[Eng sub] Making a Foxhole radio. Very primitive

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 окт 2024
  • I made my own Foxhole Radio, the most primitive radio receiver. You can hear AM radio sound even without power.
    Foxhole Radio wiki ↓
    en.wikipedia.o...
    Twitter: / ichiken_make
    ★ Equipment used (including amazon associate link)
    Crystal earphone amzn.to/3ftxsue
    Timber
    Copper wire (enamel wire) 0.5mm, about 20m Obtained at home centers
    Obtained at home centers, etc., about 20 cm of solid copper wire
    pencil
    Cutter blade
    Wood screw
    ★ Playlist
    Raspberry Pi • ラズベリーパイ
    Electronic work • DIY/電子工作
    Electrical explanation • 電気の解説
    ★ Business inquiries: inquiry@ichiken-engineering.com
    ★ Click here for channel registration / @ichiken1
    music: Kevin MacLeod, The Big Beat 80's.

Комментарии • 629

  • @ICHIKEN1
    @ICHIKEN1  4 года назад +276

    動作原理は次回の動画で説明する予定です。
    続編 → ruclips.net/video/Cqp4JmzjDS0/видео.html
    補足1 通常のイヤホンでも音声は聞こえますが非常に小さくなります。

    • @coko4533
      @coko4533 4 года назад +15

      自分のコメにいいねしてるの可愛い

    • @BKK-Japan1
      @BKK-Japan1 4 года назад +6

      次回は切ってしまったコイルの片方の銅線とグランド間に、空き缶でコンデンサ作りましょう

    • @NT-zf8dx
      @NT-zf8dx 4 года назад +5

      真空管と半導体をそれぞれ使った最小構成のラジオも気になる

    • @Mryukol-fl2gx
      @Mryukol-fl2gx 4 года назад +5

      勢い余って点接触型トランジスターの製作に突入するイチケン

    • @KANA_YAN
      @KANA_YAN 4 года назад +3

      クリスタルイヤホン+1N60*2を水道管につなげるだけでNHKくらいなら聞こえますよw

  • @doirep_rodnoc
    @doirep_rodnoc 4 года назад +545

    いま塹壕にいるので助かります

    • @ヒロ-d4z
      @ヒロ-d4z 4 года назад +84

      言うて塹壕にバーナーやらエナメル線やらって手に入らなくないですか?
      敵側の塹壕にいるんですけど。

    • @steroidbody
      @steroidbody 4 года назад +77

      そのスマホを分解してパーツを使えばもっと性能の良いラジオが作れますよ!

    • @gindako5656
      @gindako5656 4 года назад +69

      もしかしたら本名は横井さんかな?もう戦争終わりましたよ

    • @hoshitaro-2023
      @hoshitaro-2023 4 года назад +41

      WWI兄貴塹壕から出て突撃して

    • @chan-sf4yc
      @chan-sf4yc 4 года назад +28

      ラジコをインストールするともっと聞こえます。

  • @Mryukol-fl2gx
    @Mryukol-fl2gx 4 года назад +198

    やっぱりエレクトロニクスの原点はラジオだねえ

  • @yone4416
    @yone4416 3 года назад +145

    78歳の高齢者です 昔を思い出しました、鉱石ラジオから ゲルマニュームラジヲ
    単球ラジオ、並4ラジオ、5球スーパーラジオ、短波ラジオと作ったことを思い出させてくれました ありがとうございました。!

    • @安芸の白髪頭
      @安芸の白髪頭 3 года назад +8

      基板では無く、アルミの板材の上で、真空管のほのかな 赤い灯と、ヒートして立ち上がるまでのチョットした時間・・・
      まさに「ラジオ(電子機器)に灯を入れる」と、言われる由縁・・・

  • @flashst9756
    @flashst9756 4 года назад +1175

    ラジオにアナログ放送を残しているのは、有事の際でもこのような簡単なラジオで受信出来るように配慮しているらしいです。

    • @wolf64m
      @wolf64m 4 года назад +207

      それがねえ、民放連と総務省がねえNHK以外はFMに転換させるってよ、あと5年くらいで

    • @ニセクロスジギンポ
      @ニセクロスジギンポ 4 года назад +122

      wolf64m まぁNHKは災害放送ちゃんとするから…多分…

    • @flashst9756
      @flashst9756 4 года назад +89

      @@wolf64m そうなんですか・・・。太さ2mm長さ15mの銅線でスピーカーも鳴らせるゲルマニウムラジオを作って非常用に保管してあるのにw 少し残念です

    • @柿木原安兼
      @柿木原安兼 4 года назад +20

      @@flashst9756 興味深いです、宜しければ今度は貴兄がアップしていただけると幸いです。

    • @o157-r7y
      @o157-r7y 4 года назад +23

      ここまでやらなきゃいけないほどの有事にラジオが何か役に立つのか

  • @とか-s4l
    @とか-s4l 4 года назад +26

    昔鉱石ラジオならぬ錆び鉄ラジオを作った事がありますね。
    これはけんぱ器がそこら辺の錆びた鉄屑と針。
    針を落とす位置がしびやだったなぁ。

  • @RU-jn4xd
    @RU-jn4xd 4 года назад +32

    こういうのでも受診できるんだから戦時中警察がスパイに警戒してた理由がわかる気がする...

  • @nobitatagalog3058
    @nobitatagalog3058 4 года назад +10

    電源も不要でラジオが聴けるなんて、これはすごいです。感動しました。

  • @五行生姜
    @五行生姜 4 года назад +701

    これで酷寒飢餓状態のスターリングラード送りになっても総統閣下の演説が聴けてありがたい…

    • @syaaaaarin
      @syaaaaarin 4 года назад +95

      尚粛清された人はすぐ処刑される模様

    • @ぴえん-m4g
      @ぴえん-m4g 4 года назад +47

      頼むから生きて...

    • @miyafuji-yamato
      @miyafuji-yamato 4 года назад +40

      南米に亡命しても聴けるね!

    • @hoshitaro-2023
      @hoshitaro-2023 4 года назад +53

      ドイツ兵兄貴成仏して

    • @hurihigh8287
      @hurihigh8287 4 года назад +23

      リッベントロップ兄貴は南米まで行ったのにイスラエルへ送還されて処刑されたから油断するなよ

  • @mandarinorangemikan
    @mandarinorangemikan 4 года назад +353

    「あぁ~!電波の音ォ~!!」
    「鉱石ラジオ」は知っていましたが、「塹壕ラジオ」は初耳

    • @山田哲也-t4c
      @山田哲也-t4c 4 года назад +25

      鉛筆の芯でも出来るが鉄錆でも出来たはずです.

    • @藤田正明-k1g
      @藤田正明-k1g 3 года назад +6

      釘でやった思い出が。

    • @shinobumiyahara
      @shinobumiyahara 3 года назад +2

      @@藤田正明-k1g わしは針をつこうた

  • @yu100nabeyan
    @yu100nabeyan 3 года назад +74

    兵士が娯楽のためにあり合わせの材料で作るって、兵士頭良いな…

    • @100dio7
      @100dio7 2 года назад +23

      徴兵で集まった人たちですから技術者とかがいたんでしょうね。

  • @sysop.google
    @sysop.google 4 года назад +23

    子供の頃持ってた「ロケットラジオ」を思い出しました!

  • @user-RaahNeko
    @user-RaahNeko 4 года назад +84

    今回は何が燃えるのかなぁ・・と期待して見ていましたが、私の魂が燃えました。

  • @kim1951829
    @kim1951829 4 года назад +96

    複雑な理論と実験を行っているかと思えばこのような基本に基づいた事も見せて頂けることが素晴らしいです。

  • @赤林檎-s1y
    @赤林檎-s1y 4 года назад +32

    1:26
    そのテープ台に対してテープが小さすぎる

  • @JohnSmith-lu1yb
    @JohnSmith-lu1yb 3 года назад +7

    I really enjoyed watching this video as it reminded me of when I made one of these radios with my Grandfather over 40 years ago. Thanks for posting.

    • @herehuang3662
      @herehuang3662 3 года назад

      Yes, it reminds me of the first radio with such a theory that my father gave me in 1960. In those days, this gift was always unforgettable for a 9-year-old child.

  • @Super_DX_HEYBOT
    @Super_DX_HEYBOT 4 года назад +158

    3:40 回路図に鉛筆www👍✨

  • @falalump
    @falalump 3 года назад +1

    話し方が上手いし声もいいので聞きやすい youtuber屈指の聞きやすさだと思う

  • @コンブとワカメ-p2d
    @コンブとワカメ-p2d 4 года назад +208

    原理がわかってもやはり不思議で面白いですね

    • @後悔-b2o
      @後悔-b2o 4 года назад +4

      コンブとワカメさん!!

    • @hiropo3821
      @hiropo3821 3 года назад +13

      原理がわかってない私には魔法を見せられたようです

    • @tomomin9729
      @tomomin9729 3 года назад +2

      コンブとワカメさんやん‼️

  • @aaaaaa-ws3zv
    @aaaaaa-ws3zv 3 года назад +2

    懐かしい…当時何個も作って同士とラジオ聞いてたなぁ…、みんな死んじゃったけどね

  • @nanpaku
    @nanpaku 4 года назад +29

    あらーすごい、まだクリスタルイヤホンて部品で出るんですね。
    アースの代わりに適当に床とかに長々と伸ばしておく手もある。

  • @outdoorfreedom9778
    @outdoorfreedom9778 4 года назад +35

    I built my first crystal radio in 1961 in 7th grade radio shop. Loved it. Had it set up in my bedroom and used the plumbing of the house as the ground. It got great range and I listened to it every night during the summer.

  • @JS-ls1er
    @JS-ls1er 4 года назад +6

    Oh~~ たのしい~~
    韓国語 字幕 ありがとうございます‼️

  • @ソラマメ-l2w
    @ソラマメ-l2w 4 года назад +35

    今技術の授業でラジオ作ってるけど抵抗器とかをはんだ付けしてるだけだもんな……1回こうやって作ってみたい

    • @TheKokuranodaibutsu
      @TheKokuranodaibutsu 2 года назад +2

      今の技術の授業は工具の使い方の為の授業だね・・・

    • @kocchan-k
      @kocchan-k 2 года назад +1

      あんしんライト

  • @レン-y8n
    @レン-y8n 4 года назад +25

    これ夏休みの自由研究にしたら子供も楽しんでやれそうだし
    周りのものより凄いのになりそう

  • @にしやん-e8q
    @にしやん-e8q 4 года назад +31

    懐かしいですね、エンピツで作るラジオ
    学研の科学と学習という本で知って小学生の頃作って聞いてました

  • @kinonaz1817
    @kinonaz1817 4 года назад +3

    こういうの見てると普通のラジオがどれだけ高性能なのかがわかるな

  • @あたまはる
    @あたまはる 4 года назад +23

    従軍経験のある親戚が、通信機の配線に鉛筆の芯を巻き付けたら雑音が無くなったって言ってたのが
    何となく解ったような気がしました・違うのかもしれませんが・

  • @swift-sport2023_mavic2pro
    @swift-sport2023_mavic2pro 4 года назад +24

    子供の夏休みの自由製作とかに出したらドヤれますね!

  • @lego510
    @lego510 4 года назад +42

    塹壕ラジオって昔から同調回路にコンデンサが無いのに受信出来て不思議に思っていました。
    受信コイルの浮遊容量とかアンテナ線と地面の容量とか諸説あるみたいですが、
    同調回路のコンデンサ成分の考察を聞いてみたいです。

    • @yxv12003
      @yxv12003 4 года назад

      コイルには寄生容量があり、コイルの等価回路はLとCを並列に、Rを直列に接続した回路で表せます。タップの位置を変えたり、コイルを伸び縮みさせると、同調周波数が変化した体験があります。

    • @hagehagehage
      @hagehagehage 4 года назад

      選局できないのはコンデンサがないからかと思っていました。共振周波数を変えられないからなのかなあとか。

  • @basshisa2003
    @basshisa2003 4 года назад +44

    けんちゃん、あーた説明が上手やねぇ

  • @荒川純一-j4y
    @荒川純一-j4y 3 года назад +4

    小学生の息子の夏休みの自由研究として妻と協力して作りました。
    自宅では全く聞こえませんでしたが、ラジオ送信所の近くにわざわざ出かけてかろうじてラジオ音声と判別できる程度に聞こえました。家族三人大感動でした。
    コイルをきれいに巻くのは見た目より難しいです。
    それと鉛筆の芯をカッターに当てる位置は適当に試すしかなく、少しでもずれると聞こえなくなるので難しかったです。

    • @northtwest
      @northtwest 3 года назад +3

      良い話ですね。宿題にするとかアイディア素晴らしいです。 わたしも50年前つくりました~

  • @yuki-tsukikanade
    @yuki-tsukikanade 4 года назад +86

    これを最初に思いついた人の頭
    どうなってるんだろう(*‘ω‘ *)?

    • @naonaocraftserver8648
      @naonaocraftserver8648 4 года назад +3

      そーいうのに詳しい兵士が
      いたんでしょ。または徴兵?

    • @octo-uro
      @octo-uro 4 года назад +7

      脳味噌が詰まってるんやろ()

  • @山田太郎-l5l8k
    @山田太郎-l5l8k 4 года назад +17

    この動画子供に見せて上げたい。NHK教育テレビよりよっぽど良い仕事してます。

  • @temiruya
    @temiruya 4 года назад +2

    かすかに聞こえるニュースの声に感動。ふとクラフトワークの「放射能」を思い出した。

  • @kanapu1982
    @kanapu1982 4 года назад +49

    第二次ではなく、第一次世界大戦だったと思います。

    • @ジムニイ
      @ジムニイ 7 месяцев назад

      日清日露じゃないの?
      北京放送やモスクワ放送が聞こえてきたりして?!

  • @花田ハナマル
    @花田ハナマル 3 года назад

    今から50年ぐらい前 ゲルマニウムラジオをたくさん作りました 懐かしい

  • @_verniy2685
    @_verniy2685 4 года назад

    小学生の時に作った思い出があります
    当時はラジオに関する知識がほとんど無かったために上手く受信することが出来ませんでしたがラジオ製作にはまった切っ掛けとなりました

  • @J-_-B-_-L-_-Love
    @J-_-B-_-L-_-Love 4 года назад +10

    作ってみようと思う…

  • @2011yosshi
    @2011yosshi 4 года назад +1

    クリスタルイヤホン懐かしい。形も好きだわ。少年時代を、思い出した。

  • @メダパニぱるぷんて
    @メダパニぱるぷんて 4 года назад +3

    凄すぎる。この原理を発明した人はなんなの。
    凄すぎる。

  • @犬のけんじ
    @犬のけんじ 3 года назад +1

    凄い!まるで塹壕で立て篭っているようだ!

  • @283vobovo4
    @283vobovo4 4 года назад +55

    カッターの刃と鉛筆と銅線と比較的手に入りやすいもので自作出来るのかと思いきや、クリスタルイヤホンとかいう初耳のロストテクノロジー遺物...!!

    • @sebastiankobayashi6141
      @sebastiankobayashi6141 4 года назад +11

      100均にも売ってる圧電ブザーと仕組み的には同じ物っぽいです。あとギターに詳しい人なら「ピエゾピックアップの逆」で理解できるかも。

    • @C500改
      @C500改 4 года назад +6

      正式なクリスタルイヤホン、ロッシェル塩結晶+アルミ箔は製造中止で、見つかれば大喜び。
      現在ではセラミック振動子をクリスタルイヤホンとして売られています。

    • @C500改
      @C500改 4 года назад +5

      @@柿木原安兼 さん、
      耳穴から覗けば直ぐ判ります。真ん中に針がたったアルミ箔だったら正式なクリスタルイヤホン。灰色で平らだったらセラミック式です。

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 4 года назад +11

    学研の科学と学習で塹壕ラジオを初めて知った

  • @ナナホシテントウ-c3j
    @ナナホシテントウ-c3j 3 года назад +1

    当時塹壕に居た人はみんなクリスタルイヤホンを持っていた…?

  • @un_chi
    @un_chi 4 года назад +1

    ゲルマニウムラジオかと思いきや
    もっと攻めていましたね!
    ラジオはロマンが広がります👏

  • @kazuo777333
    @kazuo777333 3 года назад +1

    懐かしいです。
    今は真空管とかパソコン関係の工作しかしないけど小5の頃はアマ無線とかラジオの製作に夢中になってたのでクリスタルイヤフォンとか抵抗とかダイオードなどの部品のストックが家に沢山ありました。
    自分の子供の頃はキットを作ったりするのが流行ったのだけど今はそうでもないのかな?

  • @kiakiakiak
    @kiakiakiak 4 года назад +6

    この動画を観ながら、ラジオってなんという技術の塊なんだ!と感動していますが
    それを観ているスマホにはなんの感慨もないことに混乱しています

  • @ゆっくり-x1f
    @ゆっくり-x1f 4 года назад

    …ふむふむなるほどそゆことか…
    不思議だなぁ

  • @juntendo6104
    @juntendo6104 4 года назад +8

    子供の時に作ったなあ。 テスラコイルで音楽送信して塹壕ラジオで聞き取れるかな

  • @hirofree9983
    @hirofree9983 4 года назад

    塹壕ラジオって名前、初めて聞きましたが、原理を見て納得。
    基本構造は鉱石ラジオと同じで、やはりクリスタルイヤホン使うんですね。

  • @NakamoriKei
    @NakamoriKei 4 года назад +3

    塹壕ラジオ、初めて知りました。鉱石ラジオより部品の入手性が良さそうですね。
    こういうのがあるから、中波AM放送なくならないで欲しいです。
    子供の時、クリスタルイヤフォンに1m位のコードつないだら地元のラジオ放送が入感して驚いたことがあります。
    どういう理屈で検波できてるのか不思議だったんですが、コードの接触部分がカッター刃+鉛筆と同様の働きをしたのかも知れない、と数十年ぶりに納得できました。ありがとうございます!

  • @hiroyuki317
    @hiroyuki317 Год назад +1

    口の中がラジオ受信機になることもあるらしい
    歯の詰め物による影響で

  • @nelnia
    @nelnia 4 года назад +5

    AMだからこそできるシンプルな回路でも、本来の目的をしっかり果たしているのが逆に新鮮ですね

  • @escape_motorcycle
    @escape_motorcycle 2 года назад

    暇だから作ってみます!

  • @ホワイトウルフ-u5z
    @ホワイトウルフ-u5z 2 года назад

    なお、アース線の探しは他にも方法はあります。検電用ドライバーを使って100Vの、アース側を探す方法があります。

  • @さてはお前だな
    @さてはお前だな 4 года назад

    仕組みが全然わかんない。すごい

  • @伊丹耀司-r3q
    @伊丹耀司-r3q 4 года назад +21

    南方でこのらじうぉで敗戦を知りました。。。。

    • @pan_na_kotta
      @pan_na_kotta 4 года назад

      よこいしょういちさんですか?笑

    • @k---it3mj
      @k---it3mj 4 года назад

      ラヂオと書くべき

    • @TheEg6kenchan
      @TheEg6kenchan 3 года назад

      @@pan_na_kotta さん
      横井さんなら聞けなかったから、居残りされたのでは?

  • @sakayu_yoshino
    @sakayu_yoshino 4 года назад +2

    ちょうど第一次世界大戦中なので助かります!

  • @伊藤ひろ-c1h
    @伊藤ひろ-c1h 4 года назад

    たまにカーテンレールからラジオ聴こえる
    のはこれなんだな〜って。

  • @user-user217
    @user-user217 4 года назад +25

    玉音放送みたいな音質を想像してたら、すごいクリアに聴こえててビックリしました😳勉強になりました。ありがとうございます。

    • @すももさん-x8g
      @すももさん-x8g 4 года назад +9

      玉音放送って、生の肉声ではなく一度SP盤に吹き込んだモノを局で再生......ですよね、確か......

    • @柿木原安兼
      @柿木原安兼 4 года назад

      @@すももさん-x8g 日本の一番長い日!

    • @k---it3mj
      @k---it3mj 4 года назад +1

      @@すももさん-x8g
      そして、国民の持っている受信機が並四か並三。ピュイーーンと発振する。

  • @kazuo777333
    @kazuo777333 4 года назад

    懐かしい~一番シンプルなのはクリスタルイヤフォンとダイオードと抵抗だけで地元のAM放送だけ聴けます。
    色々ハイテクになったけどシンプルに戻るのも面白いね。

    • @タッスルホッフバーフット
      @タッスルホッフバーフット 4 года назад

      それってクリスタルイヤフォンにゲルマニウムダイオード2個を逆向きに付けるのと同じ原理?

  • @ゾウ-n3t
    @ゾウ-n3t 4 года назад +5

    すごく面白い!
    ラジオである部分を握ると聞こえやすくなった理由はこれか!

  • @hvacnetwork
    @hvacnetwork 3 года назад +1

    大東亜戦争時、若い兵士らがラヂオを聞きたいと言うので作ってやった。一番入手が難しいのはバリコンじゃった。
    ラバウルじゃ手に入らんし材料がないからバリコンを作るのに苦労した。

  • @ノンダックレイの動画制作本舗

    こんな身の回りのありあわせでラジオ作れると思って作って聴いた最初の奴はどうかしている(誉め言葉)

  • @カラス第七
    @カラス第七 4 года назад

    木を切るところなんてまるで料理動画みたいだよ

  • @Yukiko_Kanzaki
    @Yukiko_Kanzaki 3 года назад +1

    8才のころ作って遊んでたわ塹壕ラジオに1.5Vの天然電池作ってたわ^^懐かしい♪

  • @ヒロ-d4z
    @ヒロ-d4z 4 года назад +9

    クリスタルイヤホン昔自由研究で使った記憶があるが、どっか行っちゃったなぁ..

    • @yxv12003
      @yxv12003 4 года назад +1

      40年前、学研の電子ブロックにクリスタルマイクとクリスタルイヤホンが付属してました。

  • @coko4533
    @coko4533 4 года назад

    うぽつです!ラヂヲってオシロがないとできないものだと思ってました
    これで塹壕に入っても情報が入手できますね

  • @BKK-Japan1
    @BKK-Japan1 4 года назад +38

    電子工作を始めたキッカケは、ホーマーのゲルマラジオだったなあ〜

    • @C500改
      @C500改 4 года назад +4

      学研「科学の学習」誌の付録に付いて来たゲルマラジオキットでした。

    • @岡部眞一-x1b
      @岡部眞一-x1b 4 года назад

      単連バリコンと並4コイルが高くて、ポケットラジオが3個買える程の費用がかかった。(笑)

    • @takuya99991
      @takuya99991 4 года назад

      2T-100を覚えていますか?9Vの電池で動くやつ。
      2石のトランジスタラジオ・キットだったのですが、ハンダが
      出来なくて何度も挑戦した覚えがあり、初めてラジオの
      音を聞いたときは感動したものです。因みに未だ現役ですよ。

    • @C500改
      @C500改 4 года назад

      @@takuya99991さん、
      ゲルマニウムトランジスターのキットですね。

    • @takuya99991
      @takuya99991 4 года назад

      @@C500改 そうですね、スーパーヘテロダインとか高度なものではなく
      ストレート式の単純な構造のものでした。キットや自作の良さは、なん
      と言っても故障しないことでしょうか。自分で理論を組み立てて自分仕
      様のものを作成したり、キットはキットでできる範囲のことが限られる
      がそれなりのものが手に入るのも魅力的ですね。

  • @60_daysff_per_year
    @60_daysff_per_year 4 года назад

    堪えがたきを堪え、忍びがたきを忍び・・・

  • @清宮済美-y2h
    @清宮済美-y2h 4 года назад

    初めて拝見しました、面白いです・・・大変面白いです!この時代に・・・是非作ってみます!此れからも楽しい動画お願いします。

  • @タバスコ中毒-l5l
    @タバスコ中毒-l5l 4 года назад

    カッターとかラジオの文字が混ざってカツオって見えて...「カツオ節を使っているのか!」と勝手に驚いてしまった

  • @user-45gxdf0tx4
    @user-45gxdf0tx4 4 года назад +4

    昨今の水道管って塩ビが大半だから水道アースってできなくないか?

  • @liuwei3102
    @liuwei3102 3 года назад +3

    thank you for your Chinese subtitles. 谢谢您的中文字幕!

  • @親方8
    @親方8 4 года назад +2

    懐かしのクリスタルイヤホン、まだあったの?w、今Amazon調べたら1000円位するね、楽天だと290円か...これが相場でしょう。
    久しぶりにゲルマラジオ作りたくなったw、ただ今回の投稿、知らなかったラジオだ。面白い!

  • @yoshikazutanabe2123
    @yoshikazutanabe2123 4 года назад

    当時中学生だった40年ぐらい前の話ですが、
    電波塔の近くで金属製の洗面器を耳に当てると放送が聞こえるとのこと。
    真偽は不明ですが、今だ電波塔を見るとこの話を思いだします。

  • @doctorplague5817
    @doctorplague5817 3 года назад +2

    丁度塹壕にいるところなんで助かりました

  • @山家-d4o
    @山家-d4o 4 года назад +4

    塹壕ラジオ、そんなものがあったんですね。戦時下の物資乏しき折の、娯楽を求める男たちのロマンを感じます。次回も楽しみにしております。

    • @すももさん-x8g
      @すももさん-x8g 4 года назад

      高尚な娯楽ですね
      ただ実際には最前線あたりでは電波管制敷いてたでしょうし、新谷か〇るさんの漫画によれば、敵兵向けのアンチ放送も流してたらしいし......

  • @kanapu1982
    @kanapu1982 4 года назад +2

    真空管は電極を2つから3つに増やすことで整流作用のみだったものから増幅作用も得られるようになったので
    鉱石検波器も電極を増やせば増幅作用も得られるのでは?という発想は点接触型トランジスタが発明されるより
    かなり以前からあったようです。

  • @sfling3926
    @sfling3926 4 года назад

    どっかの県のめちゃ長いガードレールがラジオ受信してて、耳を近づけるとガードレールからラジオ聴けるらしい📻

    • @ひで-t9t
      @ひで-t9t 4 года назад

      昔銀歯からラジオが流れた例があるそうな

  • @azumaoka
    @azumaoka 4 года назад +2

    昔、「学研の化学」で鉱石ラジオを作りましたが、その時も小さな音で聞くのは大変でした。それを思い出しました。鉱石がなくてもつくれるのですね。知りませんでした。面白かったです。

  • @横山秀幸-v3y
    @横山秀幸-v3y 3 года назад +2

    ゲルマニウムラジオとかピンホールカメラとかビニールレコードとか昔の子ども用雑誌の付録に付いてきた。
    学んだことは多い。

  • @koneko_chan_w
    @koneko_chan_w 2 года назад

    これは知らなかった、ゲルマニウムラジオは有名ですね😽

  • @kusa4127
    @kusa4127 4 года назад +11

    声が「耳をすばせば」の雫の父親っぽい。イケボ

  • @himajin999
    @himajin999 4 года назад +7

    Tシャツがクールだ

  • @LOVE-nb8qf
    @LOVE-nb8qf 4 года назад +6

    ドラえもんの奴に思えてきた・・

  • @japaneseanimal
    @japaneseanimal 4 года назад

    そのTシャツ、サバゲーに着ていきたい。

  • @gainkid5526
    @gainkid5526 4 года назад +2

    そのTシャツほしい、ちなみに私はPch FETが大好きです

  • @rhk04299
    @rhk04299 4 года назад +3

    え?電源要らないの?
    凄い。。。

  • @田邊瀬簾
    @田邊瀬簾 4 года назад

    Tシャツに、Nチャンネル型金属酸化膜半導体電界効果トランジスタって書いてるのにウケた(笑)

  • @伊藤一喜-s3v
    @伊藤一喜-s3v 3 года назад

    面白いです

  • @イッシーテレビジョン
    @イッシーテレビジョン 3 года назад

    ハキハキ喋ってるからもしかしたらラジオ日本ニュースかな...?と思ったらホントだった!

  • @ADBEX3104
    @ADBEX3104 4 года назад

    工事現場のクレーンは、放送局が近いと同調して、触れると感電すると聞いたことがありますが。

  • @カシミール-x1h
    @カシミール-x1h 4 года назад +4

    塹壕の兵士がこんなの思いつくのか…すごいな

  • @andregarcia6338
    @andregarcia6338 3 года назад +2

    Thanks for this nice video which is well explained . Bring more !! ( Montreal - Canada )

  • @wasuke666
    @wasuke666 4 года назад +16

    1:25
    セロテープかわいい

  • @狐月こづき
    @狐月こづき 4 года назад +1

    ごめんなさい……クリスタルのイヤホンとは具体的にどういうものですか……?

  • @ニゴイスキー
    @ニゴイスキー Год назад +1

    兵士は娯楽目的で聞くこともあったのかもしれませんが、捕虜収容所や孤立した戦地でありあわせの材料で作ったケースもあることでしょう。

    • @草莽-b6d
      @草莽-b6d 10 месяцев назад +1

      ソロモン諸島で日本軍に撃墜されて無人島に漂着した米兵が、飛行機の残骸から電線やイヤホンを収集したりカミソリを海水で錆びさせたりと工夫して鉱石ラジオを自作し、孤独感と退屈とを紛らわせていた
      ‥‥‥という話を、子供向けの読み物で読んだ。

  • @u.9948
    @u.9948 4 года назад +35

    これ夏の工作で作ればA評価だわ。先生好きそうなやつ

    • @ゆえてゃナノ
      @ゆえてゃナノ 4 года назад +1

      ちょうど作るつもり!5000円あれば作れるかな?

    • @u.9948
      @u.9948 4 года назад

      @@ゆえてゃナノ これだけ安く作りましたってのも好印象だから、あれこれ試行錯誤して工夫してみては?

    • @ゴリゴリゴリラ-c5u
      @ゴリゴリゴリラ-c5u 4 года назад +6

      @@ゆえてゃナノ なんだかんだクリスタルイヤホンが金かかるかも
      その辺のイヤホンと何が違うのかとか、どうやったら代用できるのかとか考えてみると面白いね

    • @ゆえてゃナノ
      @ゆえてゃナノ 4 года назад

      皆さんアドバイスをありがとうございます!夏まで試行錯誤して頑張って見ます!