Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
おや…?自分α6000使ってましたがこんな美しい写真が撮れたこと一度もありませんでした…。
「趣味でやるならフルサイズだよね」というような雰囲気にのまれそうになっていた私にはとても参考になる動画でした!いろいろ試しながら、自分の撮影スタイルに合う機材を選んでいきます。
APS-Cのメリットをきちんと説明していてくれていますね私は歳なのでさらに軽い1インチコンデジを持って街を歩いていますAPS-Cがうらやましいです
写真は腕次第なんだな。こんな写真撮りたい。aps-c使っていきます!
なるほど!逆転の発想ですね。かなり心が明るくなりました。可愛い動物たちの画像をありがとうございます。
APS-C機に対する考え方が変わりました。ありがとうございます。凄く勉強になりました。
解説は勿論納得ですが、写真の素晴らしさに引き込まれます。
写真家RUclipsrの中で一番分かりやすいし説得力あると思う。他の方は極論言い過ぎて初心者にはついていけない。「こんな人はカメラ買うな!」とかね。笑
機材に翻弄されがちだけどこれぞ本質って内容ですね。作例がもう凄過ぎてフルサイズ使ってるって言うのも恥ずかしいです。あっぱれ
登山をするようになり、歳なのでフルサイズ機の重量が気になるようになりました、ただAPS-Cでは画質が?と思っていたところにこのサイトを見させていただき、目からウロコです。きれいな山の写真を撮影したい気持ちは変わりないので大変参考になりました。
お話もすごく聞きやすいし分かりやすいし作例も素敵でした。プロの写真家さんの実際のお仕事での使用例を見て今使ってるAPS-Cのポテンシャル、可能性をより感じられてとても良い視聴体験でした。今後も動画見させていただきます🙏
すごく素敵な写真で感動しました!私もa6600ユーザーなのでフルサイズへ移行を考えていますがAPS-Cも使い続けようと思いました!
カメラは素人なのですが、井上さんの映像の音質、画質、光の取り方が綺麗でチャンネル登録しました!
フィルムからデジタルに移行した15年くらい前は、焦点距離の本来の画角でレンズが使えないこともありますが、何よりファインダーが小さすぎたことでAPS-Cは敬遠しました。5Dの値段がこなれてくるまでフィルムで撮ってフィルムスキャナーで取り込む。みたいな使い方で粘ってましたね。今はEVFや背面液晶がありますし、レンズもAPS-C専用のいいレンズが純正もサードパーティーからも出てますからね。当時のAPS-Cレンズはズームがほとんどで、それもボケがよくなかったですが、今のAPS-Cは本当によくできてます。今はフルサイズは全部手放しました。
APSーC 下取りして フルサイズへ背伸びしようとしてましたが、もう少し 修行してみたくなりました。もう少し魅力を知ってから移行したいです。
言われてみれば確かに。レンズが高くなるのは、周辺部をちゃんと作り込む必要が有るからだよね。安いレンズでも、中心部はちゃんとしてる。
お金の都合でα6400買ってこれ1台で頑張ってます。まさにこの動画で井上先生にフルサイズ信仰病という心の内を読まれましたハイ。ノイズ処理ソフトの良いものも出てきたし、フルに負けない利点もいっぱいありますもんね。安心してAPS-C機で写活続けます。フルサイズレンズももっと検討しよう!
コメントありがとうございます。お気持ちわかります。でも、APS-C機にも魅力がいっぱいありますよね!!
APS-Cはいろんなレンズが使えるのでとにかく面白いです。フルサイズだと周辺が許容できない古いレンズでも楽しめて使えますから。特にフランジバックが短い方で、開放絞り値を入力しなくてもよく、マニュアル露出がやりやすく、ボディー側に手ぶれ補正のあるPENTAXは使いやすいですね。フランジ径の大きなCANONももっと多くの古いレンズ(rolleiとか)が使えてAE露出もできるのでいいです。でもミラーレスでいろんなレンズが使えるというのは置いといて、自分が一番使うのは APS-Cですでもね、、、本気で写真を撮るときは、自分はフルサイズの35mmか中判のデジタルバックで、雨が降っていなければデジタルバックになります。まだまだセンサーの大きさによる画像のリアルさが違いすぎるとは思うし、それを知ってしまうと困るのです。画質がいいからいい写真が撮れるわけではないし結構 結果は逆ですし。
作例があってとてもわかりやすく勉強になりました。ありがとうございます♪
APSカメラのメリットが、凄くよくわかりました。最後には、レンズは、フルサイズ用を!と、大事なポイントもわかりました。よく、ボケ感がいい、とろけるようなボケ、という表現を見るのですが、私には、さっぱりわかりませんでした。ボケ具合が、そんなに大事なのだろうか?と思ってましたが、この動画で、そのモヤモヤは、吹き飛びました。井上先生の、ISOはオートで、の動画を拝見してから、撮影枚数が増え、ハードディスクを買い足しました。楽しいです。他の動画も拝見し、撮影沼にはまります。ありがとうございます。感謝。
理想を言えば。フルフレームとAPS-Cで同じ画角や構図で撮ってそこから選定したいです。APS-Cはボケ表現が乏しいけれど、逆を言えばボケたくないときに有利。ってまさにそんな作例があって参考になります。ちなみに映像用のセンサーはもっと小さいし、映像でよく使うというスーパー35mmはAPS-Cに結構近いですね...。私は映像の方がよく使うので、その視点でもぜひともフルフレームとAPS-Cのダブル運用を実現せねばw。
うわー α1の極上のボケセット やっぱり凄い あの背景に包まれたい!
初めまして。私はとても古いAPS-C機(Nikon d200)を使ってますがフルサイズより不利なのかなぁー?と考えている時にこちらの動画にめぐり逢いました、とても参考になりました。やはり物に対する向き合い方というのは考え方一つで方向性が変わる物なのですね。全然壊れそうに無いのでまだまだこれを使っていきます。ちなみにメインはフィルムカメラです。ありがとうございました。
確かにフルサイズとAPSC機と悩んでたところです、それぞれを使ってますがいまいちAPSC機が使い勝手が悪く悩んでたところです貴重なご意見ありがとうございます。
めっちゃ勉強になりました。ありがとうございます。😊
ぐうぜんですが、レンズはフルサイズでAPS-C機つかってて 嬉しくなりました
α6000民に希望を与えてくれる神動画です!!🙏
富士フイルムのX-H2ユーザーです。過去にフィルム中判やEOS5Dなども使っていて、「自分にはAPS-Cで必要十分。」となりました。言うほど「APS-Cとフルサイズ(あるいは中判)の差異を引き出せる写真」って撮れませんから(特にボケ味やダイナミックレンジの差は「差を出す」のと「差を活かす」に天地程違いがあります)、それならシステム全体がコンパクトで望遠側に強いAPS-Cがいいなと。長距離歩き回って写真を撮る場合に、APS-Cのシステムとしてのコンパクトさは物凄く大事だと実感しますし。これがフォーサーズだとノイズ面でちょっと選択肢から外れちゃいます。写真はプロでなければ自己満の世界ですから、納得さえできればAPS-Cくらいで必要十分かなと思いますよ。個人的にはX70の後継機が欲しいんですが、もうコンデジは儲からないのかフジはそちらにはなかなか腰を上げてくれませんね。
α6400 →7s3 → gh5 mkii → 7IV. → α6700と迷走しております。でも今満足してます。
趣味は結局自分が幸せを感じられるかどうかなので、モヤモヤしてしまうと一生苦しいと思います。なので、フルサイズが気になってしまう性分なら一度一番高いフルサイズを買ってみて、自分にとって必要な要素、不要な要素は何かということを見極めると、その後は必要十分な機材でやってけると思いますね。理屈でAPS-Cや安いレンズで十分ということは分かっていても、感情的に納得出来ないと苦しいじゃないですかwピンキリを知って、自分にとって必要な値をくり抜くイメージですかね
APS-C機は軽いのも魅力ですよね。携帯性も魅力の一つだと思います。
カメラ全くの素人ですがおっちゃんの話が面白かったです!登録させていただきます!😆
自分もα6700に35mm/f1.4ジーマスターのコンビ使ってますが、充分に写り綺麗で大満足です!
α7Riiを使ってます。広角レンズ装着時の標準域が欲しくなった時、望遠レンズ装着時の望遠不足を感じた時、APS-Cモードを使ってます。ボディもレンズもフルサイズですが、画角で言えば、レンズが倍になったような使い方が出来る為、持ち歩くレンズ数低減になってます。
この写真を見たら、どんなカメラでレンズは何とかどうでも良くなりました。やはり腕なんだなぁ
Well, youtube suggested me this video, but I don't read and speak japanese, but I suppose it's a good photography video, so I will leave a thunb-up! 😃 Greetings from Italy!
haha same! it does seem like a good video haha
カメラのApsサイズはキャノンEFレンズの16~35ミリF2.8が高価で重いのでAPs専用10~22ミリを付けると16~35ミリになりますからイオス7Dに付けて使用しています。又100~300ミリを付けると160~480ミリで使用できます。広角側と望遠側で7Dに付けて使用しています。5Dはフルサイズですから主に24~105ミリと28~200ミリF2.8を使用しています。APsサイズはコントラストがフルサイズよりも付きやすいです。5D、7D共2台ずつ持って被写体によって使い分けています。カメラは安くはないです。ミラーレスに変えようと思っていますが一度にフルサイズ、APsサイズ2台(R8,R7)、レンズ16~300ミリまでの写角を使用出来るズーム数本を買うなら今は優に100万円要ります。ライカM10を1台買うよりは賢い選択だとは思っています。いま使用出来ているカメラを捨てるのは勿体ないと思う自分もあります。
写真のジャンルによってはAPS-Cで十分というかむしろフルサイズより向いていたりしますね。経験上、ストリートスナップはAPS-Cのほうが小型軽量でフルサイズより出番が多いです。安くておもしろいレンズがたくさん出てるので気軽に試すことができるのもメリットです。花のマクロ写真などボケを重要視した写真を撮りたい人はフルサイズを選んだ方が幸せになれると思います。
コメントありがとうございます。そうですね。それぞれに得意な被写体がありますね。僕もそう感じています。
α7CⅡを買ってレンズ沼ってきてる所ですが、APSCのレンズの安さと軽さ魅力に感じますフルサイズは重くて高いw 遠くまで歩いて野生動物撮影に行くならAPSC欲しいなぁと思うこのごろ
作例が豊富でわかりやすい解説でした。^^
コメントありがとうございます。あれもこれもと作例をてんこ盛りにしたくなってしまって、このままじゃ息が上がってしまうかもしれません・・・またいっぱい撮らなければなりませんね(笑)いつもありがとうございます。
弘法筆を選ばず って感じですね、ノイズ除去とかは考え方が変わりました。
何と説得力のあるお話し👏✨✨初めて拝見しましたが、即登録させていただきました😊
フルサイズ機D750 1台のみで実質運用しています。レンズも多数所有。登山、旅行時での使用が多く、時には楽に持ち出したい。その為APS-C機かつ動画も意識した Z30追加購入検討中です。フルサイズのミラーレス移行は出費の都合で先々に。移動費が嵩み機材費は後回しです。
これ、言ってることはもっともだし、何一つ間違ってない。でも、これを見ても一度もフルサイズを使ったことがない人は、頭では納得しても、心のどこかにいつもフルサイズが引っかかると思う。上手く撮れなかったら、これがフルサイズなら獲れたかも・・・・とか。一回フルサイズ買って、使い込んで、それで納得してAPS-Cに戻ってくる。又はフルサイズとAPS-Cを両方使うってのが一番いいし、私もそうしてます。
先日、北海道への旅行中にキタキツネさんと出会って感動し、野生動物を撮れたらいいなと思うようになりました小型軽量+堅牢性という面でマイクロフォーサーズも気になるのですが出来ればAPSCやフルサイズの方が良いのでしょうか...
すごく面白いなと感じました。初めてのカメラずっと悩んでいましたがAPS-Cを買ってみようかなと思います😊
EOS kiss7から買い替えるときフルサイズにしようか迷ったのですが、買ったレンズがフルサイズにも対応していると勘違いしてAPS-C用だったので、今回はAPS-Cにしました。買った後も迷っていたのですが、この動画で勇気をもらいました。
強く同意します。子供とのパーソナルスペースが大きくなった今aps-cはかかけません。
作例一枚一枚が異次元のクオリティ…
旅の思い出など、少し前に撮影した写真を見返した時に、良く撮れてるなと感じるのは、画質の良し悪しではなく切り取り方だったり、人の表情だったりすることの方が多い。GR digital2やD80などの古いカメラであってとしても。
結局、私もAPS Cを愛用してますからね。これより大きいのは要りません。写り込みがとか言われる方いますが、基本的に充分ですよ。
とても勉強になりました✨フルサイズとAPSCで撮ってますがAPSCの方が使えるなぁと言う時が多々あったので先生の動画で少し自信持てました✨ありがとうございます😊
腕がいいとα6000でこんな写真撮れるんだ。
eons kiss10i所有しており、aps-c専用のレンズばかり揃えていますが最近フルサイズ移行への気持ちが強くなっておりましたが、aps-cの魅力を再確認できたいい動画でした。主に子供を遠くから撮影しているのでもう少しこのままで頑張っていきます!面白い動画ありがとうございました!😆
曲面レンズが安く作れる様になって安いのに凄いシャープに撮れます。Wズームレンズキットでも結構撮れるものです。安い中古で初めて遊んでみましょうただ、30mmぐらいの単焦点レンズは一つ買ってみましょう多分、ハマります😂私は安いマクロレンズを使ってより幅広い撮影を楽しんでいます。そうやって、昔、写真部に嵌められました😂フルサイズシステムは大きくて高価で、病気になってから買いましょう😂最近はマイクロフォーサーズのE-M5mkii +12-40mm F2.8の構成をメインで使っています。30年来のCanonユーザーです。それぞれ良さがあります。
え〜初めて見て楽しい解説。でSS とFはマニュアルでイソオートに納得です。自分はポトレだけどイイレンズ使っているから迷わないでシャッター切るよーと言える様になろう。質問ですが親指フォーカス移動時にフォーカスロックされてるか?いつも心配なんですがご意見頂きましたら嬉しいです♪
北米在住なのでアカギツネを良く撮ってます。猛禽類なども撮るのでAPS-C機はコスパ良いですね。最近は被写体認識AFとか盛んですが、APS-C機にも必要だと思われるでしょうか?
井上先生、初めまして。30代、早大卒のカメラ好きの者です。素敵な動画を有難う御座います。私が在学中に井上先生の授業を受けたかったです笑ボディはAPS-C、レンズはフルサイズと言うのは本当に納得できます。昨年手持ちのAPS-C機とお別れし、全てフルサイズに移行してしまいましたが、こちらの動画を拝見してAPS-C機を買い戻したくなってしまいました笑これからも撮影、動画、レクチャー等々応援しています😊
結論、一定世代以上の高画素フルサイズミラーレス機を使えば本体性能含め一挙解決という…サイズ・重量問題はクリアできませんが、フルサイズを活かしたいシーンが少しでもある人にはトータル予算で言えば意外とそれもベターだったり。。。ただもし未経験者がどうしようか考えるなら一度は自分でカメラ運用してみないと自分がどこまでの線引きで撮りたいのか分からないと思いますし、安価なAPS-C+FFレンズでスタート切るのは大いにアリな気がします。自身もα6000/α58から始め今はα7Riii/α99iiで運用してますが、実際LINEやSNS等で画質が落ちる前提のものはAPS-Cモードの1800万画素もよく使います。そしてその運用してみるとAPS-Cモード2000万画素台のカメラ使いSNS等以外でも更に実用的な写真にしたくなる泥沼が…苦笑
APS-Cユーザーです(7DMkⅡ) レンズはEFマウント使用しています じゅうぶん活躍してくれていますが やはりフルサイズも所有して シーンで使い分けたいなぁ なんて思ってます(^^) なにせフルサイズなんて25年程前に使っていたフィルムカメラ以来使ったことが無いもので笑
11:00 めちゃめちゃ横顔が綺麗やなぁ、、、
同意見です。明るいレンズを持ってても被写界深度を調整するのに絞って使うので、フルサイズとAPS-Cの違いは条件の悪い時の僅かなダイナミックレンジの差だけだと思います。
CANONでAPS-Cからフルサイズに移行するとケラレどころじゃなくて構造上壊れるんで完全にレンズ移行しなきゃいけない可能性ありますご注意を!
キヤノンの小型APS-C機を持っていますが今のキヤノンはAPS-C機種には力入れていませんね。レンズも暗めのばかりだし、あくまで初心者向けとの位置づけなんでしょう。だからカメラに慣れてきて器材をアップグレードしたいと思ったらフルサイズに移行するしかない。そこが狙いなんでしょうね。
フルサイズは明るいレンズで開放で撮った時に、周辺の点光源ボケがラグビーボール型になりやすいですよね。好みの問題もあると思いますが、APS-Cのカメラにフルサイズ用のレンズで撮ったほうが、木漏れ日などの玉ボケが円くなるので見ていて心地良く感じます。あと、玉ボケを四隅まで綺麗な円にしたい時は、APS-Cのカメラにアダプターを介して中判レンズで撮るのが最強ですね😃
そりゃ当然でしょ、aps-cはフルサイズから四隅をカットしてるんだから
@@あるうぇん-u5u そうなんですよ、だから玉ボケ狙いの写真を撮る時は最初からAPS-Cのカメラを使います。フルサイズのデジタル一眼も持ってるのですが、自分の機種はクロップモードで撮るとファインダーに枠が出来て見づらいので、APS-Cで撮るほうが楽なんです。後でトリミングする手間も省けますからね😀
@@NONO-ff3wz APS-Cでアダプター噛ませて玉ボケ綺麗に撮る際のおすすめの中判レンズってありますか!?
@@m0816053 カメラのメーカーによっては使えない場合もありますが、PENTAXの67又は6×7 165mmF2.8がおすすめです。中古で2万円台で買えて、今のレンズにはない大らかなボケが魅力です😀
@@NONO-ff3wz 参考になります!ありがとございます!!
とても参考になりました。スペック重視でフルサイズのZ5を使ってましたが動画を見て自分にとってAPS-Cの方が合っていると感じました。今はNIKONのZ50を使って撮影しています。他の動画も面白い見出しなのでチャンネル登録させていただきました。
司法試験は旧司ですか?凄いです!自分も新試験とバランス取らないといかんです…
コメントありがとうございます。僕も新司法試験でした。バランス取りが本当に難しいですよね。合格を祈っています!
今a6000を使っているのですが、カメラを変えたいなと思っています。a6000を使いこなしてからカメラを変えるほうが良いのでしょうか?
@raiti-bc3yg さんコメント、ご質問をありがとうございます。不満のある機能があって、カメラを入れかえることで解決するなら、それは“買い時”ということだと思います。画質が良くなる、AFが良くなる、連写性能が上がるなど素敵なことがあって、それが欲しいと思ったときこそ、入れかえたときの感動と満足感が大きくなると思います。
@@HirokiInoue_northernなるほど!ありがとうございます!
αのAPS機しか使ってないのですがフルサイズは憧れですが…距離感のアドバンテージもあるので持ってて損はないかなと。α6700に期待したいです。
コメントありがとうございます。距離感のアドバンテージも大きいですよね。僕もα6700に期待しています。
でも、フルサイズ憧れあります
フルサイズならばAps-cとしても使えるが逆は出来ない事も頭に入れて置くべきですね!
いや、1インチやaps-cから這い上がってき先生だからこその説得力のる講義でした。そんなaps-c機だからこそ、sonyはもっと力を入れて欲しいですよね。まさか、ハイエンドaps-c機の伏線では無いですよね??😮😮😮
@@後藤しゅんじ 10回読み直しましたが、まだまだ読み解けません。
AIによるノイズ除去でも、わずかだが予想通り解像感が低下しますね。おでこのあたりの毛を見ると良くわかります。ノイズ感と解像感のどちらを優先せるかですね。
R5も考えましたが、結局レンズが重いのでR7にしましたおっしゃる通りもう少しボカしたいができないんですよねAPS-Cのセンサーサイズのメリット生かしてf1.2のレンズとか出して欲しいです😢
それを出してたら高価なフルサイズ機が売れません。だからメーカーはAPS機専用レンズは良い玉を出さないのです。APS機で行こうとするならフジやペンタのようなAPSメインのメーカー製にした方が良いと思う。専用の良い玉が多くあります。
たとえばキャノンだとかつてはEOS7DのようなAPS-Cのフラッグシップ機があって、フルサイズの5Dと同じ操作感覚で使い分けができていました。でも今はフルサイズよりも「格下」のようなAPS-Cの立ち位置になっているように思います。SONYのα6000番台もよく写るのですが、「ダイアル不足」で露出変更などの操作にストレスを感じてしまいます。センサーサイズの問題が画像ソフトで処理できるのなら、OMシステムのOM-1とかパナのG-9のような「上位機」が選択できるマイクロフォーサーズも、あらためて選択肢に入るのでしょうか。
DxO PurerawやLightroomのAiノイズリダクションなどのおかげでRAWで撮るなら10年前のAPS-C機でもISO3200以上が常用感度で十分使えるレベルになったのでノイズ処理は初期のフルサイズミラーレスよりマシにもなるようにはなってきてますね。RAW後処理前提ではですが。
自分の持ってる武器の性能を熟知して戦えばある部分では勝てる要素が出てくる。その場で持ってる物の最高を引き出す様に使えばええわな。だから自分はずっとニコンD100とオリンバスC2040ですわ。
sd Quattro 愛用しています。フルサイズと比べると云々って言われますが…実際foveonで撮影していると、これで充分以上だって思ってしまう。たまに「そのカメラどこの?」って聞かれて、シグマです^^って言うと、独特な顔する人が居ます。そういう人に限って、作例を見せてもらうと笑うのしか写していない。
シーンによってはAPS-Cでも十分と思ってます。勝負に出る時はフルサイズ使いますが、普段のスナップとかはAPS-Cの方が使いやすかったりしますね。
コストメリットと望遠域での解像度保持には納得ですが、APS-Cにも弱点はあり、あえてAPS-Cが良いと言うより使い方次第なので結局はフルサイズと両方持つが結論な気がします
AP-Sで全然OKというのはほんとうにAP-Sしか知らない人が言うなら【人生論】というアングルでは真実,でもカメラというアングル面ではフルサイズを知らないでの意見なので信憑性がないことになってしまいます。カメラの話をするのであればAP-S全然OKというのはで両方持ってるからいえること,でもほんとうにそう思っているかどうかはその人がフルサイズを手放さないなら証明できません。どんなに論じても結論は出ないこと。cat7svx66さんのおっしゃることが全く正しいしこの動画のRUclipsRの方も行動では“結局はフルサイズと両方持つが結論”ということを示しておられます。私はただの一般人なのでどうでもいいですが一応結局フルサイズも買いました。両方あることで1本のレンズが二つの焦点距離になるのでレンズもそれを想定して画質の好い単焦点レンズはフルサイズ対応を買っていました。超望遠と記録用にAP-S,広角~中望遠にフルサイズを使用しています。
嵐の中のキツネパトロール凄過ぎます。
こんにちは。いつも楽しく拝見しております^^。ひとつご意見をお聞きしたいのですが...私は、今FUJIFILMのXシリーズを使っていて、不満はないのですが、以前は、Canon kiss digital、N、X7i...と入門機を使ってきました。その時感じていたのは、フルサイズで撮影された画像に比べて、APS-Cで撮った画像は、画像を拡大したような"目伸ばし感"があるようなものを感じていました。使っていたレンズは15-85mmなどで、いいレンズではありませんでしたが...APS-Cの場合、レンズの解像感(度?)を単純に引き伸ばしているのでは?という気がしていました。この点は、どういう印象をお持ちでしょうか?まあ、今はFUJIFILMのX100F、XT30を使っていて、そのような感じはうけないのですが...。コメント失礼いたしました。
普段はフルサイズですが、ブツ撮りのときだけマイクロフォーサーズにします。
OLYMPUSのOMD-EM 10 mark lV買ったけどレンズとか今後の事考えるとSONYのカメラにしとけばよかったと後悔してます😭
まさしくレンズの高さからフルサイズを断念してましたが、チープなフルサイズレンズは盲点でした!
コメントありがとうございます。“チープなフルサイズ用レンズのススメ”は珍しい話かもしれませんが、ほんとおすすめです。楽しい撮影ライフになりますように!!
広角はフルサイズ欲しくなるけど、望遠はAPS-Cでレンズも軽く安いのがいいなあと思ってます今はM6mark2という先がない奴を使い倒してやろうかと思ってます
コメントありがとうございます。M6mark2も素敵なコンセプトのカメラ。まだまだ頑張れるはずと思います。いっそう素敵な写活になりますように!
ノイズはAIリダクションソフトを使うとヤバいですね
マイクロフォーサーズのススメも出してください!
コメントありがとうございます。マイクロフォーサーズも人気がありますよね!!小型・軽量がほんと魅力的。
ファミリーユースでフルサイズはオーバースペックで単なる自己満足だと思ってます。一番の理由は、撮った画像をスマホやタブレット、パソコンで見る限り、モニター側の解像度が足りなさすぎる。この画像をLINEやInstagramなどSNSで共有したら更に画質が低下するんだけど、知らない人も多いみたい。
画質が低下しても階調等、明らかに違いは出ます。
そもそもフルサイズセンサーを望む声の多くがフィルムから使い続けているユーザーで、焦点距離で35mmフィルムと同じ画角で撮れる感覚を維持したいのが大きな理由ですね。メーカーも周辺光量の低下というイメージセンサー特有の欠点を克服するようセンサーメーカーが中心に改良を続けてだいぶ抑えられてはいます。ただ最近においては、スマホの普及でカメラ自体の販売台数が10年前の数%まで低下しているので、メーカーが利益率の高いフルサイズセンサーカメラを推しているといえるでしょう。いずれにしても、APS-Cサイズで十分である技術的理由からはかけ離れているといえるでしょう。ちなみに私は2002年からデジタル一眼レフを使い続け、今もメインはAPS-Cセンサーカメラ(ニコンD500)です。
焦点距離の感覚が同じって理由は全く関係ないような。自分はapsからフルサイズに移ろう時代に一眼レフを使っていたけどフルサイズの魅力としてアピールされていたのは暗所撮影能力とかダイナミックレンジとかボケ感とかで、数字が揃ってるからみたいなアピールポイントは全く見かけなかったな
素人衆の中でも、フルサイズ第一主義が蔓延しています、それに洗脳されて一台だけフルサイズを所有していますがやはり気軽に持ち出せるAPS機のほうが使用頻度は多いです。
Fujiのカメラがメイン機なのでフルサイズの機種が無いからそこの選択肢が初めからないというw昔はNikonのフルサイズ機も使っていたけど、今は使い勝手や手に馴染むフィーリング、色味を含めた画質などトータルでFujiで満足しているので浮気云々は全くないです。でも表現の幅を広げる意味でフルサイズも悪くないなとは思ってて、フルサイズ機は出てないから、いっそGFX。。。という事も考えなくは無いですw ヤバいなあw
SONYはフルサイズ機をメインにしていますからAPS-C機なら違うメーカーを選ぶのがベストかなあ⁉️
このごろミラーレス一眼フルサイズやレンズなどの高価なこと、年金暮らしのお爺にはとても手が出ない、・・・「でもAPS--C-活用」という手があるじゃないか・・・とも、日頃思ってはいました。重箱の隅をつつきくようなアラ探しをしなければ、APS‐Cで十分、写真で飯を食っていく身ではないので。
ミラーレスは一眼レフに比べればミラーやプリズムが無いしその辺りの光学的精度も不要だから組み込み精度の手間もほぼ無いので安く作れていると思う。性能的には一眼レフと変わらないので同等の価格で出しても理屈は通る。開発費もとっくに回収して儲け放題?。
丁重な説明ありがとうございます!作例のキツネ可愛いですね( *´艸`)写真家の方々の作品を見て思うことは、やっぱり機材よりもセンスだな!といつも思います。私はα7ⅢとGR(ⅢとⅢx)と他もろもろを使用していますが、素人の私的にはAPS-Cでも画質に不満はありませんし、むしろ機材が軽くなるのでAPS-C最高!って思います。今はSonyのフルサイズを売って富士フィルムへ移行しようか悩み中です。。。それと安い買い物ではないので、カメラを買う前に一度カメラ+レンズをレンタルして確かめるのも手かと思います!
sony だったらフルサイズでもスーパー35mmを使えばAPS-C→フルサイズの移行の懸念点は改善されるんですかね
コメントありがとうございます。スーパー35mmはなんだかもったいない気もしますよね・・・
@@HirokiInoue_northern 返信ありがとうございますたしかにフルサイズなのにわざわざaps-cサイズまで落とすの勿体ないですね
魚釣りでいうと、APS-Cは釣竿で丁寧に釣って、フルサイズは網でガバっと漁をするってイメージ。趣味でやるなら足りない部分を工夫して、あーだこーだ楽しみゃいいと思いました。
ぇ。ほんとうはそうなんですね〜 私は広角ではフルサイズで精密に撮って望遠はAPSでがばって撮ってきました😅
フルサイズのカメラで撮った写真は、どれも画一的で何処かで見たことあるような写真ばかりになる現象について教えて下さい
ボケのせいでしょうか
エロ目的で初購入のカメラ調べてたらおすすめに。なんですかこの動画は!野生動物とか風景とか全然興味ないのに写真がいくら何でも良すぎる。けしからんですよ。自分の中の変な扉が開きそうでとても怖くなりました笑
70200g、いいレンズ使ってるからなぁセンサーサイズで悩むレベルの人ってこのクラスのレンズを買うことすら視野に入れてへんやろ…
フルサイズの唯一の良い所はAPSに比べトリミング耐性があること。まあ上手な人は最初からトリミング無しで良い写真を撮れるが、下手だとどうかすると先生に「右邪魔左半分だけでブリンとしたら」とか言われてしまう(笑)。
野生動物ではなく動物園での撮影になりますが,檻がない展示では被写界深度が深いAPS-Cのほうが良いと感じています.
おや…?自分α6000使ってましたがこんな美しい写真が撮れたこと一度もありませんでした…。
「趣味でやるならフルサイズだよね」というような雰囲気にのまれそうになっていた私にはとても参考になる動画でした!いろいろ試しながら、自分の撮影スタイルに合う機材を選んでいきます。
APS-Cのメリットをきちんと説明していてくれていますね
私は歳なのでさらに軽い1インチコンデジを持って街を歩いています
APS-Cがうらやましいです
写真は腕次第なんだな。こんな写真撮りたい。aps-c使っていきます!
なるほど!逆転の発想ですね。
かなり心が明るくなりました。
可愛い動物たちの画像をありがとうございます。
APS-C機に対する考え方が変わりました。ありがとうございます。凄く勉強になりました。
解説は勿論納得ですが、写真の素晴らしさに引き込まれます。
写真家RUclipsrの中で一番分かりやすいし説得力あると思う。他の方は極論言い過ぎて初心者にはついていけない。「こんな人はカメラ買うな!」とかね。笑
機材に翻弄されがちだけどこれぞ本質って内容ですね。作例がもう凄過ぎてフルサイズ使ってるって言うのも恥ずかしいです。あっぱれ
登山をするようになり、歳なのでフルサイズ機の重量が気になるようになりました、ただAPS-Cでは画質が?と思っていたところにこのサイトを見させていただき、目からウロコです。きれいな山の写真を撮影したい気持ちは変わりないので大変参考になりました。
お話もすごく聞きやすいし分かりやすいし作例も素敵でした。
プロの写真家さんの実際のお仕事での使用例を見て今使ってるAPS-Cのポテンシャル、可能性をより感じられてとても良い視聴体験でした。
今後も動画見させていただきます🙏
すごく素敵な写真で感動しました!私もa6600ユーザーなのでフルサイズへ移行を考えていますがAPS-Cも使い続けようと思いました!
カメラは素人なのですが、井上さんの映像の音質、画質、光の取り方が綺麗でチャンネル登録しました!
フィルムからデジタルに移行した15年くらい前は、焦点距離の本来の画角でレンズが使えないこともありますが、何よりファインダーが小さすぎたことでAPS-Cは敬遠しました。5Dの値段がこなれてくるまでフィルムで撮ってフィルムスキャナーで取り込む。みたいな使い方で粘ってましたね。
今はEVFや背面液晶がありますし、レンズもAPS-C専用のいいレンズが純正もサードパーティーからも出てますからね。
当時のAPS-Cレンズはズームがほとんどで、それもボケがよくなかったですが、今のAPS-Cは本当によくできてます。
今はフルサイズは全部手放しました。
APSーC 下取りして フルサイズへ背伸びしようとしてましたが、もう少し 修行してみたくなりました。もう少し魅力を知ってから移行したいです。
言われてみれば確かに。
レンズが高くなるのは、周辺部をちゃんと作り込む必要が有るからだよね。
安いレンズでも、中心部はちゃんとしてる。
お金の都合でα6400買ってこれ1台で頑張ってます。まさにこの動画で井上先生にフルサイズ信仰病という心の内を読まれましたハイ。ノイズ処理ソフトの良いものも出てきたし、フルに負けない利点もいっぱいありますもんね。安心してAPS-C機で写活続けます。フルサイズレンズももっと検討しよう!
コメントありがとうございます。お気持ちわかります。でも、APS-C機にも魅力がいっぱいありますよね!!
APS-Cはいろんなレンズが使えるのでとにかく面白いです。フルサイズだと周辺が許容できない古いレンズでも楽しめて使えますから。
特にフランジバックが短い方で、開放絞り値を入力しなくてもよく、マニュアル露出がやりやすく、ボディー側に手ぶれ補正のあるPENTAXは使いやすいですね。
フランジ径の大きなCANONももっと多くの古いレンズ(rolleiとか)が使えてAE露出もできるのでいいです。でもミラーレスでいろんなレンズが使えるというのは置いといて、
自分が一番使うのは APS-Cです
でもね、、、
本気で写真を撮るときは、自分はフルサイズの35mmか中判のデジタルバックで、雨が降っていなければデジタルバックになります。
まだまだセンサーの大きさによる画像のリアルさが違いすぎるとは思うし、それを知ってしまうと困るのです。画質がいいからいい写真が撮れるわけではないし
結構 結果は逆ですし。
作例があってとてもわかりやすく勉強になりました。ありがとうございます♪
APSカメラのメリットが、凄くよくわかりました。最後には、レンズは、フルサイズ用を!と、大事なポイントもわかりました。よく、ボケ感がいい、とろけるようなボケ、という表現を見るのですが、私には、さっぱりわかりませんでした。ボケ具合が、そんなに大事なのだろうか?と思ってましたが、この動画で、そのモヤモヤは、吹き飛びました。井上先生の、ISOはオートで、の動画を拝見してから、撮影枚数が増え、ハードディスクを買い足しました。楽しいです。他の動画も拝見し、撮影沼にはまります。ありがとうございます。感謝。
理想を言えば。フルフレームとAPS-Cで同じ画角や構図で撮ってそこから選定したいです。
APS-Cはボケ表現が乏しいけれど、逆を言えばボケたくないときに有利。ってまさにそんな作例があって参考になります。
ちなみに映像用のセンサーはもっと小さいし、映像でよく使うというスーパー35mmはAPS-Cに結構近いですね...。私は映像の方がよく使うので、その視点でもぜひともフルフレームとAPS-Cのダブル運用を実現せねばw。
うわー α1の極上のボケセット やっぱり凄い あの背景に包まれたい!
初めまして。私はとても古いAPS-C機(Nikon d200)を使ってますがフルサイズより不利なのかなぁー?と考えている時にこちらの動画にめぐり逢いました、とても参考になりました。やはり物に対する向き合い方というのは考え方一つで方向性が変わる物なのですね。全然壊れそうに無いのでまだまだこれを使っていきます。ちなみにメインはフィルムカメラです。ありがとうございました。
確かにフルサイズとAPSC機と悩んでたところです、それぞれを使ってますがいまいちAPSC機が使い勝手が悪く悩んでたところです貴重なご意見ありがとうございます。
めっちゃ勉強になりました。ありがとうございます。😊
ぐうぜんですが、レンズはフルサイズでAPS-C機つかってて 嬉しくなりました
α6000民に希望を与えてくれる神動画です!!🙏
富士フイルムのX-H2ユーザーです。
過去にフィルム中判やEOS5Dなども使っていて、「自分にはAPS-Cで必要十分。」となりました。
言うほど「APS-Cとフルサイズ(あるいは中判)の差異を引き出せる写真」って撮れませんから(特にボケ味やダイナミックレンジの差は「差を出す」のと「差を活かす」に天地程違いがあります)、それならシステム全体がコンパクトで望遠側に強いAPS-Cがいいなと。
長距離歩き回って写真を撮る場合に、APS-Cのシステムとしてのコンパクトさは物凄く大事だと実感しますし。
これがフォーサーズだとノイズ面でちょっと選択肢から外れちゃいます。
写真はプロでなければ自己満の世界ですから、納得さえできればAPS-Cくらいで必要十分かなと思いますよ。
個人的にはX70の後継機が欲しいんですが、もうコンデジは儲からないのかフジはそちらにはなかなか腰を上げてくれませんね。
α6400 →7s3 → gh5 mkii → 7IV. → α6700と迷走しております。でも今満足してます。
趣味は結局自分が幸せを感じられるかどうかなので、モヤモヤしてしまうと一生苦しいと思います。
なので、フルサイズが気になってしまう性分なら一度一番高いフルサイズを買ってみて、自分にとって必要な要素、不要な要素は何かということを見極めると、その後は必要十分な機材でやってけると思いますね。
理屈でAPS-Cや安いレンズで十分ということは分かっていても、感情的に納得出来ないと苦しいじゃないですかw
ピンキリを知って、自分にとって必要な値をくり抜くイメージですかね
APS-C機は軽いのも魅力ですよね。携帯性も魅力の一つだと思います。
カメラ全くの素人ですがおっちゃんの話が面白かったです!登録させていただきます!😆
自分もα6700に35mm/f1.4ジーマスターのコンビ使ってますが、充分に写り綺麗で大満足です!
α7Riiを使ってます。
広角レンズ装着時の標準域が欲しくなった時、望遠レンズ装着時の望遠不足を感じた時、APS-Cモードを使ってます。
ボディもレンズもフルサイズですが、画角で言えば、レンズが倍になったような使い方が出来る為、持ち歩くレンズ数低減になってます。
この写真を見たら、どんなカメラでレンズは何とかどうでも良くなりました。やはり腕なんだなぁ
Well, youtube suggested me this video, but I don't read and speak japanese, but I suppose it's a good photography video, so I will leave a thunb-up! 😃 Greetings from Italy!
haha same! it does seem like a good video haha
カメラのApsサイズはキャノンEFレンズの16~35ミリF2.8が高価で重いのでAPs専用10~22ミリを付けると16~35ミリになりますからイオス7Dに付けて使用しています。又100~300ミリを付けると160~480ミリで使用できます。広角側と望遠側で7Dに付けて使用しています。5Dはフルサイズですから主に24~105ミリと28~200ミリF2.8を使用しています。APsサイズはコントラストがフルサイズよりも付きやすいです。5D、7D共2台ずつ持って被写体によって使い分けています。カメラは安くはないです。ミラーレスに変えようと思っていますが一度にフルサイズ、APsサイズ2台(R8,R7)、レンズ16~300ミリまでの写角を使用出来るズーム数本を買うなら今は優に100万円要ります。ライカM10を1台買うよりは賢い選択だとは思っています。いま使用出来ているカメラを捨てるのは勿体ないと思う自分もあります。
写真のジャンルによってはAPS-Cで十分というかむしろフルサイズより向いていたりしますね。
経験上、ストリートスナップはAPS-Cのほうが小型軽量でフルサイズより出番が多いです。
安くておもしろいレンズがたくさん出てるので気軽に試すことができるのもメリットです。
花のマクロ写真などボケを重要視した写真を撮りたい人はフルサイズを選んだ方が幸せになれると思います。
コメントありがとうございます。そうですね。それぞれに得意な被写体がありますね。僕もそう感じています。
α7CⅡを買ってレンズ沼ってきてる所ですが、APSCのレンズの安さと軽さ魅力に感じます
フルサイズは重くて高いw 遠くまで歩いて野生動物撮影に行くならAPSC欲しいなぁと思うこのごろ
作例が豊富でわかりやすい解説でした。^^
コメントありがとうございます。あれもこれもと作例をてんこ盛りにしたくなってしまって、このままじゃ息が上がってしまうかもしれません・・・またいっぱい撮らなければなりませんね(笑)いつもありがとうございます。
弘法筆を選ばず って感じですね、ノイズ除去とかは考え方が変わりました。
何と説得力のあるお話し👏✨✨初めて拝見しましたが、即登録させていただきました😊
フルサイズ機D750 1台のみで実質運用しています。レンズも多数所有。登山、旅行時での使用が多く、時には楽に持ち出したい。その為APS-C機かつ動画も意識した Z30追加購入検討中です。フルサイズのミラーレス移行は出費の都合で先々に。移動費が嵩み機材費は後回しです。
これ、言ってることはもっともだし、何一つ間違ってない。
でも、これを見ても一度もフルサイズを使ったことがない人は、頭では納得しても、心のどこかにいつもフルサイズが引っかかると思う。
上手く撮れなかったら、これがフルサイズなら獲れたかも・・・・とか。
一回フルサイズ買って、使い込んで、それで納得してAPS-Cに戻ってくる。又はフルサイズとAPS-Cを両方使うってのが一番いいし、私もそうしてます。
先日、北海道への旅行中にキタキツネさんと出会って感動し、野生動物を撮れたらいいなと思うようになりました
小型軽量+堅牢性という面でマイクロフォーサーズも気になるのですが出来ればAPSCやフルサイズの方が良いのでしょうか...
すごく面白いなと感じました。
初めてのカメラずっと悩んでいましたがAPS-Cを買ってみようかなと思います😊
EOS kiss7から買い替えるときフルサイズにしようか迷ったのですが、買ったレンズがフルサイズにも対応していると勘違いしてAPS-C用だったので、今回はAPS-Cにしました。
買った後も迷っていたのですが、この動画で勇気をもらいました。
強く同意します。子供とのパーソナルスペースが大きくなった今aps-cはかかけません。
作例一枚一枚が異次元のクオリティ…
旅の思い出など、少し前に撮影した写真を見返した時に、良く撮れてるなと感じるのは、画質の良し悪しではなく切り取り方だったり、人の表情だったりすることの方が多い。
GR digital2やD80などの古いカメラであってとしても。
結局、私もAPS Cを愛用してますからね。
これより大きいのは要りません。写り込みがとか言われる方いますが、基本的に充分ですよ。
とても勉強になりました✨
フルサイズとAPSCで撮ってますがAPSCの方が使えるなぁと言う時が多々あったので先生の動画で少し自信持てました✨ありがとうございます😊
腕がいいとα6000でこんな写真撮れるんだ。
eons kiss10i所有しており、aps-c専用のレンズばかり揃えていますが最近フルサイズ移行への気持ちが強くなっておりましたが、aps-cの魅力を再確認できたいい動画でした。
主に子供を遠くから撮影しているのでもう少しこのままで頑張っていきます!
面白い動画ありがとうございました!😆
曲面レンズが安く作れる様になって安いのに凄いシャープに撮れます。
Wズームレンズキットでも結構撮れるものです。
安い中古で初めて遊んでみましょう
ただ、30mmぐらいの単焦点レンズは一つ買ってみましょう
多分、ハマります😂
私は安いマクロレンズを使ってより幅広い撮影を楽しんでいます。
そうやって、昔、写真部に嵌められました😂
フルサイズシステムは大きくて高価で、病気になってから買いましょう😂
最近はマイクロフォーサーズのE-M5mkii +12-40mm F2.8の構成をメインで使っています。
30年来のCanonユーザーです。
それぞれ良さがあります。
え〜初めて見て楽しい解説。でSS とFはマニュアルでイソオートに納得です。自分はポトレだけどイイレンズ使っているから迷わないでシャッター切るよーと言える様になろう。質問ですが親指フォーカス移動時にフォーカスロックされてるか?いつも心配なんですがご意見頂きましたら嬉しいです♪
北米在住なのでアカギツネを良く撮ってます。猛禽類なども撮るのでAPS-C機はコスパ良いですね。
最近は被写体認識AFとか盛んですが、APS-C機にも必要だと思われるでしょうか?
井上先生、初めまして。
30代、早大卒のカメラ好きの者です。
素敵な動画を有難う御座います。私が在学中に井上先生の授業を受けたかったです笑
ボディはAPS-C、レンズはフルサイズと言うのは本当に納得できます。
昨年手持ちのAPS-C機とお別れし、全てフルサイズに移行してしまいましたが、こちらの動画を拝見してAPS-C機を買い戻したくなってしまいました笑
これからも撮影、動画、レクチャー等々応援しています😊
結論、一定世代以上の高画素フルサイズミラーレス機を使えば本体性能含め一挙解決という…
サイズ・重量問題はクリアできませんが、フルサイズを活かしたいシーンが少しでもある人にはトータル予算で言えば意外とそれもベターだったり。。。
ただもし未経験者がどうしようか考えるなら一度は自分でカメラ運用してみないと自分がどこまでの線引きで撮りたいのか分からないと思いますし、安価なAPS-C+FFレンズでスタート切るのは大いにアリな気がします。
自身もα6000/α58から始め今はα7Riii/α99iiで運用してますが、実際LINEやSNS等で画質が落ちる前提のものはAPS-Cモードの1800万画素もよく使います。
そしてその運用してみるとAPS-Cモード2000万画素台のカメラ使いSNS等以外でも更に実用的な写真にしたくなる泥沼が…苦笑
APS-Cユーザーです(7DMkⅡ) レンズはEFマウント使用しています じゅうぶん活躍してくれていますが やはりフルサイズも所有して シーンで使い分けたいなぁ なんて思ってます(^^) なにせフルサイズなんて25年程前に使っていたフィルムカメラ以来使ったことが無いもので笑
11:00 めちゃめちゃ横顔が綺麗やなぁ、、、
同意見です。明るいレンズを持ってても被写界深度を調整するのに絞って使うので、フルサイズとAPS-Cの違いは条件の悪い時の僅かなダイナミックレンジの差だけだと思います。
CANONでAPS-Cからフルサイズに移行するとケラレどころじゃなくて構造上壊れるんで完全にレンズ移行しなきゃいけない可能性ありますご注意を!
キヤノンの小型APS-C機を持っていますが今のキヤノンはAPS-C機種には力入れていませんね。レンズも暗めのばかりだし、あくまで初心者向けとの位置づけなんでしょう。だからカメラに慣れてきて器材をアップグレードしたいと思ったらフルサイズに移行するしかない。そこが狙いなんでしょうね。
フルサイズは明るいレンズで開放で撮った時に、周辺の点光源ボケがラグビーボール型になりやすいですよね。
好みの問題もあると思いますが、APS-Cのカメラにフルサイズ用のレンズで撮ったほうが、木漏れ日などの玉ボケが円くなるので見ていて心地良く感じます。
あと、玉ボケを四隅まで綺麗な円にしたい時は、APS-Cのカメラにアダプターを介して中判レンズで撮るのが最強ですね😃
そりゃ当然でしょ、aps-cはフルサイズから四隅をカットしてるんだから
@@あるうぇん-u5u
そうなんですよ、だから玉ボケ狙いの写真を撮る時は最初からAPS-Cのカメラを使います。フルサイズのデジタル一眼も持ってるのですが、
自分の機種はクロップモードで撮るとファインダーに枠が出来て見づらいので、APS-Cで撮るほうが楽なんです。後でトリミングする手間も省けますからね😀
@@NONO-ff3wz APS-Cでアダプター噛ませて玉ボケ綺麗に撮る際のおすすめの中判レンズってありますか!?
@@m0816053 カメラのメーカーによっては使えない場合もありますが、
PENTAXの67又は6×7 165mmF2.8がおすすめです。中古で2万円台で買えて、今のレンズにはない大らかなボケが魅力です😀
@@NONO-ff3wz 参考になります!ありがとございます!!
とても参考になりました。スペック重視でフルサイズのZ5を使ってましたが動画を見て自分にとってAPS-Cの方が合っていると感じました。今はNIKONのZ50を使って撮影しています。他の動画も面白い見出しなのでチャンネル登録させていただきました。
司法試験は旧司ですか?凄いです!自分も新試験とバランス取らないといかんです…
コメントありがとうございます。
僕も新司法試験でした。バランス取りが本当に難しいですよね。合格を祈っています!
今a6000を使っているのですが、カメラを変えたいなと思っています。a6000を使いこなしてからカメラを変えるほうが良いのでしょうか?
@raiti-bc3yg さん
コメント、ご質問をありがとうございます。
不満のある機能があって、カメラを入れかえることで解決するなら、それは“買い時”ということだと思います。画質が良くなる、AFが良くなる、連写性能が上がるなど素敵なことがあって、それが欲しいと思ったときこそ、入れかえたときの感動と満足感が大きくなると思います。
@@HirokiInoue_northernなるほど!ありがとうございます!
αのAPS機しか使ってないのですがフルサイズは憧れですが…距離感のアドバンテージもあるので持ってて損はないかなと。α6700に期待したいです。
コメントありがとうございます。
距離感のアドバンテージも大きいですよね。僕もα6700に期待しています。
でも、フルサイズ憧れあります
フルサイズならばAps-cとしても使えるが逆は出来ない事も頭に入れて置くべきですね!
いや、1インチやaps-cから這い上がってき先生だからこその説得力のる講義でした。
そんなaps-c機だからこそ、sonyはもっと力を入れて欲しいですよね。
まさか、ハイエンドaps-c機の伏線では無いですよね??😮😮😮
@@後藤しゅんじ 10回読み直しましたが、まだまだ読み解けません。
AIによるノイズ除去でも、わずかだが予想通り解像感が低下しますね。おでこのあたりの毛を見ると良くわかります。ノイズ感と解像感のどちらを優先せるかですね。
R5も考えましたが、結局レンズが重いのでR7にしました
おっしゃる通りもう少しボカしたいができないんですよね
APS-Cのセンサーサイズのメリット生かしてf1.2のレンズとか出して欲しいです😢
それを出してたら高価なフルサイズ機が売れません。だからメーカーはAPS機専用レンズは良い玉を出さないのです。APS機で行こうとするならフジやペンタのようなAPSメインのメーカー製にした方が良いと思う。専用の良い玉が多くあります。
たとえばキャノンだとかつてはEOS7DのようなAPS-Cのフラッグシップ機があって、フルサイズの5Dと同じ操作感覚で使い分けができていました。でも今はフルサイズよりも「格下」のようなAPS-Cの立ち位置になっているように思います。SONYのα6000番台もよく写るのですが、「ダイアル不足」で露出変更などの操作にストレスを感じてしまいます。センサーサイズの問題が画像ソフトで処理できるのなら、OMシステムのOM-1とかパナのG-9のような「上位機」が選択できるマイクロフォーサーズも、あらためて選択肢に入るのでしょうか。
DxO PurerawやLightroomのAiノイズリダクションなどのおかげでRAWで撮るなら10年前のAPS-C機でもISO3200以上が常用感度で十分使えるレベルになったのでノイズ処理は初期のフルサイズミラーレスよりマシにもなるようにはなってきてますね。RAW後処理前提ではですが。
自分の持ってる武器の性能を熟知して戦えばある部分では勝てる要素が出てくる。
その場で持ってる物の最高を引き出す様に使えばええわな。
だから自分はずっとニコンD100とオリンバスC2040ですわ。
sd Quattro 愛用しています。
フルサイズと比べると云々って言われますが…
実際foveonで撮影していると、これで充分以上だって思ってしまう。
たまに「そのカメラどこの?」って聞かれて、シグマです^^って言うと、独特な顔する人が居ます。
そういう人に限って、作例を見せてもらうと笑うのしか写していない。
シーンによってはAPS-Cでも十分と思ってます。
勝負に出る時はフルサイズ使いますが、普段のスナップとかはAPS-Cの方が使いやすかったりしますね。
コストメリットと望遠域での解像度保持には納得ですが、APS-Cにも弱点はあり、あえてAPS-Cが良いと言うより使い方次第なので結局はフルサイズと両方持つが結論な気がします
AP-Sで全然OKというのはほんとうにAP-Sしか知らない人が言うなら【人生論】というアングルでは真実,でもカメラというアングル面ではフルサイズを知らないでの意見なので信憑性がないことになってしまいます。カメラの話をするのであればAP-S全然OKというのはで両方持ってるからいえること,でもほんとうにそう思っているかどうかはその人がフルサイズを手放さないなら証明できません。どんなに論じても結論は出ないこと。cat7svx66さんのおっしゃることが全く正しいしこの動画のRUclipsRの方も行動では“結局はフルサイズと両方持つが結論”ということを示しておられます。私はただの一般人なのでどうでもいいですが一応結局フルサイズも買いました。両方あることで1本のレンズが二つの焦点距離になるのでレンズもそれを想定して画質の好い単焦点レンズはフルサイズ対応を買っていました。超望遠と記録用にAP-S,広角~中望遠にフルサイズを使用しています。
嵐の中のキツネパトロール凄過ぎます。
こんにちは。いつも楽しく拝見しております^^。
ひとつご意見をお聞きしたいのですが...
私は、今FUJIFILMのXシリーズを使っていて、不満はないのですが、
以前は、Canon kiss digital、N、X7i...と入門機を使ってきました。
その時感じていたのは、フルサイズで撮影された画像に比べて、APS-Cで撮った画像は、
画像を拡大したような"目伸ばし感"があるようなものを感じていました。
使っていたレンズは15-85mmなどで、いいレンズではありませんでしたが...
APS-Cの場合、レンズの解像感(度?)を単純に引き伸ばしているのでは?という気がしていました。
この点は、どういう印象をお持ちでしょうか?
まあ、今はFUJIFILMのX100F、XT30を使っていて、そのような感じはうけないのですが...。
コメント失礼いたしました。
普段はフルサイズですが、ブツ撮りのときだけマイクロフォーサーズにします。
OLYMPUSのOMD-EM 10 mark lV買ったけどレンズとか今後の事考えるとSONYのカメラにしとけばよかったと後悔してます😭
まさしくレンズの高さからフルサイズを断念してましたが、チープなフルサイズレンズは盲点でした!
コメントありがとうございます。
“チープなフルサイズ用レンズのススメ”は珍しい話かもしれませんが、ほんとおすすめです。楽しい撮影ライフになりますように!!
広角はフルサイズ欲しくなるけど、望遠はAPS-Cでレンズも軽く安いのがいいなあと思ってます
今はM6mark2という先がない奴を使い倒してやろうかと思ってます
コメントありがとうございます。M6mark2も素敵なコンセプトのカメラ。まだまだ頑張れるはずと思います。いっそう素敵な写活になりますように!
ノイズはAIリダクションソフトを使うとヤバいですね
マイクロフォーサーズのススメも出してください!
コメントありがとうございます。
マイクロフォーサーズも人気がありますよね!!小型・軽量がほんと魅力的。
ファミリーユースでフルサイズはオーバースペックで単なる自己満足だと思ってます。
一番の理由は、撮った画像をスマホやタブレット、パソコンで見る限り、モニター側の解像度が足りなさすぎる。
この画像をLINEやInstagramなどSNSで共有したら更に画質が低下するんだけど、知らない人も多いみたい。
画質が低下しても階調等、明らかに違いは出ます。
そもそもフルサイズセンサーを望む声の多くがフィルムから使い続けているユーザーで、焦点距離で35mmフィルムと同じ画角で撮れる感覚を維持したいのが大きな理由ですね。
メーカーも周辺光量の低下というイメージセンサー特有の欠点を克服するようセンサーメーカーが中心に改良を続けてだいぶ抑えられてはいます。
ただ最近においては、スマホの普及でカメラ自体の販売台数が10年前の数%まで低下しているので、メーカーが利益率の高いフルサイズセンサーカメラを推しているといえるでしょう。
いずれにしても、APS-Cサイズで十分である技術的理由からはかけ離れているといえるでしょう。
ちなみに私は2002年からデジタル一眼レフを使い続け、今もメインはAPS-Cセンサーカメラ(ニコンD500)です。
焦点距離の感覚が同じって理由は全く関係ないような。自分はapsからフルサイズに移ろう時代に一眼レフを使っていたけどフルサイズの魅力としてアピールされていたのは暗所撮影能力とかダイナミックレンジとかボケ感とかで、数字が揃ってるからみたいなアピールポイントは全く見かけなかったな
素人衆の中でも、フルサイズ第一主義が蔓延しています、それに洗脳されて一台だけフルサイズを所有していますがやはり気軽に持ち出せるAPS機のほうが使用頻度は多いです。
Fujiのカメラがメイン機なのでフルサイズの機種が無いからそこの選択肢が初めからないというw
昔はNikonのフルサイズ機も使っていたけど、今は使い勝手や手に馴染むフィーリング、色味を含めた画質などトータルでFujiで満足しているので浮気云々は全くないです。
でも表現の幅を広げる意味でフルサイズも悪くないなとは思ってて、フルサイズ機は出てないから、いっそGFX。。。という事も考えなくは無いですw ヤバいなあw
SONYはフルサイズ機をメインにしていますからAPS-C機なら違うメーカーを選ぶのがベストかなあ⁉️
このごろミラーレス一眼フルサイズやレンズなどの高価なこと、年金暮らしのお爺にはとても手が出ない、・・・「でもAPS--C-活用」という手があるじゃないか・・・とも、日頃思ってはいました。重箱の隅をつつきくようなアラ探しをしなければ、APS‐Cで十分、写真で飯を食っていく身ではないので。
ミラーレスは一眼レフに比べればミラーやプリズムが無いしその辺りの光学的精度も不要だから組み込み精度の手間もほぼ無いので安く作れていると思う。性能的には一眼レフと変わらないので同等の価格で出しても理屈は通る。開発費もとっくに回収して儲け放題?。
丁重な説明ありがとうございます!作例のキツネ可愛いですね( *´艸`)
写真家の方々の作品を見て思うことは、やっぱり機材よりもセンスだな!といつも思います。
私はα7ⅢとGR(ⅢとⅢx)と他もろもろを使用していますが、素人の私的にはAPS-Cでも画質に不満はありませんし、むしろ機材が軽くなるのでAPS-C最高!って思います。
今はSonyのフルサイズを売って富士フィルムへ移行しようか悩み中です。。。
それと安い買い物ではないので、カメラを買う前に一度カメラ+レンズをレンタルして確かめるのも手かと思います!
sony だったらフルサイズでもスーパー35mmを使えばAPS-C→フルサイズの移行の懸念点は改善されるんですかね
コメントありがとうございます。
スーパー35mmはなんだかもったいない気もしますよね・・・
@@HirokiInoue_northern
返信ありがとうございます
たしかにフルサイズなのにわざわざaps-cサイズまで落とすの勿体ないですね
魚釣りでいうと、APS-Cは釣竿で丁寧に釣って、フルサイズは網でガバっと漁をするってイメージ。趣味でやるなら足りない部分を工夫して、あーだこーだ楽しみゃいいと思いました。
ぇ。ほんとうはそうなんですね〜 私は広角ではフルサイズで精密に撮って望遠はAPSでがばって撮ってきました😅
フルサイズのカメラで撮った写真は、どれも画一的で何処かで見たことあるような写真ばかりになる現象について教えて下さい
ボケのせいでしょうか
エロ目的で初購入のカメラ調べてたらおすすめに。なんですかこの動画は!野生動物とか風景とか全然興味ないのに写真がいくら何でも良すぎる。けしからんですよ。自分の中の変な扉が開きそうでとても怖くなりました笑
70200g、いいレンズ使ってるからなぁ
センサーサイズで悩むレベルの人ってこのクラスのレンズを買うことすら視野に入れてへんやろ…
フルサイズの唯一の良い所はAPSに比べトリミング耐性があること。まあ上手な人は最初からトリミング無しで良い写真を撮れるが、下手だとどうかすると先生に「右邪魔左半分だけでブリンとしたら」とか言われてしまう(笑)。
野生動物ではなく動物園での撮影になりますが,檻がない展示では被写界深度が深いAPS-Cのほうが良いと感じています.