激辛グルメの歴史!何故の日本料理は辛くしないのか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 янв 2025

Комментарии • 188

  • @FourBeastsCH
    @FourBeastsCH  Год назад +69

    ほんわか回!
    解説する国の料理がなくなってきて、白虎ちゃん回が無くなってましたが復活!
    なにかリクエストしてほしい食べ物ジャンル?があればこちらにどうぞ!

    • @ムラロウ
      @ムラロウ Год назад +14

      インスタント・カップラーメンの歴史や自販機の歴史などをお願いいたします。
      後、臭い食べ物特集などですかね。

    • @コレット日向守
      @コレット日向守 Год назад +7

      ユニーク()な臭いがする食品はいかが?

    • @SAIKI-MINATO
      @SAIKI-MINATO Год назад +9

      日本食にも痕跡が残っていそうな古代(縄文・弥生時代)の料理をお願いします。
      沖縄の料理も、琉球王国時代からの料理もあれば、アメリカ料理に影響受けたものもありますね。

    • @益田クマ吉
      @益田クマ吉 Год назад +12

      激辛はあるけど激甘は聞かない…
      もし存在するのであれば激甘料理を!

    • @柾霧零亞
      @柾霧零亞 Год назад +3

      韓国料理もお願いしますー

  • @SAIKI-MINATO
    @SAIKI-MINATO Год назад +22

    刺激が足らず超激辛を好む人(例えば、麺類に唐辛子をメチャクチャにかける人)は、不規則な生活している人も多く、ミネラル(亜鉛・鉄・ビタミンB12)不足で味覚異常に陥っているかもしれません。
    余談ですがネギの加工場で作業すると、眼が痛くなる上に、服やエプロンの臭いが取れないんですよね。15:34の玄武さんの気持ちがわかります。

  • @18グレン
    @18グレン Год назад +13

    タイで暮らして、辛い料理の美味しさを知った。激辛は無理だけど、適度な辛さは良いです。

  • @佐々木琢磨-o7q
    @佐々木琢磨-o7q Год назад +21

    玄武さんはゴーグルを付けても 15:34 美人。
    そして白虎ちゃんの解説は癒し。

  • @vell-sh
    @vell-sh Год назад +11

    ほっこり癒され回でした🍀
    私は辛い食べ物が苦手で、痛い以外の感覚が出てこないです💦
    昔働いていた上司は、辛いものが好きな人はドMだと思うと言っていましたw

  • @びえん-b4z
    @びえん-b4z Год назад +25

    四川料理やブータン料理などの世界の激辛料理を、今は日本にいながら食べられる。いい時代になりました

  • @七色さんご
    @七色さんご Год назад +7

    今夜は白虎ちゃんのホームグラウンド?な
    グルメの話題ですね😊
    好敵手?な朱雀ちゃんとの掛け合いも良いです🎉

  • @chobichobi2001
    @chobichobi2001 Год назад +3

    若い頃は激辛平気だったけど
    近頃は黄門様が悲鳴を上げるんよ

  • @益田クマ吉
    @益田クマ吉 Год назад +25

    激辛が苦手な白虎ちゃんが勉強して解説…素晴らしい!!
    激辛が苦手なので次は激甘希望ですw

    • @kagehito_kurotsuka
      @kagehito_kurotsuka Год назад +3

      ラスグッラとかマウンテンとか…

    • @益田クマ吉
      @益田クマ吉 Год назад +1

      @@kagehito_kurotsuka
      明日の晩御飯決定w

    • @eisendragoon14
      @eisendragoon14 Год назад +2

      @@kagehito_kurotsuka もう十年は抹茶パスタ食べてないなぁ…
      あそこのピラフは普通に美味しかった
      かき氷は運ばれてきたとき周りがどよめいてたけど
      あの日の店内、常連多そうな雰囲気だったのにアレはビビるのね

    • @Miyuki_James
      @Miyuki_James Год назад

      @@eisendragoon14 今は無きしるこ雑炊とか…今だと厚化粧辺りでしょうか。
      (パーティー組んで挑まないと、高確率で遭難しそう)

  • @ピカ橋爪
    @ピカ橋爪 Год назад +19

    朱雀ちゃんの知らない激辛グルメの世界

  • @お酒が好きなダメが人
    @お酒が好きなダメが人 Год назад +5

    青龍さんのイケイケ姿・・・容易に想像できてしまう(笑)
    辛いのは好きなんだけど、口内は平気だけどお腹が辛さに耐えられないよねん

  • @mocchi2643
    @mocchi2643 Год назад +10

    本来の回鍋肉はトウガラシや豆板醤を多用した辛味の強いもので、辛くない回鍋肉は日本に四川料理を持ち込んだ陳建民が日本人の味覚に合うようにアレンジしたもの。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん Год назад +3

    激辛系は魅力があり、ついつい食べてしまう。
    四川料理は、「中華一番!」を見たら馴染み深いです。
    動画を見ていたら、激辛料理を食べたくなってきた。

  • @petitkov2
    @petitkov2 Год назад +4

    孤独のグルメでブータン料理食べてましたね。
    デザートのシャーベットの中にも青唐辛子が散りばめられてて恐怖を感じましたw

  • @忠黒-m1u
    @忠黒-m1u Год назад +16

    久しぶりの可愛い可愛い白虎ちゃんの料理の説明と解説の回だね恐いの続きの白虎ちゃんの癒しの回だね

  • @いでたかゆき-r8i
    @いでたかゆき-r8i Год назад +7

    ひさしぶりの白虎の解説だ!

  • @Oyajinchi
    @Oyajinchi Год назад +2

    うちも辛さに興味があってキャロライナリーパーとかドラゴンズブレス他19品種1つずつ鉢植えで育ててます。
    唐辛子はいろいろな色や型、味、香りがあって面白い。

  • @柾霧零亞
    @柾霧零亞 Год назад +7

    白虎ちゃんの解説もっと増やして欲しい!

  • @lolf524
    @lolf524 Год назад +2

    辛いものはアリルイソチオシアネート系(アリルからし油)のいわゆるわさび、和辛子の鼻に抜ける辛さが好きで、
    唐辛子などのカプサイシン系はピリ辛ぐらいまでですね。ワサビは信州に遊びにいったとき必ず本わさびを
    買って帰るぐらい好きです。
    白虎、朱雀コンビの回はところどころにお互いを気遣っているところが垣間見えてほのぼのしますね。
    ほかのコンビの回も色々味があって好きですよ。

    • @SAKANAYA_OSAKANA
      @SAKANAYA_OSAKANA Год назад +1

      山椒や花椒なんかの麻系のからさは?

    • @lolf524
      @lolf524 Год назад

      @@SAKANAYA_OSAKANA あの舌にピリッとくる辛さも好きですよ。

  • @yuri0806able
    @yuri0806able Год назад +12

    中華系の移民が多い国に付き合いで行ったことがありますが、辛さ自体は日本のカレーで言うところの「辛口」レベルなのに、風味が独特過ぎて食が進まなかった覚えがあります。
    ブータン料理は、機会があれば是非食べてみたいです。
    ブータンで「農業の父」とされている人は、日本人ですからね。

    • @lover7298
      @lover7298 Год назад +1

      西岡京治(にしおか・けいじ)さんですね。ブータン王国の農業発展に力を入れ、当時の国王から「最高に優れた人」を表す「ダショー」の称号を贈られ(外国人で「ダショー」の地位を贈られたのは西岡さんだけです)、現地では「ダショー・ニシオカ」の名前で慕われています。

  • @百万ガバス
    @百万ガバス Год назад +5

    代々木上原にあるブータン料理店に言ったことがあるが、野菜として唐辛子を食べるってのガチだったな。面白い体験だったがキツくもあった。

  • @とあるアラブ系会社の事務員

    ブータンのエマダツウィ食べたことあるんですけど、
    マジで辛い🥵けど美味しいです。
    ナンをつけて食べたら
    手が止まらなかったです。

  • @ibukino-sashimogusa
    @ibukino-sashimogusa Год назад +3

    唐辛子は塩が貴重だった内陸部では辛味を塩味の代わりにしていた。
    唐辛子より山椒の痺れる辛さが癖になります。
    花山椒の佃煮が懐かしい!山椒を植えていないと難しいのかな。

    • @あせだういお
      @あせだういお 22 дня назад +1

      1行目凄く腑に落ちるけど塩味無しで辛味だけって現代人の感覚だと物足りなさ感じそう
      苦労してたんやな…

  • @黒井瑪瑙
    @黒井瑪瑙 Год назад +1

    6:33
    辛味は味覚ではありません。渋味が抜けています。
    近年はうま味もここに含めるようになっています。

  • @fantasyunko
    @fantasyunko Год назад +3

    昔ブータンで国際ボランティアをした人から聞いたんですけど、あっちだと子供が干しトウガラシをグミのごとく食べてるらしいです。
    出てくる料理が大体感覚無くなるくらい辛いものばかりで苦労したとか。

  • @yamato-takeru
    @yamato-takeru Год назад +3

    コンテンツ作成お疲れさまです。
    適度な辛味は旨味を増すけれど、いわゆる激辛と冠するものは旨味をころしてしまう。
    過度な刺激が素材の旨味を覆い隠して、辛味一色に染めてしまうから。
    日本料理の柱は旨味なのだから、それをころしてしまう激辛料理が日本料理に無いのは当たり前なのです。
     
    面白かった、ありがとうございます。チャネル登録しました。

  • @bluenote1521
    @bluenote1521 Год назад +1

    つなぎの音楽まで可愛くなった!

  • @mitism889
    @mitism889 9 месяцев назад

    チーズは辛い物とよく合いますね。
    すき家のチーズ牛丼をよく選びますか、タバスコをよくかけます。
    スパゲティやビザなどのイタリア料理もタバスコがあればかけます。

  • @ぶり大根-c6w
    @ぶり大根-c6w Год назад +2

    辛いだけの唐辛子しか知らない方のコメが結構多いのが驚き。
    (韓国、中国、イタリア産の中には甘みのある品種も結構多いですよ〜)

  • @健利石原
    @健利石原 Год назад

    近所に台湾料理店があって、そこで出される麻婆春雨が辛くて美味いです。アッツアツの土鍋入りで、ご飯が進みますね🍚

  • @みつひろ-u5b
    @みつひろ-u5b Год назад +5

    スコヴィル値で今最高値なんは、ペッパーXだったと思います。
    ペッパーX>ドラゴンズブレス>キャロライナリーパー>ブート・ジョロキアだったはず

  • @88kw44
    @88kw44 Год назад +3

    現在、世界一辛い唐辛子はキャロライナリーパーではなくスコヴィル値318万のペッパーXというものです。
    2位がドラゴンズブレスチリで248万、3位がキャロライナリーパーとなります

  • @hypergyanko
    @hypergyanko Год назад +4

    激辛料理…解説聞いてるだけで舌がシビれてヨダレが…w
    夏の暑い日に、汗をかきかき食べる辛い料理って魅力的。…さすがに激辛とまでいくとちょっとキビシイですが…。

  • @eisendragoon14
    @eisendragoon14 Год назад +3

    激辛…というとどうしても思い出す
    今から十数年前にセブンの弁当作る工場で
    ハンバーガーのパティをメインとして
    様々な材料を焼くオーブン担当だったんだけど
    上層部が何をトチ狂ったか材料の中に
    キムチ焼いたものが具材の総菜が販売されて
    焼いてるとゴム手袋は真っ赤に染まるし目は痒くなるし…
    夜勤で油断しててうっかり唐辛子塗れのゴム手袋つけたまま
    眼をこすって大惨事になったよ

  • @金曜日のカンパネラ
    @金曜日のカンパネラ Год назад +1

    白虎ちゃんカワユス😂

  • @yucanet
    @yucanet Год назад +2

    激辛じゃないけどトムヤムクン好きw
    業務用スーパーのトムヤムクン鍋の素とか常備してるくらいにはw

    • @venusxxx-px5zu
      @venusxxx-px5zu Год назад +1

      あれ、私もずっと常備してます😂

  • @田-z6o
    @田-z6o Год назад +1

    気候は、京都みたいだな。しかし味付けの好みは全く違うのは面白い

  • @mitukan11
    @mitukan11 Год назад +2

    日本でも激辛料理があります
    それは激辛の大根の汁を蕎麦つゆとして食べるお蕎麦があります
    唐辛子よりも辛くて少しだけつけて食べるそうです

  • @ふなっちのボードゲームチャンネル

    昔中国に留学中に麻婆豆腐食べてましたが、花椒が丸まんま入っていたせいか脳がスパークする味でしたね。

  • @あそびくま
    @あそびくま Год назад

    山椒を味噌に入れて山菜に添える
    青南蛮を刻んで素麺に入れる
    七味をキノコ鍋に入れてさっぱり頂く
    芥子をおでんに添えて温まる
    日本は十分に四季折々、辛味を
    いただいておりまするな😊

  • @madaisama9354
    @madaisama9354 Год назад

    年少組解説は久しぶり。ゴーグル玄武さん可愛い。

  • @Jライデン
    @Jライデン Год назад +1

    辛さと美味さは別物だから、激辛だけど美味い料理も不味い物も普通にある。
    一番激辛で美味しく食べたのは激辛四川麻婆豆腐だな。
    また行きたいなぁ……

  • @mottokattenijibunwoaishitai
    @mottokattenijibunwoaishitai Год назад

    ペルシャ、レバノン、インド(南インド料理、ベンガル料理…)あたりかなぁ
    青龍さんと白虎ちゃんでバブルの頃の食を解説して欲しいw

  • @モール-r2p
    @モール-r2p Год назад +1

    大学の先生から聞いたのは塩の貴重度ですね。塩が貴重な国は辛いものが多いって聞きました。

  • @しのはらさん-i3g
    @しのはらさん-i3g Год назад

    暴君ハバネロ、大好きだったわ。当時ほぼ毎日食べてたなー牛乳と共に(笑)

  • @森山大介-q9c
    @森山大介-q9c 8 месяцев назад

    昔、第一次激辛ブームが流行っていた、四川料理でもっとも辛い菜「牛水煮」

  • @bioguitar
    @bioguitar Год назад +5

    ベトナム料理と自衛隊の食事
    それか、身近な調味料の歴史を知りたいです!

  • @JIN-vi2gf
    @JIN-vi2gf Год назад

    サラッと青龍さんの年齢差バラす朱雀ちゃんw

  • @三枝正造
    @三枝正造 Год назад

    へぇ!若手二方の中華料理には意外と詳しいのですよね?私的には麻婆豆腐の激辛アレンジレシピを探しているのですが、唐辛子系統以外に思い当たるモノが無いのですよね!
    余談ですが、ルイジアナポテチは一番復活して欲しいスナックなのですよねぇ・・・。
    まあでも、世界の何処かでは必ず激辛料理は作られている筈なので、ネット情報で調査しながら材料入手を手掛けてみようかと思いますね!

  • @ida2876
    @ida2876 Год назад +3

    食べた辛さによって朱雀ちゃんのアホ毛の炎の大きさが変わりそう

  • @ダメ絶対音感
    @ダメ絶対音感 Год назад +1

    激辛料理は舌が麻痺する分か塩分もめっちゃ多い。辛味減らすと今度はしょっぱくて食えないという事がしばしば

  • @偽蘇芳
    @偽蘇芳 Год назад +2

    80年代中期からの激辛スナックブーム以前に、70年代から激辛カレーブームがあって
    何十倍カレーの元祖のボルツという店がありました(まだあるはず)
    その後に現在でもある辛さ何十倍レトルトカレーのLEEなど、最初はカレーが牽引したはずですね
    あと、四川やブータンネパール朝鮮なんかは塩の流通規制などが唐辛子を大量に使う契機になったと聞いた事があります

    • @SAKANAYA_OSAKANA
      @SAKANAYA_OSAKANA Год назад

      ボルツのカレー懐かしいな。
      十倍とかの激辛は食べたこと無いけど、
      普通の辛さのやつならかなり美味かった記憶がある。

  • @keigokawamura684
    @keigokawamura684 Год назад +3

    江戸時代、刺し身につける薬味は「練りからし」だったとか。

  • @もょもと-v5o
    @もょもと-v5o Год назад

    四川式の回鍋肉は豆板醤をガンガン使うから(比較的)辛くない程度なので注意

  • @どくろ君-n7b
    @どくろ君-n7b Год назад

    ここのグルメ系大好き😄👍

  • @myonnoob3
    @myonnoob3 Год назад +1

    辛いものって美味しいよねー

  • @トメぞうサブアカ
    @トメぞうサブアカ Год назад

    日本ではワサビやカラシみたいな鼻に抜ける辛さのものを使ってたイメージあります

  • @veno1974
    @veno1974 Год назад

    3:12 販路は売る方のことなので、仕入れルートの時には使わないのでは
    四川料理の歴史で言及されていませんでしたが、唐辛子は新大陸原産の作物ですから、三国時代や秦の頃は勿論、大航海時代以後に唐辛子が伝来する前の四川料理は唐辛子が使われていない、今と全然違うものだったはずです。
    12:40 1492 意欲に燃えるコロンブス 14世紀は1301~1400年のことなので、コロンブスの新大陸到達は15世紀です。(例えば1950年は19世紀ではなく、20世紀ですよね)

  • @クラリア蟲惑魔
    @クラリア蟲惑魔 Год назад

    そういえば、今FGOで開催中のぐだぐだイベント、後半戦(おまけクエスト)のオープニングで、武田信玄が激辛麻婆豆腐食べて悶絶してて、上杉謙信に呆れられてたなぁ…www

  • @yukakichi0203
    @yukakichi0203 Год назад

    15:29 玄武さんが泣いとる…

  • @samantha-DAN564
    @samantha-DAN564 Год назад +1

    カラムーチョと暴君ハバネロはただ辛いだけでなく強烈な旨味があるので癖になりますね。輸入菓子の「デスレインハバネロ」はその旨味がなくてちょっと合わなかった
    なお、キャベツの千切りに砕いた暴君ハバネロを混ぜて食べるとちょっとしたヘルシーなおかずになります

  • @shiinatara
    @shiinatara Год назад +3

    バブル前はイケイケじゃないって事はまだヤンキーだったのかな青龍さん
    にしても辛いの食べ過ぎて痔にならない様に気を付けようね朱雀ちゃん

  • @RWING1971
    @RWING1971 26 дней назад

    唐辛子は南米からきたものだとおもっていたけど、いつから四川料理に使われるようになったんだろう

  • @nekono_mimikon
    @nekono_mimikon Год назад

    湿度が高い地域では乾燥した地域よりも汗をかきにくいと言われますが、汗をかかないという事は体温調節に難があるという事でもあるので、辛い物を食べて強制的に汗をかこうという東洋医学に則ったのが四川や東南アジアに見られる激辛料理ですね。
    ちなみに唐辛子は日本には鉄炮伝来に前後してポルトガル人によって持ち込まれており、それから秀吉の朝鮮出兵の際に朝鮮に伝播したとされ(17世紀初頭の文献で倭芥子と呼ばれる)、更に中国へと伝わっています。
    日本では一味や七味など長らく調味料として用いられるも、激辛料理にまで発展しなかったのは、素材の味を大事にする食文化があるからでしょうね。
    朝鮮での唐辛子の品種改良は日本の鷹の爪のような突き抜けた辛さ(タバスコの10倍)を求められず、旨味を追及したので漬物などに重宝されるようになったようです。

  • @material8588
    @material8588 Год назад +2

    向こうでは火鍋食って逝った人も居るくらいだからね…
    程よい辛さで美味しければ激辛じゃなくて十分

  • @momoirojeep
    @momoirojeep Год назад

    元祖激辛カレーのグリコのLEEの事も忘れないであげて…。

  • @kn-mr9pv
    @kn-mr9pv Год назад +1

    江戸時代には胡椒飯という胡椒をかけたご飯があって
    山椒も一般的に使われていて、七味唐辛子は寛永年間からあって
    辛味の種類は揃ってたけど辛い料理が発達しなかったのは不思議ですね
    醤油と合わないからかな

    • @nickQ-29
      @nickQ-29 Год назад

      日本のグルメの発展って江戸時代くらいからだと思ってるけど、その時代の文化・風習が関係してると思ってる。
      食べ物本来の形や味を分からなくなるまで調理して辛くするのは「無粋」だと考えたんじゃないかな。
      全部想像だけど。

    • @SAKANAYA_OSAKANA
      @SAKANAYA_OSAKANA Год назад

      ​​@@nickQ-29しかし、日本には食材の「味や形を分からなくなるまで」味の濃い食い物もたくさんある。
      何にでも醤油ドボドボの人は多いし。
      しかし、味が濃い方向でのそんな無粋な食い物は多くても
      香辛料使いすぎ方向でのそんな無粋な食い物は少ない。

    • @nickQ-29
      @nickQ-29 Год назад

      @@SAKANAYA_OSAKANA すみませんその具体例ってわかります?書いてある通り私は想像でコメントしてるので何となく和食の方向性ってッてそうじゃないかなぁと思ったので。醤油かけるのも個人の調味の問題ですし、唐辛子や胡椒を使った和食ってイマイチ思いつかないので。
      詳しいようなのでぜひお願いします!

    • @SAKANAYA_OSAKANA
      @SAKANAYA_OSAKANA Год назад

      @@nickQ-29
      東日本の食い物はムチャクチャ味の濃いまっ黒けなもの多いやん。

    • @nickQ-29
      @nickQ-29 Год назад

      @@SAKANAYA_OSAKANA だからそれは個人の調味の問題だと。
      例えば文化的に労働階級の人の多い土地の郷土料理は必然的に濃い味付けになるし、支配階級の多かった京都は薄くて繊細な味付けになるのは分かりますよね?
      で、私の考えでは和食って大なり小なり京料理の流れの中にあって、京料理の伝統が味が濃かったり刺激のの強いものを避けてるのかなってことです。
      労働者が多くて個人の調味では濃い味付けが好まれていた江戸でも『粋』な料理って京料理の発展形みたいな物でそれが今日の和食に繋がってるという考えです。

  • @cocleum
    @cocleum Год назад +2

    私は辛いの苦手だけど カラムーチョなら食べれる

  • @mktwohoukouonchi6636
    @mktwohoukouonchi6636 Год назад

    唐辛子は痩せた土地でも育つから、高地とか荒れ地が多い国なんかで使用する料理が発展するイメージ。
    そういう土地で育った唐辛子は、辛いは辛いけど激辛ってわけではなく、ちゃんと料理として味わえる作物になるとか。
    ワサビなんかは水田で作ったりするし、辛さの種類の違いもあるけど、唐辛子のようには世界中で用いられないのは、そういった育つ土地の特性もあったりして。

  • @ぬた-j8t
    @ぬた-j8t Год назад +1

    近年になるまで唐辛子が流行らなくてよかったと心から思う「カレーは甘口」派の俺。

  • @maelific2598
    @maelific2598 Год назад

    白虎ちゃんが心霊の勉強か…青龍さんが勉強したなら心霊場所に突撃しようとか言い出さない事を祈る。

  • @名無し-b2i
    @名無し-b2i 5 месяцев назад

    内陸は塩が取れない為唐辛子で代用

  • @mr.dangerous8148
    @mr.dangerous8148 Год назад

    青龍さん何歳な…ゲフンゲフン…イエ、ナンデモアリマセン、オウツクシュウゴザイマス

  • @774skr5
    @774skr5 5 месяцев назад

    本場のマーボーは辛いというより苦みの方が強いから、辛さだけをプッシュされるのは何か違和感がある

  • @Hime26
    @Hime26 7 месяцев назад

    辛いの食べるのが好き

  • @鶴草カズラ
    @鶴草カズラ Год назад

    ジュリアナ東京のお立ち台で扇子🪭振り回してる青龍さんが容易に想像できる。

  • @影森治-e1h
    @影森治-e1h Год назад +1

    芥子・山葵・山椒・生姜・葱・大根
    もっとも今時のネギやダイコンは甘~く品種改良されてるから辛みは薄いけど

  • @fullboccobokko7358
    @fullboccobokko7358 Год назад

    そもそも世界の激辛料理文化って主に熱帯系地域で食材が傷みやすいから香辛料をたっぷり使って保存&消毒するのと
    高温多湿で気候が熱すぎて体温調整ができないから辛い料理で無理矢理発汗させて体温調整をするって生活の知恵の部分もあるからなあ

  • @飯島孝-n8k
    @飯島孝-n8k Год назад +4

    日本は新鮮な食材が手に入ったから、唐辛子が伝来しても料理にはあまり使われなかった。激辛料理が多い地方って、内陸だったり高温多湿だったり食材鮮度の維持が難しい地域が多いと思う。
    朝鮮出兵の際に防寒用の唐辛子が日本から伝来したものだし?(中国から泡菜が伝わった説もあり)

    • @hana_hina
      @hana_hina Год назад +3

      日本では古くから防腐剤に香辛料ではなく塩や酢の方が広く使われていますから、これも理由の一つでしょうかね

  • @Multicultural_Society
    @Multicultural_Society 4 месяца назад

    ブータン🇧🇹産の唐辛子🌶️は日本🇯🇵産と比べて辛くないのかな?

  • @margaretflowers1023
    @margaretflowers1023 Год назад +9

    ガチ中華で辛いのは四川より、湖南料理を忘れてはだめです

    • @nameno6442
      @nameno6442 Год назад +4

      辛さの傾向は違いますが「四川は辛いことを恐れず、湖南は辛くないことを恐れる」と言われる双璧ですね。

  • @Neko_Poi3
    @Neko_Poi3 Год назад +1

    四川省が大きな湖に面してるって説明にすごい違和感
    確かに川と小さな湖は多いけど(’·ω·`)

  • @前田英樹-m5w
    @前田英樹-m5w Год назад +78

    辛いものは大好きなんだけど。いわゆる「本場の激辛」に旨いものなしと言っておこう。日本風にアレンジしてくれないと食えたもんじゃない

    • @kagehito_kurotsuka
      @kagehito_kurotsuka Год назад +36

      辛いだけで美味くない激辛はNG

    • @syki326
      @syki326 Год назад +5

      某番組の激辛チャレンジのあらゆる香辛料だけを調理したような料理と言えないやつなんなんだろw
      ある意味本場なんかな

    • @蠱毒成長中
      @蠱毒成長中 Год назад +15

      味を楽しむ余裕がない料理はやっぱダメだよなぁ~
      世間の激辛ムーブメントは単に辛くしときゃそれでいいみたいなバカな考え方の元に成り立ってんのが頂けねえ

    • @tommyu7988
      @tommyu7988 Год назад +6

      辛いの苦手だけど桃屋の食べるラー油は旨かったな

    • @ヨシキリ-q4s
      @ヨシキリ-q4s Год назад +6

      唐辛子は辛味を除けば甘い味のする作物だから「旨いもの無し」は貴方の主観でしかない

  • @関もしを
    @関もしを Год назад

    辛いのはあまり得意ではないけど、陳おばさんの麻婆豆腐は食べてみたいですね。

  • @LandMark291
    @LandMark291 Год назад

    えっ?
    和食も山葵とか和辛子といったラディッシュ系の香辛料で辛くしてるけど?
    あとは生姜や山椒かな?
    唐辛子系の辛味はあまり使わないよね。

  • @nanaha7781
    @nanaha7781 Год назад

    CoCo壱番屋のノーマルが辛すぎる私には無理な料理達だなぁw

  • @大豆イソフラボン-u2b
    @大豆イソフラボン-u2b Год назад

    ゴーグル玄武さんでちょっとフイタwww

  • @saifunuull
    @saifunuull Год назад +2

    中華は湖南料理の方が四川より辛い、と聞くがどうなんだろう?

  • @sin-d8i
    @sin-d8i Год назад

    日本はある意味、世界最強の激辛国だと思う
    唐辛子系は三下以下だが、わさびは言うに及ばず辛子でも
    マイルドなマスタードと違い、和辛子は強烈に効く
    こういう揮発系の辛さを使ってる国、他にあるのだろうか?

  • @owataoh
    @owataoh Год назад

    飲み食いしたあとがホラー

  • @伝説の麻婆豆腐
    @伝説の麻婆豆腐 Год назад

    白い麻婆豆腐と赤い麻婆豆腐を用意して待ってるでよ😘

  • @みっちゃん-j4r
    @みっちゃん-j4r Год назад +1

    激辛料理 ただ辛いだけで美味いって唸る料理少ないですね
    あと辛ラーメンってヤツ ダメな添加物 怖いです EUやらで販売停止処分だから

  • @鷲羽-i9s
    @鷲羽-i9s Год назад

    激辛は確実に寿命を縮めるけどそれでいいなら食べれば?って感じ

  • @Tゆきうさぎ
    @Tゆきうさぎ Год назад

    世界の卵料理とか知りたいです……どこでも食べられてるとは思うけど、あんまりメインになったりしないからあまり知らない……

  • @117neko
    @117neko Год назад

    日本の歴史ある食文化に激辛という刺激は似つかわしくないし、遺伝的にも無理があるだろうな。

  • @スイスイ-i7w
    @スイスイ-i7w Год назад +1

    何故韓国は、どっちかと言えば寒冷気候に入るのに辛みベースばっかなんだろねぇ。

    • @SAKANAYA_OSAKANA
      @SAKANAYA_OSAKANA Год назад

      なんかおかしいか?
      四川もブータンも寒いがな

  • @門脇歩-y3t
    @門脇歩-y3t Год назад +5

    激辛料理食べ過ぎると下痢になるよ?

  • @デカイトリ
    @デカイトリ Год назад

    甘辛とか旨辛とかは良いけど只辛いだけのはダメだ;;。 他の味覚と組み合わせての辛みだと思うんだけどなー、

  • @古舘友通
    @古舘友通 Год назад

    日本は旨味を重視して辛味は旨味を消すので敬遠したのかな。激辛ブームはそんな日本の良さを消そうとしているように思う。

  • @tubemimimi
    @tubemimimi Год назад

    昔の日本は激辛地域ほど高温多湿でないからでは