Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
確か5+5編成は千代田線から来た車じゃなかったかなぁ
5000系のロータリーコンプレッサーは大別して少なくとも2種類あり、1~3次車(5025Fまでとアルミ車)がAR-2B(低音タイプ)、4次車(5026F~5048F)がAR-2E(高音タイプ)です。5021Fは前者、5+5(5047F+5048F?)は後者に該当しますので、ここでは両方とも聴くことができます。103系のMT55モータに、製造時期の差異などにより低音タイプと高音タイプがあり、それと同じような道理であるとお考え下されば構いません。ちなみに、京急の初代デハ1000形に装着されていたのはAR-2Bであり、AR-2Eは京急には存在していませんでした。
まだ、スクリュー式のCPですよね。サイレンぽい独特で。
この車両、東葉高速線に転属されたよね。
10両編成って言ってたのも乗り入れてくる103系が7両で残ってたからその名残です。しばらくしてから更新された放送は「お待たせいたしました。2番線に10両編成(7両編成)の中野(三鷹、九段下、東陽町)行きがまいります」だった気がします。5021は非冷房のまま廃車されましたが、東葉高速1000形に改造されました。非冷房車と言えば抵抗制御、京急旧1000形と同じCPが使われてましたね。ステンレス車の5+5両は冷房化されず早く廃車されたのが残念です。
本題とは関係ないがその10年後(1999年末のダイヤ改正)には東葉快速が誕生。一緒に八王子発着の電車も誕生。そのため、上り電車はすべて2番線から発車。放送は既にATOS化になっていた。
KRLnya Era Divisi Jabotabek jaman Pakuan Express
確か5+5編成は千代田線から来た車じゃなかったかなぁ
5000系のロータリーコンプレッサーは大別して少なくとも2種類あり、1~3次車(5025Fまでとアルミ車)がAR-2B(低音タイプ)、4次車(5026F~5048F)がAR-2E(高音タイプ)です。5021Fは前者、5+5(5047F+5048F?)は後者に該当しますので、ここでは両方とも聴くことができます。
103系のMT55モータに、製造時期の差異などにより低音タイプと高音タイプがあり、それと同じような道理であるとお考え下されば構いません。
ちなみに、京急の初代デハ1000形に装着されていたのはAR-2Bであり、AR-2Eは京急には存在していませんでした。
まだ、スクリュー式のCPですよね。
サイレンぽい独特で。
この車両、東葉高速線に転属されたよね。
10両編成って言ってたのも乗り入れてくる103系が7両で残ってたからその名残です。しばらくしてから更新された放送は「お待たせいたしました。2番線に10両編成(7両編成)の中野(三鷹、九段下、東陽町)行きがまいります」だった気がします。
5021は非冷房のまま廃車されましたが、東葉高速1000形に改造されました。非冷房車と言えば抵抗制御、京急旧1000形と同じCPが使われてましたね。ステンレス車の5+5両は冷房化されず早く廃車されたのが残念です。
本題とは関係ないが
その10年後(1999年末のダイヤ改正)には
東葉快速が誕生。
一緒に八王子発着の電車も誕生。
そのため、上り電車はすべて2番線から発車。
放送は既にATOS化になっていた。
KRLnya Era Divisi Jabotabek jaman Pakuan Express