【カオスな食事】中世ヨーロッパの異常な食卓

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 окт 2024

Комментарии • 56

  • @DrYamatone
    @DrYamatone 3 месяца назад +6

    白虎ちゃんの疑問と玄武さんの解説が良く噛み合った構成ですばらしい!

  • @覚醒の吾輩最強伝説V
    @覚醒の吾輩最強伝説V 4 месяца назад +13

    デザートはなるべく天に近い果物が好まれたそうですね。中世ヨーロッパの価値観は本当面白い。

  • @行成吉井
    @行成吉井 4 месяца назад +6

    デザートの話になったときの白虎ちゃんかわいい

  • @七色さんご
    @七色さんご 4 месяца назад +10

    玄武白虎コンビ久しぶり❤
    食の知識担当と実戦担当のトークは
    絶対面白いやつ🤣

  • @斉藤雄太-j4f
    @斉藤雄太-j4f 4 месяца назад +6

    玄武さんと白虎ちゃんだ!😊3リットルとか凄いなー!(ドイツではビールはお水らしいからね)聞いた話です!ではゆつくりみます!

  • @チュレイン
    @チュレイン 4 месяца назад +5

    動画お疲れ様です。
    中世ヨーロッパで香辛料が大事だったのはわかるけど、だからこそ伝統的な料理は味付け濃すぎるんですよね
    香辛料これでもかと使うことが贅沢とされた時代から伝わる料理だからと考えれば納得できますが

  • @ムラロウ
    @ムラロウ 4 месяца назад +7

    久しぶりのコンビですね。
    前回は闇市グルメで強烈でしたが、今回も強烈なものが出そうですね。
    今では考えられない料理とか・・・。

  • @いけないセルリア先生
    @いけないセルリア先生 4 месяца назад +4

    朱雀ちゃん「スパイス・ガール!」ドシューーーッ
    白虎ちゃん「なんだかカッコいい!✨」
    玄武さん「今日の朱雀ちゃんは一味違うねぇ」
    青龍さん「白虎ちゃん、マネしちゃダメよ?」

  • @夏-f7r
    @夏-f7r 4 месяца назад +3

    ハート浮かべてる青龍さん可愛い

  • @三枝正造
    @三枝正造 3 месяца назад +2

    中世の食事事情は余り良く知りませんが、相当の苦戦と日々の改良を余儀なくされていたのは意外でしたねぇ・・・。今の様な誰でも戴ける美味しい料理が出来るのは、その様な類の方々の努力が培っている証拠かも知れませんですよね。此れはもう無駄な廃棄処分だけは絶対に皆無なので、少しでも多く美味しく平らげる事に尽きますよね!

  • @齋藤實-i3w
    @齋藤實-i3w 4 месяца назад +6

    欧米の食文化にある「ナイフ」と「フォーク」も意外と中世になってからのものです。
    日本は中華圏から「箸」が伝わりましたがその期限は紀元前ですし、しかもその先端は細くなっておりますから改良されたものです。

    • @秋元たかし-p6b
      @秋元たかし-p6b 4 месяца назад +3

      ナイフとフォーク、全ての階層に行き渡るには更に時間が掛かりましたしね。

  • @金曜日のカンパネラ
    @金曜日のカンパネラ 4 месяца назад +6

    食パンマンはイエス様だったんだ😅

  • @shiinatara
    @shiinatara 4 месяца назад +11

    白虎ちゃん「青龍さんが作るご飯は良い材料を使ってるから美味しいなあ♪あれ、何だか火照ってきた……?」
    青龍さん「ふふふ(そろそろ効果が出る頃かしら)」
    玄武さん・朱雀ちゃん「やば!!!」

    • @ひびきば
      @ひびきば 3 месяца назад +1

      うおお何混ぜたんですか!?

  • @益田クマ吉
    @益田クマ吉 4 месяца назад +7

    それでも白虎ちゃんは喜んで食べそう☆

  • @オースティンポー
    @オースティンポー 4 месяца назад +5

    「解体した家畜の血を集めて~」はブラッドソーセージと言って、非常に栄養価が高いが腐りやすい血を有効活用する方法
    世界各地で同様の調理法が見られ、飽食の現代でも残っており、決して腐った肉と同等の嫌々食べていたようなものではない

  • @SAIKI-MINATO
    @SAIKI-MINATO 4 месяца назад +4

    この時代のエグさは初期の玄武さんが解説していただきましたが、西部開拓時代のアメリカの食事も(豪快ですが)かなり大変そうです

  • @Yuushuka
    @Yuushuka 4 месяца назад +6

    ちなみに大航海時代の船乗りの食事は、これに輪をかけて悲惨だった模様💦

  • @イフェメラ
    @イフェメラ 4 месяца назад +4

    元々「塩が高い」ってのも問題、地中海周りじゃないと海水製塩出来ないからメインは岩塩、食品保存に大量に使うってことが難しくて…

  • @Range9029
    @Range9029 3 месяца назад +1

    ワイングラス等を持つ時に小指を立てるのも
    スパイスが濡れた指に付いて必要以上に取らないようにする為とかなんとか

  • @いでたかゆき-r8i
    @いでたかゆき-r8i 4 месяца назад +25

    めずらしい今回は玄武と白虎の組み合わせだ!

  • @kyuuri-syusyoku
    @kyuuri-syusyoku 4 месяца назад +3

    玄武さん玄武さん
    中世ヨーロッパでは宗教的な問題で上質な小麦粉はパンに使われ菓子に使われる小麦粉は低品質で
    さらに昔の菓子は今みたいに砂糖や生クリームなどもほとんど使われていない質素な物が多かったらしく
    菓子よりパンの方が高価だったって説がありますよ

  • @ShinonomeBreak
    @ShinonomeBreak 4 месяца назад +4

    白虎ちゃんは、近現代の食べ物には詳しいけど、近世以前のは詳しくないのかな
    「パンが無ければお菓子を」 ルソーは誰の言葉を引用したのか…

  • @くろねこ-p2x
    @くろねこ-p2x 4 месяца назад +2

    白黒コンビ^_^ いいないいなw

  • @忠黒-m1u
    @忠黒-m1u 4 месяца назад +5

    白虎ちゃん、玄武さんにも聴いてもらえるからボク頑張るよ🎵頑張って玄武さんに良く調べたねって誉めて貰うんだ❗

  • @hypergyanko
    @hypergyanko 4 месяца назад +8

    …塩漬けの臭くてマズい肉…かぁ…。
    …昔の食事、というものを知るとき思うのは、そういう物を食べて命を繋いできた先人のその先に、今の自分という存在はあるのだな…と、何となく感慨深い。

  • @すうどん-o2h
    @すうどん-o2h 4 месяца назад +6

    肉に多く含まれるトリプトファンがセロトニンを増やすのに有効で、うつ病の予防に良いって聞いたことがあるけど……
    日照が少ないヨーロッパではその効果が顕著で、魚食と比べてメンタルへの影響が大きかったのかな

  • @madaisama9354
    @madaisama9354 4 месяца назад +2

    平和なコンビの解説だ~

  • @jolly5610
    @jolly5610 3 месяца назад

    今回の解説は,ファンタジーRPGの世界観を絡めれば朱雀ちゃんも楽しく聞いてくれそうですね♫
    玄武さんや青龍さんの解説を朱雀ちゃん・白虎ちゃんのふたりで仲良く聞く動画も楽しみです♡

  • @秋元たかし-p6b
    @秋元たかし-p6b 4 месяца назад +2

    「ビールは常温」が根付いたワケですな。

  • @佐伯一
    @佐伯一 3 месяца назад +2

    魚が栄養少ないとか。思い込みって怖いな。

  • @みっちゃん-j4r
    @みっちゃん-j4r 4 месяца назад +2

    食いしん坊 バンザイ
    シュウゾウが来るぞ ぎゃあああ

  • @八神魔竜のゲーム日記
    @八神魔竜のゲーム日記 4 месяца назад +4

    飲み水って近代まで貴重品なんだよなぁ。
    酒は腐りにくいから重宝されたってのは海賊物で知ったが、目から鱗だったよ!!
    何十年も前に、日本に初上陸した頃のD&Dを遊んでたんだが「何で水より酒の方が安いんだろう?」って悩んでた。

  • @kt0521kt
    @kt0521kt 4 месяца назад +3

    4:39 白虎ちゃんが何か誤解してる気がする…!!!

  • @害糖理苦
    @害糖理苦 4 месяца назад +2

    玄武さん白虎ちゃんのコンビ、もっとやって下さい

  • @ぽつ-q4k
    @ぽつ-q4k 3 месяца назад

    私ブラッドソーセージ好きなんですけどそっか
    貧しさゆえに生まれた食べ物なんだね

  • @K-Masa0407
    @K-Masa0407 3 месяца назад +1

    今ある塩漬け肉も匂いは無いけどめちゃくちゃ塩辛いぞ。マジで何かと一緒にしか食えねえ。
    あとマリーアントワネットの「パンがなければケーキを食べればいいじゃ無い」発言は
    1.マリーアントワネットを処刑する際に印象を悪くする為に革命派が言った事にした嘘説
    2.当時のパンより菓子の方が小麦粉の使用量が少なかった説
    の二つが有力です。

  • @gsnktigerksk5417
    @gsnktigerksk5417 4 месяца назад +2

    いい動画!2匹は大量
    共感してくれたら♡押してくださいお願いします!

  • @余市-g7c
    @余市-g7c 4 месяца назад +1

    「パンが無ければケーキを」ってのは、ケーキには等級の低い小麦が使われていて、量が有ったからって説もあるそうだ。

  • @alleinganger8611
    @alleinganger8611 4 месяца назад +1

    ビールで水分補給だなんて最高だな
    1日3ℓなんてもはや天国いや極楽

  • @高山典久-x5e
    @高山典久-x5e 4 месяца назад +1

    そうか、海賊がラム酒を水代わりにしていたのはこの後の時代か?

  • @ひびきば
    @ひびきば 3 месяца назад +1

    そういえば食事用のナイフの刃先が丸いのも、貴族のマナーが悪かったからだとか。マナーの悪さは案外食を推進させるのかもですね。
    あと、ビールは喉乾くって聞いたことがあります。水代わりに飲むのはよろしく無いのかもですね。青龍さんって水司るけど酒出せないのかな

  • @sjfaow
    @sjfaow 4 месяца назад +2

    ビールで殺菌出来るという知恵はあるのに
    傷には動物の糞を擦り込んでた
    謎だ

  • @シュウト-n5g
    @シュウト-n5g 4 месяца назад +3

    ゲーム実況して欲しい

  • @AlkanetBooks
    @AlkanetBooks 4 месяца назад +2

    某貴族「パンがなければ、ケーキを食べればいいのに」はフランス革命戦争後の歴史家の後付だったみたいで、実際には「パンが食べにくければ、安い小麦粉で作るブリッオッシュがおすすめよ」と言ったみたいです。😹
    まぁ、当時の市民からすれば、ブリオッシュどころじゃなかったですが。

  • @deepones
    @deepones 3 месяца назад

    日本だと昔から雨が多く、地下水や急流も多くて清潔な水が手に入りやすかった。
    ただの自然現象なのでそれに良いも悪いも無いのだが、それが気に食わなない謎な人達がいるんだよね。
    なのでいちいち記録が残っていないだけで中世ヨーロッパでも清潔な水が十分手に入ったに違いない。日本に劣って(?)いるはずがない。って推論をさも事実のように広めている人たちがいる。

  • @hashizou48
    @hashizou48 4 месяца назад +1

    白虎ちゃん可愛い😍