Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私はこの方法で1か月ちょっとで、8.7キロ痩せました。少しの筋トレもしました。本当にお腹へっこんできたので、この方法は良いと思います。解説すごくわかりやすかったです。ありがとうございました!
この動画を見て16時間ダイエットを始めました、3週間で7キロ減りました。それと、お肌が物凄く綺麗になって、浮腫もなくなります。実践してみて「空腹」こそ最強のクスリと言うのは納得がいきます。青木先生の本も購入しました笑
えーっ七キロも~
体脂肪率もへりましたか?一年経過してリバウンドしてませんか?
私もこの本購入して16時間空けて10kg減量出来ました✌凄く眠くなる事もなくなり本当に素晴らしい本ですね〜
近い思想だな12時間既に開けている血糖値が下がらなかった時は24時間開けると臨機応変に変えている
コメント2回目です。半日断食をして、3年経ちました。今は体重は77キロから!68キロに減りました。最近は、血液検査は、改善して長年の悩みだった便秘が改善したのが1番嬉しいです。最近は、信じていなかった、主治医の先生半日断食を調べてくれて納得して頂きました。青木先生には、とっても感謝しております。
この動画を拝見して2ヶ月半、内容の通り実践したら体重を11kgマイナスできました!我慢せず1日1食生活ができるようになりした。食費が減って、健康になれる。最高!
すげ〜、今日からやってみます。
すごいですね、1日一食だと栄養足りなくなりそう...
見習います🙏あの頃の服がまた着られたら、、、
先週あたりから16時間断食実践中です。30過ぎてから太ったこともそうですが血液検査でコレステロールが引っかかってしまいショックでした。お肌も調子が悪いのでこの理論だと、健康体に戻れるのではないかと思い実践してます。1週間だけですが、浮腫がとれ疲れにくくなりましたし何より、朝が辛くなくなりました。1日3食よりも、空腹時間を大事にしなきゃならないと身をもって体感中です。我慢できなければナッツ食べていいというのも嬉しかったです。素焼きのアーモンド大好きなので笑8時間以内に食べれる物が限られるからこそ栄養に気をつけるようになりました。まだ痩せ効果がわかりませんが継続していきたいと思います
朝食だけ抜いてますが、4か月で8キロ痩せましたよ(73kg→65kg)。朝食べない(午前中は固形物を摂らない)ことが習慣付くと、間食も自然とセーブできるようになりました。1日1.5~2食ぐらいでいいのかなというのが今のところの実感です。
同意見です👍といっても私の場合は始めてまだ間もないのですが💦 頑張ります✨
ほんとに素晴らしく分かりやすい。本の通りでした!他も観させていただきます!
本の解説は大変助かります本を買った後、「こんなじゃなかった」と後悔することが無くなりました。これからも、いろんな本を解説していってください。
これに運動プラスしたら見た目も良く痩せそう✨
今日で3日目ですが、説明がわかりやすくよかったです。空腹感はありますが、きつくて仕方ないという事はないです。水分は摂るように心がけてはいます。
1日1食〜1.5食にして1週間経ちました!肌荒れが治って感動してます、嬉しい☺️🌸
イラストに箇条書きで見やっすっ!理解しやすくて嬉しい🤗
16時間断食を今年になって始めました夜8時までに夕飯を食べ終え、よく昼の12時まで水or白湯or時々ブラックコーヒーを飲んでいます寝てる時間が6~7時間あるので、意外と楽ですそして初日から実感したのが、午後の眠気がまったく来ないということこれまで3食しっかり食べていた時は午後3時頃になると猛烈な眠気に襲われていたのに、16時間断食を始めてから日中の眠気が一度もありませんこれにはびっくりしましたまだ3週間なので、今後の体調の変化に注目したいと思います
午前中はご飯を食べずに、水だけで過ごすといいみたいですね!
ダイエットは、それぞれの体質とか性格とかで、合うものって違うんだと思います。私はたまたまこの動画を見て、これならできそうだと思って実践してみました。これに追加したのが、「オートミール」です。あとは「タンパク質」を意図的にとること。プランク。結果、3ヶ月で83kgから71kgまで減らすことができました(身長176cm、45才男性)。吹き出物が出なくなりました。平熱が36℃台に上がりました。γ-GTPの数値が下がりました。コンビニでの買い食いがなくなりました(おこづかいが減らない)。私には、この方法が合いました。
空腹睡眠はまじで痩せる!空腹に慣れすぎて胃が収縮?したのかあまり食べられなくなったし食欲も減ったし何よりお菓子食べたい欲がほぼゼロに近い◎
あまり長時間空腹にすると低血糖による不快な症状(熱くなり汗が出たり、動悸や頭痛など)が自分はでるので、とりあえず14時間前後にしてます。それだと無理なく出来てます。いきなり倒れたりしたら怖いですしね。女性の場合は生理もあるので、貧血や生理不順にならないよう、食事制限はほどほどが良いと思います。
胃腸を休める為にここ二日夕食を抜いています。なんとなくはじめた事ですが、こんなに良い効果があるとは思わず、知ることができて良かったです。
血液検査よくなりました‼️お腹へったら、温かいお水を飲んでます。空腹感なくなります。
何年か前に断食をしまして、気づいたことが沢山あるので、内臓を休ませる事の大切さは理解出来ます。
本当にまとめかたと伝え方が上手です
オートファジーについて、一番わかりやすい解説でした。
本を読む時間がないので、この様に分かりやすく説明して頂くと有り難いです😃
単純に夜の8時から翌昼まで何も食べない習慣を見に付けるってことですね。やれそうです。
私は3年前から原因不明の下痢で体重が4キロ落ちてしまいました。甘いものが大好きで仕事が終わると夕飯まで食べまくる日々でした。この動画話見て納得です。胃腸を休ませていませんでした。ダイエットの為ではなく健康になるために無理をせず実践して行きたいと思います。
良く分かりました。だから調子悪かったのかと納得 身体は休みがちなのに胃は休んでなかった
青木先生の本は熟読致しました。この方法なら無理なく続けられそうです。
はは
ここ1ヶ月朝を抜く生活に挑戦してました!たしかに最初は辛すぎましたが、空腹、慣れてきました!こういう理論やったんですね!納得です😊ありがとうございます⭐️
分かりやすくて声が聞いてて気持ちいいです。
丁寧に解説してくださり、ありがとうございます。子育てと家事で終われる中、なかなか本を読みきれないでいるので、家事をしながら聞くことが出来てとっても助かっています。ありがとうございます、応援しています。
分かり易い説明でした。
食べる量や習慣を見直すのに考えるうえで、重要な内容が詰まっている本ですね。これでモチベ上げて、もう一度空腹習慣を上手く作り替えたい。
本を読ませていただき、空腹時間を少し長くしてポッコリお腹が少しひっこみました。少し変ったので、よろこんでいます。
起きたら水だけ摂取してジョギングやトレーニングすると脂肪燃焼しやすいということですね。明日から実践してみます。
16時間まであと3時間‥なんかお腹空いてきた😂w
とても勉強になりました。私も2年間、独学し実行17キロ痩せました。空腹は、身体への感謝だと思います。健康診断の数値が全て改善され全く運動せず減量できました。空腹は薬です🤗ナッツですが、日本人には合わないと聞いたことがあります。私もナッツは大好きでしたが、今は控えています、体調が良ければ問題ないですかね🤔
クロマッキー大学入学しまーす!わかりやすくてなんかずっと見てられる
去年の10月くらいからこれを初めて体型体調がガラリと変わりました。まず驚きは花粉症が治った事。10年間、アレグラ様にお世話になりましたが今年は1錠喪服用していません。腸内環境のせいでしょうか?お腹まわりは相当スッキリします。空腹時は頭の回転も速いと感じます。最初の1ヶ月はストイックに16時間やっていましたが今はできる範囲で緩くやっている感じです。空腹の時間を作る事がとても重要なんだと実感しています。空腹をコントロールする秘訣は、空腹時から脂肪の燃焼が始まりますのでお腹がグーと鳴ったら「おし!効いてきた!」と思う事です。
花粉症も治る可能性があるんだったら、そりゃもう必死で励みますっ✨
初めまして!私も同じです。仕事が忙しく食事の回数を減らしたらアレルギー検査でレベル6で今まで朝起きると目が開けられないほどだったものが今年はちょっと鼻が詰まるかな…程度でびっくりです。
私も、一日一食ダイエット始めてから半年過ぎ、今、7ヶ月目です。MAXの体重が68.5キロから今は58キロです。1ヶ月に2キロのペースで急激に体重が減る事はないけど、継続は力なりで続けてます。体調的にも調子はいい感じです。以前は休みの日も何もする気になれず、家事もおろそかにしてました。更年期障害かと自分で決めつけてました。ちなみに年齢は50代後半です。今は、掃除もまめにするようになりました。私の場合は、18時間以上は固形物を取らないようにしてます。ノーベル賞をとつた大隅教授の動画を見て知識も私なりにとりいれながら、続けてます。今日は復習の意味で動画を見させていただきました。大変わかりやすかったです。
編集がすごい…!!!✨
この本とても気になっていたのでありがたいです!ありがとうございます。
こんにちは。大変勉強になる動画をありがとうございます。今後の動画配信もお待ちしてます。
こういう本の要点まとめたの助かる。しかも知りたい内容!読書が良いのは知ってるけどなかなか勉強が忙しくて、教科書読むので手一杯でしたので笑お風呂のBGMで聞いていますが、声が聞き取りやすいので内容がすらっと入ってきて、ためになります!
朝食べると調子が悪くなるので社会人になってからは一日二食が習慣になってたけど、根拠のある健康法だったとは・・・これからも続けようと思います。
とてもわかりやすく参考になりました。そして優しい話し方に癒されます。
必要以上に食べている事に気がつきました!
お腹がグーって鳴るまで食べせん。食べてもいいよ.のサインが出るまで待つ
私はいつも17時からバイトなので16時に夜ご飯食べて次の朝の8時に朝ごはん食べます◎
毎日10時間以上、食事の間隔をあけてますが、間違いではなかったんですね。16時間は試したことが無いので、週1はやれるかもしれないのでチャレンジしようと思います。今回もためになる話、ありがとうございました。
お腹空いてなければ食べない。お腹空いたら食べる。お腹いっぱいまで食べない。これだけでよろし。
野生動物がこのようにしてますよね。
僕も1日1食を実践して-17kgのダイエットに成功しました。ですが、脂肪と同時に筋肉も落ちてしまい貧相なお爺ちゃんなような身体になったので、今は筋トレしながら3食シッカリ食べて増量中です。
1日一食に減らして便秘はしませんか?お通じがあるかないかが心配です。よろしければ教えてください🙇♀️
貧相になるのは何としても避けたいですよね💦
ドングリ松ぼっくり さん大丈夫ですよ。乳酸菌入りの青汁を1日2回飲めば快便で体調もバッチリです。体重が減ると身体が軽くなり階段の上り下りやウオーキングも楽チン身体を動かすのが本当に楽しくなりますよ!
@@autumn6336 私は一日二食ですが、甲状腺機能低下気味なのか、やはり便秘になりました。マグミットを処方してもらいました。73kg→59kg、1年以上かけて、今、落ち着いています。74歳の婆さんです。膝の調子が良くなりました。疲れにくくなった❗
食事のバランスに気をつけながら、明日からチャレンジしてみます!
断食を始めて1週間ですがいつも飲んでたスティックのカフェオレを久しぶりに飲むとすごく甘く感じました。食事量も減ったような気がします。なので暫く続けてみようと思います
十キロ以上のダイエットなら胃を小さくする為にもこれから始めてみるといいかもしれませんね。ただ目標体重が数キロ以内の場合、食べないダイエットは筋分解のデメリットが大きいので三食少ない量を食べる方がおススメです。あと一日一食~二食でも脂質と糖質を大量に摂取すれば確実に太りますのでご注意を。自分も今日からこの方法を実践してみます。
イラストですごくわかりやすいです。
久々に見返して再度確認できした。ありがとうございます。
編集もまとめかたも上手い!すごくわかりやすくてためになりました!
クロマッキーさんの動画は、文字を書く指に沿って入力されたフォント文字が出てくるのが気持ちがいい。手書きより読みやすいし。どういうソフト、アプリを使っているのでしょうか? よろしかったら教えてほしいです。
2020年1月90キロ→5月75キロまで減量できました。最初の1ヶ月は空腹がキツかったのですが2ヶ月目からは空腹感が減りとても快適になり無理なく痩せられました。8時間しか食べられないので最初はジャンクフードを好きなだけ腹に詰め込んでいましたが、慣れてくると少量でも満腹になり、それなら出来るだけ身体に良いものを食べようとしたり、カロリーを計算したりと意識が変わったのも影響があると思います。後は他の方も書いてますが筋肉もオートファジーされてしまうのが欠点なのでタンパク質を意識的に摂取したり筋トレをするようにしたりと工夫が必要だと思いました。今まで食べすぎで胃腸に常に負担がかかっていたなと思います。完璧に実施しなくても週1回や空腹の間隔を14時間と少し短くするなどできる範囲からやってみる価値はあると思います。
凄い!
ほんとに読みやすいので、読むのが早い人は本当に10分でも読めちゃうほどです。
オートファジーモードに突入できるようにがんばります😊!!素敵な知識をまとめて投稿してくださりありがとうございます!
初めまして。母が腸閉塞で入院しました。便が腸の中で詰まっていて嘔吐がひどくて入院しました。高齢なので腸の活動が低下しているからまた入院を繰り返すかもしれないと言われ、なんとか自力で腸が動いて便が出るようになってほしいと願い検索していたらたどり着いて試してみました。退院後の食事は、ケアマネとか医者は3食食べるよう進められるけど、腸が低下している母には詰め込み過ぎだと感じて退院後から2食に変更して、最後の食事から次の朝の食事まで16時間開けるようにしたら、やり始めてから5日間は便秘でしたが、6日目から4日間も毎日便が出るようになりました。ここしばらくなかった光景で驚いています。私は食事を一食だけやり始めてから、自然と10日間で2.5キロ落ちました。ダイエットが目的じゃないけど、身体にいいならつづけてみようかなって思っています。とても解りやすくて、参考になりました!チャンネル登録しますね。
165cm62kg40代で、健康体筋肉量多め なかなか体重が減らないので平日は1日2食休日は1食にしたらやっと60㎏未満になりました。肌つやもいいです。オートファジー効果だったようですね。ただ、私は16時間の間にコーヒーや緑茶を飲むのと食前にオリーブオイルを飲んでいますが減量できているので、これは食事にカウントしなくてもよいと理解するようにしますね。
オリーブオイルを飲んでも健康とは関係ないと思いますが(地中海沿岸では他に体に良いものをとっていた)アマニ油とかエゴマのほうが良いと思います。
私も一日一食の生活を8年程続けています。空腹に慣れるまでは多少の我慢も必要でしたが、すっかり慣れてしまった今では空腹を意識せずに過ごす事が出来る様になりました(苦笑)。ちなみに旅行へ行ったりした時等は、一日一食に拘らずに三食+間食で食事を楽しんでいます。
4年ほど前に朝食をやめました。確かに数ヶ月も経つと空腹は感じなくなり、3時頃まで食べなかったりしています。週3回ほど1時間くらい走っていますが、何も食べずに走っても問題ありませんし、シャワーを浴びてスッキリしてから我が家の特性スムージーを1杯飲むだけ。夕飯までナッツを一握りポリポリしていますが空腹だからと言うわけではありません。夕飯は炭水化物抜きで、赤ワイン1杯を飲みながらいただいています。量は多分皆さんの半分くらいかと思います。炭水化物を抜いていたら次第に空腹を感じなくなったと思うます。初めてから3ヶ月でメタボを脱し、その後リバウンド無しで標準体型を保っています。体力も持久力も相当に伸びました。現在73歳です。週一で断食もしています。と言ってもナッツ一握りとチーズにワイン1杯頂いていますが空腹は感じません。翌日も食べずにそのまま走っても何の問題も無いし。カロリーは相当下げても健康で居られると実感しています。
とても参考になりました。58歳ですが今日から頑張ります。
あとは筋肉をいかにへらさないようにするかだね、栄養を考えた上で好きな物を食べるのと適度な筋トレを+でやったらかなり良いと思う
これで完璧💖
初めてまして。とっても見やすく綺麗な動画でした。1点だけ、ナッツは、低脂肪とテロップなっていましたが、低糖質の間違えではなくないかと思います。ありがとうございました。
今日からやってみようと思います!!
まとめ方上手だね!
一つ指摘があるとするなら、「ナッツならいくら食べてもいい」って処かと思います。ナッツは脂質が多く、種類によってもオメガ3や6など含有量の異なる脂質を摂取できるので、ここは鵜呑みにできませんね。
今の私には無理w朝6時に食事、昼12半頃昼、その後は4時に軽く何かいれて終わりにして、なるべく朝まで何も摂らずです。途中でウーロン茶位は飲みますが…それが現状ではmaxです。16時間なんて無理w
要するに8時間ダイエットね。4年前に8時ダイエットで3ヶ月で15kg痩せた。
私は今一日一食ですが、絶好調です♪断食系はTV番組ではやらないでしょうね。食品会社がスポンサーになってる限り❗️
お腹がグルグル鳴る時間を増やせと南雲先生も言うてたな。
体に巻いて振動させる道具、体を部分的に振動させる道具をテレビショッピングで買い、試して見ましたが、全く反応がないため、ほとんど毎日夜一食に切り替えたところ6キロ痩せました。出ていたお腹があまり目立たなくなりました。最初は、食べたい気持ちになりましたが、今は大丈夫です。体の調子は、よくなつたような気がします。ビールは、飲んでおります。あと、2キロ痩せたく思っております。時々、健康センターでジェットバスに入り、お湯の圧力を、体に当てております。
元々の体重はどれくらいですか?夜の一食の量は満腹まで食べたり高カロリーなものを食べても大丈夫でしょうか?
そうなんですよねー。経験的に知っていたんですが、朝ごはんを食べるとなんか1日疲れるんですよ。もともとあまり胃腸が丈夫じゃないので食べ過ぎなんじゃないか、と思っていました。それに朝食べると、食欲が増すというか落ち着いた食欲じゃないというか。成長期の10代ならともかく、少なくとも今は食べ過ぎだと思う。食が安定しなくて困ってたので取り入れてみようと思います。睡眠時間が短いのですが、16時間でしてみます。
夕飯だけ食事するようになってから5年になります。最初の三ヶ月で8キロ体重が減りましたが、そんなに食べないことはキツクはないですよ。
一日一食は最初は痩せますが、年数がたつと逆に太りやすくなりませんか?
運動しても痩せなくなるよね
ナッツ大好きなので慣れるまで16時間の間ちょこちょこ食べたいと思います。
初めまして。オートファジーを始めようと思い視聴させて頂きました。何故オートファジーが良いのか方法等も分かりやすかったです。ぜひ実践したいです。チャンネル登録しました。
昔の人は1日2食だったから、元々3食は必要ないと言われればその通りだと思う。
エジソンがトースターを発明するまでは朝食の文化は欧米にもなかったですしね。間違ってるかもしれませんが、日本人が朝食取るのもアメリカの影響だった気もします。
16時間寝る習慣を作るか・・・
12時間だけ水以外のものは口にしなくなってから原因不明の体に起きる倦怠感はなくなりました。食べすぎが体に良くないのはわかっていましたが具体的に何が悪いのかわかったので行動に移していこうと思います16時間空腹チャレンジと共に感謝!
食べ過ぎは体内がブラック企業になるからねーwいかに体内機能が酷使したことかだね
空腹力‼️かぁ➰✨体調整えたいので、実践してみます‼️
本の紹介有り難うございます。本でご指摘の内容は運動することですべて解決できそうです。適度なスポーツを日常的に行うと消化時間が早くなり(海外に論文あり)内蔵を休める時間を確保できそうです。まず、人間として生きることから始めた方が良さそうですね(人体は運動する事を前提に作られていますw)。
おおーナイスー筋トレで食わんといけんからどうすればいいのか迷ってたんや
わかりやすくまとめていて参考になりました。
否定する訳では無いのですが一人の医者の言うことだけを鵜呑みにしてはいけません。人は皆んなが皆んな同じ食事、生活をしている訳では無く、ましてや内臓の機能も性別、体格、体質で千差万別です。自分に合っていればいいですが、このような食事をしていると逆に糖尿病になる危険性もありますし、ストレスで自律神経を崩してしまう恐れもあります。一つの偏った意見だけを取り入れるのではなく様々な知識や意見を吟味して自分に合った健康法を自分で判断するのが一番です。
その通りですね。全ての人に合うわけじゃないからな。
チャッピーアイコンが好きで登録させていただきました。きいてるだけでもわかりやすいですが、イラストたくさんで見てても楽しいですね❗️
図解がすごくわかりやすい。朝はもともとコーヒーだけの生活だったのでこのプチ断食は簡単。8時に夕飯をおえれば基本朝だけぬけばいいということになる。今迄いろんなダイエットに挑戦しましたが、これほど簡単で何でも食べれて効果がすぐでるダイエットは初めて。チョコもチップスも食べてるけどリバウンドしない。不思議。
丁度1週間前から、1日1食を実行していました!調子が良く続けていきたいので、色々教えてください🙏🏻
勉強になりました。有り難うございます😃ファジーはどれくらいの時間でるのでしょうか?
私は昔、ストレス食いしまくってたせいで内臓を悪くしたので、食べる量を激減させました(過食すると腹痛)。アルコール、カフェイン等もとれなくなりました(飲むと腹痛)。今ではすっかりその生活に慣れ、体重15㎏減、頭も冴え、快眠できるようになりました。痛い目に逢わないとストレス食いを止められない…。人間の意思がいかに非力か思い知らされました。
空腹を感じてイライラしてしまう時は、脂肪が燃焼して血中のケトン体濃度が上がっています。「腹が減ってイライラする」を、「腹が減って脂肪が燃焼しているからケトン体濃度が上がっているだけ」と認識を改めてストレスを回避する事をお勧めします。
腹壁ヘルニアになり、痩せないと手術ができないと言われ、この本に興味がでました。月曜日から始めてニキロ落ちました。ゆっくりペースでがんばります。
成る程、よく分かりました。ありがとうございます。
自分は1か月、新月の時だけ断食してます。その後ちょっとでも食べ物がおいしく食べれます。
私の生活習慣的にコレならできそうで2日目です。ただ気になるのが、寝起き30分以内に食事を取らないと筋肉からエネルギーを出すから筋肉が落ち代謝が悪くなる!という所です。情報が溢れすぎて、いったい何を信じたら良いのか分からなくなりますが、習慣にできる事をするのが1番だという事は確かでしょうから、コレをしながら筋トレをしてみようかなと思います。
私は現在、在宅ワーカーで1日2食生活です。毎日朝8時〜9時半までの間に朝食、15〜16時までの間に遅い昼食、夕食なし(水か無糖のお茶だけ)という生活サイクル。最初は慣れなくて夕食が食べたい欲にかられて我慢できませんでしたが、15時の食事を満足できる分量を食べたら「夜寝る前まで腹持ちするぞ!?」と気が付いてから徐々に1日2食でも平気になりました!おかげで今はすこぶる体調が良いです。そういや昼食後の眠気にも悩まされることがなくなったような...15時に食べる「昼食」後は、不思議と眠くならないことも発見しました。
明日から三連休だからやってみまーす!出来る気がする。
これめっちゃ気になってやつ!!!
私はこの方法で1か月ちょっとで、8.7キロ痩せました。少しの筋トレもしました。本当にお腹へっこんできたので、この方法は良いと思います。解説すごくわかりやすかったです。ありがとうございました!
この動画を見て16時間ダイエットを始めました、3週間で7キロ減りました。
それと、お肌が物凄く綺麗になって、浮腫もなくなります。実践してみて「空腹」こそ最強のクスリと言うのは納得がいきます。
青木先生の本も購入しました笑
えーっ七キロも~
体脂肪率もへりましたか?
一年経過してリバウンドしてませんか?
私もこの本購入して16時間空けて10kg減量出来ました✌
凄く眠くなる事もなくなり本当に素晴らしい本ですね〜
近い思想だな12時間既に開けている
血糖値が下がらなかった時は24時間開ける
と臨機応変に変えている
コメント2回目です。
半日断食をして
、3年経ちました。
今は体重は77キロから!
68キロに減りました。
最近は、血液検査は、改善して長年の悩みだった便秘が改善したのが1番嬉しいです。
最近は、信じていなかった、主治医の先生
半日断食を調べてくれて
納得して頂きました。
青木先生には、とっても感謝しております。
この動画を拝見して2ヶ月半、内容の通り実践したら体重を11kgマイナスできました!
我慢せず1日1食生活ができるようになりした。
食費が減って、健康になれる。最高!
すげ〜、今日からやってみます。
すごいですね、1日一食だと栄養足りなくなりそう...
見習います🙏あの頃の服がまた着られたら、、、
先週あたりから16時間断食実践中です。
30過ぎてから太ったこともそうですが
血液検査でコレステロールが引っかかってしまいショックでした。
お肌も調子が悪いので
この理論だと、健康体に戻れるのではないかと思い実践してます。
1週間だけですが、浮腫がとれ
疲れにくくなりましたし
何より、朝が辛くなくなりました。
1日3食よりも、空腹時間を大事にしなきゃならないと身をもって体感中です。
我慢できなければナッツ食べていいというのも嬉しかったです。
素焼きのアーモンド大好きなので笑
8時間以内に食べれる物が限られるからこそ
栄養に気をつけるようになりました。
まだ痩せ効果がわかりませんが
継続していきたいと思います
朝食だけ抜いてますが、4か月で8キロ痩せましたよ(73kg→65kg)。朝食べない(午前中は固形物を摂らない)ことが習慣付くと、間食も自然とセーブできるようになりました。1日1.5~2食ぐらいでいいのかなというのが今のところの実感です。
同意見です👍
といっても私の場合は始めてまだ間もないのですが💦 頑張ります✨
ほんとに素晴らしく分かりやすい。本の通りでした!他も観させていただきます!
本の解説は大変助かります本を買った後、「こんなじゃなかった」と後悔することが無くなりました。これからも、いろんな本を解説していってください。
これに運動プラスしたら見た目も良く痩せそう✨
今日で3日目ですが、説明がわかりやすくよかったです。
空腹感はありますが、きつくて仕方ないという事はないです。
水分は摂るように心がけてはいます。
1日1食〜1.5食にして1週間経ちました!
肌荒れが治って感動してます、嬉しい☺️🌸
イラストに箇条書きで見やっすっ!
理解しやすくて嬉しい🤗
16時間断食を今年になって始めました
夜8時までに夕飯を食べ終え、よく昼の12時まで水or白湯or時々ブラックコーヒーを飲んでいます
寝てる時間が6~7時間あるので、意外と楽です
そして初日から実感したのが、午後の眠気がまったく来ないということ
これまで3食しっかり食べていた時は午後3時頃になると猛烈な眠気に襲われていたのに、16時間断食を始めてから日中の眠気が一度もありません
これにはびっくりしました
まだ3週間なので、今後の体調の変化に注目したいと思います
午前中はご飯を食べずに、水だけで過ごすといいみたいですね!
ダイエットは、それぞれの体質とか性格とかで、合うものって違うんだと思います。私はたまたまこの動画を見て、これならできそうだと思って実践してみました。これに追加したのが、「オートミール」です。あとは「タンパク質」を意図的にとること。プランク。
結果、3ヶ月で83kgから71kgまで減らすことができました(身長176cm、45才男性)。
吹き出物が出なくなりました。
平熱が36℃台に上がりました。
γ-GTPの数値が下がりました。
コンビニでの買い食いがなくなりました(おこづかいが減らない)。
私には、この方法が合いました。
空腹睡眠はまじで痩せる!
空腹に慣れすぎて胃が収縮?したのかあまり食べられなくなったし食欲も減ったし何よりお菓子食べたい欲がほぼゼロに近い◎
あまり長時間空腹にすると低血糖による不快な症状(熱くなり汗が出たり、動悸や頭痛など)が自分はでるので、とりあえず14時間前後にしてます。それだと無理なく出来てます。いきなり倒れたりしたら怖いですしね。女性の場合は生理もあるので、貧血や生理不順にならないよう、食事制限はほどほどが良いと思います。
胃腸を休める為にここ二日夕食を抜いています。なんとなくはじめた事ですが、こんなに良い効果があるとは思わず、知ることができて良かったです。
血液検査よくなりました‼️お腹へったら、温かいお水を飲んでます。空腹感なくなります。
何年か前に断食をしまして、気づいたことが沢山あるので、内臓を休ませる事の大切さは理解出来ます。
本当にまとめかたと伝え方が上手です
オートファジーについて、一番わかりやすい解説でした。
本を読む時間がないので、この様に分かりやすく説明して頂くと有り難いです😃
単純に夜の8時から翌昼まで何も食べない習慣を見に付けるってことですね。やれそうです。
私は3年前から原因不明の下痢で体重が4キロ落ちてしまいました。甘いものが大好きで仕事が終わると夕飯まで食べまくる日々でした。この動画話見て納得です。胃腸を休ませていませんでした。ダイエットの為ではなく健康になるために無理をせず実践して行きたいと思います。
良く分かりました。だから調子悪かったのかと納得 身体は休みがちなのに胃は休んでなかった
青木先生の本は熟読致しました。この方法なら無理なく
続けられそうです。
はは
ここ1ヶ月朝を抜く生活に挑戦してました!たしかに最初は辛すぎましたが、空腹、慣れてきました!こういう理論やったんですね!納得です😊ありがとうございます⭐️
分かりやすくて声が聞いてて気持ちいいです。
丁寧に解説してくださり、ありがとうございます。子育てと家事で終われる中、なかなか本を読みきれないでいるので、家事をしながら聞くことが出来てとっても助かっています。ありがとうございます、応援しています。
分かり易い説明でした。
食べる量や習慣を見直すのに考えるうえで、重要な内容が詰まっている本ですね。
これでモチベ上げて、もう一度空腹習慣を上手く作り替えたい。
本を
読ませていただき、空腹時間を少し長くしてポッコリお腹が少しひっこみました。少し変ったので、よろこんでいます。
起きたら水だけ摂取してジョギングやトレーニングすると脂肪燃焼しやすいということですね。明日から実践してみます。
16時間まであと3時間‥
なんかお腹空いてきた😂w
とても勉強になりました。
私も2年間、独学し実行
17キロ痩せました。
空腹は、身体への感謝だと思います。
健康診断の数値が全て改善され全く運動せず減量できました。
空腹は薬です🤗
ナッツですが、日本人には合わないと聞いたことがあります。
私もナッツは大好きでしたが、今は控えています、体調が良ければ問題ないですかね🤔
クロマッキー大学
入学しまーす!
わかりやすくてなんかずっと見てられる
去年の10月くらいからこれを初めて体型体調がガラリと変わりました。まず驚きは花粉症が治った事。
10年間、アレグラ様にお世話になりましたが今年は1錠喪服用していません。腸内環境のせいでしょうか?
お腹まわりは相当スッキリします。空腹時は頭の回転も速いと感じます。最初の1ヶ月はストイックに16時間やっていましたが
今はできる範囲で緩くやっている感じです。空腹の時間を作る事がとても重要なんだと実感しています。
空腹をコントロールする秘訣は、空腹時から脂肪の燃焼が始まりますのでお腹がグーと鳴ったら「おし!効いてきた!」と思う事です。
花粉症も治る可能性があるんだったら、そりゃもう必死で励みますっ✨
初めまして!私も同じです。仕事が忙しく食事の回数を減らしたらアレルギー検査でレベル6で今まで朝起きると目が開けられないほどだったものが今年はちょっと鼻が詰まるかな…程度でびっくりです。
私も、一日一食ダイエット始めてから半年過ぎ、今、7ヶ月目です。MAXの体重が68.5キロから今は58キロです。1ヶ月に2キロのペースで急激に体重が減る事はないけど、継続は力なりで続けてます。体調的にも調子はいい感じです。
以前は休みの日も何もする気になれず、家事もおろそかにしてました。更年期障害かと自分で決めつけてました。ちなみに年齢は50代後半です。今は、掃除もまめにするようになりました。私の場合は、18時間以上は固形物を取らないようにしてます。ノーベル賞をとつた大隅教授の動画を見て知識も私なりにとりいれながら、続けてます。
今日は復習の意味で動画を見させていただきました。大変わかりやすかったです。
編集がすごい…!!!✨
この本とても気になっていたのでありがたいです!ありがとうございます。
こんにちは。
大変勉強になる動画をありがとうございます。
今後の動画配信もお待ちしてます。
こういう本の要点まとめたの助かる。しかも知りたい内容!
読書が良いのは知ってるけどなかなか勉強が忙しくて、教科書読むので手一杯でしたので笑
お風呂のBGMで聞いていますが、声が聞き取りやすいので内容がすらっと入ってきて、ためになります!
朝食べると調子が悪くなるので社会人になってからは一日二食が習慣になってたけど、根拠のある健康法だったとは・・・
これからも続けようと思います。
とてもわかりやすく参考になりました。そして優しい話し方に癒されます。
必要以上に食べている事に気がつきました!
お腹がグーって鳴るまで食べせん。食べてもいいよ.のサインが出るまで待つ
私はいつも17時からバイトなので16時に夜ご飯食べて次の朝の8時に朝ごはん食べます◎
毎日10時間以上、食事の間隔をあけてますが、間違いではなかったんですね。16時間は試したことが無いので、週1はやれるかもしれないのでチャレンジしようと思います。今回もためになる話、ありがとうございました。
お腹空いてなければ食べない。お腹空いたら食べる。
お腹いっぱいまで食べない。
これだけでよろし。
野生動物がこのようにしてますよね。
僕も1日1食を実践して-17kgのダイエットに成功しました。
ですが、脂肪と同時に筋肉も落ちてしまい貧相なお爺ちゃんなような身体になったので、今は筋トレしながら3食シッカリ食べて増量中です。
1日一食に減らして便秘はしませんか?
お通じがあるかないかが心配です。
よろしければ教えてください🙇♀️
貧相になるのは何としても避けたいですよね💦
ドングリ松ぼっくり さん
大丈夫ですよ。
乳酸菌入りの青汁を1日2回飲めば快便で体調もバッチリです。
体重が減ると身体が軽くなり階段の上り下りやウオーキングも楽チン
身体を動かすのが本当に楽しくなりますよ!
@@autumn6336 私は一日二食ですが、甲状腺機能低下気味なのか、やはり便秘になりました。マグミットを処方してもらいました。
73kg→59kg、1年以上かけて、今、落ち着いています。
74歳の婆さんです。膝の調子が良くなりました。疲れにくくなった❗
食事のバランスに気をつけながら、明日からチャレンジしてみます!
断食を始めて1週間ですがいつも飲んでたスティックのカフェオレを久しぶりに飲むとすごく甘く感じました。食事量も減ったような気がします。なので暫く続けてみようと思います
十キロ以上のダイエットなら胃を小さくする為にもこれから始めてみるといいかもしれませんね。
ただ目標体重が数キロ以内の場合、食べないダイエットは筋分解のデメリットが大きいので三食少ない量を食べる方がおススメです。
あと一日一食~二食でも脂質と糖質を大量に摂取すれば確実に太りますのでご注意を。
自分も今日からこの方法を実践してみます。
イラストで
すごくわかりやすいです。
久々に見返して再度確認できした。ありがとうございます。
編集もまとめかたも上手い!すごくわかりやすくてためになりました!
クロマッキーさんの動画は、文字を書く指に沿って入力されたフォント文字が出てくるのが気持ちがいい。
手書きより読みやすいし。
どういうソフト、アプリを使っているのでしょうか? よろしかったら教えてほしいです。
2020年1月90キロ→5月75キロまで減量できました。最初の1ヶ月は空腹がキツかったのですが2ヶ月目からは空腹感が減りとても快適になり無理なく痩せられました。
8時間しか食べられないので最初はジャンクフードを好きなだけ腹に詰め込んでいましたが、慣れてくると少量でも満腹になり、それなら出来るだけ身体に良いものを食べようとしたり、カロリーを計算したりと意識が変わったのも影響があると思います。
後は他の方も書いてますが筋肉もオートファジーされてしまうのが欠点なのでタンパク質を意識的に摂取したり筋トレをするようにしたりと工夫が必要だと思いました。
今まで食べすぎで胃腸に常に負担がかかっていたなと思います。完璧に実施しなくても週1回や空腹の間隔を14時間と少し短くするなどできる範囲からやってみる価値はあると思います。
凄い!
ほんとに読みやすいので、読むのが早い人は本当に10分でも読めちゃうほどです。
オートファジーモードに突入できるようにがんばります😊!!
素敵な知識をまとめて投稿してくださりありがとうございます!
初めまして。母が腸閉塞で入院しました。便が腸の中で詰まっていて嘔吐がひどくて入院しました。高齢なので腸の活動が低下しているからまた入院を繰り返すかもしれないと言われ、なんとか自力で腸が動いて便が出るようになってほしいと願い検索していたらたどり着いて試してみました。
退院後の食事は、ケアマネとか医者は3食食べるよう進められるけど、腸が低下している母には詰め込み過ぎだと感じて退院後から2食に変更して、最後の食事から次の朝の食事まで16時間開けるようにしたら、やり始めてから5日間は便秘でしたが、6日目から4日間も毎日便が出るようになりました。ここしばらくなかった光景で驚いています。
私は食事を一食だけやり始めてから、自然と10日間で2.5キロ落ちました。
ダイエットが目的じゃないけど、身体にいいならつづけてみようかなって思っています。
とても解りやすくて、参考になりました!チャンネル登録しますね。
165cm62kg40代で、健康体筋肉量多め なかなか体重が減らないので平日は1日2食休日は1食にしたらやっと60㎏未満になりました。肌つやもいいです。オートファジー効果だったようですね。ただ、私は16時間の間にコーヒーや緑茶を飲むのと食前にオリーブオイルを飲んでいますが減量できているので、これは食事にカウントしなくてもよいと理解するようにしますね。
オリーブオイルを飲んでも健康とは関係ないと思いますが(地中海沿岸では他に体に良いものをとっていた)
アマニ油とかエゴマのほうが良いと思います。
私も一日一食の生活を8年程続けています。
空腹に慣れるまでは多少の我慢も必要でしたが、すっかり慣れてしまった今では空腹を意識せずに過ごす事が出来る様になりました(苦笑)。
ちなみに旅行へ行ったりした時等は、一日一食に拘らずに三食+間食で食事を楽しんでいます。
4年ほど前に朝食をやめました。確かに数ヶ月も経つと空腹は感じなくなり、3時頃まで食べなかったりしています。週3回ほど1時間くらい走っていますが、何も食べずに走っても問題ありませんし、シャワーを浴びてスッキリしてから我が家の特性スムージーを1杯飲むだけ。夕飯までナッツを一握りポリポリしていますが空腹だからと言うわけではありません。夕飯は炭水化物抜きで、赤ワイン1杯を飲みながらいただいています。量は多分皆さんの半分くらいかと思います。炭水化物を抜いていたら次第に空腹を感じなくなったと思うます。初めてから3ヶ月でメタボを脱し、その後リバウンド無しで標準体型を保っています。体力も持久力も相当に伸びました。現在73歳です。週一で断食もしています。と言ってもナッツ一握りとチーズにワイン1杯頂いていますが空腹は感じません。翌日も食べずにそのまま走っても何の問題も無いし。カロリーは相当下げても健康で居られると実感しています。
とても参考になりました。58歳ですが今日から頑張ります。
あとは筋肉をいかにへらさないようにするかだね、栄養を考えた上で好きな物を食べるのと適度な筋トレを+でやったらかなり良いと思う
これで完璧💖
初めてまして。
とっても見やすく綺麗な動画でした。
1点だけ、ナッツは、低脂肪とテロップなっていましたが、低糖質の間違えではなくないかと思います。
ありがとうございました。
今日からやってみようと思います!!
まとめ方上手だね!
一つ指摘があるとするなら、
「ナッツならいくら食べてもいい」って処かと思います。ナッツは脂質が多く、種類によってもオメガ3や6など含有量の異なる脂質を摂取できるので、ここは鵜呑みにできませんね。
今の私には無理w朝6時に食事、昼12半頃昼、その後は4時に軽く何かいれて終わりにして、なるべく朝まで何も摂らずです。途中でウーロン茶位は飲みますが…それが現状ではmaxです。16時間なんて無理w
要するに8時間ダイエットね。4年前に8時ダイエットで3ヶ月で15kg痩せた。
私は今一日一食ですが、絶好調です♪
断食系はTV番組ではやらないでしょうね。食品会社がスポンサーになってる限り❗️
お腹がグルグル鳴る時間を増やせと南雲先生も言うてたな。
体に巻いて振動させる道具、体を部分的に振動させる道具をテレビショッピングで買い、試して見ましたが、全く反応がないため、ほとんど毎日夜一食に切り替えたところ6キロ痩せました。出ていたお腹があまり目立たなくなりました。最初は、食べたい気持ちになりましたが、今は大丈夫です。体の調子は、よくなつたような気がします。ビールは、飲んでおります。あと、2キロ痩せたく思っております。時々、健康センターでジェットバスに入り、お湯の圧力を、体に当てております。
元々の体重はどれくらいですか?
夜の一食の量は満腹まで食べたり高カロリーなものを食べても大丈夫でしょうか?
そうなんですよねー。経験的に知っていたんですが、朝ごはんを食べるとなんか1日疲れるんですよ。もともとあまり胃腸が丈夫じゃないので食べ過ぎなんじゃないか、と思っていました。それに朝食べると、食欲が増すというか落ち着いた食欲じゃないというか。成長期の10代ならともかく、少なくとも今は食べ過ぎだと思う。食が安定しなくて困ってたので取り入れてみようと思います。睡眠時間が短いのですが、16時間でしてみます。
夕飯だけ食事するようになってから5年になります。
最初の三ヶ月で8キロ体重が減りましたが、そんなに食べないことはキツクはないですよ。
一日一食は最初は痩せますが、年数がたつと逆に太りやすくなりませんか?
運動しても痩せなくなるよね
ナッツ大好きなので慣れるまで16時間の間ちょこちょこ食べたいと思います。
初めまして。
オートファジーを始めようと思い視聴させて頂きました。
何故オートファジーが良いのか方法等も分かりやすかったです。ぜひ実践したいです。
チャンネル登録しました。
昔の人は1日2食だったから、元々3食は必要ないと言われればその通りだと思う。
エジソンがトースターを発明するまでは朝食の文化は欧米にもなかったですしね。間違ってるかもしれませんが、日本人が朝食取るのもアメリカの影響だった気もします。
16時間寝る習慣を作るか・・・
12時間だけ水以外のものは口にしなくなってから原因不明の体に起きる倦怠感はなくなりました。
食べすぎが体に良くないのはわかっていましたが具体的に何が悪いのかわかったので行動に移していこうと思います
16時間空腹チャレンジと共に感謝!
食べ過ぎは体内がブラック企業になるからねーwいかに体内機能が酷使したことかだね
空腹力‼️かぁ➰✨
体調整えたいので、実践してみます‼️
本の紹介有り難うございます。本でご指摘の内容は運動することですべて解決できそうです。適度なスポーツを日常的に行うと消化時間が早くなり(海外に論文あり)内蔵を休める時間を確保できそうです。まず、人間として生きることから始めた方が良さそうですね(人体は運動する事を前提に作られていますw)。
おおーナイスー
筋トレで食わんといけんからどうすればいいのか迷ってたんや
わかりやすくまとめていて参考になりました。
否定する訳では無いのですが一人の医者の言うことだけを鵜呑みにしてはいけません。
人は皆んなが皆んな同じ食事、生活をしている訳では無く、ましてや内臓の機能も性別、体格、体質で千差万別です。
自分に合っていればいいですが、このような食事をしていると逆に糖尿病になる危険性もありますし、ストレスで自律神経を崩してしまう恐れもあります。
一つの偏った意見だけを取り入れるのではなく様々な知識や意見を吟味して自分に合った健康法を自分で判断するのが一番です。
その通りですね。
全ての人に合うわけじゃないからな。
チャッピーアイコンが好きで登録させていただきました。きいてるだけでもわかりやすいですが、イラストたくさんで見てても楽しいですね❗️
図解がすごくわかりやすい。朝はもともとコーヒーだけの生活だったのでこのプチ断食は簡単。8時に夕飯をおえれば基本朝だけぬけばいいということになる。今迄いろんなダイエットに挑戦しましたが、これほど簡単で何でも食べれて効果がすぐでるダイエットは初めて。チョコもチップスも食べてるけどリバウンドしない。不思議。
丁度1週間前から、1日1食を実行していました!調子が良く続けていきたいので、色々教えてください🙏🏻
勉強になりました。有り難うございます😃ファジーはどれくらいの時間でるのでしょうか?
私は昔、ストレス食いしまくってたせいで内臓を悪くしたので、食べる量を激減させました(過食すると腹痛)。アルコール、カフェイン等もとれなくなりました(飲むと腹痛)。
今ではすっかりその生活に慣れ、体重15㎏減、頭も冴え、快眠できるようになりました。
痛い目に逢わないとストレス食いを止められない…。人間の意思がいかに非力か思い知らされました。
空腹を感じてイライラしてしまう時は、脂肪が燃焼して血中のケトン体濃度が上がっています。
「腹が減ってイライラする」を、「腹が減って脂肪が燃焼しているからケトン体濃度が上がっているだけ」
と認識を改めてストレスを回避する事をお勧めします。
腹壁ヘルニアになり、痩せないと手術ができないと言われ、この本に興味がでました。月曜日から始めてニキロ落ちました。ゆっくりペースでがんばります。
成る程、よく分かりました。
ありがとうございます。
自分は1か月、新月の時だけ断食してます。
その後ちょっとでも食べ物がおいしく食べれます。
私の生活習慣的にコレならできそうで2日目です。
ただ気になるのが、寝起き30分以内に食事を取らないと筋肉からエネルギーを出すから筋肉が落ち代謝が悪くなる!という所です。情報が溢れすぎて、いったい何を信じたら良いのか分からなくなりますが、習慣にできる事をするのが1番だという事は確かでしょうから、コレをしながら筋トレをしてみようかなと思います。
私は現在、在宅ワーカーで1日2食生活です。
毎日朝8時〜9時半までの間に朝食、15〜16時までの間に遅い昼食、夕食なし(水か無糖のお茶だけ)という生活サイクル。
最初は慣れなくて夕食が食べたい欲にかられて我慢できませんでしたが、15時の食事を満足できる分量を食べたら「夜寝る前まで腹持ちするぞ!?」と気が付いてから徐々に1日2食でも平気になりました!
おかげで今はすこぶる体調が良いです。そういや昼食後の眠気にも悩まされることがなくなったような...
15時に食べる「昼食」後は、不思議と眠くならないことも発見しました。
明日から三連休だからやってみまーす!出来る気がする。
これめっちゃ気になってやつ!!!