Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
暮しの手帖といえば比べるぞ!となったら靴は擦り切れるまで履き倒し、電気製品は壊れるまで使い倒し、カーペットは上を毎日歩きまくり、シャツは擦り切れるまで着るという徹底した思想のところだから、モノは本当に良かったんだろうな……
32年前に長﨑屋瓢箪山店で働いてましたが、その頃が、一番楽しかったです。皆さん、元気にしてますか?
小中学生の頃の自分(1983-1990)にとって長崎屋はテーマパークのような存在でした。美しいモノは絶えるのも速い…。ゲーセン・ペットショップ・パソコンコーナー・ファミコン売場・大型レストラン「おあしす」・軽食処・屋上プレイランド・各階に自販機とベンチがあって休憩できる。昔の思い出を懐かしい気持ちで動画を拝聴しました。ありがとうございます。
故 自分かと思って成仏して欲しいと思っちゃった
20代だけど勝田の長崎屋にはお世話になったな…もう完全にドンキと化してるけど数少ない思い出の店だから1年でも長く続いてほしい
長崎屋っていうので長崎発祥って勝手に思い込んでたのを気がつけて良かった。お店の階と階の間にあった、おあしすのソフトクリームの量が多くて嬉しかったのを思い出した。
地元にも長崎屋がありました。開店した40年程前は本当に賑わっていたのを小さいながら覚えています。開店して10数年後あんなに賑わっていた店舗も客の流れが少なくなっていました。その後20年程前に閉店し他のスーパーが入ったり市の施設が入っていましたが数年前に老朽化もありたて壊されて今は更地になってしまいました。店内で流れていた「長崎屋のサンバード」というフレーズが今も心に残っています。
地元にもありました。家族に嫌われる自分を可愛がってくれたおばあちゃんが良く連れて行ってくれたんだよね。屋上遊園地とかレストランもあって洋服もかわいいのが多かったから楽しい思い出しかないです。レストランで食べた銀色の皿に盛られてるアイスをもう一回食べてみたい。
もしかして、同じ地元の方かも。駐車場に中古のゲームショップがあった店舗ですか?
サン、サン、サンバード 長崎屋のサンバード何のこっちゃ意味は分からんかったけど
まだ長崎屋が残ってる地域です。子供服が500円しなかったり、季節的にほかの店で探してもないものが見つかったりで助かってます。子供のころ移動販売でちょっと離れた地域まで巡回してくれたのも長崎屋でした。食品はコープが入ったりドンキが入ったりしていますがこのまま残り続けてほしいです。
分かってしまった
やっぱりバブルみたいに時代がガラッと変わるのを読みきるのは難しいんだな
長崎屋懐かしい。いつの間にかドンキになってたから、その経緯が知れてよかったです。
思い切って冷凍設備買って成功した人が、思い切らずに冷凍設備軽視したのがしくじりの一端になってるのが面白い
その一件が後々まで尾を引く"食品分野の軽視"に発展するという悪循環を引き起こす訳ですな。。。
現在ドンキホーテの社員として働く身としては興味深く見させて頂きました。
ドン・キホーテ大好きです!お仕事頑張って下さい😂
帯広の長崎屋、駅チカだし立体駐車場も多いし、テナントの書店もデカくて好きだったけどなぁ……昔の屋内遊園地の跡も残ってて、あれが動いていたらと思うだけでもワクワクしました
屋内なのに色んなアトラクションがあって楽しかった小さい頃の思い出気がついたらアトラクションが無くなり、何年か前に帰省した時にフクハラになってて驚きました。
以前勤めていた際オフィス街に長崎屋系列小規模なディスカウントストアがあって、所謂アイディア商品でも本当に使えるものや便利なものを売っていたので、よくそこで購入してました。今でも自宅で使っている商品も多く、バイヤーさんのセンスは本当に良かったのだと思います。
♪ サンサン サンバード 長崎屋のサンバード ♪ 長崎屋のあった県に住んでた時テレビCMで聴いたこの曲が頭にのこっている。
キンカ堂、長崎屋、ユニー自分が子供のころに行った総合スーパーと言えばこの3つだったからめっちゃ懐かしい
長崎屋とユニーが共通でした 商店街も衰退して街は寂しくなりました
父の田舎が八戸で、盆に帰る度ラピア長崎屋に連れてって貰えて楽しかった思い出。屋内遊園地にゲームセンター、玩具屋にいつもワクワクしてました。調べたらまだあるみたいなので頑張って欲しいです。
まああそこもほとんどドンキホーテですけど
@@MAX-tu8oqげげんちょ!?でもどんな形であれ生き残ってくれたら嬉しいです。
@@田中太郎-e2g8f まだ看板が残ってるだけ偉大ですけどね名前はラピアだしドンキホーテで支えられてるショッピングモールですけど
八戸には大型のゲーセンないからファンタジードームが一番強いコンテンツじゃないかな。ドーム3Fはびゃびゃあのたまり場だけどwヨーカドーが飛ぶのが確定状態なんで意外と長く持ちそうではあるね。食品スーパーが隣にできたんで情熱食品を回せるかってのもある
動画では触れられてなかったですけど尼崎店で火災ありましたよね死者15人で現在も未解決だとか…
ドキュメンタリー番組でドンキの幹部が長崎屋の幹部達をボロくそにdisってたのを見て切なくなった地元に2店舗あって買い物行くのが楽しみだった
地元にも長崎屋があって、子供の頃はよく行きました。最上階にはゲームコーナーやボウリング場があり、ワクワクしたものです。
平塚市民だけど七夕になると長崎屋で恐竜とか巨大昆虫とかの飾りを置いていて好きだった
昔のドンキは不良の集まりだったけど、メガドンキになってからはファミリー向けを強くしているのか、薄暗くて怖い雰囲気なくなったのでメガドンキは好き駄菓子まとめ買いできるし
子供の頃、長崎屋が近くにあり、そこの屋上でヒーローショーや新人アイドルとかもステージで歌ってたりして楽しかった思い出がある✨小さなゲームセンターや飲食店も入ってたりして、そこに親子で行くのも楽しみだった✨今ではそこは居抜きでメガドンキになって昔の長崎屋の面影がある。
ドンキホーテのドキュン感は、自分も苦手です。
70年台の子供だった頃九州に引っ越したら「長崎屋」というスーパーがあったから「これは長崎県から広がった会社」と単純に思っていた
愛知県豊田市にも駅前の城の様にありました九州から来たデパートだと思っていました青梅に行ったら展示してある最盛期を懐かしむ写真にそびえてました今は北にだけ残っているんですね~
その長崎屋は長崎県には存在してなかったような。長崎県人が県外に出て、その存在を知るという・・
黒崎か
地元の長﨑屋は名前残ってる以外に子供服が豊富でブランド子供服も安く買えるからありがたい
北海道だと、最盛期に10店舗程度ありました。しかし、長崎屋のリストラで閉店され、今年に帯広店も閉店したため、小樽店程度しかありません。旧長崎屋函館店は隣接するイトーヨーカドー函館店に押されがちで厳しかったものの、2000年代後半に「MEGAドン・キホーテ函館店」として再スタートしています。しかし、MEGAドン・キホーテ函館店のオープンで、イトーヨーカドー函館店が2022年7月に閉店に追い込ませるという想定外になってしまいました。😢
地域密着って感じでずっと変わらず存在するものだと思ってた。悲しいなぁ…
流通は失敗が多いので、成功したというより生き残ったイオンの解説も見てみたいです。
長崎屋、懐かしいですね。子供の頃、おもちゃをよく買ってもらっていました。その時に『サン♪サン♪サンバード♪ 長崎屋のサンバード♪』という歌が放送されていて、なんだろうと思っていましたが、自社ブランドのことだったんですね。勉強になりました。
FTXの回で今後取り上げて欲しいしくじり企業に長崎屋を列挙したコメントをした者です今回取り上げてくれてありがとうございます
故郷にある長崎屋はいまだに生き残ってます。地方都市とはいえ駅前で大型なのがよかったのかも。よく母が食品を買っていたので食品部門が弱かったのが意外。
いつもありがとうございます。今回も楽しく拝見いたしました。当方、元サンクス店員ですがサンクスのルーツが長﨑屋にあるのは知りませんでした。さて、リクエストなんですが海外ネタになってしまいますが、いつになっても良いですのでigファルベン(厳密には単体の企業ではなくトラストですが)とそれを構成した企業(バイエル・BASF等)のその後を取り上げて欲しいです。
地元の長崎屋の跡地は駐車場になっちまったなあ…長崎屋だけじゃなく子供の頃の思い出はみんな駐車場に…
ド田舎では長崎屋→家具屋→ゲーセン→更地→マルハンに転生という変遷を見届けましたぜ。
阪急伊丹駅前の長崎屋は駐車場になってしまいました。
1年ほど小樽に居たけど駅前の長崎屋にはお世話になったなドンキが入ってたがなるほど納得
小樽の長崎屋は全店舗で2番目の売上あった優良店だったらしい。バブル崩壊直後あたりの話だったかな?
サン♪サン♪サンバード♪ながさきやーのサンバード♪って店内BGMが今でも脳裏に焼き付いてますw
長崎屋、なぜか好きだったな、、、。昔からある馴染みの店がなくなるのは悲しいことだな。
40年前新入社員の俺らに、「長崎屋の岩田社長は、取引先様からは手ぬぐい一本受け取ってもならぬと従業員に教えていた」と岡田名誉会長(当時社長)が訓示されたのを思い出しました。
長崎屋=ドンキという図式の意味がようやく理解出来た
ドンキが引き取ったが、ありゃあ立地を買ったというべきなんだろうな。すでにドンキがあった町田は、ただでさえ駅前に重複・メインストリートからずれてる・建物がボロ・震災で危険状態となって、粘るテナントも追い出して更地にしてしまった。入ってた書店には世話になったんだが、あのボロさでは長崎屋が元気だったとしても建て替えか撤退はされてたんだろうな。
福家書店いい書店でしたね。その福家書店も今じゃ1店舗しか残ってないみたいですよ。
長崎屋は子供の頃に家族で出掛けたりそして中学生の頃に長崎屋にできたゲームコーナーでたまに遊んだりしていました、今はもう閉店してしまったけど今となっては、いい思い出ですめちゃくちゃ懐かしいです。
ここ10数年で長崎屋の設備更新してないめっちゃ古い建物がドンキに変わってったよな
私の地元の小〇〇駅前もそうですね。
@@原田寛-e3u何も見ずに分かってしまった
我が家の最寄り駅の長﨑屋も一時ドンキの店になったが程無く閉店→取り壊しで今は駐車場。
店舗の建物貸してる側も、バブルの赤字で設備更新も修繕も改築もせずにただただ赤字を防いで借金削ってくれればそれでいいって感じのことをよくやってる気がする。で、アスベスト発覚したりPCB発見したり何かが壊れたりしてアボーン。
初コメです。地元の長崎屋は7月末で閉店しました。たまに行くと以前あった筈のテナントが撤退していたりと、最終的には随分寂しい事になってましたね😥ヨーカドーも来年の6月末に閉店するらしいし、ますます寂れていくなぁ……😰
うちの地元はどちらもコロナ真っ只中に閉店した長崎屋はドン・キホーテになりヨーカドーはツルハになった
迷走してた長崎屋の経営陣は兎も角、一平米辺りの売場効率は同業他社より上だと当時の日経流通新聞(現日経MJ)は書いてたし店舗従業員は相当優秀だったんだと思う。ドンキに食われた後も残った旧従業員は業態変化した後の店舗でも貢献したとか。
尼崎店では防火扉前にも在庫やワゴンを配置した結果、火災発生時に防火扉が閉まらず被害が拡大しましたね。
@@hypertoshichan あったねえ当時のワイドショーは犯人探しに加え密度の高い陳列を悪として伝えてたっけ後に旧長崎屋と同じく売り場密度が濃いドンキホーテでも同様の事件があったな
地元の長崎屋の跡地はタワーマンションになりました。ユニー(市街地にあった)も跡地がドラッグストアになり、その郊外移転や栄枯盛衰を思い知らされます。
長﨑屋まだ残ってることに自分も驚き!打ち上げ花火やっぱりこのシリーズに合うなぁ。
尼崎店の火災で従業員が複数亡くなっています。火災の原因は衣料品売り場に放火されたことが原因と推定されていて、なんだか悲しいね。スプリンクラーの設置基準の見直しや査察強化の原因となった火災で今でも消防関係者に火災事例として取り上げられています。後のドン・キホーテ火災もそうですね…
尼崎店では衣料をよく買った。後なぜか、ファミコン版ドラクエⅢが安売りで買えた。
地元、ラパークだけじゃなくアピタまでもごちゃごちゃしたポップだらけになって寂しすぎる...
ドンキは苦手ではないけど、単純に物が探しにくいのが面倒くさい。。今更感がある事だけど、目的を持って買いにいく所ではないなって。半分くらいはエンタメみたいな...?
おお!地元が長崎屋創業の地なので楽しみです!しかし1号店の跡地がドン・キホーテにならずパチンコ屋になったのが悲しい・・・
自分も同じ地元人です七夕時期で長﨑屋の前の恐竜は名物でしたよねパチンコ屋になった時は相当クレームもあったとか...
@@Tears0114 動く恐竜の飾り 懐かしいですね! やっぱりクレームになりますよね、創業の地なのに
ドン・キホーテは自分も苦手です。今一度長崎屋に帰ってきてもらいたい気分でいっぱいです。
どこに何があるかわけわからない
子供の頃長崎屋上大岡店によく連れて行ってもらいました!最上階にあるレストラン「おあしす」(平仮名表記でした)で京浜急行の電車や路線バスを見ながらお子様ランチ食べるのが本当に楽しみでした!階段付近にジューススタンドがあったりしてそこでちょっと母親と休憩したりしてました。食料品が不得意だから富士スーパーがテナントで入っていたんですね!笑当時(80年代前半)は上大岡駅周辺で1番華やかな店舗だったような気がします!あの「おあしす」がかき氷屋さんから始まった事を知れたのが本当に嬉しいです。ありがとうございます😊
私はイトーヨーカドーでしたね。1階にあるデニーズが他のデニーズと違い妙にアメリカナイズされているのが好きでした(調べたら日本第一号店だった様)。ヨーカ堂は建て替えて食品専用店としてまだ存在していますね。
私の地元、多賀城駅前にも長崎屋ありました。新規オープン時に安室奈美恵とスーパーモンキーズが来た事が良い思い出です😊今はマンションになってます😢
11:55 「そっちに驚くんかい!」が斬新 笑
バブル崩壊直後に入社して92年に退社した元従業員です(笑)当時、やたらと自社株を買うよう上から言われたのはそういう状況だったからかな…と今になって思えます。自分がいた店舗ではお得意のお客に社販と同価格で売る古い従業員が多数いたな~…。あと、自分が働いていた時期に別の店舗で火災と爆弾騒ぎがあったのが思い出深いです。
2:15僕は小学生の頃、橋の上から貨物線を見下ろし眺めてたのを図工の絵にしたら長崎屋に展示していただきその後、文房具の賞品をいただいた良き思い出…。
やっぱこのしくじり企業のスタイルがいいなぁ。幸せになれる。
ハァ⁉️どこがやねん(笑)
長崎屋町田、八王子店よく行ったな! 長崎屋、ダイエー、忠実屋、ダイクマ、アイワールドといった身近な店舗が無くなってなんか寂しいな。
オープン再開するはずだった町田の長崎屋がパチ屋になってしまって悲しい😭
私の実家近所にも長崎屋が有りましたけどドン・キホーテに変わりました。ダイクマはヤマダデンキに買収されたね。ダイエーはイオンの傘下懐かしい話だなぁ
我が地元川越にも長﨑屋と丸井がかつてあったが、前者が丸広別館、前者は丸井の系列企業経由でドンキホーテになったなぁ~(笑)
昭和なスーパーを巡るブログの人とか見てると長崎屋の店舗は別のスーパーが同居してて食品だけ委託というか別会社になってる店が結構あるみたいですね
地元新潟県上越市の長崎屋も今はなき地元スーパーが入っていました。今回の動画で理由がわかりました。
長崎屋って自社で総合スーパーを展開するのみだけじゃなく衣料品販売のノウハウを売るフランチャイズの小型店もサンバードブランドで展開していたみたいねフランチャイズをやめた現在でもその屋号をそのまま出している個人店がわずかながらあるみたい
長崎屋に入ってたファミレスが「おあしす」なのって創業者由来なのかな
そうですね
ドンキに買い取られた後に3年程勤務した会社です。まー忙しかったですね。良い思い出です。
最近問題を放置した結果崩壊してる会社多いですよね、某中古車販売とか男性アイドル事務所とか
某関西にある歌劇団もひどい。今、報道しない自由をフル活用してもみ消しに走っているようです。
@@hamura1993そこの御曹司がインボイス制度のイメージキャラクター
M岡S造(阪急創業者小林一三の曾孫)
地元の長崎屋はテナントで魚屋入ってて直営の魚売り場がなかった記憶今メガドンキになって直営でも魚扱うようになったけど魚屋は健在なのすごい
さては浦和の原山だな。尾張屋って不動産屋は長崎屋の頃から入ってるな。
さては浜松だな。メガドンキになっても地元の魚屋が忙しそうにしてる
小樽の食品売場はドンキになってからレベルが段違いに上がった
当方平塚出身です。小さな頃はよく母親に、紅谷町の長崎屋へ連れて行ってもらい、ムシキングに熱中したのを覚えています。懐かしい気持ちになりました😊
「UNY」(ユニー)さんも、ドンキホーテさんの傘下の企業になりましたよね。昔のユニーのロゴは赤に白地でしたが、今は黄色の字に黒地なので、工事現場の注意表示みたいで凄みが強いですよね。(笑)ドンキの関係者ではありませんが、時代にあった事をやって成長してきたドンキと、時代に取り残されてしまった長崎屋色々考えさせられますね。動画面白かったです。
ちょうど地元の長崎屋が潰れて寂しくなってたところだったから嬉しいもう「サンサンサンバード♪」が聞けないなんて…
サークルKでバリバリ働いてた頃Thanksと合併の渦中に居たんで、当時の事よく思い出す。Thanks社員の長崎屋経験組は「絶対長崎屋に戻りたくない」って言ってたの覚えてる長崎屋は兎に角顧客の愛が強すぎるのか、サークルKなんて認めないって過激な人多くてサークルKが前にあるのが気に入らないのか「(サークルKサンクスじゃなく)”サンクス”な」と言い直させたり良い思い出ない令和の今でも「ドンキが乗り込んできた」「ドンキのせいで品がなくなった」とかの声もちらほら。変わってないなと。
帯広の閉店は時代の終わりを実感しました隣の帯広市民文化ホールが長崎屋の駐車場に停めてねとか言ってたりとものすごく頼られてた感じでした。ちなみに建物は2024年4月から取り壊しを行うそうです
地元の長崎屋にあった食堂が「おあしす」という名だった理由がこの動画でわかりました。ありがとうございます。
経営面にも影響が出た尼崎店の火災について取り上げなかったのが意外でした
タブーなのでしょう
俺が新入社員研修の時、研修先で人事(指導員)が3人居たんだけど、研修1週間の最後の日だったかな、人事A『尼崎店で火事がありました。』で触れない様終えようとした際、もう一人の人事Bが、『それで終わりですか!?もっと言う事があるでしょう!!!私の同期も亡くなったんですよ!!』って人事の一番偉いAにBさんが怒鳴って研修場が静まりかえったの凄く覚えてる。😢人事Bさんは男性だけど泣いてた…。
遊園地は2010年代まで苫小牧の長崎屋だったところでファンタジードームという遊園地のコースターの跡が残されていた。。。22:42 帯広は車社会が仇となって店舗としての藤丸も無くなりました。地元の日産販売会社が屋号を買って新たなスタートを切っています。
苫小牧の長崎屋もドン・キホーテになりましたね
@@nyan_donut小樽もドン・キホーテになってました。
長崎屋地元にあったなー…懐かしい
ファミマと合併してうっかり英名FU Holdingsなんて略称一時期使っちゃったユニーは許してあげて…※FUは英語圏ではトンデモナイ意味として取られてしまう可能性がある
サ サ サンバード♪ 長崎屋〜のサンバード♪瓢箪山の長崎屋には、母親によく連れて行ってもらいました、、、懐かしい。。。
長崎屋のグループは、サンバード(愛称) サンクス(コンビニ) サンドール(食品スーパー) サン家電(家電量販店) サンファンタジー(ゲーセン)のように「サン」が付いていましたね。
サン電子は入りませんか
@@もりもり-k3x いいえ、入りません
新潟県ではアイリタウン(ホームセンター)だった。
@@hamura1993 アイリータウンはロゴが長崎屋と同じ鳥がモチーフで合同店舗も出店していたけど全くの別資本だ
サンバードホンマってお店があのロゴマークと共に神奈川県愛甲郡愛川町にありましたね最近取り壊されてしまいましたが
町田市民ですが、成人前までは行ってました。食料品部門補給するのに忠実屋を地下に入れてるのかと思ってました。
新鮮市場でしたっけ?懐かしいですね。B館の地下にありました。よくゼスト・クックでお惣菜を買いに行きましたよ。その時2000年頃に長崎屋のポイントカード(サンカード)でポイント貯めていて、1000ポイントに貯まったらB館の3Fのサービスカウンターで商品券を引き換えて、たまに商品券3,000円が当たるくじ引きも行われてて、ワクワクした思い出が有った。
懐かしい…会社に入って最初に担当した取引先で、バイヤーさんにはお世話になったなぁ。
残り少ない長崎屋の店舗である帯広店、今どうなってるのか調べたら閉館が決まっているようですね。こうして少しずつ、昭和の名残が消えてくのは寂しいものです。
駅に近いみたいなので学生の遊び場が減ってしまいますね〜
いや・・・もう閉店してます。藤丸も無くなり来年6月にはヨーカドー帯広店も無くなり残るはイオン。開店した時は中にサイクルモノレール等プチ遊園地みたいな施設もあったのですがもう施設も老朽化してますからね・・・。駅前がさらに寂しくなることでしょう。
十勝住みですが、いつも友達との集合場所だったのでこれからかなり困りますね…
ケルベロスって英語表記だとcerberusになるのか、が一番の収穫。長崎屋は昔地元にもあったけど、周りの百貨店に押されて今一パッとしないイメージだったな。
長崎屋!懐かしいですね。二号館でガンプラ買ったり、一号館でスーファミ買ったり、七夕祭りの時でけえ恐竜見に行ったりしました。平塚の店は自転車はとめられましたが(多分違法駐輪)駐車が出来ないので経営云々ではなく厳しかったと思います。駅前の商店街の中ですしね。動画に出てきたダイエーも割と近くにありました。跡地はドンキではなくDステーションってパチンコ屋になりましたが、裏が風俗街飲み屋街ですので、ドンキでは治安が悪くなりすぎる気がしますね。いやパチ屋も似たようなもんか…
帯広でバス乗ってたら地元の子が「長崎屋なくなったぜなんもなくね?」って言ってて悲しかった
ドン・キホーテにだけはならないでくれ
長崎屋のPBの衣料品や、ダイエーのPBの食器とかって、けっこう品質良かった記憶最近は、西友やその他大型スーパーでも、衣料品や食器など日用品弱い店が多いなあ
自分が子供の頃は買い物行くのは食料品はいせやで、衣料品などは長崎屋だった。良く利用していたので懐かしく思う。今はいせやはベイシア、長崎屋はドンキになってたな。
長崎屋に関しては尼崎店の火事を思い出した。それも少しだけ経営破綻に影響したのではと思う。
丁度、倒産した時期に関連会社ですが中の人をやってました。破綻した当日は、昼どきでたまたまヒマだったので合鍵コーナーのおっちゃんと昼のNHKニュースを一緒に見ていたら、本社が映って「長崎屋が会社更生法を申請した!」とニュースが流れて破綻したことをしりました(笑)まぁ、みんな薄々こうなるだろうとは思っていたからそんなには驚きはなかったように思います。確か店長は家その時、家族で鈴鹿サーキットに遊びに行っていて夕方に急遽戻ってきたんじゃなかったかな?笑)。破綻間近の時期は、関連会社も含めて社員に店内の家電コーナーで「一人20万円分の家電を買え!!」みたいな無茶ブリをされていました、しかもボーナスカットで年間ゼロ支給のあとに(笑)。(さすがに無視しましたが(笑))
昔お世話になりました。行きやすくて重宝していたんですよ。
長崎屋と聞くと「カステラは売ってません」の看板で有名な中古車屋を思い浮かべる高知県民
あ、そっちもありましたね。高知出身なんで懐かしいです。『長崎屋、サンバード』って、高知の『サンシャイン』ってスーパーの看板に小さくテナント枠でロゴを見たことあるんですが、間違いなのかどうなのか…。大昔の話です。
長崎屋が神奈川県が発祥とは知らなかった
確か竹脇無我さんがサンバードのCMに出ていた記憶がある。町田の長崎屋には親に連れられてよく買い物に行きました。今はドンキになった後、建物も解体されたみたいです。ちょっと淋しい😢
平塚には本店の他にすぐ向かいに長崎屋おもちゃ館、あと梅屋の隣にサン家電がありましたね。
中標津店は衣料品のみで長崎屋残ってますが店舗の老朽化著しいです😅食料品はCOOPです。小さい食堂懐かしいです
長野の地方都市だが長崎屋閉店後の店舗が今だテナント決まらずもう数十年が経過しているけどかつて祖母と買い物いった記憶もあって何か切ないんだよね
今回チラッと名前が出たサークルKサンクスの親会社だったユニーのしくじり観たい
土地神話を信じた企業は大抵落ちるとこまで落ちて倒産という運命になるんだよな。
ダイエーもそうだった。
そごうも然り…てか、今思うと長崎屋ってそごう(地価高騰差益頼みの経営)とダイエー(全方向型多角経営)を足して2で割ったような感じだったな。。。
30年前、店員でした…頭から完全に忘れてたのに歌うコメントで思い出してしまった💦広告打った時のノルマが面倒くさかったし まぁ 億単位の…は聞いてたけど下着とか高齢の方が結構 来てたけど 杖を持って来店して、杖を忘れて帰るって 杖要らんやん!って何回 思ったことか。親戚に職場を聞かれて長崎屋って言うと「カステラ?」違うわ!今、長崎屋って言っても "???"ってなるよ。
サンクス懐かしい。おでんも美味かったなぁそしてデザート豊富で美味かった。もう無いのが悲しい
元長崎屋の従業員就職が決まり入社直前に友達とテレビ見てたら尼崎店での火災発生のニュースあ………終わった……と入社前に絶望宇都宮店へ配属され8年ぐらい勤務し退職金が出るうちに退職した待遇だけは良かったなワンルームマンションを会社が借りて水道光熱費込みで寮費として1ヶ月1万円だった追加年2回夏休み冬休みと称して2週間連続の休暇があったな
懐かしい。実家から歩いて5分の地にもあったし、屋上に遊具もあったので良く(遊びに)行ってた。閉業してから入ったスーパーは屋上施設を取り壊してしまったしこれも閉業して今は別のスーパーが入っているが。
21:25 家賃引き下げ交渉に失敗したら潔く撤退したのは、経営再建的には逆にアリだと思う
現在のドン・キホーテ小田原店も僕が子供のころは長崎屋でした。お母さんが買い物をしている間、3Fのゲームコーナーで10円玉を握りしめて遊んでいたのを覚えています。ドンキになっても建物自体は昔のままなので、今でもどこにどんな売り場があったか思い出すことがあります。5Fにあったレストランは古き良き時代の食堂といった佇まいで、学生時代に悪友と頻繁に訪れたものです。大手FFやFRと比べたら地味だけど、僕が知る限り何を食ってもハズレがないという隠れた名店でした。あのレストランの名前『おあしす』のルーツはそんなに古いものだったんですねぇ・・・
やっぱり問題は投げ出さないで、きちんと解決させるのが大事なんですね・・・。スーパーマーケットとして、九州で大きな勢力を握った「寿屋」(現:カリーノグループ)をお願いします・・・。
不動産を完全自前で所有していたのが仇になったんだっけ? 母とその母親が寿屋のテントウムシのポイントシールを使い方を知らずにため込んでて、私がカタログをお店からもらってきた記憶があります。UNOとかはそれで手に入れた。
暮しの手帖といえば比べるぞ!となったら靴は擦り切れるまで履き倒し、電気製品は壊れるまで使い倒し、カーペットは上を毎日歩きまくり、シャツは擦り切れるまで着るという徹底した思想のところだから、モノは本当に良かったんだろうな……
32年前に長﨑屋瓢箪山店で働いてましたが、その頃が、一番楽しかったです。皆さん、元気にしてますか?
小中学生の頃の自分(1983-1990)にとって長崎屋はテーマパークのような存在でした。美しいモノは絶えるのも速い…。
ゲーセン・ペットショップ・パソコンコーナー・ファミコン売場・大型レストラン「おあしす」・軽食処・屋上プレイランド・各階に自販機とベンチがあって休憩できる。
昔の思い出を懐かしい気持ちで動画を拝聴しました。ありがとうございます。
故 自分かと思って成仏して欲しいと思っちゃった
20代だけど勝田の長崎屋にはお世話になったな…
もう完全にドンキと化してるけど数少ない思い出の店だから1年でも長く続いてほしい
長崎屋っていうので長崎発祥って勝手に思い込んでたのを気がつけて良かった。
お店の階と階の間にあった、おあしすのソフトクリームの量が多くて嬉しかったのを思い出した。
地元にも長崎屋がありました。
開店した40年程前は本当に賑わっていたのを小さいながら覚えています。
開店して10数年後あんなに賑わっていた店舗も客の流れが少なくなっていました。
その後20年程前に閉店し他のスーパーが入ったり市の施設が入っていましたが数年前に老朽化もありたて壊されて今は更地になってしまいました。
店内で流れていた「長崎屋のサンバード」というフレーズが今も心に残っています。
地元にもありました。家族に嫌われる自分を可愛がってくれたおばあちゃんが良く連れて行ってくれたんだよね。
屋上遊園地とかレストランもあって洋服もかわいいのが多かったから楽しい思い出しかないです。
レストランで食べた銀色の皿に盛られてるアイスをもう一回食べてみたい。
もしかして、同じ地元の方かも。駐車場に中古のゲームショップがあった店舗ですか?
サン、サン、サンバード 長崎屋のサンバード
何のこっちゃ意味は分からんかったけど
まだ長崎屋が残ってる地域です。
子供服が500円しなかったり、季節的にほかの店で探してもないものが見つかったりで助かってます。
子供のころ移動販売でちょっと離れた地域まで巡回してくれたのも長崎屋でした。
食品はコープが入ったりドンキが入ったりしていますがこのまま残り続けてほしいです。
分かってしまった
やっぱりバブルみたいに時代がガラッと変わるのを読みきるのは難しいんだな
長崎屋懐かしい。いつの間にかドンキになってたから、その経緯が知れてよかったです。
思い切って冷凍設備買って成功した人が、思い切らずに冷凍設備軽視したのがしくじりの一端になってるのが面白い
その一件が後々まで尾を引く"食品分野の軽視"に発展するという悪循環を引き起こす訳ですな。。。
現在ドンキホーテの社員として働く身としては興味深く見させて頂きました。
ドン・キホーテ大好きです!お仕事頑張って下さい😂
帯広の長崎屋、駅チカだし立体駐車場も多いし、テナントの書店もデカくて好きだったけどなぁ……
昔の屋内遊園地の跡も残ってて、あれが動いていたらと思うだけでもワクワクしました
屋内なのに色んなアトラクションがあって楽しかった小さい頃の思い出
気がついたらアトラクションが無くなり、何年か前に帰省した時にフクハラになってて驚きました。
以前勤めていた際オフィス街に長崎屋系列小規模なディスカウントストアがあって、所謂アイディア商品でも本当に使えるものや便利なものを売っていたので、よくそこで購入してました。今でも自宅で使っている商品も多く、バイヤーさんのセンスは本当に良かったのだと思います。
♪ サンサン サンバード 長崎屋のサンバード ♪ 長崎屋のあった県に住んでた時テレビCMで聴いたこの曲が頭にのこっている。
キンカ堂、長崎屋、ユニー
自分が子供のころに行った総合スーパーと言えばこの3つだったからめっちゃ懐かしい
長崎屋とユニーが共通でした 商店街も衰退して街は寂しくなりました
父の田舎が八戸で、盆に帰る度ラピア長崎屋に連れてって貰えて楽しかった思い出。屋内遊園地にゲームセンター、玩具屋にいつもワクワクしてました。
調べたらまだあるみたいなので頑張って欲しいです。
まああそこもほとんどドンキホーテですけど
@@MAX-tu8oq
げげんちょ!?
でもどんな形であれ生き残ってくれたら嬉しいです。
@@田中太郎-e2g8f まだ看板が残ってるだけ偉大ですけどね
名前はラピアだしドンキホーテで支えられてるショッピングモールですけど
八戸には大型のゲーセンないから
ファンタジードームが一番強いコンテンツじゃないかな。
ドーム3Fはびゃびゃあのたまり場だけどw
ヨーカドーが飛ぶのが確定状態なんで意外と長く持ちそうではあるね。
食品スーパーが隣にできたんで情熱食品を回せるかってのもある
動画では触れられてなかったですけど尼崎店で火災ありましたよね
死者15人で現在も未解決だとか…
ドキュメンタリー番組でドンキの幹部が長崎屋の幹部達をボロくそにdisってたのを見て切なくなった
地元に2店舗あって買い物行くのが楽しみだった
地元にも長崎屋があって、子供の頃はよく行きました。
最上階にはゲームコーナーやボウリング場があり、ワクワクしたものです。
平塚市民だけど七夕になると長崎屋で恐竜とか巨大昆虫とかの飾りを置いていて好きだった
昔のドンキは不良の集まりだったけど、メガドンキになってからはファミリー向けを強くしているのか、薄暗くて怖い雰囲気なくなったのでメガドンキは好き
駄菓子まとめ買いできるし
子供の頃、長崎屋が近くにあり、そこの屋上でヒーローショーや新人アイドルとかもステージで歌ってたりして楽しかった思い出がある✨
小さなゲームセンターや飲食店も入ってたりして、そこに親子で行くのも楽しみだった✨
今ではそこは居抜きでメガドンキになって昔の長崎屋の面影がある。
ドンキホーテのドキュン感は、自分も苦手です。
70年台の子供だった頃九州に引っ越したら「長崎屋」というスーパーがあったから
「これは長崎県から広がった会社」
と単純に思っていた
愛知県豊田市にも駅前の城の様にありました
九州から来たデパートだと思っていました
青梅に行ったら展示してある最盛期を懐かしむ写真にそびえてました
今は北にだけ残っているんですね~
その長崎屋は長崎県には存在してなかったような。長崎県人が県外に出て、その存在を知るという・・
黒崎か
地元の長﨑屋は名前残ってる
以外に子供服が豊富で
ブランド子供服も安く買えるからありがたい
北海道だと、最盛期に10店舗程度ありました。
しかし、長崎屋のリストラで閉店され、今年に帯広店も閉店したため、小樽店程度しかありません。
旧長崎屋函館店は隣接するイトーヨーカドー函館店に押されがちで厳しかったものの、2000年代後半に「MEGAドン・キホーテ函館店」として再スタートしています。
しかし、MEGAドン・キホーテ函館店のオープンで、イトーヨーカドー函館店が2022年7月に閉店に追い込ませるという想定外になってしまいました。😢
地域密着って感じでずっと変わらず存在するものだと思ってた。
悲しいなぁ…
流通は失敗が多いので、成功したというより生き残ったイオンの解説も見てみたいです。
長崎屋、懐かしいですね。
子供の頃、おもちゃをよく買ってもらっていました。
その時に『サン♪サン♪サンバード♪ 長崎屋のサンバード♪』という歌が放送されていて、なんだろうと思っていましたが、自社ブランドのことだったんですね。勉強になりました。
FTXの回で今後取り上げて欲しいしくじり企業に
長崎屋を列挙したコメントをした者です
今回取り上げてくれてありがとうございます
故郷にある長崎屋はいまだに生き残ってます。地方都市とはいえ駅前で大型なのがよかったのかも。よく母が食品を買っていたので食品部門が弱かったのが意外。
いつもありがとうございます。
今回も楽しく拝見いたしました。
当方、元サンクス店員ですがサンクスのルーツが長﨑屋にあるのは知りませんでした。
さて、リクエストなんですが
海外ネタになってしまいますが、いつになっても良いですのでigファルベン(厳密には単体の企業ではなくトラストですが)とそれを構成した企業(バイエル・BASF等)のその後を取り上げて欲しいです。
地元の長崎屋の跡地は駐車場になっちまったなあ…長崎屋だけじゃなく子供の頃の思い出はみんな駐車場に…
ド田舎では長崎屋→家具屋→ゲーセン→更地→マルハンに転生という変遷を見届けましたぜ。
阪急伊丹駅前の長崎屋は駐車場になってしまいました。
1年ほど小樽に居たけど駅前の長崎屋にはお世話になったな
ドンキが入ってたがなるほど納得
小樽の長崎屋は全店舗で2番目の売上あった優良店だったらしい。バブル崩壊直後あたりの話だったかな?
サン♪サン♪サンバード♪
ながさきやーのサンバード♪
って店内BGMが今でも脳裏に焼き付いてますw
長崎屋、なぜか好きだったな、、、。
昔からある馴染みの店がなくなるのは悲しいことだな。
40年前新入社員の俺らに、「長崎屋の岩田社長は、取引先様からは手ぬぐい一本受け取ってもならぬと従業員に教えていた」と岡田名誉会長(当時社長)が訓示されたのを思い出しました。
長崎屋=ドンキという図式の意味がようやく理解出来た
ドンキが引き取ったが、ありゃあ立地を買ったというべきなんだろうな。
すでにドンキがあった町田は、ただでさえ駅前に重複・メインストリートからずれてる・建物がボロ・震災で危険状態となって、粘るテナントも追い出して更地にしてしまった。
入ってた書店には世話になったんだが、あのボロさでは長崎屋が元気だったとしても建て替えか撤退はされてたんだろうな。
福家書店いい書店でしたね。その福家書店も今じゃ1店舗しか残ってないみたいですよ。
長崎屋は子供の頃に家族で出掛けたりそして中学生の頃に長崎屋にできたゲームコーナーでたまに遊んだりしていました、今はもう閉店してしまったけど今となっては、いい思い出ですめちゃくちゃ懐かしいです。
ここ10数年で長崎屋の設備更新してないめっちゃ古い建物がドンキに変わってったよな
私の地元の小〇〇駅前もそうですね。
@@原田寛-e3u何も見ずに分かってしまった
我が家の最寄り駅の長﨑屋も一時ドンキの店になったが程無く閉店→取り壊しで今は駐車場。
店舗の建物貸してる側も、バブルの赤字で設備更新も修繕も改築もせずにただただ赤字を防いで借金削ってくれればそれでいいって感じのことをよくやってる気がする。
で、アスベスト発覚したりPCB発見したり何かが壊れたりしてアボーン。
初コメです。
地元の長崎屋は7月末で閉店しました。
たまに行くと以前あった筈のテナントが撤退していたりと、最終的には随分寂しい事になってましたね😥
ヨーカドーも来年の6月末に閉店するらしいし、ますます寂れていくなぁ……😰
うちの地元はどちらもコロナ真っ只中に閉店した
長崎屋はドン・キホーテになりヨーカドーはツルハになった
迷走してた長崎屋の経営陣は兎も角、
一平米辺りの売場効率は同業他社より上だと
当時の日経流通新聞(現日経MJ)は書いてたし
店舗従業員は相当優秀だったんだと思う。
ドンキに食われた後も残った旧従業員は
業態変化した後の店舗でも貢献したとか。
尼崎店では防火扉前にも在庫やワゴンを配置した結果、火災発生時に防火扉が閉まらず被害が拡大しましたね。
@@hypertoshichan
あったねえ
当時のワイドショーは犯人探しに加え
密度の高い陳列を悪として伝えてたっけ
後に旧長崎屋と同じく売り場密度が濃い
ドンキホーテでも同様の事件があったな
地元の長崎屋の跡地はタワーマンションになりました。
ユニー(市街地にあった)も跡地がドラッグストアになり、その郊外移転や栄枯盛衰を思い知らされます。
長﨑屋まだ残ってることに自分も驚き!
打ち上げ花火やっぱりこのシリーズに合うなぁ。
尼崎店の火災で従業員が複数亡くなっています。
火災の原因は衣料品売り場に放火されたことが原因と推定されていて、なんだか悲しいね。
スプリンクラーの設置基準の見直しや査察強化の原因となった火災で今でも消防関係者に火災事例として取り上げられています。
後のドン・キホーテ火災もそうですね…
尼崎店では衣料をよく買った。後なぜか、ファミコン版ドラクエⅢが安売りで買えた。
地元、ラパークだけじゃなくアピタまでもごちゃごちゃしたポップだらけになって寂しすぎる...
ドンキは苦手ではないけど、単純に物が探しにくいのが面倒くさい。。
今更感がある事だけど、目的を持って買いにいく所ではないなって。半分くらいはエンタメみたいな...?
おお!地元が長崎屋創業の地なので楽しみです!
しかし1号店の跡地がドン・キホーテにならずパチンコ屋になったのが悲しい・・・
自分も同じ地元人です
七夕時期で長﨑屋の前の恐竜は名物でしたよね
パチンコ屋になった時は相当クレームもあったとか...
@@Tears0114 動く恐竜の飾り 懐かしいですね!
やっぱりクレームになりますよね、創業の地なのに
ドン・キホーテは自分も苦手です。
今一度長崎屋に帰ってきてもらいたい気分でいっぱいです。
どこに何があるかわけわからない
子供の頃長崎屋上大岡店によく連れて行ってもらいました!
最上階にあるレストラン「おあしす」(平仮名表記でした)で京浜急行の電車や路線バスを見ながらお子様ランチ食べるのが本当に楽しみでした!
階段付近にジューススタンドがあったりしてそこでちょっと母親と休憩したりしてました。
食料品が不得意だから富士スーパーがテナントで入っていたんですね!笑
当時(80年代前半)は上大岡駅周辺で1番華やかな店舗だったような気がします!
あの「おあしす」がかき氷屋さんから始まった事を知れたのが本当に嬉しいです。
ありがとうございます😊
私はイトーヨーカドーでしたね。1階にあるデニーズが他のデニーズと違い妙にアメリカナイズされているのが好きでした(調べたら日本第一号店だった様)。ヨーカ堂は建て替えて食品専用店としてまだ存在していますね。
私の地元、多賀城駅前にも長崎屋ありました。
新規オープン時に安室奈美恵とスーパーモンキーズが来た事が良い思い出です😊
今はマンションになってます😢
11:55 「そっちに驚くんかい!」が斬新 笑
バブル崩壊直後に入社して92年に退社した元従業員です(笑)
当時、やたらと自社株を買うよう上から言われたのはそういう状況だったからかな…と今になって思えます。
自分がいた店舗ではお得意のお客に社販と同価格で売る古い従業員が多数いたな~…。
あと、自分が働いていた時期に別の店舗で火災と爆弾騒ぎがあったのが思い出深いです。
2:15僕は小学生の頃、橋の上から貨物線を見下ろし眺めてたのを図工の絵にしたら長崎屋に展示していただきその後、文房具の賞品をいただいた良き思い出…。
やっぱこのしくじり企業のスタイルがいいなぁ。幸せになれる。
ハァ⁉️どこがやねん(笑)
長崎屋町田、八王子店よく行ったな! 長崎屋、ダイエー、忠実屋、ダイクマ、アイワールドといった身近な店舗が無くなってなんか寂しいな。
オープン再開するはずだった町田の長崎屋がパチ屋になってしまって悲しい😭
私の実家近所にも
長崎屋が有りましたけど
ドン・キホーテに
変わりました。
ダイクマは
ヤマダデンキに
買収されたね。
ダイエーは
イオンの傘下
懐かしい話だなぁ
我が地元川越にも長﨑屋と丸井がかつてあったが、前者が丸広別館、前者は丸井の系列企業経由でドンキホーテになったなぁ~(笑)
昭和なスーパーを巡るブログの人とか見てると長崎屋の店舗は別のスーパーが同居してて食品だけ委託というか別会社になってる店が結構あるみたいですね
地元新潟県上越市の長崎屋も今はなき地元スーパーが入っていました。今回の動画で理由がわかりました。
長崎屋って自社で総合スーパーを展開するのみだけじゃなく衣料品販売のノウハウを売るフランチャイズの小型店もサンバードブランドで展開していたみたいね
フランチャイズをやめた現在でもその屋号をそのまま出している個人店がわずかながらあるみたい
長崎屋に入ってたファミレスが「おあしす」なのって創業者由来なのかな
そうですね
ドンキに買い取られた後に3年程勤務した会社です。
まー忙しかったですね。
良い思い出です。
最近問題を放置した結果崩壊してる会社多いですよね、某中古車販売とか男性アイドル事務所とか
某関西にある歌劇団もひどい。今、報道しない自由をフル活用してもみ消しに走っているようです。
@@hamura1993そこの御曹司がインボイス制度のイメージキャラクター
M岡S造(阪急創業者小林一三の曾孫)
地元の長崎屋はテナントで魚屋入ってて直営の魚売り場がなかった記憶
今メガドンキになって直営でも魚扱うようになったけど魚屋は健在なのすごい
さては浦和の原山だな。尾張屋って不動産屋は長崎屋の頃から入ってるな。
さては浜松だな。
メガドンキになっても地元の魚屋が忙しそうにしてる
小樽の食品売場はドンキになってからレベルが段違いに上がった
当方平塚出身です。
小さな頃はよく母親に、紅谷町の長崎屋へ連れて行ってもらい、ムシキングに熱中したのを覚えています。
懐かしい気持ちになりました😊
「UNY」(ユニー)さんも、ドンキホーテさんの傘下の企業になりましたよね。昔のユニーのロゴは赤に白地でしたが、今は黄色の字に黒地なので、工事現場の注意表示みたいで凄みが強いですよね。(笑)ドンキの関係者ではありませんが、時代にあった事をやって成長してきたドンキと、時代に取り残されてしまった長崎屋色々考えさせられますね。動画面白かったです。
ちょうど地元の長崎屋が潰れて寂しくなってたところだったから嬉しい
もう「サンサンサンバード♪」が聞けないなんて…
サークルKでバリバリ働いてた頃Thanksと合併の渦中に居たんで、当時の事よく思い出す。
Thanks社員の長崎屋経験組は「絶対長崎屋に戻りたくない」って言ってたの覚えてる
長崎屋は兎に角顧客の愛が強すぎるのか、サークルKなんて認めないって過激な人多くて
サークルKが前にあるのが気に入らないのか「(サークルKサンクスじゃなく)”サンクス”な」と言い直させたり良い思い出ない
令和の今でも「ドンキが乗り込んできた」「ドンキのせいで品がなくなった」とかの声もちらほら。変わってないなと。
帯広の閉店は時代の終わりを実感しました
隣の帯広市民文化ホールが長崎屋の駐車場に停めてねとか言ってたりとものすごく頼られてた感じでした。
ちなみに建物は2024年4月から取り壊しを行うそうです
地元の長崎屋にあった食堂が「おあしす」という名だった理由がこの動画でわかりました。ありがとうございます。
経営面にも影響が出た尼崎店の火災について取り上げなかったのが意外でした
タブーなのでしょう
俺が新入社員研修の時、研修先で人事(指導員)が3人居たんだけど、研修1週間の最後の日だったかな、
人事A『尼崎店で火事がありました。』で触れない様終えようとした際、もう一人の人事Bが、『それで終わりですか!?もっと言う事があるでしょう!!!私の同期も亡くなったんですよ!!』って
人事の一番偉いAにBさんが怒鳴って研修場が静まりかえったの凄く覚えてる。😢
人事Bさんは男性だけど泣いてた…。
遊園地は2010年代まで苫小牧の長崎屋だったところでファンタジードームという遊園地のコースターの跡が残されていた。。。
22:42 帯広は車社会が仇となって店舗としての藤丸も無くなりました。
地元の日産販売会社が屋号を買って新たなスタートを切っています。
苫小牧の長崎屋もドン・キホーテになりましたね
@@nyan_donut小樽もドン・キホーテになってました。
長崎屋地元にあったなー…懐かしい
ファミマと合併してうっかり英名FU Holdingsなんて略称一時期使っちゃったユニーは許してあげて…
※FUは英語圏ではトンデモナイ意味として取られてしまう可能性がある
サ サ サンバード♪ 長崎屋〜のサンバード♪
瓢箪山の長崎屋には、母親によく連れて行ってもらいました、、、懐かしい。。。
長崎屋のグループは、サンバード(愛称) サンクス(コンビニ) サンドール(食品スーパー) サン家電(家電量販店) サンファンタジー(ゲーセン)のように「サン」が付いていましたね。
サン電子は入りませんか
@@もりもり-k3x いいえ、入りません
新潟県ではアイリタウン(ホームセンター)だった。
@@hamura1993 アイリータウンはロゴが長崎屋と同じ鳥がモチーフで合同店舗も出店していたけど全くの別資本だ
サンバードホンマってお店があのロゴマークと共に神奈川県愛甲郡愛川町にありましたね
最近取り壊されてしまいましたが
町田市民ですが、成人前までは行ってました。
食料品部門補給するのに忠実屋を地下に入れてるのかと思ってました。
新鮮市場でしたっけ?懐かしいですね。B館の地下にありました。よくゼスト・クックでお惣菜を買いに行きましたよ。その時2000年頃に長崎屋のポイントカード(サンカード)でポイント貯めていて、1000ポイントに貯まったらB館の3Fのサービスカウンターで商品券を引き換えて、たまに商品券3,000円が当たるくじ引きも行われてて、ワクワクした思い出が有った。
懐かしい…会社に入って最初に担当した取引先で、バイヤーさんにはお世話になったなぁ。
残り少ない長崎屋の店舗である帯広店、今どうなってるのか調べたら閉館が決まっているようですね。こうして少しずつ、昭和の名残が消えてくのは寂しいものです。
駅に近いみたいなので学生の遊び場が減ってしまいますね〜
いや・・・もう閉店してます。藤丸も無くなり来年6月にはヨーカドー帯広店も無くなり残るはイオン。
開店した時は中にサイクルモノレール等プチ遊園地みたいな施設もあったのですがもう施設も老朽化してますからね・・・。
駅前がさらに寂しくなることでしょう。
十勝住みですが、
いつも友達との集合場所だったので
これからかなり困りますね…
ケルベロスって英語表記だとcerberusになるのか、が一番の収穫。
長崎屋は昔地元にもあったけど、周りの百貨店に押されて今一パッとしないイメージだったな。
長崎屋!懐かしいですね。二号館でガンプラ買ったり、一号館でスーファミ買ったり、七夕祭りの時でけえ恐竜見に行ったりしました。
平塚の店は自転車はとめられましたが(多分違法駐輪)駐車が出来ないので経営云々ではなく厳しかったと思います。駅前の商店街の中ですしね。動画に出てきたダイエーも割と近くにありました。
跡地はドンキではなくDステーションってパチンコ屋になりましたが、裏が風俗街飲み屋街ですので、ドンキでは治安が悪くなりすぎる気がしますね。いやパチ屋も似たようなもんか…
帯広でバス乗ってたら地元の子が「長崎屋なくなったぜなんもなくね?」って言ってて悲しかった
ドン・キホーテにだけはならないでくれ
長崎屋のPBの衣料品や、ダイエーのPBの食器とかって、けっこう品質良かった記憶
最近は、西友やその他大型スーパーでも、衣料品や食器など日用品弱い店が多いなあ
自分が子供の頃は買い物行くのは食料品はいせやで、衣料品などは長崎屋だった。
良く利用していたので懐かしく思う。
今はいせやはベイシア、長崎屋はドンキになってたな。
長崎屋に関しては尼崎店の火事を思い出した。
それも少しだけ経営破綻に影響したのではと思う。
丁度、倒産した時期に関連会社ですが中の人をやってました。破綻した当日は、昼どきでたまたまヒマだったので合鍵コーナーのおっちゃんと昼のNHKニュースを一緒に見ていたら、本社が映って「長崎屋が会社更生法を申請した!」とニュースが流れて破綻したことをしりました(笑)まぁ、みんな薄々こうなるだろうとは思っていたからそんなには驚きはなかったように思います。確か店長は家その時、家族で鈴鹿サーキットに遊びに行っていて夕方に急遽戻ってきたんじゃなかったかな?笑)。破綻間近の時期は、関連会社も含めて社員に店内の家電コーナーで「一人20万円分の家電を買え!!」みたいな無茶ブリをされていました、しかもボーナスカットで年間ゼロ支給のあとに(笑)。(さすがに無視しましたが(笑))
昔お世話になりました。行きやすくて重宝していたんですよ。
長崎屋と聞くと「カステラは売ってません」の看板で有名な中古車屋を思い浮かべる高知県民
あ、そっちもありましたね。
高知出身なんで懐かしいです。
『長崎屋、サンバード』って、高知の『サンシャイン』ってスーパーの看板に小さくテナント枠でロゴを見たことあるんですが、間違いなのかどうなのか…。大昔の話です。
長崎屋が神奈川県が発祥とは知らなかった
確か竹脇無我さんがサンバードのCMに出ていた記憶がある。町田の長崎屋には親に連れられてよく買い物に行きました。今はドンキになった後、建物も解体されたみたいです。ちょっと淋しい😢
平塚には本店の他にすぐ向かいに長崎屋おもちゃ館、あと梅屋の隣にサン家電がありましたね。
中標津店は衣料品のみで長崎屋残ってますが店舗の老朽化著しいです😅食料品はCOOPです。小さい食堂懐かしいです
長野の地方都市だが長崎屋閉店後の店舗が今だテナント決まらずもう数十年が
経過しているけどかつて祖母と買い物いった記憶もあって何か切ないんだよね
今回チラッと名前が出たサークルKサンクスの親会社だったユニーのしくじり観たい
土地神話を信じた企業は大抵落ちるとこまで落ちて倒産という運命になるんだよな。
ダイエーもそうだった。
そごうも然り…
てか、今思うと長崎屋ってそごう(地価高騰差益頼みの経営)とダイエー(全方向型多角経営)を足して2で割ったような感じだったな。。。
30年前、店員でした…
頭から完全に忘れてたのに歌う
コメントで思い出してしまった💦
広告打った時のノルマが面倒くさかったし まぁ 億単位の…は聞いてたけど下着とか高齢の方が結構 来てたけど 杖を持って来店して、杖を忘れて帰るって 杖要らんやん!って何回 思ったことか。
親戚に職場を聞かれて長崎屋って言うと「カステラ?」違うわ!
今、長崎屋って言っても "???"ってなるよ。
サンクス懐かしい。
おでんも美味かったなぁ
そしてデザート豊富で
美味かった。もう無いのが悲しい
元長崎屋の従業員
就職が決まり入社直前に友達とテレビ見てたら尼崎店での火災発生のニュース
あ………終わった……と入社前に絶望
宇都宮店へ配属され8年ぐらい勤務し退職金が出るうちに退職した
待遇だけは良かったな
ワンルームマンションを会社が借りて水道光熱費込みで寮費として1ヶ月1万円だった
追加
年2回夏休み冬休みと称して2週間連続の休暇があったな
懐かしい。実家から歩いて5分の地にもあったし、屋上に遊具もあったので良く(遊びに)行ってた。
閉業してから入ったスーパーは屋上施設を取り壊してしまったしこれも閉業して今は別のスーパーが入っているが。
21:25 家賃引き下げ交渉に失敗したら潔く撤退したのは、経営再建的には逆にアリだと思う
現在のドン・キホーテ小田原店も僕が子供のころは長崎屋でした。
お母さんが買い物をしている間、3Fのゲームコーナーで10円玉を握りしめて遊んでいたのを覚えています。
ドンキになっても建物自体は昔のままなので、今でもどこにどんな売り場があったか思い出すことがあります。
5Fにあったレストランは古き良き時代の食堂といった佇まいで、学生時代に悪友と頻繁に訪れたものです。
大手FFやFRと比べたら地味だけど、僕が知る限り何を食ってもハズレがないという隠れた名店でした。
あのレストランの名前『おあしす』のルーツはそんなに古いものだったんですねぇ・・・
やっぱり問題は投げ出さないで、きちんと解決させるのが大事なんですね・・・。
スーパーマーケットとして、九州で大きな勢力を握った「寿屋」(現:カリーノグループ)をお願いします・・・。
不動産を完全自前で所有していたのが仇になったんだっけ? 母とその母親が寿屋のテントウムシのポイントシールを使い方を知らずにため込んでて、私がカタログをお店からもらってきた記憶があります。UNOとかはそれで手に入れた。