Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
貨物列車の音はビックリするからね。これは上手い。
凄いですね、いつものガッチャンが無い
恐らくこれだけ滑らか停車するには、相当な練度が必要かと思います。
恐らく、機関車のブレーキを早めに抜いて貨車のブレーキを残す形、つまり連結器を引っ張り状態にする形で停車しているのでしょうかね。連結器がぶつかり合う、ガッシャーンという音がないので。口で言うのは簡単ですが、いざやるとなると、とてつもなく難しい操作です。この運転士さん、相当の腕前ですね。
単弁残して最後に自弁でキュッと停まるのは貨物(自連)の基本ですよね〜
いつも停車するときのズドドドォーーンていう音にビックリさせられるんㇲよ。これくらい静かだったらねぇ。
静か過ぎる...異変だな。引き返そう...
出口は8番から出ろよ。
東日本大震災での彼らの活躍をいまだに思い出すよ😊あれも本当に素晴らしかった✨
@@masamasado 鉄道の底力を改めて感じました!
昔ならブルートレインの運転手にも通用する
貨物はは例え空でも経験上の感覚で操作する貨物の運転手のベテランとの差が現れるので、すごいと思います!しかし、ブレーキ操作の数も見たいところですね
立川ですね。中央線のホームで待っていると、発車のガタゴトンって凄い音が響き渡ります。
横田基地にガソリン納品した帰り道ですね。ガソリンは室温範囲でも変な振動で引火・爆発の危険があるから、燃料列車の運転は超上手い人でないとできません。
横田基地の専用列車は、専用のロゴが貼付けされた貨物が走行します。宜しければこちらご覧下さい。m.ruclips.net/video/eDEFKKwuXos/видео.html
このタキは中身が空だと思います。今度、レールのジョイント音とか聞いてみると良いかも。コキなら貨物が無い所と有る所ではジョイント音が違うので。
これ、運転手、腕試しで遊んでる?(良い意味、技磨きの類のね)積みにしても、空にしても、ここまで車両ぶつけない、滑らかな減速は、かなり難しいと思う。が…既に車間詰めて、遊びが無ければ…可能かな?
コンテナのやつも、同じウテシ?が、静かに停車、発車してたよ
空でガッチャンやると音がすごいからなぁ太鼓みたいなもんだから
ベテラン運転士さんに間違えないですね😮
これタンク車のデッキに乗れるんじゃね? どこ連れていかれるかしらんけど。
立川流進入、とか名前を付けたくなりますね。私は幼い頃に、新小岩操車場の、長ーい連結の貨物の、振り切ったド派手な連ガチャを、亡父のテンテングルマにて飽かず見ていた懐かしい記憶が有ります。車掌車?が計算通りに切り離されて勢いだけでコロコロ可愛らしく進んで行く様子は今は知る人も居なさそう。当時はフェンスとか全く無かったんですよ。
@@bibillie-maclean それは貴重な光景をご覧になられてましたね!
これ安全運転の基本‼️可燃性危険物を積んでる事もあって急発進 急ブレーキ厳禁かもしれない‼️
強い衝撃を与えると、爆発or引火の恐れがある液体を積載することもあるからなのでしょうか?ブルトレその他夜行列車の運転と同等かそれ以上の高度な技術を要するのですね‼️
伸びて止まってるから、おそらく発車の時も静かですね
空だから連結器の隙間なくガッチャン牽かなくても出やすいということなのでしょうか…
恐らくそう。そして、空のタキはそうしないととんでもなくうるさい。
自分的には貨物列車のガチャンガチャンうるさいのが好きですよ〜😊
@@デュコロンビえ21 鉄オタとしては、ガシャンと大きな音の方がテンション上がります(笑)
地元のギャースカ言ってる白ホキどもとは大違いだな…
上りだからタンクカラだよだから衝動出にくい
だとしても、タンクの重さで結構な衝撃はでると思いますよ。
上り勾配を利用して惰性で止まってる?
入線までに騒がしさを終えてるかと・・・・駅入線から発電ブレーキで貨車にブレーキはかけていないかと山岳走っていく以上、万が一の時は空気ブレーキシューが最期の綱なので、普段は最期の綱は多用しない
残圧停車でしょうか?
これは、立川駅でしょうか。
こちらは立川駅です。上り列車は空タンクでいつも大きな音を立てて停車しますが、今回はとても静かに停止しました。
邪推だけど、空タンクの列車じゃないかな?ずいぶん軽く止めてるでしょ。
貨物に乗ってみてー
リスクマネジメントはしているのかな😮
保安装置の都合上、昔のような一段制動が難しいためゆっくり進入することが多いです。この列車は恐らく返空なのでしょう、軽いので機関車のブレーキのみで速度を落とし最後に貨車のブレーキをかけてると思います。(機関車がフレームアウトした辺りでガチャガチャ、停止直前にギギッという音がします)
なるほど、そうですね。引き出す時は爆音ですね♪
音を出さないようにするのって腕で何とかなる類のもの?各車両がバネの縦振動のように粗密になってあるゾーンに合わせると別なゾーンで合わないような気がするけど
乗っていけそうな部分が、かなりあるなw
機関車のブレーキ音しないから単弁抜いてるね。
Типичное метро
空だったとか……
サンライズ下で横浜、熱海に停車する時、マジでこんな感じで寝心地良かったなぁ。熱海越してからはブレーキで起きてしまったわ。笑笑
昔、山手貨物線の近くに住んでいたが、湘南新宿ラインの開業後に夜間の貨物列車が増えて堪らず引っ越してしまった事がありました。この機関士さんのように丁寧な運転をしてもらえると沿線住民も助かります。
機関士さん特急乗るべし
@@哲平井浦 ブルトレ運転して欲しいですね!
@ポンコツ丸-t3t 御意
新鶴見の機関士ですよね。定年延長ならばギリギリ経験者が居るかな?
魔改造したのかな?
貨車が空車じゃない?単弁当てながら自弁ちょっとかけて緩めて、あとは単弁で調節して止まれるでしょ。EH級8軸の重量があれば電気指令の単弁で止まるのなんてそんなに難しくないでしょ。こちとら毎日55tで入れ替えやってるから何が難しいって感じ。
どこの、駅ですか❓
立川です。
こう言う人にブルトレを運転させたかったなあ。末期にになると普段は電車しか運転してない人がたまに運転するみたいになって衝動がひどくて乗り心地が悪かったっけ。
発停時のショックで一度も目覚めること無く目的地へ着けそうです(笑)
中央線のどころだろ?立川?八王子は三本ある線路の真ん中に止まるし……。
@ポンコツ丸-t3t 立川でしたか。触れる位置に貨物列車止まるのですよね。
Очень крутое видео! Лайк поставил👍 цистерны очень красивые тоже! ❤🩶🛤️👍Я тоже снимаю видео поездов если вам интересно! 👍
I thought Japanese railways were segregated into strictly freight lines, strictly passenger lines, and the shinkansen. At least that was my experience with them while I was in Japan.
機関車ってブレーキ弁が2種類あるんですよね。機関車だけにブレーキをかける単弁と編成全てにブレーキをかける自弁があります。おそらく自弁だけを使って止まってるから静かに止まれるんじゃないですか。止まる寸前で単弁だけでブレーキかけると、貨車にブレーキがかからずに、自動連結器ですから隙間がありますから連結器同士が当たってガチャガチャガチャンって大きな音がするんですよね。
長野に転用される211系牽引のやつで停車した時に反動と勢いが余って動きが前後してる動画あったがあれか?
貨物列車の音はビックリするからね。
これは上手い。
凄いですね、いつものガッチャンが無い
恐らくこれだけ滑らか停車するには、相当な練度が必要かと思います。
恐らく、機関車のブレーキを早めに抜いて貨車のブレーキを残す形、つまり連結器を引っ張り状態にする形で停車しているのでしょうかね。連結器がぶつかり合う、ガッシャーンという音がないので。口で言うのは簡単ですが、いざやるとなると、とてつもなく難しい操作です。この運転士さん、相当の腕前ですね。
単弁残して最後に自弁でキュッと停まるのは貨物(自連)の基本ですよね〜
いつも停車するときのズドドドォーーンていう音にビックリさせられるんㇲよ。これくらい静かだったらねぇ。
静か過ぎる...異変だな。引き返そう...
出口は8番から出ろよ。
東日本大震災での彼らの活躍をいまだに思い出すよ😊あれも本当に素晴らしかった✨
@@masamasado 鉄道の底力を改めて感じました!
昔ならブルートレインの運転手にも通用する
貨物はは例え空でも経験上の感覚で操作する貨物の運転手のベテランとの差が現れるので、すごいと思います!
しかし、ブレーキ操作の数も見たいところですね
立川ですね。中央線のホームで待っていると、発車のガタゴトンって凄い音が響き渡ります。
横田基地にガソリン納品した帰り道ですね。
ガソリンは室温範囲でも変な振動で引火・爆発の危険があるから、燃料列車の運転は超上手い人でないとできません。
横田基地の専用列車は、専用のロゴが貼付けされた貨物が走行します。宜しければこちらご覧下さい。
m.ruclips.net/video/eDEFKKwuXos/видео.html
このタキは中身が空だと思います。今度、レールのジョイント音とか聞いてみると良いかも。コキなら貨物が無い所と有る所ではジョイント音が違うので。
これ、運転手、腕試しで遊んでる?(良い意味、技磨きの類のね)
積みにしても、空にしても、ここまで車両ぶつけない、滑らかな減速は、かなり難しいと思う。
が…既に車間詰めて、遊びが無ければ…可能かな?
コンテナのやつも、同じウテシ?が、静かに停車、発車してたよ
空でガッチャンやると音がすごいからなぁ
太鼓みたいなもんだから
ベテラン運転士さんに間違えないですね😮
これタンク車のデッキに乗れるんじゃね? どこ連れていかれるかしらんけど。
立川流進入、とか名前を付けたくなりますね。私は幼い頃に、新小岩操車場の、長ーい連結の貨物の、振り切ったド派手な連ガチャを、亡父のテンテングルマにて飽かず見ていた懐かしい記憶が有ります。車掌車?が計算通りに切り離されて勢いだけでコロコロ可愛らしく進んで行く様子は今は知る人も居なさそう。当時はフェンスとか全く無かったんですよ。
@@bibillie-maclean それは貴重な光景をご覧になられてましたね!
これ安全運転の基本‼️
可燃性危険物を積んでる事もあって急発進 急ブレーキ厳禁かもしれない‼️
強い衝撃を与えると、爆発or引火の恐れがある液体を積載することもあるからなのでしょうか?ブルトレその他夜行列車の運転と同等かそれ以上の高度な技術を要するのですね‼️
伸びて止まってるから、おそらく発車の時も静かですね
空だから連結器の隙間なくガッチャン牽かなくても出やすいということなのでしょうか…
恐らくそう。そして、空のタキはそうしないととんでもなくうるさい。
自分的には貨物列車のガチャンガチャンうるさいのが好きですよ〜😊
@@デュコロンビえ21 鉄オタとしては、ガシャンと大きな音の方がテンション上がります(笑)
地元のギャースカ言ってる白ホキどもとは大違いだな…
上りだからタンクカラだよ
だから衝動出にくい
だとしても、タンクの重さで結構な衝撃はでると思いますよ。
上り勾配を利用して惰性で止まってる?
入線までに騒がしさを終えてるかと・・・・
駅入線から発電ブレーキで貨車にブレーキはかけていないかと
山岳走っていく以上、万が一の時は空気ブレーキシューが最期の綱なので、普段は最期の綱は多用しない
残圧停車でしょうか?
これは、立川駅でしょうか。
こちらは立川駅です。上り列車は空タンクでいつも大きな音を立てて停車しますが、今回はとても静かに停止しました。
邪推だけど、空タンクの列車じゃないかな?
ずいぶん軽く止めてるでしょ。
貨物に乗ってみてー
リスクマネジメントはしているのかな😮
保安装置の都合上、昔のような一段制動が難しいためゆっくり進入することが多いです。
この列車は恐らく返空なのでしょう、軽いので機関車のブレーキのみで速度を落とし最後に貨車のブレーキをかけてると思います。(機関車がフレームアウトした辺りでガチャガチャ、停止直前にギギッという音がします)
なるほど、そうですね。
引き出す時は爆音ですね♪
音を出さないようにするのって腕で何とかなる類のもの?
各車両がバネの縦振動のように粗密になってあるゾーンに合わせると別なゾーンで合わないような気がするけど
乗っていけそうな部分が、かなりあるなw
機関車のブレーキ音しないから単弁抜いてるね。
Типичное метро
空だったとか……
サンライズ下で横浜、熱海に停車する時、マジでこんな感じで寝心地良かったなぁ。熱海越してからはブレーキで起きてしまったわ。笑笑
昔、山手貨物線の近くに住んでいたが、湘南新宿ラインの開業後に夜間の貨物列車が増えて堪らず引っ越してしまった事がありました。
この機関士さんのように丁寧な運転をしてもらえると沿線住民も助かります。
機関士さん特急乗るべし
@@哲平井浦 ブルトレ運転して欲しいですね!
@ポンコツ丸-t3t 御意
新鶴見の機関士ですよね。定年延長ならばギリギリ経験者が居るかな?
魔改造したのかな?
貨車が空車じゃない?単弁当てながら自弁ちょっとかけて緩めて、あとは単弁で調節して止まれるでしょ。EH級8軸の重量があれば電気指令の単弁で止まるのなんてそんなに難しくないでしょ。こちとら毎日55tで入れ替えやってるから何が難しいって感じ。
どこの、駅ですか❓
立川です。
こう言う人にブルトレを運転させたかったなあ。
末期にになると普段は電車しか運転してない人がたまに運転するみたいになって衝動がひどくて乗り心地が悪かったっけ。
発停時のショックで一度も目覚めること無く目的地へ着けそうです(笑)
中央線のどころだろ?立川?
八王子は三本ある線路の真ん中に止まるし……。
立川です。
@ポンコツ丸-t3t 立川でしたか。
触れる位置に貨物列車止まるのですよね。
Очень крутое видео! Лайк поставил👍 цистерны очень красивые тоже! ❤🩶🛤️👍
Я тоже снимаю видео поездов если вам интересно! 👍
I thought Japanese railways were segregated into strictly freight lines, strictly passenger lines, and the shinkansen. At least that was my experience with them while I was in Japan.
機関車ってブレーキ弁が2種類あるんですよね。
機関車だけにブレーキをかける単弁と編成全てにブレーキをかける自弁があります。
おそらく自弁だけを使って止まってるから静かに止まれるんじゃないですか。
止まる寸前で単弁だけでブレーキかけると、貨車にブレーキがかからずに、自動連結器ですから隙間がありますから連結器同士が当たってガチャガチャガチャンって大きな音がするんですよね。
長野に転用される211系牽引のやつで停車した時に反動と勢いが余って動きが前後してる動画あったがあれか?