【電子工作】テレビを作ろう

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 дек 2021
  • プレミア公開でご覧の方々へ~この動画の長さは25:43です。
    結論を言うとオブジェとして以外は使い物になりませんw
    #テレビ #地デジ #ブラウン管
    ------------------------------------------------------------------------------------
    使用したハンダごて
    amzn.to/3EAwwzX
    今回使ったのと似ているHDMIからコンポジットに変換する装置
    amzn.to/32PXs1m
    上記URLは Amazon.co.jpアソシエイト のリンクを利用しています。
    ------------------------------------------------------------------------------------
    撮影カメラ:Panasonic DC-GH5 レンズ:OLYMPUS12-50mm EZ ED
    サムネイル撮影機材:Panasonic DC-GH5 レンズ:OLYMPUS12-50mm EZ ED
    使用BGM:www.nash.jp/fum/search/detail...
         www.nash.jp/fum/search/detail...
    【サブチャネル~前までは旧動画】
    / a75174
    【岡ちゃんのバイク小屋】
    / channel
    【岡ちゃんGAME Channel】
    / @okachan_game
    【ツイッター】
    / okatyannel
    【Blogger】
    okatyannel.blogspot.jp/
  • ХоббиХобби

Комментарии • 263

  • @user-vr7yt6np4m
    @user-vr7yt6np4m Год назад +12

    電器屋さんで、ブラウン管TVを修理してました。修理中に煙が出て慌ててSWを切ったのを、思い出しました。遠い昔の話です。
    今でも真空管TV直せますよ!。😊

  • @user-pk4uv7pl6n
    @user-pk4uv7pl6n 2 года назад +79

    技術も知識も根気も凄いな
    到底自分には出来ない凄さだ

  • @nobu3
    @nobu3 2 года назад +34

    ラジオの組み立てキット位がやっとの私にとっては、もう、神の領域です。
    凄すぎます。

  • @mohapo904
    @mohapo904 2 года назад +39

    これだけの部品を手半田付けは心が折れそう
    岡ちゃんさん、本当にいろいろ詳しいですね!

  • @Jin_Nippon
    @Jin_Nippon Год назад +10

    昔TV関係をしていた爺なので思わず引き込まれてしまいました。ブラウン管とFBT(flyback transformer)なんて懐かしい、まだ手にはいるんですね。途中、オシロスコープも無しに故障部分を直してしまった技術には絶句です!
    なおFBTの高圧に感電すると針を突き立てたような激痛が走り細く深い火傷をします。切り傷と違い長期間治りません。

    • @user-kd5qk1tm7x
      @user-kd5qk1tm7x 8 месяцев назад

      あっしも水平同期のトランジスタに触って、小さな穴が開いてなかなか治りませんでした。

  • @yobuuysd9318
    @yobuuysd9318 2 года назад +15

    岡ちゃんさんに触発されて、私も作ってみました。なんと同じトランジスタが同じタイミングで焼損しましたが、偉大な先人のおかげで落ち着いて対応することが出来ました。楽しい企画をありがとうございました。

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  2 года назад +5

      付属のトランジスタがダメなんでしょうかね。

  • @user-hl5nx6mp3c
    @user-hl5nx6mp3c Год назад +4

    ブラウン管テレビの修理を長年やってたので垂直壊れたなどよくわかります。
    カラー抵抗は読んでも最終的に
    テスターで抵抗値を計って確認
    するので、カラー抵抗の意味はあんまりない。(笑)
    カラーだったらもっと大変だったでしょうね。
    私もホワイトバランスで苦労しました。さじを投げたくなる事もしばしばありました。感電するのはよくありました。
    フォーカスは1000v位でたいした事ないのですが、
    2万vに触れた時はもっていたドライバーどこかに飛んでいきました。😂
    お疲れさまでした。☺️🔌⌨️

  • @ishi38
    @ishi38 2 года назад +5

    面白かったです。ついつい元日から全部見ちゃいましたw

  • @sonicooita1
    @sonicooita1 4 месяца назад +2

    電気屋さんの社長さんとかが昔テレビを組み立てたとか聞くのを体験できてとてもいいなって思ったんですがやはりブラウン管でしたね

  • @user-ge9pr2yx5d
    @user-ge9pr2yx5d 2 года назад +61

    「紙・紙」では、5分間位笑っちゃいましたWWW.

    • @suddenomekki
      @suddenomekki 9 месяцев назад

      カービン銃、ライフル銃、ラバーゴムもその仲間だ

    • @Shougundazo
      @Shougundazo 5 месяцев назад

      ​@@suddenomekkiラバーゴムは合ってるけどカービンとライフルはカービンガンとライフルガンになるからちょっと違う希ガス

  • @Shipstar2222
    @Shipstar2222 2 года назад +63

    新しいブラウン管ってまだ製造されていることに驚きました。それにしても素晴らしいカスタムテレビてすね。最近のゲーム映像を白黒ブラウン管で見るのもなかなか乙なことです。

    • @peace_peace_z32
      @peace_peace_z32 2 года назад +20

      中華のシールド無し、鉛無しのブラウン管の可能性もあり、被曝にご注意です。
      離れて見てね。

  • @nm5572
    @nm5572 2 года назад +17

    滅茶苦茶面白い動画でした。普通新品のトランジスタが壊れた所で止めそうなのを最後まで
    やり切った所が凄い!塗装も上手だし、レーザー彫刻機なんて初めて知りました。
    3Dプリンタでボタン作ったりお見事です。アノードキャップ付けて電源入れるときは
    見てて緊張しました。

  • @user-nd5yx7yg8y
    @user-nd5yx7yg8y Год назад +5

    実用性は無いですが、ロマンを追い求める姿はとてもカッコよかったです。
    めちゃくちゃ見入ってしまいました!

  • @tubenaoya
    @tubenaoya Год назад +2

    「近くに秋葉原が無い」という これまでに無かった思考の表現が秀逸!

  • @user-yt3vy8tf1d
    @user-yt3vy8tf1d Год назад +4

    昔どっかの電気の会社の社長が子供のころにテレビ自作したというのがこんな感じだったのかなぁって体験できてうれしいです。というか一回やったらはんだ付けの達人になれますね

  • @Tn-fr9pd
    @Tn-fr9pd 2 года назад +6

    レーザー彫刻後の手書き アナログ ・・
    最高に笑えます

  • @kumaarai1806
    @kumaarai1806 Год назад +3

    ここまで細かい仕事する人そういないと思います。あの部品件数を見たらスゴイ仕事しています。本当に岡さんはスゴイの一言に尽きる。
    大変面白かったです。自分は絶対無理ですから

  • @akagisan_akagi_haruna
    @akagisan_akagi_haruna 10 месяцев назад +3

    さらっと商品ページで紛争を始めようとするの草

  • @Ponkotsu8086
    @Ponkotsu8086 2 года назад +22

    液晶テレビとか液晶ディスプレイの組み立てキットかと思ったら、まさかのブラウン管で驚いた

  • @user-sb9mj9im7c
    @user-sb9mj9im7c Год назад +3

    テレビを自作出来る岡ちゃんさんすごいですね!

  • @consaworld
    @consaworld Год назад +2

    30年ほど前、嘉穂無線(今のイーケイジャパン)が発行していた「電子くらぶ」の記事に、中国か台湾に行ってテレビのキットを組み立てる記事が載っていたのを思い出しました。その記事では日本には持ち込み不可という事でしたが、今は普通に買えるんですね。ちなみに、その「電子くらぶ」今も大切に持っています。

  • @Ki_ri-iw2rt
    @Ki_ri-iw2rt 2 года назад +1

    素晴らしいです。根気と努力と知識・技術。発煙してトランジスタのど真ん中に焼けた穴が開いた時は焦ったでしょうが、見事な修復でした。あれだけの付属機器をよく小さなテレビケースに収めたなと。ケース加工技術も卓越しています。しかしあちらの国ではアナログTVキットなんて売ってるんですね!

  • @hi-hl7mw
    @hi-hl7mw 4 месяца назад +2

    以前どこかで読んだのですがある理髪店にきた男性が鏡に映る反転した映像を見て後日一台のテレビを持ってきたそうですそのTVの画像は左右反転しており鏡に映して観るようにしたTVで後日そのTVはSO〇Yで発売されたとか・・
    その男性はあの会社の井深大氏(盛田昭夫氏だったかな?)だった。
    ブラウン管のネックについている二枚のつまみには磁石が入っており電子銃の走査線を曲げて調整する(コンバージェンスって言っていたと思う)ようになっています。カラーになるとRGBそれぞれを調整するために多くなります

  • @malik-bin-isa
    @malik-bin-isa 2 года назад +54

    60年位前には、白黒/カラーテレビの組み立てキットは、秋葉原にも普通に売られてたし、雑誌にも広告が出ていました。できれば、真空管式であればもっと面白かったと思います。
    *今回、HDMI→コンポジット出力なんていうアダプタがあるというのも、初めて知りました。

    • @nationalkid8988
      @nationalkid8988 2 года назад +9

      65年以上前、部屋中に中古のブラウン管のある家がありました。当時、メーカー品は大変高額でしたので、普通の人でもラジオだけでなくテレビも自作してました。(特にラジオは近所の電気屋が組み立てたものも多かったです)因みに、白黒テレビではぶつぶつの有無でカラー放送か否かが分りました。

    • @user-hq1tx5xz3x
      @user-hq1tx5xz3x 2 года назад +6

      確か、昔は物品税がかなりの割合で掛かってて自作するとそれが掛からないので作る人がけっこういたって聞いたことあります

    • @solakumori
      @solakumori Год назад +1

      @@nationalkid8988 トリックの女王と呼ばれた作家 山村 美紗は学生時代にテレビを自作したそうです。おそらくブラウン管ではなく、オシロスコープのキットでしょうか、。。

  • @123logtop2
    @123logtop2 2 года назад

    しゅごい!
    ロマンがありますな~

  • @Yukidaisuki11
    @Yukidaisuki11 2 года назад +2

    ブラウン管自作めっちゃ面白そう😁

  • @user-ok3nf8jr2h
    @user-ok3nf8jr2h 2 года назад

    最後の抵抗
    紙紙
    言葉がおもしろいです!

  • @3323stpai
    @3323stpai 2 года назад

    ロマンの塊

  • @sutomato_subch
    @sutomato_subch 2 года назад +4

    ついにテレビの自作キットが出るようになったんですね。ラジオなら作ったことはありますが、テレビだと凄いってなります。母の話では叔父がテレビ放送が始まったくらい(昭和28年?)に東京までテレビの部品を買いにいって作ったそうで村で最初のテレビだったそうです。ブラウン管のテレビはやっぱり所有感が違いますね!PCと組み合わせて初代macみたいにしたいなぁ。

  • @PREVIEW5555
    @PREVIEW5555 Год назад

    てか、勉強になりましたありがたいです

  • @SuperHentaiShichowshar
    @SuperHentaiShichowshar 2 года назад +9

    有機ELの時代に、HDMIとDisplayPort対応のブラウン管ディスプレイ作ったら面白そうですね!
    地デジチューナー内蔵させたり色々できたら楽しそうです。
    いいなあ、こういうキット欲しい。

  • @handle4649
    @handle4649 2 года назад +3

    電源入れたときのノイズが懐かしい
    あれテレビ見てる家のそばを徒歩で通る時に肌で感じるというか点いてるのわかったりしたなあ

  • @tofelutef3325
    @tofelutef3325 2 года назад

    うぽつです!ブラウン管ってなんかかっこよくて好きです!
    13:17 何も見えなかった(・・)

  • @user-th1sr6hb7o
    @user-th1sr6hb7o 2 года назад +7

    凄いですね、ブラウン管テレビって今でもパーツ集めて組めるのですね。
     カラーのパーツも揃えられれば欲しいですね

  • @user-zh2st6vo5g
    @user-zh2st6vo5g 2 года назад +5

    改造部分まで含めてオリジナルキットになると面白そうですね

  • @void0es
    @void0es 2 года назад +9

    ええなぁ。これに色々出せるようになればSF系ゲームのRP捗りそう

  • @MrYunichan
    @MrYunichan 2 года назад +12

    8:28 コイルが変形しているのは正常(微調整済)です。当時のチューナー内部も同じようにコイルを変形させてました。ちなみに変形してるからと手直しすると正常に受信できなくなりますよ(笑)
    見た感じ、UHF帯チューナーだと思われますが、日本用ではないと思います。

    • @HiroharuRadio
      @HiroharuRadio 2 года назад +2

      横から失礼します。
      そういえば中国でも地デジ放送が終わってしまったみたいですね。
      49.75MHzが聞こえません。

    • @user-ik9rr7xl3
      @user-ik9rr7xl3 2 года назад

      アナログ放送ですね、49.75MHz!さては6mマンだな…

    • @HiroharuRadio
      @HiroharuRadio 2 года назад

      Eスポシーズンはブーンというビデオノイズが聞こえましたね。

    • @user-ik9rr7xl3
      @user-ik9rr7xl3 2 года назад

      バズ音、最近「バズる」って言葉か出回り変な気持ちでしたが、バズ音がその物が無くなってしまうとは!

    • @HiroharuRadio
      @HiroharuRadio 2 года назад

      @@user-ik9rr7xl3 バズ音って言いますね、ちなみに当方は10mマンです!

  • @user-lj1gj1zl6j
    @user-lj1gj1zl6j 2 года назад +3

    推理小説作家の山村美紗さん(俳優の山村紅葉さんの母)の逸話を思い出しました。自分の父親のためにテレビを自作されたそうです。どっこいブラウン管は健在なのですね。

  • @CPUFoundation1214
    @CPUFoundation1214 25 дней назад

    2:00 紛争を開始できるの強すぎて草

  • @zu2609
    @zu2609 2 года назад +8

    (毎回)凄すぎます..
    最後オブジェ代わりには使えるって感じです→テレビ:悪く思わないでね で草

  • @user-je2lk8qn5h
    @user-je2lk8qn5h 2 года назад +1

    20年以上前にこんなキットを作った記憶が有りますね。何とか映ったけど白黒でした。

  • @mirolabo
    @mirolabo 2 года назад +14

    岡「部品数は結構少ないです」 俺「えっ・・・」

    • @user-dl4ve7ot7x
      @user-dl4ve7ot7x 2 года назад +3

      (家庭用のテレビに比べたら)少ないです。

  • @Terra--kd2gg
    @Terra--kd2gg 2 года назад +6

    抵抗のカラーコードは黒=0黒髪の令嬢 茶=1茶屋で一杯 赤=2赤いニンジン って風に覚えた記憶が・・・50年も前のこと、爺の独り言。

  • @aloneAroha
    @aloneAroha 2 года назад +1

    昔、テーブルゲーム機(ブラウン管テレビ)の改造の仕事をしていまして、白黒からカラーにしたり、14inchから20inchにと懐かしく思い返しました。

  • @user-zg2yy2uw5p
    @user-zg2yy2uw5p 2 года назад +1

    器用な方ですなあ

  • @mmxpenpc
    @mmxpenpc Год назад +1

    ブラウン管テレビか~懐かしい
    小中学生の時、自分用の改造したり友達の修理もしたけど今じゃ触ろうとは思わないなぁ

  • @user-id9wj7gf6b
    @user-id9wj7gf6b 2 года назад +3

    電気関係の知識が無かったら無理ですよね。
    カッコいいです・・・

  • @tomoyanjp2009
    @tomoyanjp2009 2 года назад

    面白い商品ですね。
    今の若者にはかなり新鮮に見えるのでは?
    昔のバス・トラックのバックカメラのモニターでこういうのありましたね。
    子供の頃、市販の小型テレビを親が使ってたのを見たことあります。
    車のシガーライターで電源とって親父が使ってました。
    今はナビ一つで済みますが、昭和の終わり頃のかなり昔です。

  • @ys549
    @ys549 2 года назад +2

    カラーコード、『くちあだきみあむはし』って、大昔に覚えたのを思い出しました!
    懐かしい~ 50年以上前!

    • @koichisato6815
      @koichisato6815 2 года назад

      書き込もうかと思ったら書かれてたw
      手か私より10年位先輩がいらっしゃるとは…

    • @ys549
      @ys549 2 года назад

      @@koichisato6815 私よりもっと先輩がおられますね。(笑)

  • @user-bf1nd8zi1s
    @user-bf1nd8zi1s 2 года назад

    涙目に、なりそうな、ぐらい難しいっすねぇ🍵😅🌟
    とにかく、面白かったです、お疲れ様です❗️👏☕️😏🌃❤️🎶🌟

  • @tsurumy
    @tsurumy 2 года назад +3

    すばらしい企画!
    ちなみに個人的に、ブラウン管のアノードキャップは、二度と関わりたくないもの筆頭ですw

  • @naninani-fq8dv
    @naninani-fq8dv 2 года назад +2

    すごいなぁ

  • @fuke8807
    @fuke8807 2 года назад +1

    学校の夏休みの課題の工作にピッタリのキットですね、、、なわけない

  • @user-wi3xk9dw3w
    @user-wi3xk9dw3w 2 года назад +5

    スプレーを温めて缶の内圧を上げると粒子がこまかくなりますよ

  • @--taku9060
    @--taku9060 Месяц назад +1

    今時でもブラウン管テレビが買えるのですね!!
    ガキンチョの頃見たプリント基板はICが無かったので、トランジスタがやたら多く修理を断念しました。
    今ならLCDテレビ組み立てキットの方が、良いのでは!?
    余談:ブラウザー右にある動画一覧で、カラーブラウン管テレビの改造と言うのが見えます。 ちょっと気になる・・・

  • @HisakatsuKatoh
    @HisakatsuKatoh Год назад +1

    逆作用ピンセット使うとテープ無駄にしなくていいです😊

  • @ys549
    @ys549 2 года назад +2

    それにしても力作ですね❗

  • @otktww
    @otktww 2 года назад

    これ楽しい

  • @oitawanco
    @oitawanco 2 года назад +4

    なかなかマニアックな企画でしたね

  • @grain-vinegar
    @grain-vinegar 2 года назад

    素晴らしい!ロマンの塊です!
    カラーコード懐かしい。。。

  • @stardst2500
    @stardst2500 2 года назад

    これ良いな。

  • @ksmovie4992
    @ksmovie4992 2 года назад +1

    岡ちゃんさーん。めっちゃいい改造でした!次はカラーのブラウン管テレビを地デジチューナー内蔵にしてみてください

  • @user-uk1un4ik7o
    @user-uk1un4ik7o 8 месяцев назад

    超楽しそうですね。完成、良かったです。
    私はキットのプリント基板を購入して説明が何も書いて無いので、文句の電話をしたら、「安いので我慢しろ。」との返事。
    テスターで測定しながら組み立てました。今でも案外、安定して動作してます。

  • @user-rx4xu1mt6m
    @user-rx4xu1mt6m 2 года назад

    こんにちは。はじめまして!私も電化製品を大昔、売ったり修理していました。あの頃トヨタのセリカに乗っていました!
    私は、家にある14インチの白黒テレビを車に乗せて、何とか映る様に24Vを発生するようにもう一個バッテリーを積み
    直列に出来るようにしてあの当時、車にあんな大きなTVを積んでる車はありませんでした!
    5インチぐらいなら、有りましたが、14インチを取り外した後、ブラウン管のコイルを逆さまにしてテレビも逆さま!皆ビックリしていました!
    このテレビ、電解コンデンサーが異常に多い!地デジが見えるようになると良いですね!じゃ、まったね~!

  • @NonmaruTransit
    @NonmaruTransit Месяц назад

    令和にブラウン管って売ってるんですね❤
    品質はともかく、ロマンみに溢れてる💓
    おうちゲーセンにいいかも😂中華恐るべし…

  • @user-nx4kq7gf8b
    @user-nx4kq7gf8b 2 года назад +5

    ハンダ付けとても上手ですねwww

  • @Gomu_Maru
    @Gomu_Maru 2 года назад +3

    自作テレビは浪漫があっていいですね
    (≧∇≦)b

  • @BIRO023
    @BIRO023 2 года назад +2

    紙ペーパーで吹いたw

  • @45vash
    @45vash 2 года назад +4

    これ岡ちゃんのTwitterでやってて動画になるの楽しみにしてました👍

  • @flower_ji1ldo
    @flower_ji1ldo Год назад +1

    B管TVは修理経験があるので理解出来ますが
    全く実用性が無いところがとてもオモシロイ!
    昔床屋のTVが鏡像でしたね

  • @user-sb9mj9im7c
    @user-sb9mj9im7c Год назад +2

    このテレビにバッテリー内蔵させて改造すればいつでもどこでもデジタル放送が見れるようになるのでは?

  • @user-kt5ro2bo7t
    @user-kt5ro2bo7t 2 года назад

    ブラウン管大好きです。
    通電中にカラーの調整してて2回痺れましたド素人です。東芝29S88、ハンダクラックで垂直が一回駄目になりその後色ずれしましたが修理して現役です。

  • @nismo9304
    @nismo9304 2 года назад +5

    凄い、毎回凄いとおもってますが、今回はさらに凄い。サラッと3Dプリンタ使いこなしブラウン管をサラっと微調整、、どこでその知識を学んだんでしょう。凄い

  • @Hiroki2001
    @Hiroki2001 2 года назад

    いいなあーほしい

  • @user-ky1kr3rt6v
    @user-ky1kr3rt6v 2 года назад +1

    趣味のレベルが超えている

  • @user-wk1xn3jd7k
    @user-wk1xn3jd7k 2 года назад +1

    紅白カラーに塗ってアナログチューナーでファミコン用とかもいいかもしれませんね

  • @KeithKazu
    @KeithKazu 2 года назад

    ブラウン管に映し出される映像見たの何年ぶりかなw
    砂嵐とか懐かしいわ

  • @user-fm7wq9re6t
    @user-fm7wq9re6t 2 года назад

    wwww目の付け所が面白い

  • @koneko_chan_w
    @koneko_chan_w 2 года назад +3

    ブラウン管は高電圧で触りたくないですねー😱
    液晶モニターの組み込みなら、まだ楽で実用できそうですね🤗

  • @kk4els
    @kk4els 2 года назад +2

    私はエアバンドレシーバを購入して組み立てましたら、ICが1つ中途半端にダメで受信感度がめちゃくちゃ悪く国内流通品へ交換した途端に感度が上がりましたw
    中華製電子部品はハズレ品もありますから、通電しテストする中で発見する様な形でもあるので無駄にスキルは上がるんじゃないかとも思えてしまします。

  • @Laundrygate
    @Laundrygate 2 года назад +2

    すげー、お見事。
    そういや昔はブラウン管に写ったものを撮影するのは大変だったから
    映画などでテレビ画面が写っていたら画像はハメコミ画像だったな

  • @nagiclone7794
    @nagiclone7794 4 месяца назад +1

    凄いですね。
    しかし、白黒ブラウン管とは、今の時代オシャレかも・・・。
    あと撮影時の画面が半分見づらくなるは、電子シャッターの値を落とすと見易くなるかも知れません。

  • @Yukidaisuki11
    @Yukidaisuki11 Год назад +1

    買います‼️
    壊れていないことを願うwwwwww

  • @kattsukino8862
    @kattsukino8862 Год назад +1

    まぁ確かに紙紙ですね

  • @user-og4tg8uj3i
    @user-og4tg8uj3i 2 года назад

    このモニターでフォールアウトやったら雰囲気ありそうですね!

  • @lifelike6695
    @lifelike6695 2 года назад +8

    おもしろすぎる企画ですね
    フライバックトランスからのブラウン管に付いている吸盤って外したら真空化が必要なんだと思ってました
    子供の頃、ブラウン管がだめな個体とメインボードがだめな同一テレビのニコイチしようと思ってもコワくて入れ替えられないやって諦めてたんです
    可能だったんですね…

  • @daisaku00
    @daisaku00 Год назад +2

    興味があれば高電圧なんか怖くない。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 2 года назад +2

    それ、一昨日RUclipsAIさんのおすすめ動画で出て来た奴ですね、他に、オシロスコープで使うブラウン管に時計とテニスゲームが出来る奴とかある様ですね。
    海外恐るべし、というか、何処かの保管在庫を使ったんでしょうけど、ブラウン管はX線出るので気おつけてくださいね。
    途中トランジスターが燃えましたが稀に原因が判らない状態で燃えちゃうTVが昔ありました、修理してもまた燃えるという・・。
    カメラ撮影で映る走査線は仕方ないですね。同期バッチリ黒線バッチリですね。

  • @hadsn
    @hadsn 2 года назад +5

    繋ぐ相手が白黒CRTなのだから、HDMI→コンポジット返還より、HDMI→S端子変換にしてY信号だけを入力するほうがきれいに見えたかも? (なお変換器の大きさは)

    • @OkaChan-nel
      @OkaChan-nel  2 года назад +2

      色が必要ないのでその方法の方が良かったかもしれませんね。

  • @yoshi6474
    @yoshi6474 2 года назад +13

    素晴らしい!浪漫を求めてここまでするなんて!歳をとると絶対にこんなことできません。正直羨ましかったです。

  • @user-jz2ug4bp2c
    @user-jz2ug4bp2c 2 года назад +1

    凄いです。とても素人ではできそうにない気がします。

  • @user-zz2tx7cg3h
    @user-zz2tx7cg3h 24 дня назад

    【1960年代】
     電気屋でテレビのキットを売っていた記憶がある。

  • @FuyunoKotatsu
    @FuyunoKotatsu 2 года назад +1

    懐かしいノイズに砂嵐でした。まだ手に入るんですね…

  • @QWD03004
    @QWD03004 2 года назад

    そういえば70年代にはテレビの組み立てキットが売られていましたね。パーツセットは物品税が安いのでテレビにしろ、ラジオにしろ、アンプにしろ、何にしろ、完成品を買うよりぐんとお得でした。

  • @a-10model34
    @a-10model34 2 года назад

    岡チャンネルっぽい動画で好き。

  • @Manga_Manga
    @Manga_Manga 9 месяцев назад +1

    NHKが来なければ自分も作ってみたい

    • @user-zl9mk8qy3k
      @user-zl9mk8qy3k 2 месяца назад

      逆だ。来たら現行媒体が映る様に改造して貰おうぜ!

  • @user-qs3ji2sn6c
    @user-qs3ji2sn6c 2 года назад +1

    面白い事をやってますね。
    実際の作業は、
    とても大変ですよね。
    でもワクワクする内容ですね。
    ローテク機器の
    「現実的な近代化改修」って感じで
    良い…。
    SFの映画やドラマ、アニメの
    「パラレルワールド感」、
    「レトロフューチャー感」がいい感じ。
    地デジチューナーや、
    BS、CS、BSの4Kと8Kのチューナー、
    家庭用コンセントの電源を使うための部品は、
    モニター本体に内蔵ではなく、
    別の独立したケースを用意して、
    その中に組み込んで、
    モニターに外付けで接続して使うようにしても良いのでは?
    もし、
    今後、動画にするネタに困る事があったら、
    挑戦してみた動画を見てみたいです。
    白黒のブラウン管のモニターで
    RUclipsの動画や、
    ニコニコ動画や、
    アメーバTVの動画、
    ネットフリックス等のネットのオンデマンド動画も
    視聴するとか面白そうですね。
    家電、日用品の博物館、資料館の
    白黒テレビに
    動画を写して見せているような感じ、
    それに近い「レトロフューチャー感」が
    良いですよね…。
    本来なら、電波の方式や
    チューナー等の部品の種類の変更、
    放送規格の変更から、
    昔の白黒アナログテレビは、
    今現在の地上波、BS等のテレビ放送を
    映す事は基本的には出来ないのに、
    見られるようになってる。
    という雰囲気がいい感じ。

  • @rapi_fuji
    @rapi_fuji Год назад

    面白そう😂カラーだったら実用性あったかな💦

  • @medetaich
    @medetaich 10 месяцев назад +1

    13:18 B-CASを切る人初めて見た

  • @wattan0214
    @wattan0214 2 года назад +3

    これはだいぶ遊べましたな。
    改造も面白そうで作ってみたいと思いましたが、ワシがやったら火事になりそうな気しかしませんわ。