右側の席で同じ綺麗な景色を見てみたいですね~。でも季節や🛫発空港で航空路がちがうんでしょうね。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +2

      滑走路方向でガラッと景色が変わってしまうのが、難しいところですよね😅💦

  • @理恵-k8k
    @理恵-k8k Год назад +2

    Ryuさん、やっと久々乗りました✈️
    宮崎まで。で、来月は動画の沖縄に✈️ウキウキですよ❤ましてこの予習動画😏楽しみしかないです🥰

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +1

      ちょうどタイミングよく見ていただけてよかったです😊✨️

  • @maayan1791
    @maayan1791 Год назад +1

    2月に沖縄行ったばかりなので、離着陸を思い出しながら拝見しました☺️
    瀬長島で、たくさん飛行機写真を撮って楽しみましたが、あの小さな島が着陸に影響を与えてると初めて知りました😳
    穏やかにスムーズにアプローチされてると思ってましたが、パイロットさんはとても慎重になる瞬間だったんですね🥺

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад

      瀬長島楽しまれたんですね😉👍

  • @kanchannel913
    @kanchannel913 Год назад +1

    飛行機がめっちゃ怖くて、出来れば乗りたくないのですが…9月に沖縄行きが決定しました😅
    少しでも飛行機の事を知れば恐怖心を和らげる事が出来るのではないかと思っている時、たまたまRYUさんに出会いました。最近は暇さえあれば客席の機長シリーズを観てます。何が行われているのかがほんの少し分かったことで、なんだか頑張れそうな気がしています。
    これから家族でいろんな所に行きたいので、飛行機を楽しめるようになるのを目標にお勉強したいと思います。応援しています!!

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +1

      ちゃんねる見つけていただいてありがとうございます😆✨️
      これからも少しでも空の旅を安心して楽しんでいただけるように、いろんな情報をアップしていければと思います😉👍

  • @あっけらかんではない
    @あっけらかんではない Год назад +1

    空から見ると地元の人でも知らない人は多いはずだけど実況中空とと陸からの写真を実況中継で説明したのでわかり易く面白かったです。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад

      動画楽しんでいただけてよかったです😆✨️

  • @まさひろ-l7q
    @まさひろ-l7q Год назад +2

    瀬長島にお風呂だけ入りに行ったことがあります。
    その時は飛行機が上を飛んで行くかんじでしたが、横に見ながら飛んで行くんですね。それが新しい滑走路なのかな。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад

      龍神の湯はいいですよね😉👍
      またぜひ瀬長島訪れてみてくださいね👌

  • @reoreo0426
    @reoreo0426 Год назад

    はじめまして😊
    先月末沖縄旅行に2回目行ってまいりました✈️初めて窓際の席💺でワクワクしていましたが、こちらの映像のように水平飛行でなくあっという間に着陸したように感じました。Ryuさんの映像で沖縄本土がゆっくり堪能できてとても嬉しかったです😭❤

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад

      はじめまして😌コメントありがとうございます😆✨️
      動画活用していただけてよかったです👌

  • @やなわらばー改
    @やなわらばー改 Год назад +2

    那覇には数えきれないほどきていますが、喜屋武岬からグルっと旋回するこのルートがとても好きです。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад

      一番見どころたくさんですよね😉👍

  • @kamome56
    @kamome56 Год назад +1

    20年くらい前修学旅行でこのルートで那覇に着陸しましたが、当時一本のR/Wで本島横でホールド、上空待機10分位以上した記憶があります。その時のゆったりとした揺れで陸に降りてからもその日一日中体が揺れている感覚があってちょっと可笑しかったです。ジャック・スパローが陸でゆらゆらしている理由が分かった気がします。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +1

      飛行機酔い状態を体験されたんですね😁👌

  • @user-impul134ame
    @user-impul134ame Год назад +1

    羽田から沖縄まで5回搭乗(JAL2回ANA3回ボーイング747-400D)していたので機窓からの風景が懐かしいです!!古宇利島はサイクリングイベントでロードバイクで走った事があるので最高でした!!また機会があれば訪れたいです!!素晴らしい動画ありがとうございました!!🙂👃

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +1

      沖縄よく行かれるんですね😊✈️
      こちらこそ見ていただいてありがとうございます😆✨️

    • @user-impul134ame
      @user-impul134ame Год назад +1

      @@CaptainRyu さん新滑走路が出来てからはまだ訪れてないのでまた搭乗したいです!!🙂👍

  • @supermaniaxe
    @supermaniaxe Год назад +2

    RWY 36R への着陸を瀬長島に渡る橋のところから見るのが好きだったんですけど、最近はすっかり見れなくなってしまい寂しいです...

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +1

      最近は離陸ばかりに使われてますもんね😅💦

  • @しずく-0109
    @しずく-0109 Год назад +1

    飛行機に乗って沖縄に行きたくなりました!
    いつかRyuさんの操縦する飛行機に乗ってみたいです♪

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад

      ぜひリアルの世界でもご搭乗お待ちしてますね😊👌

  • @mintmint_2663
    @mintmint_2663 Год назад +1

    山が近いと気流が乱れやすい、というのは想像できますが、平たんに見えるのに気流の影響があるのですね。いろんな実は!が楽しいです。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +1

      空気の流れというのは、ほんとにいろんなものに影響を受けますね😌✈️

  • @ちよみ-b4y
    @ちよみ-b4y Год назад +1

    東側から降りて行くの好き いつも泊まる糸満のリゾートホテルの前を降りて行くので😊最近は西から降りるのばっかりにたまたまなってしまってガッカリ🤣またネコちゃん達にご飯もって行こう❤12月10日の航空祭にも行くのであります ハイ

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +1

      那覇航空祭いいですね😊👍
      またぜひ沖縄へのフライトを楽しんでくださいね😉

  • @sally3597
    @sally3597 Год назад +4

    あいにくの空模様ですがやはり海は綺麗ですね✨
    空のルールはいろいろあるんですね😅

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад

      今回も見ていただいてありがとうございます😊👌

  • @スコーク7500
    @スコーク7500 Год назад +1

    地形等によってその場所特有のクセがあるのはやはり見ていて面白いです。私は航空自衛隊で管制官をやっていたことがあるのでパイロット視点は新鮮で面白いです。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад

      管制官されてたんですね✨️
      動画楽しんでいただけてよかったです😆👍

  • @海部ともえ
    @海部ともえ Год назад +1

    以前、那覇空港へのフライトは通路側の座席&大雨だったということもあり、沖縄本土の地形が全く分からないまま降り立ちました💧‬
    今回の動画で初めて沖縄の全方位が分かり、随所に見所がある点がとても印象的でした。そして、“実は”が多いのが意外でした😳
    あいにくのお天気でしたが、やっぱりそこは沖縄、曇りでも海の美しさは違いますね🎶
    怖くてガチガチになるでしょうけど、黄色ちゃんに乗って遊覧してみたいと思いました✨

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +2

      もっといい天気の海を見てもらいたかったんですけどねー😅💦
      まだまだ他の空港の実は!も紹介していければと思います😉👍

  • @aggai555
    @aggai555 Год назад +1

    北風が吹いているときは、このルートで飛行機が飛んでいます。糸満の喜屋武岬の西側は結構市海岸線を割り込んで飛んでいますね。南風が吹いた時には、逆方向に離陸していきますが、かなりの飛行機が海岸線に沿って左旋回して本土を目指していきますが、見ていると飛行機により結構ルートが変わって、陸地側を深くえぐるルートをとる飛行機(急いでるのかな?)もまぁまぁ見ますね。僕ら素人には飛行機の道は見えないので、どうなってるんやろな~?とか思ってみてます。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад

      ウェイポイントという、空にたくさんポイントが定められているのを繋いで飛んでるんですよ😉👍

  • @costman660
    @costman660 Год назад +2

    本日フライトで那覇に行って来ました🛫今日はLDG RW18Rでした🛬

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад

      今日はRyu,は那覇の上を飛んでました😁👍

    • @costman660
      @costman660 Год назад +1

      @@CaptainRyu 上空でお会いしていたかもしれませんね🤗

  • @hirocyan
    @hirocyan Год назад +2

    那覇にはそんなに多く行った訳ではありませんが大凡天気が良かったので毎度同じ様な景色が楽しめました。沖縄本島まで来ているのにかなり高度が高いままなのは嘉手納の空域を避けているからでしょう。そして嘉手納が遠くに見えるのも。私は経験無いし見たこともありませんがRWY18から(嘉手納基地側)の着陸ってあるんでしょうか?
    あと瀬長島はパイロットからすると鬱陶しいだろうなとは思いますが、飛行機を見る立場で言うとありがたい存在。島に渡る道路があるお陰で飛行機の着陸を間近で楽しめます。
    それと新滑走路への着陸は初めて見ました。この前那覇に行った時はまだ運用していませんでしたから...コロナもあって長いこと沖縄にも行っていない...

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +1

      RWY18への着陸動画もアップしてますので、ぜひ見てみてくださいね😉👍

  • @たぬき航空
    @たぬき航空 Год назад +2

    スマホ地図より機内誌の地図と景色を見比べるのが好きで、窓におでこの跡をつけてガン見してます。
    沖縄便は海岸線が見えて分かり易いです。
    四つの「実は」とっても面白かったです。有難うございました(^^)

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +1

      『実は』を楽しんでいただけてよかったです😊👌
      いつも空からの地形を楽しんでいただいてるんですね😆

  • @AhAkkun
    @AhAkkun Год назад +2

    Ryu さんには空の道が見えているンですよね。
    出来れば、矢印で大雑把なルートを示して頂けると、FS ユーザーには勉強になります。ウェイポイントとかも。
    瀬長島の着陸ルートも表示して頂くと、伝わり易くなったと思います。
    チャート、地図との併用を是非ご検討下さい。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +1

      過去何度かチャートも出してたんですが、意味分からん!とのご意見が多かったので、簡単な地図で紹介させてもらいました😉👍
      またいろいろ工夫していきますね👌

  • @Toni10229
    @Toni10229 Год назад +2

    見た目にはそんな高くない瀬長島ですが、近くの地形に高低差があると影響が大きいのでしょうか?想像ですが、例えば一定の強い西風より、読めない東風が手ごわいということなのかな。。。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +2

      実は羽田の34Lへの着陸などの格納庫越えの風などでも、機体は大きく影響を受けるくらいですので😵💦瀬長島レベルとなるとさらに影響が大きく出るんですよ😉👍

  • @takuri_
    @takuri_ Год назад +2

    春休みに沖縄(那覇空港)に行ってきました!

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад

      沖縄楽しまれたんですね😆✨️

  • @kawauso1125
    @kawauso1125 Год назад +2

    アプローチの解説に加え、癒し映像満載で贅沢すぎ!沖縄ならではの(?)制約もいろいろとあるんですね。
    夜通しコードを書いてたら、いつの間にか朝を迎え…どんよりしてましたが、機窓からの風景で気分爽快に!老いさらばえたアタシぁ、ピッチピチの水着になって、海でちゃぷちゃぷ♪ はしゃぐのはもう無理(通報&犯罪レベル)だけど、瀬長島ウミカジテラスでのんびりしながら、1日じゅう飛行機を見ていたいですわ。ありがとうございました。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +1

      新しい試みの地上の風景部分も楽しんでいただけてよかったです😆✨️
      ウミカジテラスでのんびりいいですよね😉👍

  • @Takeaky8141
    @Takeaky8141 Год назад +4

    いつも為になる動画をありがとうございます😊
    質問なんですが、10:50 VIS APPの際の『海岸線の内側』というのは、陸の上空という事ですか?
    それとも、弓形海岸線のカーブの内側と言う意味ですか?
    ややこしい質問で申し訳ないです😢

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +3

      こちらこそいつも見ていただいてありがとうございます😉
      陸の上空という意味ですね😊✈️

  • @F100DEEC
    @F100DEEC Год назад +1

    Visual狙いかな???で、♪ がコメント付くのは、自分で操縦することに共感されるからですかね?👍

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +2

      まさにRyuは安全が許せば狙いにいきまくってます😝👍

  • @伊東敏明-j2v
    @伊東敏明-j2v Год назад +1

    薄曇りでこれだけ見えてれば御の字ですね。沖縄に行く時はスカイマークでH側の翼にかからない席と決めてます。全日空や日航は、機体が変わると席も変わっちゃうから絶対使いません。まあ、富士山なんかどうでもいいけど、那覇空港北風向け着陸を期待しても、南風向け着陸でパーになるのは残念無念。こればかりは季節にもよるけど、その日の風向き次第。帰りはA側の席で、南風向け離陸を期待。喜屋武沖で旋回すると名護のあたりまで見渡す景は感動的ですね。その日の航路によるのか、辺戸岬や伊是名島から侵入して辺野古に抜けて、勝連、コザ、中城湾から知念岬を交わして、奥武島から摩文仁から荒崎·喜屋武沖で旋回しての最終着陸態勢は楽しいけど、新滑走路ができてから、沖を
    飛ぶようになっちゃったのがつらいところですね。まあ日や時間によって旧滑走路におりる時もあるみたいだけど、詳しくは知りません。瀬長島で真下から着陸機を見る楽しみがなくなっちゃったものね。一度、太平洋側に出たから北風向け着陸かと喜んだら、いつのまにか那覇空港上空を直角に横切って、慶良間諸島まで行ってUターン、結局浦添あたりから着陸したことがあったけど、あれは風の変わり目だったのかしらね?15:25見えて来ましたエージナ島。沖縄に行くと、ここから喜屋武岬·荒崎を周って、太平洋側の魂魄の塔がある米須まで、干潮時に海岸線をよく歩いたけど、もう歩けるかどうか……。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад

      沖縄によく行かれてたんですね😊👌
      動画見ていただいてありがとうございます😉

  • @隆之八尾
    @隆之八尾 Год назад +2

    上空から見る景色って何でこんな気持ちええんでしょう🤗成田の前の九十九里浜とか、伊丹の前の大阪城や梅田の街🤗昔の人は、絶対見れんかったでしょう😅将来は、宇宙から見た地球って言われるでしょうけど😅

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +2

      ほんとコックピットから見える全景は、パイロットの役得だなぁといつも思いながら飛んでます😊✈️

  • @erl7308
    @erl7308 Год назад +7

    那覇へのアプローチ楽しいです👏
    ところで36Lへ接地後、リバースかけてました?🤔
    36Lだと減速に余裕があるからなのかな?と思ったのですが😊
    エンジンが開いてるのが見えなかっただけですかね?🤔

    • @coralblue5828
      @coralblue5828 Год назад +5

      那覇でのリバース使わない着陸、経験あります。ターミナルが北側に寄っているので、後続機が離れている時は燃料節約のために使わないことがあると聞きました。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +11

      滑走路長に余裕がある場合は、燃料とCo2排出削減のためにリバーサーは使わないことが多いんですよ😉👌

  • @ジャージジャン
    @ジャージジャン Год назад +1

    瀬長島のウミカジテラスからの着陸機をオリオンビールを呑みながら眺めてるのは、最高です

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +1

      それ最高ですよね😋🍺

  • @gsan1135
    @gsan1135 Год назад +1

    那覇空港着陸よりは離陸の方が特徴的な空港ですよね 離陸後の低空飛行 嘉手納基地横切るからです。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +1

      まさにそちらの紹介動画もアップしてますので、ぜひ見てみてくださいね😉👌

  • @mymindheartbody1183
    @mymindheartbody1183 Год назад

    実際のジェット機って操縦席から見てるので前方と左右が少しですね。
    でもこの動画のように片方の窓からだけですと実感に薄いようでです。
    できれば左右の窓からの景色を、画面中央を2分して表示したほうがより実在感が有るとは思われませんか?

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад

      そんな動画も過去にアップしてますので、ぜひ見てみてくださいね😉👍

  • @tii_kuu
    @tii_kuu Год назад +1

    ブセナ近くの喜瀬カントリーが見えてなちゅかちぃ🤗

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад

      沖縄でゴルフを楽しまれるんですね😆✨️

  • @riki.kappe5342
    @riki.kappe5342 Год назад +2

    現役のパイロットさんでしたら、今、操縦しているパイロットさんの操縦操作がよくわかるでしょうね。。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +1

      管制を聞けてないので具体的には分かりませんが😅なんとなーく想像ができますね😊👌

  • @かたさん-b8k
    @かたさん-b8k Год назад +2

    パイロットになる方法が聞きたいです

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад

      またそんな動画やライブもやっていきたいと思います😊👌

  • @ちび50
    @ちび50 Год назад +2

    2月に帰省した時、本島上空を飛んでいるはずなのに、いつもと違う景色だなぁ〜と思いながら窓の景色を見てました。瀬長島からみる36Lに降りてくる飛行機をみるのも楽しいですよ〜
    私は36R??から離陸するのを瀬長島海中道路から見るのが好きです。
    あ!帰省の際、お顔も存じ上げませんが••• Ryu captainにお逢いできるかなぁ〜なんて密かな期待をもって💦空港食堂で沖縄そば食べました*\(^o^)/*

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +1

      空港食堂も行っていただいたんですね😆👌
      Ryuは瀬長島には、運動がてら散歩にいって、龍神の湯に入って帰るのが基本パターンです😝👍

  • @welcoe2010home
    @welcoe2010home Год назад +1

    RYUさん、こんにちは~!な、な、なんと!!様です!!、
    ふふふ、信州の後に、またまた、沖縄に、行くんですょ😆😆😆
    前に行ったときは、着陸のときの、海の近さにびっくりしてました😍でもこんなアプローチも有るんですね~長く機内に居たい私には、このアプローチは、ありがたいですね~と、偉そうに言ってますが、本当はどんなアプローチが普通なのか、知らないですょー🤣🤣地形も、解らないので基地だぁ~とか感動が😭😭分かればもっと、たくさん楽しいんだろうなぁ~😍
    りゅーさんは、沖縄では、お勧めな、ごはん屋さんは、何処ですか??
    今度こそ、センベロを、体験してみたいです~
    ホント少ししか、呑めないですが、お店の空間とか、お酒のあてが、好きなので、現地の方々とお話したいですね〜🎵
    さんちゃんさんや、ジョーさんおすすめの、ジャッキーステーキは本当に美味しかったですー!!
    ポーたまさんは、ポリューム満点でした~!美味しかったなぁ~!
    旅行楽しいですね~!りゅーさんは、お仕事でも、ご旅行でも、色んなところに行かれてますが、、、楽しみ方の外せないものはなんですか??
    またまた、長くなってしまった
    これからもどおぞ、ご無理なさらずに👍😍
    今年の花粉症酷いですね。最強ですょー😭😭😭
    空気や花粉が見えたら良いのにな🤣🤣

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +1

      Ryuの旅の楽しみはやっぱりグルメになってしまってますね😝👍
      Ryuは那覇ではたくさんの行き付けがありますが😁沖縄おでんのおふくろさんも好きですね😋👌

    • @welcoe2010home
      @welcoe2010home Год назад +1

      @@CaptainRyu メモメモ!!おふくろさんですね~🎵
      りゅーさんも、グルメ旅なのですね~🙌🙌ご飯の話をお聞きするのは、楽しいですね~🥰
      沖縄おでんも、食べたことないから、食べてみたいです🥰今度も楽しみが増えましたぁ有り難うございます❤️

  • @あたしゃん-u5o
    @あたしゃん-u5o 3 месяца назад +1

    晴れてたら綺麗でしょうねぇ。。。お金頑張ってためて家族旅行✈️ 飛行機下降&着陸恐怖症(笑)ポン♪が鳴ったらあと10分頑張ればいいのかw

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  3 месяца назад +1

      まさにポンのあと、10分から15分で着陸です😁👍

  • @hikikomori7451
    @hikikomori7451 Год назад +1

    Ryuさん! 気流乱されても瀬長島の事嫌いにならないでくださいね!(^^♪ 
    36Rに着陸だとゲートまでものすごく近いですが、着陸後のプロシージャを落ち着いて出来なくて慌ててしまいませんか? 
    素人目線で申し訳ありませんが、僕はシミュレータでかなり慌ててしまうので、36Lに降りてのんびり落ち着いて着陸後の手順を終わらせたいです…(笑)

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +2

      瀬長島は今でも時々いきますよー😊👌
      36Rはたしかに短いですが、しっかりと減速するようにして時間を作ってますよ😉👍

    • @hikikomori7451
      @hikikomori7451 Год назад +1

      @@CaptainRyu
      改めて、2名で乗務する大切さを実感いたしました(^^♪

  • @くろいねこ-q4m
    @くろいねこ-q4m Год назад +1

    主翼とエンジンカウルの塗り分け・色が大変参考になりました。きれいな動画いつもありがとうございます。
    元・本職さんのログブックを見る機会がありましたが、小さい字でびっしり書いてあり(大変だな)と思いました。これもデジタル化で楽でしょうか?
    心配性としては「データ全部消えたりしたらこわい」とあちこちにコピー作りそうですが。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +1

      最近はデジタルログブックもあるんですよ😊👌

    • @くろいねこ-q4m
      @くろいねこ-q4m Год назад +1

      はい、Appleのソフトあるようですね。どこで聞いた話だったか、AGORAの記事かもしれません。データはクラウドに上げて必要時に取り出す?
      社内サーバー?(両方ありそう) カムチャッカ半島での噴火、欧州航路に影響が出ませんように。

  • @coralblue5828
    @coralblue5828 Год назад +3

    ずいぶん南側に大回りしてますね。36着陸の時は、もっと海岸線が良く見えるイメージです。ところで、こういう時にILSにするかビジュアルで行くかの判断基準ってどんな事ですか? ちょっと興味あります。
    追記1
    もう15年ほど前になりますが、台風が来ていて36からゴーアラウンド、18着陸したことがありました。
    追記2
    このパイロットさん、リバース使いませんでしたね。いつだったか石垣からの帰り道(当時は羽田直行便が無かった)、やはり36アプローチでリバースを使わなかった事を思い出しました。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +1

      ビジュアルは天気よくて、前が空いていればリクエストすることがありますね😉👍

  • @pet-dining
    @pet-dining Год назад +1

    *゚Д゚)*゚д゚)(*゚Д゚)オォォ...瀬長島!!!昔何度も利用したことのある無料BBQ会場(ビーチバーリーのメッカ)ですね。うーん。その島の横通るとき確かに揺れます。で、クローズダウンウインドにいることのあるファイター邪魔じゃないですか?気になりますよね。前に割り込んでこないかと。ファイナルの旅客機を見落としかつTWRの情報を聞き流した場合にエクステンドDWしないでベースターンやらかす人がたまーにいますよね。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +1

      軍民共用の難しい空港だとは思いますが💦
      最近は、管制官の方やパイロットもみなさん、慎重にコントロールやフライトされてると思いますね😊👌

  • @safari0317
    @safari0317 Год назад +2

    あの橋をぜひ宇多田ヒカルのcolorsを歌いながら走ってみたいです。

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад

      懐かしいですね😆👌

  • @croixchjn21
    @croixchjn21 Год назад +1

    >東風
    八丈空港と那覇空港、どちらが難易度高いのでしょうか🛬

    • @CaptainRyu
      @CaptainRyu  Год назад +2

      八丈島もヤバそうですね😵💦💦