Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今日鶴舞線乗ったんだが乗車電、見送り電、帰り電全部100系だった。嘘じゃないよ
10:18サラッと映り込む6000系初期車唯一のリニューアル車(6014F)
うん、全部乗ったことある(
1:14 この顔大好き 1:39 可愛い!あと多分阪神特急の最古参 2:10 そっくりさんあと5004F加速エグいな(当たり前) 3:13 ぬぅあ!!!!!?????異端児いぃぃ!?あと8502F復刻塗装したらいいと思う
ちなみに小田急3000の1次車は江の島線で1時間ほど待っているとだいだい会えますヨ
名鉄の名古屋駅で電車を待っていたら名古屋市交通局の7000型が回送で目の前を通過していったことがあったけどアレはレアだったんだろうか?
激レア(名鉄小牧線と名市交上飯田線(犬山〜平安通)専用車だから普段は名古屋まで来ず(普段は犬山検査場に居ます) 通るのは舞木への全検時のみ)
名鉄100系列の判別方法は沼です…。貫通扉に名鉄社紋無しが200系貫通扉に名鉄社紋有り·側面方向幕に英字が無い車両がいれば100系基本番台(111〜115F)貫通扉に名鉄社紋有り·側面方向幕に英字が無い車両がいない·車内の床にレッドカーペットの模様が無ければ100系200番台貫通扉に名鉄社紋有り·側面方向幕に英字が無い車内がいない·車内の床がレッドカーペットの模様が有れば100系116F(異端児)ちなみに100系116Fは界磁添加励磁制御+GTO VVVFの増結車と100系200番台と同じ仕様ですが、100系列が4両編成の時代に2編成併結して8両化対応ができる100系200番台と違い、116Fは8両化対応ができないため100系基本番台に編入されたという沼深い編成です。
昔は、111F〜115も床中央がピンクでしたね!
小田急3000のやつ見たことある
近鉄のアーバンライナーnextも2編成しかないそうです…。(ω・ )ゝ
アーバンライナー(21000系)の更新工事(Plus化)時の予備車だからですね
相鉄8000のYNB塗装が1編成だけなのは、そもそもYNBのベースとなる塗料が高価なものである事が原因のようです。
なるほど…とりあえず8000の看板用に1本塗り替えた感じなんですかね😟
少し前に都営浅草線で偶然来た京成3400形に乗りましたが、この車両は都営地下鉄内を走行する唯一の普通鋼製車体かつ非VVVFと言う激レア車。
同じ都営浅草線及び京成押上線で、見れる車両だと、京急新1000形の700番台じゃないですかね。立石カーブで撮影してたら来たことがあった。しかもアクセス特急だった
いきなり鳴尾駅出てきてビビった8502は5回くらいしか見てないな...
相鉄だけ前面連結器がまっすぐじゃないの多くない?
急行系車両を問答無用にオレンジに塗り替えたのが解せぬ
8000の簡易更新はもう更新と言っていいのかってレベルだぞ...
現在の泉北組成において、2編成以上併結されている8両編成の内、両方とも新塗装になっていない編成も1本だけです
東武8111f「(え....)」
相鉄8709に関してはほぼ毎日見てるw6:38 俺の愛車やん()
京急1367F京急唯一のPMSM車
毎回思うんだけどほんとに六甲ライナー1000型誰も紹介してくれない(数年前から4両1本のみ運用中)
関係ないですが、ある区間で惻窓が不透明になるところを見て用地買収時に相当揉めたのだろうなと思った。
@@takana4381 確かに笑笑笑
そりゃマイナーの中のマイナーやしねえ…
200系乗ると分かったときがまじで運いいと思ってしまうw
200系乗ったけど3500系未更新ですね 鶴舞線内でその音とLEDは新鮮
名鉄215Fは車内非常通報装置が乗務員と通話できるタイプになっています。
一昔前高野線沿線で泉北3000系なんて毎日のように見てたけど思い出してみると確かに最近は全然見なくなったな。吸収されたら完全消滅なのかな?
名鉄の100系と200系ってそんなにレアだったの?!
100系は10本(111F〜116Fと211F〜214F)200系は215Fのみちなみに名鉄社内では全て100系で纏められてる(215Fは100系6次車扱い)
5:20 相鉄だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
相鉄がリニューアルすると、ネイビー以外はほとんどのっぺらぼうと呼ばれている始末に💧😊
小田急3000の1次車ですが、3251F、3252F、3253Fは単独運用が多く、小田原線の運用に就く場合、高確率で小田原〜町田間をピストン運用として走っています。そして3254Fですが、こちらは8064Fとペアを組んでおり、優等種別に就いてるので運用幅が広いと思われます。まぁ…運用幅がめちゃくちゃ広く、まだまだ廃車にはならないのでゆっくり記録していっても全然間に合うかと思います。
関東だと京成線3400形関東鉄道のキハ532形都営荒川線8500形神奈川県だと江ノ島電鉄のデハ305形箱根登山鉄道モハ0形
阪神電車の8502は現在運用離脱中で廃車なのではと噂されています。
@@カズート01 どうでしょうね?
東京モノレール1000系の第2編成もかなりレア。第1編成と第3、第4編成など16編成のうち8編成が新型10000系に置き換えられているという。将来的に1000系は16編成全て置き換えられる予定。1000系第2編成は1900年デビューで今年で34年目で老朽化が進んでるのに、JR東日本グループに所属してるからかe233系と同じ吊り革が1000系の一部編成に採用されていて、世界でのモノレールで珍しい残りわずかな片開き車両。
東武9050系現在9152Fしか運用しておらず、範囲も小川町~元町・中華街なのでレア
小田急3000のレア車は小田急江ノ島線にいることが多い。
近鉄で前後で顔が違うやついたような…
アイツの単品レアすぎて映像ないっていう・・・
阪神は8502F以外に普通車の5550系そしてラスト一本の5001形も超レアです
乗ってみたいなぁ
0:33と1:14を見てもらったらわかると思うんですけど、同じフルカラーLEDリニューアルになった8000系の中でも普通のLEDライトとイトコ式LEDライトって言う謎の違いがあるんですよねw明日鶴舞線と名鉄行く予定なので助かりました!!!
小田急3000の1次車がレアぁ?んなもん、江ノ島線に来たら毎日見れるぞ()
小田急3000形1次元車はよく当たるんだが
小田急のレア車と言えば、2000形は一編成だけ昔からのロイヤルブルーの塗装なんですよね。なんでなんだろ。
近鉄名古屋線で1本のみの5800系とかどうでしょうか?
がんゆうさん! まさか、ジェットカー以外に阪神に旧型顔(8502)が生き残っていたとは知りませんでした!!次の夏休みに絶対に乗りに行きます。 感謝感謝感謝です!!!
名古屋圏住みで鶴舞線・豊田線を乗る機会は少ないんですが乗るたびに絶対その100・200系のほうしか来ないんですよね、一度でもいいから名市交の方に乗りたい…
相鉄8000の8712fは見た事ある
小田急3000形6両編成は単独で新宿へ入線することはあまりないので1000形、8000形との併結編成を狙うか(運用上貫通10連と区別なく運用されるが...)、町田や相模大野から先へ行かないと単独運用は見られません。ワイドドア車は他形式との併結もあるのでいいですが、リニューアル編成は併結運用不可なので見に行く難易度か少し高いかもです...。
撮影なら新百合ヶ丘がオススメ
小田急線の中で 3000形と30000形が多い3000形は,ワイドドア式は、座席が違います。リニューアル車も2種類あります。一種類目は,ドアチャイムが変更車は,6両編成のみになっています。10両固定もあります。 レパートリーが沢山あって好きです。
近鉄の16010系はベタかな?泉北は南海に吸収されるからカラーリングはどうなるのかな?また変わるのかな?
名古屋市交通局N3000形の第1編成もレア
東急3020系も結構レア。運用範囲もまあまあ広いから遭遇率低め
小田急3000の1次車は動画でも言っている通り6両×4本しかいないが最近8000と連結し始めて、10両で走っているから運が良ければ新宿でも見れるかもしれない。あとは多摩線や江ノ島線に行けば見れる可能性がある。
南海では1000系1051Fと6200系6521F・6551~6553Fが激レア1051F:1000系の中でもかなりの異端児6521F:旧初代8000系、6200系化で電機子チョッパから抵抗制御に逆戻りした(抵抗は7100系の廃車で出たやつの使い回し)6551F~6553F:旧8200系、6200系化で界磁チョッパからVVVFにアップグレードした
6521fいいですね〜!採用させてもらいます🥰🥰🥰
ブルーラインの3000V形も激レア
近鉄のレア車両は案外「ハズレ」が多いですね。ビスタカーのトップナンバーとか、16010系とか1210とか。
京阪8連は9000系が1本しかありませんね
🚃9000系で唯一の8両編成だった9005Fですが、先日7両化されて検査出場しました。→9105は電装解除の上9705に改番。9605は休車
@@大江昌司 そうでしたか。教えてくれてありがとうございます
東武鉄道9001F,250系もレア車だったが既に廃車された😢
🚃阪神8523Fと同様に前後で顔つきが異なる車両は🚃京阪と近鉄にも存在しますよ😊
3:29 3000形は346両です
阪神と言えば5550系もレアですよね。たまたま乗りに行った時遭遇出来てよかった。
阪神8000系プロトタイプですね。昭和阪神顔も5001形引退後はこの編成だけに…
西武だと小窓の新2000系 角窓ドア8連2065F東急だと5176Fのサハ5576とかもありますかね
相鉄8000は、運用が多いからよくみるよ
千葉ニュータウンの9201もレアなのでは
静鉄1000形も!
小田急3000の1次車はもちろんですが、8000形と3000形の異種混結もかなりレアです最近はめっきり見かけなくなりましたが、一時期の小田急のごちゃごちゃっぷりを現代に残すレアものですぞもちろん、母体数の少ない3000形1次車と8000形の併結なんかに出会えた時はかなりの強運の持ち主だと思いますよ
今は2編成位併結して走ってますよ
名鉄=意外とレア車両多い
代表的なのが3306F、3101F、215Fですね
@@平井陽介 あとは6000系とか改造を全くされない6001やね
名市公のN3001Fもレア
4両しか製造されなかった850系なまず
今は亡き1380系…(代走に入ってない限り狙えたけど)
相鉄みた
名鉄の3700系の一次車も2編成しかいない編成で特徴は横の方向幕が小さいぐらいで車番は3701と3702この2編成だけ
そもそも3700は5編成だからね…さらに一次車はレア。3500は34編成、3300と9500はそれぞれ15編成合わせ30編成。通勤時に5/69の共通運用から3700が来た時は痺れる!ましてや重連で来た時は車の中で叫んだ!(平日朝の急行須ヶ口行きです)
うーんそれは気付く人は気付くと思うけど、「来た!やった!」とはならないタイプやな……
わざわざ動画ためにいろんな県いってありがとう
名古屋市営地下鉄の2000形2101fってGTOvvvfだったっけ?結構レアだと思う
小田原で3000型のトプナンに会ったけどあれそんなにレアだったんだ
名鉄100系はオーケストラ
100系はめっちゃ乗ってる
東武の51001Fもレアですね
小田急沿線民から言わせてもらうと3000の1次車なんかレアでもないですね
京阪はもう…
対してレアじゃなくね?
今日鶴舞線乗ったんだが乗車電、見送り電、帰り電全部100系だった。嘘じゃないよ
10:18
サラッと映り込む6000系初期車唯一のリニューアル車(6014F)
うん、全部乗ったことある(
1:14 この顔大好き 1:39 可愛い!あと多分阪神特急の最古参 2:10 そっくりさんあと5004F加速エグいな(当たり前) 3:13 ぬぅあ!!!!!?????異端児いぃぃ!?あと8502F復刻塗装したらいいと思う
ちなみに小田急3000の1次車は江の島線で1時間ほど待っているとだいだい会えますヨ
名鉄の名古屋駅で電車を待っていたら
名古屋市交通局の7000型が回送で目の前を通過していったことがあったけど
アレはレアだったんだろうか?
激レア(名鉄小牧線と名市交上飯田線(犬山〜平安通)専用車だから普段は名古屋まで来ず(普段は犬山検査場に居ます) 通るのは舞木への全検時のみ)
名鉄100系列の判別方法は沼です…。
貫通扉に名鉄社紋無しが200系
貫通扉に名鉄社紋有り·側面方向幕に英字が無い車両がいれば100系基本番台(111〜115F)
貫通扉に名鉄社紋有り·側面方向幕に英字が無い車両がいない·車内の床にレッドカーペットの模様が無ければ100系200番台
貫通扉に名鉄社紋有り·側面方向幕に英字が無い車内がいない·車内の床がレッドカーペットの模様が有れば100系116F(異端児)
ちなみに100系116Fは界磁添加励磁制御+GTO VVVFの増結車と100系200番台と同じ仕様ですが、100系列が4両編成の時代に2編成併結して8両化対応ができる100系200番台と違い、116Fは8両化対応ができないため100系基本番台に編入されたという沼深い編成です。
昔は、111F〜115も床中央がピンクでしたね!
小田急3000のやつ見たことある
近鉄のアーバンライナーnextも
2編成しかないそうです…。(ω・ )ゝ
アーバンライナー(21000系)の更新工事(Plus化)時の予備車だからですね
相鉄8000のYNB塗装が1編成だけなのは、そもそもYNBのベースとなる塗料が高価なものである事が原因のようです。
なるほど…とりあえず8000の看板用に1本塗り替えた感じなんですかね😟
少し前に都営浅草線で偶然来た京成3400形に乗りましたが、この車両は都営地下鉄内を走行する唯一の普通鋼製車体かつ非VVVFと言う激レア車。
同じ都営浅草線及び京成押上線で、見れる車両だと、京急新1000形の700番台じゃないですかね。立石カーブで撮影してたら来たことがあった。しかもアクセス特急だった
いきなり鳴尾駅出てきてビビった
8502は5回くらいしか見てないな...
相鉄だけ前面連結器がまっすぐじゃないの多くない?
急行系車両を問答無用にオレンジに塗り替えたのが解せぬ
8000の簡易更新はもう更新と言っていいのかってレベルだぞ...
現在の泉北組成において、2編成以上併結されている8両編成の内、両方とも新塗装になっていない編成も1本だけです
東武8111f「(え....)」
相鉄8709に関してはほぼ毎日見てるw
6:38 俺の愛車やん()
京急1367F
京急唯一のPMSM車
毎回思うんだけどほんとに六甲ライナー1000型誰も紹介してくれない
(数年前から4両1本のみ運用中)
関係ないですが、ある区間で惻窓が不透明になるところを見て用地買収時に相当揉めたのだろうなと思った。
@@takana4381 確かに笑笑笑
そりゃマイナーの中のマイナーやしねえ…
200系乗ると分かったときがまじで運いいと思ってしまうw
200系乗ったけど3500系未更新ですね 鶴舞線内でその音とLEDは新鮮
名鉄215Fは車内非常通報装置が乗務員と通話できるタイプになっています。
一昔前高野線沿線で泉北3000系なんて毎日のように見てたけど思い出してみると確かに最近は全然見なくなったな。吸収されたら完全消滅なのかな?
名鉄の100系と200系ってそんなにレアだったの?!
100系は10本(111F〜116Fと211F〜214F)
200系は215Fのみ
ちなみに名鉄社内では全て100系で纏められてる(215Fは100系6次車扱い)
5:20 相鉄だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
相鉄がリニューアルすると、ネイビー以外はほとんどのっぺらぼうと呼ばれている始末に💧😊
小田急3000の1次車ですが、
3251F、3252F、3253Fは単独運用が多く、小田原線の運用に就く場合、高確率で小田原〜町田間をピストン運用として走っています。
そして3254Fですが、こちらは8064Fとペアを組んでおり、優等種別に就いてるので運用幅が広いと思われます。
まぁ…運用幅がめちゃくちゃ広く、まだまだ廃車にはならないのでゆっくり記録していっても全然間に合うかと思います。
関東だと
京成線3400形
関東鉄道のキハ532形
都営荒川線8500形
神奈川県だと江ノ島電鉄のデハ305形
箱根登山鉄道モハ0形
阪神電車の8502は現在運用離脱中で廃車なのではと噂されています。
@@カズート01
どうでしょうね?
東京モノレール1000系の第2編成もかなりレア。第1編成と第3、第4編成など16編成のうち8編成が新型10000系に置き換えられているという。将来的に1000系は16編成全て置き換えられる予定。1000系第2編成は1900年デビューで今年で34年目で老朽化が進んでるのに、JR東日本グループに所属してるからかe233系と同じ吊り革が1000系の一部編成に採用されていて、世界でのモノレールで珍しい残りわずかな片開き車両。
東武9050系
現在9152Fしか運用しておらず、範囲も小川町~元町・中華街なのでレア
小田急3000のレア車は小田急江ノ島線にいることが多い。
近鉄で前後で顔が違うやついたような…
アイツの単品レアすぎて映像ないっていう・・・
阪神は8502F以外に
普通車の5550系
そしてラスト一本の5001形も超レアです
乗ってみたいなぁ
0:33と1:14を見てもらったらわかると思うんですけど、同じフルカラーLEDリニューアルになった8000系の中でも普通のLEDライトとイトコ式LEDライトって言う謎の違いがあるんですよねw
明日鶴舞線と名鉄行く予定なので助かりました!!!
小田急3000の1次車がレアぁ?んなもん、江ノ島線に来たら毎日見れるぞ()
小田急3000形1次元車はよく当たるんだが
小田急のレア車と言えば、2000形は一編成だけ昔からのロイヤルブルーの塗装なんですよね。なんでなんだろ。
近鉄名古屋線で1本のみの5800系とかどうでしょうか?
がんゆうさん! まさか、ジェットカー以外に阪神に旧型顔(8502)が生き残っていたとは知りませんでした!!
次の夏休みに絶対に乗りに行きます。 感謝感謝感謝です!!!
名古屋圏住みで鶴舞線・豊田線を乗る機会は少ないんですが乗るたびに絶対その100・200系のほうしか来ないんですよね、一度でもいいから名市交の方に乗りたい…
相鉄8000の8712fは見た事ある
小田急3000形6両編成は単独で新宿へ入線することはあまりないので1000形、8000形との併結編成を狙うか(運用上貫通10連と区別なく運用されるが...)、町田や相模大野から先へ行かないと単独運用は見られません。ワイドドア車は他形式との併結もあるのでいいですが、リニューアル編成は併結運用不可なので見に行く難易度か少し高いかもです...。
撮影なら新百合ヶ丘がオススメ
小田急線の中で 3000形と30000形が多い
3000形は,ワイドドア式は、座席が違います。
リニューアル車も2種類あります。一種類目は,
ドアチャイムが変更車は,6両編成のみになっています。
10両固定もあります。 レパートリーが沢山あって好きです。
近鉄の16010系はベタかな?
泉北は南海に吸収されるからカラーリングはどうなるのかな?
また変わるのかな?
名古屋市交通局N3000形の第1編成もレア
東急3020系も結構レア。
運用範囲もまあまあ広いから遭遇率低め
小田急3000の1次車は動画でも言っている通り6両×4本しかいないが最近8000と連結し始めて、10両で走っているから運が良ければ新宿でも見れるかもしれない。
あとは多摩線や江ノ島線に行けば見れる可能性がある。
南海では1000系1051Fと6200系6521F・6551~6553Fが激レア
1051F:1000系の中でもかなりの異端児
6521F:旧初代8000系、6200系化で電機子チョッパから抵抗制御に逆戻りした(抵抗は7100系の廃車で出たやつの使い回し)
6551F~6553F:旧8200系、6200系化で界磁チョッパからVVVFにアップグレードした
6521fいいですね〜!採用させてもらいます🥰🥰🥰
ブルーラインの3000V形も激レア
近鉄のレア車両は案外「ハズレ」が多いですね。
ビスタカーのトップナンバーとか、16010系とか1210とか。
京阪8連は9000系が1本しかありませんね
🚃9000系で唯一の8両編成だった9005Fですが、先日7両化されて検査出場しました。→9105は電装解除の上9705に改番。9605は休車
@@大江昌司 そうでしたか。教えてくれてありがとうございます
東武鉄道9001F,250系もレア車だったが既に廃車された😢
🚃阪神8523Fと同様に前後で顔つきが異なる車両は🚃京阪と近鉄にも存在しますよ😊
3:29 3000形は346両です
阪神と言えば5550系もレアですよね。
たまたま乗りに行った時遭遇出来てよかった。
阪神8000系プロトタイプですね。昭和阪神顔も5001形引退後はこの編成だけに…
西武だと小窓の新2000系
角窓ドア8連2065F
東急だと5176Fのサハ5576とかもありますかね
相鉄8000は、運用が多いからよくみるよ
千葉ニュータウンの9201もレアなのでは
静鉄1000形も!
小田急3000の1次車はもちろんですが、8000形と3000形の異種混結もかなりレアです
最近はめっきり見かけなくなりましたが、一時期の小田急のごちゃごちゃっぷりを現代に残すレアものですぞ
もちろん、母体数の少ない3000形1次車と8000形の併結なんかに出会えた時はかなりの強運の持ち主だと思いますよ
今は2編成位併結して走ってますよ
名鉄=意外とレア車両多い
代表的なのが3306F、3101F、215Fですね
@@平井陽介 あとは6000系とか改造を全くされない6001やね
名市公のN3001Fもレア
4両しか製造されなかった850系なまず
今は亡き1380系…(代走に入ってない限り狙えたけど)
相鉄みた
名鉄の3700系の一次車も2編成しかいない編成で特徴は横の方向幕が小さいぐらいで車番は3701と3702この2編成だけ
そもそも3700は5編成だからね…さらに一次車はレア。3500は34編成、3300と9500はそれぞれ15編成合わせ30編成。
通勤時に5/69の共通運用から3700が来た時は痺れる!ましてや重連で来た時は車の中で叫んだ!
(平日朝の急行須ヶ口行きです)
うーんそれは気付く人は気付くと思うけど、「来た!やった!」とはならないタイプやな……
わざわざ動画ためにいろんな県いってありがとう
名古屋市営地下鉄の2000形2101fってGTOvvvfだったっけ?
結構レアだと思う
小田原で3000型のトプナンに会ったけどあれそんなにレアだったんだ
名鉄100系はオーケストラ
100系はめっちゃ乗ってる
東武の51001Fもレアですね
小田急沿線民から言わせてもらうと3000の1次車なんかレアでもないですね
京阪はもう…
対してレアじゃなくね?