Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
E217系はY-30が運用離脱、Y-101が運用につくのが難しい状態なので、実質的に基本付属共に5本ですね
中部地方東日本化計画
31:24 野岩鉄道の6050系ですが、意外にも61103Fは野岩鉄道所有で新造され、6050系で唯一、東武籍を持った事の無い編成になっています(会津鉄道にいた61201Fは東武からの譲渡)。
1:48 3306fは導入時から瀬戸線にいました。車内も4000系と同じようにlcdが全ての扉の上についているなど若干違います。
311系は武豊線でお世話になりました…10年以上武豊線userだったから、やはり311系が無くなるのは辛いね
都営新宿線10-300形は1.2次車 450F〜480F3次車 490F〜510F4次車 520F〜600F5次車 610F〜640F6次車 650F〜720Fとなっており、5次車も意外に4本と少ない本数なんですよね〜。
仙台空港行く時E721系の500番台よりも仙台空港鉄道の車両の方が座席が柔らかいから嬉しいんだよなー
初っ端名鉄が出てきて、東日本…?🤔ってなった
20151fにカバーが付いてるのは、従来車よりも車体が長くなったせいで上井草停車時に連結器が踏切にはみ出ちゃうからなんだよね(その影響で20152f以降の20000系8両は短い連結器を装備して対策、20151fは池袋線専用車に)
この動画を見ながら千代田線に乗ったら16000系の1次車が来て、なんかラッキーな気持ちになりました🍀
小田急3000ほどバリエーション豊富な車両はなかなかないリニューアル開始でさらにカオスになった
伊豆箱根鉄道7000系は、もともと少数派として誕生する運命でした。311系と213系の車体構造(側面)の設計を流用して作ったかも知れません。
日本で走る元海外の車両or海外製の車両紹介して欲しいです!
西日本編も東日本編もJR西日本の683系8000番代出てこなかった😭1本しかないし681,683系で唯一のHIDライト装備なのに、、、
何気に名市交6050形6151Hは6050形唯一の2段スクロール式LED案内表示機でレア車の中のレア車という…
東武の本線系統の11267fも10030系列で導入時からシングルアームパンタ搭載の異端児だったが、最近リニューアルに入った11251fもシングルアームに換装されたらしく今後10030系列もシングルアームが増えるのかも
@おおぶた-q7o増えるっても11251F・11252F・11253Fだけになるやぞ。
銀座線の1000系の特別仕様車に乗ってみたいですね
ちなみにTXは、更新が進んでいて、1000系、2000系の開業時からいる車両は行先がフルカラーLEDになったり、(従来は3色LED)車内案内表示器がLCDになったりしました。(従来はこちらも3色LED)そして2023年の前半くらいから1次増備車もフルカラーLEDに更新が始まったんですが、なぜかこれは車内はそのままです。ということで今TXで3色LEDなのは2次増備車の2172F、2173Fだけです。(2171Fは事故で廃車)なのでレア車の中のレア車なんです。(なぜか2023年の7月くらいに2172Fと2173Fの車内灯が更新されたけど、他は更新されてないです。)byTX沿線住みの小学生
京急だと1800もレアな気が(4連×3編成のみだったはず)
735系は、本当にレアで滅多に見かけないし乗れたことがあまりないですね。殆ど733系です。
箱根登山鉄道の100型は1編成しか残ってないからあると思ったけどなかった…
13:53 増備が今後行われるが、塗装ではなくフィルムになるという話も出てきてるようで...()イエハピは...正直DYの方がレアだと思います()そういや大井町線は新車入るみたいですね...南武の8500どうなるのでしょう...E501とかって転属されないかな(無理そう)
中部地方が東日本?ていうかタイトルからJR東日本の少数派車両紹介かと思った
富山県民です。富山の鉄道を取り上げてくださってありがとうございますm(_ _)m2024年11月30日現在、2年ほどダブルデッカーが動いている様子はまだ確認出来ません。検査明けでも、ダブルデッカーを挟んだ事はなく、2両のままです。 ハピライン福井の521は全部の車両が既に更新されハピライン色になっております。ir編成は多分?2編成が残っていると思います。
GG編成の廃車、213系向けの部品取りらしいですね。基本的に静シスでは、浜松(下)にニーイチイチがくっついてます。GGは基本的にWと、SSはSと一生を共にしてますよ-撮影時は注意やで-
毎回の凄い調査力に脱帽です。乗りに行きたい車両が増えました!ありがとうございます😊
池袋線の新2000系は未更新車2本(2073,89)、更新車(2069,71,75)含めても5本しか居ない上優等運用には土日祝しか入らないおまけに平日だと大体石神井公園か豊島園か保谷行きになるので所沢以西での撮影が困難40050系8両が導入されたら未更新2本が真っ先に置き換えられて新宿線へ行っちゃうと思うので池袋線の未更新車は今のうちに撮っとこう❗️
211のSS編成は幾つか三岐鉄道送りにされてるので今後の塗装等動向が気になるところ。因みに撮影当時東藤原に止まってたSS8編成は正面のオレンジ帯が消えかかった状態。
ダイヤ改悪前に行った福井で乗ったキーボの01編成、レアの内だったのか…
通学で使ってるやつが出てくると「え?これレアなの?」ってなりがち
有楽町線.副都心線10000系の10023Fの3色LEDが珍しいような気がしました。😅💡
27:26 ×中央線 ○青梅線この編成はドア横に半自動対応のスイッチがついていたり、行先表示機が中央・青梅線の0番台仕様だったりと全然違うので、そういうところまで紹介してほしかったな。
京急の1000形1890番台のイブニングウィング号の運用は2024年11月23日のダイヤ改正をもって終了しています。
29:01 音声が総武快速線になってますよ!
29:02 !?!?あれ、、、青梅線のP521編成の全面ラッピングはないのか…まぁ、あれは少数派というのとはまた違う感じだからな…
天浜線のTH9200形が出ると思ってたら出てなかった😢あれ1両だけなんですよね〜
7:38 これ目的で高岡行ったら普通に運休日だった…
伊豆箱根鉄道駿豆線の7000形は2編成のみ、元西武の新100系だった1000形も2編成のみです。駿豆線は運行情報を公表しているので狙えば乗れます。
井の頭線レインボーは少ないけど、運行区間が区間なだけに出会うのは1番簡単だと思う。吉祥寺〜渋谷の間しか走ってないから、どこかの駅で1時間も待っていれば車両が1周しますし。走ってさえいればすぐに会える車両。
エピローグに出てるH100ッて、面白い音色の警笛だな( ̄▽ ̄;)
関東の車両は古い車両がどんどん廃車されてるから記録はお早めに
7000だありがたい(小牧線沿線民撮り鉄)
31:45ありがとうございます🙏
やっぱN3000形はアルミ車の方がかっこいい
一編成しか居ないのがまたね
211系山形線に来ないかなぁ(切実)あと何気に719系5000番台が抜けてて泣けてきた(;ω;)
9020系って3編成いたんだ今まで2編成だと思ってた
瀬戸線の3300系を見たいなら、尾張旭の車両基地に行くとかしないとだね。まあ、喜多山の高架化工事はまだまだ終わらないし、安心していいよ。瀬戸線の昔の車両が見たいなら、尾張瀬戸駅から近い博物館に瀬戸線の昔の車両が居るから、行ってみてね。
今、中部地方なん言ったり、表記したりしません、関東甲信越、東海・北陸の方が、三重県は中京のイメージが強いです
もう3500未更新と3700本数一緒だから3500未更新もレアなのか…………
山手線E235系の先行車トウ1はレアじゃないかな❓️
そんなこと言ったら全部のトプナンがレアになるやろ
愛知県の名鉄・リニモ・市営地下鉄・豊橋市電福井県の福井鉄道(市電)は、どっちかというと…東も西でもないけどな…まーでも…名鉄(迷鉄)最高!🎉(岐阜県民)
東急3020は少数派のせいで東急相鉄直通が始まった頃相鉄非対応だったな。
ちなみにつくばエクスプレスについて補足させていただくと1・2次増備車の中でも67F〜70FはフルカラーLED、そして2次増備車である72F、73Fはつくばエクスプレス最後の3色LED行き先表示器を残す貴重な編成です。(71Fは車両基地で事故を起こしており運用を離脱していますが2471号車はこれまたつくばエクスプレス最後のセミクロスシート車だったりします)
30万円で買い戻せるの草
0:19 尾灯が黄色く光ってるように見えるんだけどこれどういう事?
通過標識灯です。主に駅側から見て、列車が停車するか通過するかを判断するためのものですが、事業者によって使い方がまちまちのようで、名鉄の一般車に関してはつけたりつけなかったりな感じらしいです
@ ありがとうございます。(尾灯を通過標識灯と兼用する会社名鉄だけだろ)追記:京急1000形1890番台もだった
@@Kaisoku_tarara昔の私鉄では通過灯に赤フィルターかけて尾灯兼用にするとか同じレンズで上下で分けてる(京成3500,3600みたいな)はよくあった
@@taka-Hokkaido へぇ
イエブル同じ日にイエ乗り中ブルスカいたんですけど…これって神ですか?
神どすえ
都電あるのに8501号車がハブられてる、、、
僕化け物じゃないよ~
ふ、福井が東日本だと、福井は西日本だぞ!!!
北陸新幹線敦賀延伸で福井は我々東日本が頂いた😊
@tomohikoo8949北陸新幹線は上越妙高から先は西やぞ。
地理的にも歴史的にもつながり的には西日本なのにあれぇおかしいぃぞぉ
🎉
Excellent video my friends 😊awesome 😮Greeting 🙋 from Argentina 🇦🇷 suscribete New suscriptor 😊
愛知 福井は東なんだろうか
まあ大体は分かったかも
名古屋って東日本なの?
確かJR東海です。
西日本じゃないからじゃない?
日本を2分割するときに基準となるのが、関ヶ原ですね。「関」ヶ原から東にあるから「関」東 ↑同 西にあるから「関」西という説が有力ですね
三関の東側だからなぁ…
東日本ドラゴンズ
E217系はY-30が運用離脱、Y-101が運用につくのが難しい状態なので、実質的に基本付属共に5本ですね
中部地方東日本化計画
31:24 野岩鉄道の6050系ですが、意外にも61103Fは野岩鉄道所有で新造され、6050系で唯一、東武籍を持った事の無い編成になっています(会津鉄道にいた61201Fは東武からの譲渡)。
1:48 3306fは導入時から瀬戸線にいました。車内も4000系と同じようにlcdが全ての扉の上についているなど若干違います。
311系は武豊線でお世話になりました…10年以上武豊線userだったから、やはり311系が無くなるのは辛いね
都営新宿線10-300形は
1.2次車 450F〜480F
3次車 490F〜510F
4次車 520F〜600F
5次車 610F〜640F
6次車 650F〜720F
となっており、5次車も意外に4本と少ない本数なんですよね〜。
仙台空港行く時E721系の500番台よりも仙台空港鉄道の車両の方が座席が柔らかいから嬉しいんだよなー
初っ端名鉄が出てきて、東日本…?🤔ってなった
20151fにカバーが付いてるのは、従来車よりも車体が長くなったせいで上井草停車時に連結器が踏切にはみ出ちゃうからなんだよね(その影響で20152f以降の20000系8両は短い連結器を装備して対策、20151fは池袋線専用車に)
この動画を見ながら千代田線に乗ったら16000系の1次車が来て、なんかラッキーな気持ちになりました🍀
小田急3000ほどバリエーション豊富な車両はなかなかない
リニューアル開始でさらにカオスになった
伊豆箱根鉄道7000系は、もともと少数派として誕生する運命でした。
311系と213系の車体構造(側面)の設計を流用して作ったかも知れません。
日本で走る元海外の車両or海外製の車両紹介して欲しいです!
西日本編も東日本編もJR西日本の683系8000番代出てこなかった😭
1本しかないし681,683系で唯一のHIDライト装備なのに、、、
何気に名市交6050形6151Hは6050形唯一の2段スクロール式LED案内表示機でレア車の中のレア車という…
東武の本線系統の11267fも10030系列で導入時からシングルアームパンタ搭載の異端児だったが、最近リニューアルに入った11251fもシングルアームに換装されたらしく今後10030系列もシングルアームが増えるのかも
@おおぶた-q7o
増えるっても11251F・11252F・11253Fだけになるやぞ。
銀座線の1000系の特別仕様車に乗ってみたいですね
ちなみにTXは、更新が進んでいて、1000系、2000系の開業時からいる車両は行先がフルカラーLEDになったり、(従来は3色LED)車内案内表示器がLCDになったりしました。(従来はこちらも3色LED)そして2023年の前半くらいから1次増備車もフルカラーLEDに更新が始まったんですが、なぜかこれは車内はそのままです。ということで今TXで3色LEDなのは2次増備車の2172F、2173Fだけです。(2171Fは事故で廃車)なのでレア車の中のレア車なんです。(なぜか2023年の7月くらいに2172Fと2173Fの車内灯が更新されたけど、他は更新されてないです。)byTX沿線住みの小学生
京急だと1800もレアな気が(4連×3編成のみだったはず)
735系は、本当にレアで滅多に見かけないし乗れたことがあまりないですね。
殆ど733系です。
箱根登山鉄道の100型は
1編成しか残ってないから
あると思ったけど
なかった…
13:53 増備が今後行われるが、塗装ではなくフィルムになるという話も出てきてるようで...()
イエハピは...正直DYの方がレアだと思います()
そういや大井町線は新車入るみたいですね...
南武の8500どうなるのでしょう...
E501とかって転属されないかな(無理そう)
中部地方が東日本?ていうかタイトルからJR東日本の少数派車両紹介かと思った
富山県民です。富山の鉄道を取り上げてくださってありがとうございますm(_ _)m
2024年11月30日現在、2年ほどダブルデッカーが動いている様子はまだ確認出来ません。検査明けでも、ダブルデッカーを挟んだ事はなく、2両のままです。 ハピライン福井の521は全部の車両が既に更新されハピライン色になっております。
ir編成は多分?2編成が残っていると思います。
GG編成の廃車、213系向けの部品取りらしいですね。
基本的に静シスでは、浜松(下)にニーイチイチがくっついてます。
GGは基本的にWと、SSはSと一生を共にしてますよ
-撮影時は注意やで-
毎回の凄い調査力に脱帽です。
乗りに行きたい車両が増えました!
ありがとうございます😊
池袋線の新2000系は未更新車2本(2073,89)、更新車(2069,71,75)含めても5本しか居ない上優等運用には土日祝しか入らない
おまけに平日だと大体石神井公園か豊島園か保谷行きになるので所沢以西での撮影が困難
40050系8両が導入されたら未更新2本が真っ先に置き換えられて新宿線へ行っちゃうと思うので池袋線の未更新車は今のうちに撮っとこう❗️
211のSS編成は幾つか三岐鉄道送りにされてるので今後の塗装等動向が気になるところ。因みに撮影当時東藤原に止まってたSS8編成は正面のオレンジ帯が消えかかった状態。
ダイヤ改悪前に行った福井で乗ったキーボの01編成、レアの内だったのか…
通学で使ってるやつが出てくると「え?これレアなの?」ってなりがち
有楽町線.副都心線10000系の10023Fの3色LEDが珍しいような気がしました。😅💡
27:26 ×中央線 ○青梅線
この編成はドア横に半自動対応のスイッチがついていたり、行先表示機が中央・青梅線の0番台仕様だったりと全然違うので、そういうところまで紹介してほしかったな。
京急の1000形1890番台のイブニングウィング号の運用は2024年11月23日のダイヤ改正をもって終了しています。
29:01 音声が総武快速線になってますよ!
29:02 !?!?
あれ、、、青梅線のP521編成の全面ラッピングはないのか…
まぁ、あれは少数派というのとはまた違う感じだからな…
天浜線のTH9200形が出ると思ってたら出てなかった😢
あれ1両だけなんですよね〜
7:38 これ目的で高岡行ったら普通に運休日だった…
伊豆箱根鉄道駿豆線の7000形は2編成のみ、元西武の新100系だった1000形も2編成のみです。駿豆線は運行情報を公表しているので狙えば乗れます。
井の頭線レインボーは少ないけど、運行区間が区間なだけに出会うのは1番簡単だと思う。
吉祥寺〜渋谷の間しか走ってないから、どこかの駅で1時間も待っていれば車両が1周しますし。
走ってさえいればすぐに会える車両。
エピローグに出てるH100ッて、面白い音色の警笛だな( ̄▽ ̄;)
関東の車両は古い車両がどんどん廃車されてるから記録はお早めに
7000だありがたい(小牧線沿線民撮り鉄)
31:45
ありがとうございます🙏
やっぱN3000形はアルミ車の方がかっこいい
一編成しか居ないのがまたね
211系山形線に来ないかなぁ(切実)
あと何気に719系5000番台が抜けてて泣けてきた(;ω;)
9020系って3編成いたんだ
今まで2編成だと思ってた
瀬戸線の3300系を見たいなら、尾張旭の車両基地に行くとかしないとだね。まあ、喜多山の高架化工事はまだまだ終わらないし、安心していいよ。瀬戸線の昔の車両が見たいなら、尾張瀬戸駅から近い博物館に瀬戸線の昔の車両が居るから、行ってみてね。
今、中部地方なん言ったり、表記したりしません、関東甲信越、東海・北陸の方が、三重県は中京のイメージが強いです
もう3500未更新と3700本数一緒だから3500未更新もレアなのか…………
山手線E235系の先行車トウ1はレアじゃないかな❓️
そんなこと言ったら全部のトプナンがレアになるやろ
愛知県の名鉄・リニモ・市営地下鉄・豊橋市電
福井県の福井鉄道(市電)は、どっちかというと…東も西でもないけどな…
まーでも…名鉄(迷鉄)最高!🎉
(岐阜県民)
東急3020は少数派のせいで東急相鉄直通が始まった頃相鉄非対応だったな。
ちなみにつくばエクスプレスについて補足させていただくと1・2次増備車の中でも67F〜70FはフルカラーLED、そして2次増備車である72F、73Fはつくばエクスプレス最後の3色LED行き先表示器を残す貴重な編成です。(71Fは車両基地で事故を起こしており運用を離脱していますが2471号車はこれまたつくばエクスプレス最後のセミクロスシート車だったりします)
30万円で買い戻せるの草
0:19 尾灯が黄色く光ってるように見えるんだけどこれどういう事?
通過標識灯です。主に駅側から見て、列車が停車するか通過するかを判断するためのものですが、事業者によって使い方がまちまちのようで、名鉄の一般車に関してはつけたりつけなかったりな感じらしいです
@ ありがとうございます。(尾灯を通過標識灯と兼用する会社名鉄だけだろ)
追記:京急1000形1890番台もだった
@@Kaisoku_tarara
昔の私鉄では通過灯に赤フィルターかけて尾灯兼用にするとか同じレンズで上下で分けてる(京成3500,3600みたいな)はよくあった
@@taka-Hokkaido へぇ
イエブル同じ日にイエ乗り中ブルスカいたんですけど…
これって神ですか?
神どすえ
都電あるのに8501号車がハブられてる、、、
僕化け物じゃないよ~
ふ、福井が東日本だと、
福井は西日本だぞ!!!
北陸新幹線敦賀延伸で福井は我々東日本が頂いた😊
@tomohikoo8949
北陸新幹線は上越妙高から先は西やぞ。
地理的にも歴史的にもつながり的には西日本なのに
あれぇおかしいぃぞぉ
🎉
Excellent video my friends 😊awesome 😮Greeting 🙋 from Argentina 🇦🇷 suscribete New suscriptor 😊
愛知 福井は東なんだろうか
まあ大体は分かったかも
名古屋って東日本なの?
確かJR東海です。
西日本じゃないからじゃない?
日本を2分割するときに基準となるのが、関ヶ原ですね。
「関」ヶ原から東にあるから「関」東
↑同 西にあるから「関」西
という説が有力ですね
三関の東側だからなぁ…
東日本ドラゴンズ