【23年ぶりの大幅改正】京急2022年11月ダイヤ改正徹底解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024

Комментарии • 22

  • @kimigayomofemimokiraidayo
    @kimigayomofemimokiraidayo 6 месяцев назад

    個人的な趣味での感想です。2022年には日中パターンダイヤで青物横丁・平和島への優等停車や地下鉄直通便停車・他社車(都営車を含んだ意味)停車、空港線小駅に地下鉄直通便・都心直通便が復活、2023年には「エアポート急行」の「急行」への名称変更、都心から本線への急行や日中本線特急の都営車便設定等、京王の2013年改定や2015年改正を思い出させる程の良い変化。
    京王の2013年改定では「通勤快速」が「区間急行」に名称変更、快速が西調布・飛田給・武蔵野台・多磨霊園に停車し平日夕方には新宿発高尾山口行の快速が毎時3本、日中の相模原線小駅に地下鉄直通便が復活、平日夕方に本線調布以西に地下鉄直通便・都営車便が初設定され西調布・飛田給・武蔵野台・多磨霊園・中河原・百草園に都営車が停車開始、2015年改正では日中の仙川の優等停車が倍増し下高井戸・八幡山・仙川に日中でも地下鉄直通便・都営車便が大量設定、平日夕方本線調布以西の地下鉄直通便や都営車便も増加。今の京急はあの頃の京王に似ている。

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  3 месяца назад

      コメントありがとうございます。ご視聴いただきありがとうございました。

  • @kimigayomofemimokiraidayo
    @kimigayomofemimokiraidayo 6 месяцев назад

    これも個人的な感想での意見ですが、ここまで来たら、
    日中の蒲田以北の急行復活(立会川への優等停車)、パターンダイヤ(時間帯問わず)での都心発本線方面・本線方面発都心行の急行の設定、「エアポート快特」の廃止、京成車の三崎口発着の復活、北総車や3100形以外の京成車の本線蒲田以南走行、蒲田以南急行・逗子線の京成車や北総車
    を希望します。

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  3 месяца назад

      コメントありがとうございます。ご視聴いただきありがとうございました。

  • @user-jo4eh7so2z
    @user-jo4eh7so2z Год назад +2

    やっぱり京王と似てるな‥‥
    あちらは特急の全列車準特急化、
    京急でいうところの快特の全列車特急化したようなものですけど、
    いずれ京王のように特急の本数が快特よりも多くなりそう‥‥
    京急は京王でいうところの区間急行にあたる列車、
    品川直通のエア急が日中は無いのですね。
    今回の特急化はそのような列車を捻出するためのものっぽいですね。
    他路線と比較すると、ちょっと京急の意図が見えてくると言いますか、
    今までの京急のダイヤはちょっとバランスが悪かった気もします。

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  Год назад

      コメントありがとうございます。京王が特急を千歳烏山に停車させたように、中位優等列車が全体のバランスを担う形にシフトしているのかなとも思えますね。京急は路線が長いですが、通し乗車の他、横浜での乗客の入れ替わりも大きなものですから、最速達の快特が最適解とも限らないのでしょうかね。

    • @user-jo4eh7so2z
      @user-jo4eh7so2z Год назад

      @@OdakyuDiagram なるほど。京急と京王の1番の違いはそこかもですね。
      京急で1番人が多いのは横浜以南ですからね。
      目的地が横浜、品川、羽田と分散してるのがダイヤ作成の難しさですね‥‥

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  Год назад

      コメントありがとうございます。都心側に羽田という拠点があり、都心横浜の両サイドからの需要があるので、ダイヤを組むのに苦労してそうなイメージを持っておりました。夕方は羽田方面は急行にして本線の優等列車を5分間隔にしていますが、日中はダイヤに余裕があることとモノレールがあることから、快特を廃止するわけにも行かないのでしょうかね。エアポート快特と特急の品川羽田間が数分差なので、全部都営直通にした上で特急でも良いのではないかとも一時期考えましたが、途中駅での乗り降りや混雑なく空港に行けることも快適性の一つであり、モノレールがそれを実現していますから、空港快特の存在意義は大きいと感じます。面白く、難しい路線ですね。

    • @KS-tz9sg
      @KS-tz9sg 7 месяцев назад

      八王子や横浜への速達運輸はJRに勝てないから区間運輸を強化する傾向だと思います。
      京王特急はいつものろのろだから烏山停車してもしなくても所要時間は変わらないだろう。ですが’速さ’をアピールする京急にとっては皮肉。

    • @kimigayomofemimokiraidayo
      @kimigayomofemimokiraidayo 6 месяцев назад

      平和島がつつじヶ丘そっくりである影響か、調布以東と蒲田以北に限定すれば「京王の特急/準特急=京急の快特」「京王の急行/区間急行=京急の特急」「京王の快速=京急の急行」としか思えませんが、そう考えても、京王と京急は似てます。2022年改正で平日夕方上りや平日夜下りの“パターンダイヤ”で特急や準特急の代わりに新宿~京王八王子の「急行」が運行され始めました。しかも、その急行は鮫洲そっくりの八幡山と平和島そっくりのつつじヶ丘で各駅停車を抜かします。京急の日中の本線特急に酷似しています。2022年改正で最速達系種別を置き換えて登場した、最速達枠(桜上水or八幡山/鮫洲でもつつじヶ丘/平和島でも各駅停車/普通を抜かす)の準速達系種別(明大前/品川~調布/京急蒲田で途中複数駅に停車し勿論通過駅も有り)という意味では仲間です。

  • @user-ch5fv7wf9g
    @user-ch5fv7wf9g Год назад +1

    結局は蒲田要塞の本線に有る分岐したホームは使わないのね

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  Год назад

      コメントありがとうございます。朝ラッシュ時間帯のみの使用のようです。

  • @enzai-kusodokata
    @enzai-kusodokata Год назад +6

    内容を邪魔しない程度の音量でBGMなど追加してみてはどうでしょうか、画面がわかりやすいだけに少し寂しさがあります。

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  Год назад +1

      ご指摘ありがとうございます。確かに無機質な感じがいたしますね。ありがとうございました

  • @user-ye8bg6fi2o
    @user-ye8bg6fi2o Год назад

    昔のダイヤに戻したね。特急は日中走るのは良かれ!神奈川新町、平和島や青物横丁駅は結構利便性あるんだよね

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  Год назад

      コメントありがとうございます。都区内の利用も多いみたいですから、快特オンリーよりも特急があったほうが適正にも思えますね。

  • @takuya2743
    @takuya2743 Год назад

    京成線2月のダイヤ改正に似てる部分がある日中の快速特急と快速だけ利便性ダイヤ京急線11月の日中ダイヤ快特と特急は利便性ダイヤ両社JRに負けてしまうが沿線からの利便性測るのは仕方ない

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  Год назад

      コメントありがとうございます。拠点間利用に重点を置いた改正ともいえますね。

  • @user-it8tf8qr5h
    @user-it8tf8qr5h Год назад

    下り生麦無待避の普通車が激増しますが、1番線閉鎖のままですかね。新町まで特急にかなり追われているので、無待避普通は本線1番線発着がそういう点では好ましいですが。

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  Год назад

      コメントありがとうございます。無待避のパターンができるので、注目ですね。

  • @Series21next
    @Series21next Год назад

    平和島に○がないのはなぜ?

    • @OdakyuDiagram
      @OdakyuDiagram  Год назад

      コメントありがとうございます。コピペミスです。大変失礼いたしました。ご指摘ありがとうございました。