Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
0:52 アニメや特撮では珍しくない手法…😅代表例を挙げればオスカル(ベルばら)にアラミス(三銃士)やイガム(マスクマン)、のちの名作RPG、FF5でもファリスは男として育てられた女性❗️
主人公の性別問題だけど、ジパングにもおろちに食べられないように女の子を男の子として育てる家族がいた。
オルテガへのツッコミはキリがないのかもしれないが、殺られる所を見てるんなら、ホイミやらザオ何とかやらかけてあげりゃ良いんだけどなとは子供ながら思っていた。
参戦出来ず見てるだけなのがもどかし過ぎる
サタンパピー2回攻撃でメラゾーマ連発あるんだね。ザコ敵最高火力者はサラマンダーかクラーゴンだと思ったけれど、見直しました。
レーベの爺さん、「話は(堀井から)すでに聞いている」ということなんでしょう。
3:50 いやこれは多分ゾーマが派遣したんだよ!ゾーマ「おう、おまえら我が魔王軍も財政難だからよ人間世界の格闘技場行って金稼いでこいや」😂🤣🤣🎉笑
カネを稼いでいるのは胴元と勇者たち。
魔法使いのHPが低い、とありますが、勇者は逆にMPの上昇が悪く、運が悪いとLV7でルーラ(MP消費8)を覚えても使えないという事態もあります。
これ自分も経験あります。ドラクエ初心者(RPG初心者)だったので「えっ!?」となりました。
あるよね~僧侶がレベル32でベホマラー覚えないとか、嫌だね😂
@@下地誠-f5c え❔LV34だったはず……😅
LV7で最大MP7以下⁉️Ⅳの勇者のLV2~3よりアホ❗️
「序曲」なのに、流れるのはエンディング。
女勇者は父親にそっくり女勇者はパンツマスクにそっくりイラストはイメージ図で、本当は5のエンプーサみたいな感じなんですかね
女勇者は父親似だった。
魔物だらけの洞窟を1人で抜けられるのに、カンダタに捕まる胡椒屋さん
すみませんドラクエシリーズ恒例のBGMは御勘弁下さい(笑)が面白かったのでチャンネル登録しました。よろしくお願いします。(呪文無効のエリア)言われてみれば確かに。ゾーマの戦略ミスか(謎)
主人公がしゃべる、ガンダダ2回戦闘の前、ここわ私たちにまかせて逃げるんだと😆
物理、呪文効かないハグレメタルしかし,ドラゴラムで炎吐くと一撃で瞬殺、恐るべしドラゴラム😆
パピーの腹筋がアレに見えた件😅
それは…みんなそう見てます!www
カンダタはギアガの大穴経由で投獄されているが、そういう刑罰があるのだろうか。リメイク3だとギアガの大穴の兵士が「世を儚んで身を投げに来る者がいる」と言う。手の込んだ自殺である
いざないの洞窟を封じたのはオルテガじゃないかな。自分が通った後、反対側から塞いだ。理由は、自分と同じような被害者(勇者)を今後出さないために。
寝スギは吹いたw
ムオルの村のポポタがオルテガがいた頃から成長してないのが個人的に最大の疑問
あ、ホントだw
@@yakku オルテガの存在を忘れないくらい、年が経っていないと思う。
シルバーオーブくれるネクロゴンドの爺さん。あんなところでどうやって一人暮らししてんだ? すぐ側にバラモス城あるしよく生き残ってるよなという疑問
いくらフィールドで夜を明かしても宿屋に泊まらない限りHP,MPは回復しない。
魔法使いのレベルを99まで上げてバイキルトだけ覚えない、マホカンタだけ覚えない、イオナズンだけ覚えないなど問題のあるキャラがいくつも生まれましたw
オルテガが出会った時のムオル村のポポタが全く成長していない
主人公を女勇者にした場合だが、ランシールで試練を受ける時に女勇者を2番目にする。そうすると試練を受ける先頭キャラが女勇者に話しかける事が可能なのだが、その時はちゃんと女言葉で会話してくるんだよね。だから自身を男とは思ってないんじゃ?
ドラクエⅢのセーブデータ管理してるコンピュータ何がヤバいって『 アレ?データの整合性なんかおかしいぞ。とりあえずデータ消えたテイにしておこうw 』という超テキトー思考
チェックサムは整合性NGってだけでデータ消すんですよね。データ自体は残っていても
ロマリア王から盗んだ「きんのかんむり(金の冠)」を(1回目の)カンダタから取り返す(取り戻す)わけだけど、取り返してもロマリア王に返さずに主人公(達)のモノに出来てしまう所も「ヘン」だよね。そのままクリアしてもまったく支障無いし(笑)二重に盗まれる「きんのかんむり」(笑)「ヘン」では無い?!
死んだ時の「機会を与えよう」を子供の頃「機械を与えよう」だと勘違いしていて死んだら機械の体になると思ってた
魔法使いのHPが低すぎるのは、きっとウィザードリィのリスペクトでしょう。
こちらの攻撃呪文メラ系、バギ系、イオ系、デイン系が効かないモンスターもいるのに、敵から受ける攻撃呪文はほぼ100%効く。ザラキとかは効かないこともあるが…ネクロゴンドの洞窟ではフロストギズモに大苦戦した苦い思い出が。
16歳の少年少女に魔王を倒させとうとする大人。
少子高齢化が進んでいるんでしょう
キングヒドラ戦でのオルテガは泳いで渡ってきたせいで満身創痍だったのかも。正規の手順でゾーマ城に来てたら、ゾーマを倒してたかもしれない……
教会の蘇生やザオリクはまだ天命が残ってる人が死んでしまった時に生き返らせてくれるものであって、あの時のオルテガはもう次代の勇者と一目会って完全に役目を引き継いだことで天命が終わってたから手の施しようがなかった ってことで
FF5のガラフも同じような見解でしたね
オルテガは「ぼうけんのしょ」に記録しないで魔王討伐の旅に出た。死亡時の復帰ポイントが無かった。
あぶないみずぎが高すぎる。水着の値段ってそんなせんやろと。
ここヘン8のオルテガがアリアハンからも泳いで渡ったのでは?のところだがもう1つ、レーベ南の旅の扉の鉄格子をこじ開けた(アバカムではなく力づくで)という可能性もありそう
そっちだったか!!w
@@yakku 海賊の船に密航したとか。
ヒャダインよりマヒャド先に覚えるのが変!
ただの設定ミスなので
オルデカ、ギングヒドラと戦う途中Mp尽きた、Mp最大値低すぎでは?😆
ラーミアの用途がほとんど無いのが残念😢従ってドラクエ屈指の名曲を聴く機会も少ない😢アレフガルドに持ち込み出来るようにすべきだったと思います
ゾーマ城の魔の島に渡るにあたって1と同じ手順を踏襲させる為に、敢えてラーミアという簡単な飛行手段を封印したんでしょうね(アレフガルドの闇の世界があまりに邪悪過ぎてラーミアが入れない、とか理由を付けて)。
ファミコン版のバラモス戦で専用曲がないために、あ〜やっぱりバラモスは下っ端なのね。とわかってしまいそれが容量の問題(ファミコン版は限界まで入れてるからタイトルも地味。それがいいけど)とはいえ制作側も残念だったらしい。SFCでは専用曲がついておめでとう!個人的にはバラモスゾンビのグラフィックがバラモスと違いすぎてオモテで倒したあのバラモスとは気づかなかったなぁ。バラモスブロスも唐突すぎて「ん?」って思ったもんです。小学生だったので。マリオの敵キャラのハンマーブロスとかで「ブロス」が「兄弟」というのはわかったんだけど。闘技場にバラモスとかは制作側からのサプライズということで笑
自分で確かめた事が無いので真偽は定かではありませんが、FC版ではLV99に成ると格闘場にゾーマが出ると友人に教えられました。LV99繋がりでこちらも真偽は定かではありませんが遊び人をLV99にすると勇者に転職出来ると友人に教えられました。どちらも今更確認の仕様がありませんが真相を知っている方居ませんか?
デマじゃないですか?w
FCで遊び人レベル99まで上げた事あるけど、職の選択肢に勇者は出なかった様な。ここで賢者にすると、呪文は普通に覚えても最大HPがずっと0のままで覚えた呪文が全然使えない。相当レベル上げた所で少しづつMP上がり出したものの、それでも長らく上級呪文の消費MPまで最大MPが達しなくて、結局最後まで呪文使うのに不自由・・・2人やって2人ともだった。ちなみに、遊び人のレベルをある程度(かなりの高レベル)上げるとそれでなくとも高いうんのよさが、突然255まで一気に上がり切った。
あと明らかにストーリーと関係なく、バラモスにとって脅威でないポルトガのカルロスとサブリナのリア充カップルに呪いをかける必要性が‥サブリナが所持する誘惑の剣が怖いとも思えないし、ただのジェラシーによる嫌がらせとしかww
妖精の剣?誘惑の剣やろ
間違えました(¯―¯٥)訂正しました。ご指摘ありがとうございます( ・ิω・ิ)
カルロスは剣の腕に自信があり魔物たちと戦っていたと言っていた。本人はバラモスには到底辿り着けなかったと謙遜していたが、バラモスにとってそれなりに脅威だったのでは
妖刀「ゆうわくのけん」を持つ(使いこなす?)サブリナは、ポルトガ国の女勇者で脅威だった。カルロスも、ファイナルファイトⅡに出てくるカルロス宮本みたいに強かったから、殴り合いで勝てないと判断したバラモスは、2人に呪いをかけた。
勇者がベホイミを覚えるレベルが29と遅い。他のシリーズの主人公と比べても明らかに遅い。それなのにベホマは33と間が短い。
Ⅳでは超スピードの、LV5で習得❗️
魔法使い、ギラをいつまでも覚えずベギラマを先に覚えたことがある。
勇者復活の謎は『呪い』とも言えますね。オルテガは子供に知らぬまに譲渡したのやも…?なんてね(´ω`)
世界を救う旅なのに全滅すると、不甲斐ない呼ばれする…
エジンベア王に至っては、普段は「田舎者だからって、そなたを馬鹿にせんぞ‼️」と言っていたのに、死んだ途端に掌返しで、「死んでしまうとは、なんて田舎者じゃ‼️」呼ばわりされますからね。
@@高山征大-z5p 昔からずっと東京に住んでいる生粋の東京人は地方から東京に来た人をバカにしたりしない。むしろウエルカムな感じで迎えてくれる。そもそも、自分からワシは寛容だから、そなたらを田舎者とは思ってないぞみたいな発言する時点で...お察し。
戦士でHP高いのが出るまで粘ったらHP20の戦士きて嬉しかった。
バラモスとか言う実は複数個体の総称説
ゾーマに無理に配属させられたのか好きで住んでるのかは分かりませんが、勇者に出会って初めてこの洞窟が呪文が使えないことに気づくのはもうちょっと自分の住まいに興味を持った方がいいですねこの方々
マホトーンやマホカンタに備えて、呪文を縛って修行するためにあの洞窟を利用するのが彼らのトレンドなのかも知れない
単にそこに住むモンスターが馬鹿なだけでは?
ガチガチの装備で固めるはずの戦士(女)が最も露出度が高い。当時ビキニアーマーが流行っていたとはいえ、ねぇ…
男戦士に比べて鎧の露出度が高いのに、何で守備力が同じなのかが謎ですね。
@@高山征大-z5p ガチムチ女戦士より、魔女っ娘のほうが素早く、守備力が高い。
わざわざモンスターの巣窟をアジトにするカンダタ一味。彼等だけを避けて通るとは思えないので出入りだけでいちいち一戦交えなければならないと思うが。
よしひ子ちゃんwオルテガはなんでムオルでだけ偽名を使ったんでしょうね他の場所ではちゃんとオルテガって呼ばれてた気がするんですけどそれとキングヒドラとオルテガを見て「ゆうしゃとまもの」って判断できたのは凄いですよどう見ても変態、良くてカンダタですからね
キングヒドラvsオルテガはリメイク版では一人の男と修正されてる。
FC版DQ3格闘技場、バラモスと対戦経験ではクラーゴン、ドラゴンゾンビ、バラモスブロス等、おろちvs動く石像は特に白熱、おろちの勝ちかひきわけでした。
アリアハンの封印の洞窟は、オルテガが旅立ってから封印したのでは盗賊の鍵は、ナジミの塔の老人からレーベの老人の元に伝書鳩で知らせたと思う
アリアハンは何でまほうの玉でしか移動できない地域なのに浜辺があるんですかね()キングヒドラに負けたオルテガヘせかいじゅの葉を使えばいいのに、と色々ツッコみたいw
キングヒドラにやられた直後、誰かそこにいるのか?とか、まだ会話可能な時にベホマしてあげたりとかですねwww
オルテガの事ただ見てないで戦闘に加わって助ければいいのに😣
これもFC版のみの話ですが、MPはレベルアップ時に賢さ上昇量の2倍前後が上がるのに、初期状態では賢さと同値なのが未だに謎です
ゾーマは王者の剣ごなごなにるまで破壊したげと、魔王の握力ってどれぐらい
オルテガはキングヒドラに勝つ事があるひとり旅でバラモスに勝てるとバスタードソードをくれるのに始めからはカス装備品しかくれない(オルテガには与えたかは不明)
バラモス城って元々人間が建造したものってコト?バラモスが表の世界に来てから建てたモノだと思ってた
バラモスがいるお城はもともとネクロゴンドのお城なんですよ。玉座に座っている白骨死体がネクロゴンドの王様なんでしょうね。
@@yakku 確かに屍が玉座にあることで絶妙に話がつながってきた!
@@yakku ロトの紋章でもカーメン城でしたもんね
FC版はあんなにも冒険の書が消えやすいのも変。
…まず、全てのドラクエシリーズからして1番オカシイのは、HPが0になっちゃうと(5の幼年期は除く)、《〇〇はしんでしまった!》と表記されて、全滅すると主人公(勇者)だけ生き返って、たった1つしかない大切な生命を軽はずみに使う件だと思う。そんな簡単に生き返られるんだったら、オルテガやパパスは、一体何なんだと思う😞
ドラクエ3の勇者は男女共に服装も髪型も同じデザイン。性別は女だけど、勇者として男のように育てられたのかも。ドラクエ4の勇者は服装も髪型も完全に別で、モロに女ってわかるけど。ていうか、格好がエロい。
DQ3の女勇者は、女を隠して使命を全うする。DQ4の女勇者は、強い女を体現する。それぞれの発売当時に、時代背景があったのかな??
復活(ザオリク、全滅からのやり直し、教会での蘇生)については世界観的にそんなものはなくあくまでゲームシステムを成り立たせるためにあるという話を聞いたことがありますなので、死んだら終わり。全滅すればパパ同様バッドエンドということになりますねディアブロ2というゲームでは持ち金で死神と取引して生き返っているようですが、ドラクエも全滅すると所持金が半分になります。も、もしや・・・
初代ファミコン版DQ1の説明書には王様に没収されるみたいな事が書いてあった気がした。ちなみに、ドラクエの参考にされたと言われるウィザードリィでは全滅しても勝手に帰って来ない。またキャラ作りから始めて、強敵の居る場所での絶滅ならそこまで到達出来るまで育てて回収に行って生き返らせないと、全滅した人達は復活出来ない。しかも死人を回収する人数分パーティーに欠員を作らないと、全滅地に到達しても回収出来ないし、重要アイテム持ったまま全滅してたら回収しないとアイテムも取り戻せない。こんな辛口なゲームでは受け入れられないから、全滅したら勝手に戻ってくる様にしたのだろう。
Lv.4でHP8は低過ぎですね何回もプレイした事ありますがLv.2で10位はあったと思います魔法使い余り使わないから印象が薄いのかも知れませんね初期メンバーは大抵武闘家勇者僧侶商人です(笑)
商人連れてるの珍しい(笑)
戦士の様に装備品に金の掛からない武闘家を攻撃の要に据え、戦闘終了時に多くの戦利金が得られる様に商人を加える。お金重視パーティーと見た。
1 いざないの洞窟の壁は逆の発想ですが、勇者オルテガの旅立ち後に旅の扉を封印した可能性が。オルテガの血筋を絶やさぬよう、アリアハン自体を守ろうとしたのでしょう。2 冒険者の世界は女性にはいろんな意味で厳しいため、子供が勇者として活動しやすいよう、あえて男の子として育てることを決心したのでしょう。3 一地方国が魔王クラスの安定確保は不可能(ましてや一品物は…)実は高レベル冒険者の記憶を魔法でデータ化し、再現する奇跡の施設が格闘場なのかもしれません。4 そういう呪いとしか言いようが…服や肉体に影響がないという事は7の石造の呪いよりははるかに高レベル。保存状態だけを考えると凍れる時の秘宝に近いのかも?5 素顔のオルテガは美青年だったのです(マスク顔を見て「似ている」と表現する人はいないでしょう)体型?それはムオル以降の過酷な環境が原因でムキムキに(笑)6 これも逆の発想で、バラモス襲来後に大穴を石の壁で封印したと思われます。国が滅んだ後も兵士達は王の命を守り、世界のために見張りを続けているのでしょう。7 洞窟に眠る勇者の盾と、勇者の血の共鳴により、たまたま呪文封じが発動した可能性が。え?勇者を酒場に預けても呪文が使えない?それには別の深い理由が(略8 おそらくオルテガは、自分が魔王を倒せない可能性を考えたのでしょう。そのため、魔の島に渡る手段を将来の勇者に残し、自らは海に飛び込む手段を…うっ(涙)9 オルテガは人間が認めた勇者。神からは勇者認定されていなかったのでしょう(酷)おまけ 魔法使い(男)のグラフィックはどう考えてもジジイ。ジジイ一人を即死させられないモンスが溢れる程度では、世界の脅威とは言えないでしょう(無理やり)
#6 ネクロゴンド王国の東の水たまりに、まるで噴火が起きたかのように地面が隆起&大穴ができ、 王は兵に、穴の調査及び封印を命じた。 兵が出発した後、大穴から出てきたバラモス一味に、王国は陥落。 大穴に向かった兵は最終的に岩壁を作り、監視し続けた。国の運命を知らない。 王国に「シルバーオーブ」という神器があり、バラモス襲撃を受け、王は屈強な部下に持たせて逃がした。
勇者だけ復活する理由として、神様からの加護を受けている事が考えられる。オルテガには適用されないのは、主人公である子供に加護が「受け継がれた・移された」という所か。虹の雫の橋は、オルテガの頃に使われたが「効力のある期間」が切れた可能性がある。なので、改めて材料集めを行い、虹の雫作製という流れになるのかもな。大穴にいる兵士は、大穴から勢いよく飛び出したバラモス等の存在にビックリして反応出来なかったか?生きてられたのは、バラモス等の存在が「勢いよく飛び出した」から兵士に気付いてなかった可能性がある。
全滅すると城や教会に戻ってくるけどそもそも誰がそこまで運んできたのか...
しかもゴールドがきっちりと半分残るという…。モンスターにもちっとは情けというものがあるのか、はたまた「死んでしまうとは情けない!」呼ばわりする様な王様が、非情にもペナルティーとしてゴールドを半分没収してしまうのか。
女勇者はLGBTだったのか…
水鉄砲はね、言葉の響きがゆるいだけで、ドラクエに出てくるアイテムなんだから、誰かに装備させるとものすごい威力の武器なんだ。ど、若い頃の私は思っていましたよ。
無限に撃てるみずでっぽう・・・水をどこから調達しているのかな??
一番変なのは幾らオルテガの子とはいえ僅か16才の若者に魔王を倒させようとする王様と其れを承諾した主人公の母親では?
ドラクエ十二を早く!!
たしかに!w
@@yakkuまだ未リメイクの⑨も渇望しています(TдT)笑 なお、以心伝心ゲーム毎回楽しみにしています( ・ิω・ิ)✨
FCでわかること前作のシドーはベホマ使うのにゾーマはベホマでダメージ食らうなのに毎度毎度全滅して戻ると全回復してる
オマケ XIでシルビアが来てポリコレ勢が歓喜していたがIII時点で既にFtMの主人公実装されてた
オルテガは海(ひとつは溶岩の海)を三度泳いで、魔王城に渡ったから満身創痍でキングヒドラと戦った
くっそ〜。ライブ配信じゃないのかよ😮💨ひさこさん、しっかりしてくれよ😮💨
言い得て妙!
今話題のLGBTですかね。
0:52 アニメや特撮では珍しくない手法…😅代表例を挙げればオスカル(ベルばら)にアラミス(三銃士)やイガム(マスクマン)、のちの名作RPG、FF5でもファリスは男として育てられた女性❗️
主人公の性別問題だけど、ジパングにもおろちに食べられないように女の子を男の子として育てる家族がいた。
オルテガへのツッコミはキリがないのかもしれないが、殺られる所を見てるんなら、ホイミやらザオ何とかやらかけてあげりゃ良いんだけどなとは子供ながら思っていた。
参戦出来ず見てるだけなのがもどかし過ぎる
サタンパピー2回攻撃でメラゾーマ連発あるんだね。
ザコ敵最高火力者はサラマンダーかクラーゴンだと思ったけれど、
見直しました。
レーベの爺さん、「話は(堀井から)すでに聞いている」ということなんでしょう。
3:50 いやこれは多分ゾーマが派遣したんだよ!
ゾーマ「おう、おまえら我が魔王軍も財政難だからよ人間世界の格闘技場行って金稼いでこいや」😂🤣🤣🎉笑
カネを稼いでいるのは胴元と勇者たち。
魔法使いのHPが低い、とありますが、勇者は逆にMPの上昇が悪く、運が悪いとLV7でルーラ(MP消費8)を覚えても使えないという事態もあります。
これ自分も経験あります。
ドラクエ初心者(RPG初心者)だったので「えっ!?」となりました。
あるよね~僧侶がレベル32で
ベホマラー覚えないとか、嫌だね😂
@@下地誠-f5c え❔LV34だったはず……😅
LV7で最大MP7以下⁉️Ⅳの勇者のLV2~3よりアホ❗️
「序曲」なのに、流れるのはエンディング。
女勇者は父親にそっくり
女勇者はパンツマスクにそっくり
イラストはイメージ図で、本当は5のエンプーサみたいな感じなんですかね
女勇者は父親似だった。
魔物だらけの洞窟を1人で抜けられるのに、カンダタに捕まる胡椒屋さん
すみませんドラクエシリーズ恒例のBGMは御勘弁下さい(笑)
が面白かったのでチャンネル登録しました。よろしくお願いします。
(呪文無効のエリア)言われてみれば確かに。ゾーマの戦略ミスか(謎)
主人公がしゃべる、ガンダダ2回戦闘の前、ここわ私たちにまかせて
逃げるんだと😆
物理、呪文効かないハグレメタル
しかし,ドラゴラムで炎吐くと一撃で瞬殺、恐るべしドラゴラム😆
パピーの腹筋がアレに見えた件😅
それは…みんなそう見てます!www
カンダタはギアガの大穴経由で
投獄されているが、
そういう刑罰があるのだろうか。
リメイク3だとギアガの大穴の兵士が
「世を儚んで身を投げに来る者がいる」と言う。
手の込んだ自殺である
いざないの洞窟を封じたのはオルテガじゃないかな。自分が通った後、反対側から塞いだ。理由は、自分と同じような被害者(勇者)を今後出さないために。
寝スギ
は吹いたw
ムオルの村のポポタがオルテガがいた頃から成長してないのが個人的に最大の疑問
あ、ホントだw
@@yakku
オルテガの存在を忘れないくらい、年が経っていないと思う。
シルバーオーブくれるネクロゴンドの爺さん。あんなところでどうやって一人暮らししてんだ? すぐ側にバラモス城あるしよく生き残ってるよなという疑問
いくらフィールドで夜を明かしても宿屋に
泊まらない限りHP,MPは回復しない。
魔法使いのレベルを99まで上げてバイキルトだけ覚えない、マホカンタだけ覚えない、イオナズンだけ覚えないなど
問題のあるキャラがいくつも生まれましたw
オルテガが出会った時のムオル村のポポタが全く成長していない
主人公を女勇者にした場合だが、ランシールで試練を受ける時に女勇者を2番目にする。
そうすると試練を受ける先頭キャラが女勇者に話しかける事が可能なのだが、その時はちゃんと女言葉で会話してくるんだよね。
だから自身を男とは思ってないんじゃ?
ドラクエⅢのセーブデータ管理してるコンピュータ何がヤバいって『 アレ?データの整合性なんかおかしいぞ。とりあえずデータ消えたテイにしておこうw 』という超テキトー思考
チェックサムは整合性NGってだけでデータ消すんですよね。データ自体は残っていても
ロマリア王から盗んだ「きんのかんむり(金の冠)」を
(1回目の)カンダタから取り返す(取り戻す)わけだけど、
取り返してもロマリア王に返さずに主人公(達)のモノに
出来てしまう所も「ヘン」だよね。そのままクリアしてもまったく支障無いし(笑)
二重に盗まれる「きんのかんむり」(笑)
「ヘン」では無い?!
死んだ時の「機会を与えよう」を
子供の頃「機械を与えよう」だと勘違いしていて
死んだら機械の体になると思ってた
魔法使いのHPが低すぎるのは、きっとウィザードリィのリスペクトでしょう。
こちらの攻撃呪文メラ系、バギ系、イオ系、デイン系が効かないモンスターもいるのに、敵から受ける攻撃呪文はほぼ100%効く。
ザラキとかは効かないこともあるが…
ネクロゴンドの洞窟ではフロストギズモに大苦戦した苦い思い出が。
16歳の少年少女に魔王を倒させとうとする大人。
少子高齢化が進んでいるんでしょう
キングヒドラ戦でのオルテガは泳いで渡ってきたせいで満身創痍だったのかも。正規の手順でゾーマ城に来てたら、ゾーマを倒してたかもしれない……
教会の蘇生やザオリクはまだ天命が残ってる人が死んでしまった時に生き返らせてくれるものであって、
あの時のオルテガはもう次代の勇者と一目会って完全に役目を引き継いだことで天命が終わってたから手の施しようがなかった ってことで
FF5のガラフも同じような見解でしたね
オルテガは「ぼうけんのしょ」に記録しないで魔王討伐の旅に出た。
死亡時の復帰ポイントが無かった。
あぶないみずぎが高すぎる。水着の値段ってそんなせんやろと。
ここヘン8のオルテガがアリアハンからも泳いで渡ったのでは?のところだがもう1つ、レーベ南の旅の扉の鉄格子をこじ開けた(アバカムではなく力づくで)という可能性もありそう
そっちだったか!!w
@@yakku
海賊の船に密航したとか。
ヒャダインよりマヒャド先に覚えるのが変!
ただの設定ミスなので
オルデカ、ギングヒドラと戦う途中Mp尽きた、Mp最大値低すぎでは?😆
ラーミアの用途がほとんど無いのが残念😢
従ってドラクエ屈指の名曲を聴く機会も少ない😢
アレフガルドに持ち込み出来るようにすべきだったと思います
ゾーマ城の魔の島に渡るにあたって1と同じ手順を踏襲させる為に、敢えてラーミアという簡単な飛行手段を封印したんでしょうね(アレフガルドの闇の世界があまりに邪悪過ぎてラーミアが入れない、とか理由を付けて)。
ファミコン版のバラモス戦で専用曲がないために、あ〜やっぱりバラモスは下っ端なのね。とわかってしまいそれが容量の問題(ファミコン版は限界まで入れてるからタイトルも地味。それがいいけど)とはいえ制作側も残念だったらしい。SFCでは専用曲がついておめでとう!
個人的にはバラモスゾンビのグラフィックがバラモスと違いすぎてオモテで倒したあのバラモスとは気づかなかったなぁ。
バラモスブロスも唐突すぎて「ん?」って思ったもんです。小学生だったので。
マリオの敵キャラのハンマーブロスとかで「ブロス」が「兄弟」というのはわかったんだけど。
闘技場にバラモスとかは制作側からのサプライズということで笑
自分で確かめた事が無いので真偽は定かではありませんが、FC版ではLV99に成ると格闘場にゾーマが出ると友人に教えられました。LV99繋がりでこちらも真偽は定かではありませんが遊び人をLV99にすると勇者に転職出来ると友人に教えられました。どちらも今更確認の仕様がありませんが真相を知っている方居ませんか?
デマじゃないですか?w
FCで遊び人レベル99まで上げた事あるけど、職の選択肢に勇者は出なかった様な。
ここで賢者にすると、呪文は普通に覚えても最大HPがずっと0のままで
覚えた呪文が全然使えない。
相当レベル上げた所で少しづつMP上がり出したものの、それでも長らく
上級呪文の消費MPまで最大MPが達しなくて、結局最後まで呪文使うのに不自由・・・
2人やって2人ともだった。
ちなみに、遊び人のレベルをある程度(かなりの高レベル)上げると
それでなくとも高いうんのよさが、突然255まで一気に上がり切った。
あと明らかにストーリーと関係なく、バラモスにとって脅威でないポルトガのカルロスとサブリナのリア充カップルに呪いをかける必要性が‥サブリナが所持する誘惑の剣が怖いとも思えないし、ただのジェラシーによる嫌がらせとしかww
妖精の剣?
誘惑の剣やろ
間違えました(¯―¯٥)訂正しました。ご指摘ありがとうございます( ・ิω・ิ)
カルロスは剣の腕に自信があり魔物たちと戦っていたと言っていた。
本人はバラモスには到底辿り着けなかったと謙遜していたが、バラモスにとってそれなりに脅威だったのでは
妖刀「ゆうわくのけん」を持つ(使いこなす?)サブリナは、ポルトガ国の女勇者で脅威だった。
カルロスも、ファイナルファイトⅡに出てくるカルロス宮本みたいに強かったから、
殴り合いで勝てないと判断したバラモスは、2人に呪いをかけた。
勇者がベホイミを覚えるレベルが29と遅い。他のシリーズの主人公と比べても明らかに遅い。それなのにベホマは33と間が短い。
Ⅳでは超スピードの、LV5で習得❗️
魔法使い、ギラをいつまでも覚えずベギラマを先に覚えたことがある。
勇者復活の謎は『呪い』とも言えますね。オルテガは子供に知らぬまに譲渡したのやも…?なんてね(´ω`)
世界を救う旅なのに全滅すると、不甲斐ない呼ばれする…
エジンベア王に至っては、普段は「田舎者だからって、そなたを馬鹿にせんぞ‼️」と言っていたのに、死んだ途端に掌返しで、
「死んでしまうとは、なんて田舎者じゃ‼️」
呼ばわりされますからね。
@@高山征大-z5p
昔からずっと東京に住んでいる生粋の東京人は地方から東京に来た人をバカにしたりしない。むしろウエルカムな感じで迎えてくれる。そもそも、自分からワシは寛容だから、そなたらを田舎者とは思ってないぞ
みたいな発言する時点で...お察し。
戦士でHP高いのが出るまで粘ったら
HP20の戦士きて嬉しかった。
バラモスとか言う実は複数個体の総称説
ゾーマに無理に配属させられたのか好きで住んでるのかは分かりませんが、勇者に出会って初めてこの洞窟が呪文が使えないことに気づくのはもうちょっと自分の住まいに興味を持った方がいいですねこの方々
マホトーンやマホカンタに備えて、呪文を縛って修行するためにあの洞窟を利用するのが彼らのトレンドなのかも知れない
単にそこに住むモンスターが馬鹿なだけでは?
ガチガチの装備で固めるはずの戦士(女)が最も露出度が高い。当時ビキニアーマーが流行っていたとはいえ、ねぇ…
男戦士に比べて鎧の露出度が高いのに、何で守備力が同じなのかが謎ですね。
@@高山征大-z5p
ガチムチ女戦士より、魔女っ娘のほうが素早く、守備力が高い。
わざわざモンスターの巣窟をアジトにするカンダタ一味。
彼等だけを避けて通るとは思えないので出入りだけでいちいち一戦交えなければならないと思うが。
よしひ子ちゃんw
オルテガはなんでムオルでだけ偽名を使ったんでしょうね
他の場所ではちゃんとオルテガって呼ばれてた気がするんですけど
それとキングヒドラとオルテガを見て「ゆうしゃとまもの」って判断できたのは凄いですよ
どう見ても変態、良くてカンダタですからね
キングヒドラvsオルテガはリメイク版では
一人の男と修正されてる。
FC版DQ3格闘技場、バラモスと対戦経験ではクラーゴン、ドラゴンゾンビ、バラモスブロス等、おろちvs動く石像は特に白熱、おろちの勝ちかひきわけでした。
アリアハンの封印の洞窟は、オルテガが旅立ってから封印したのでは
盗賊の鍵は、ナジミの塔の老人からレーベの老人の元に伝書鳩で知らせたと思う
アリアハンは何でまほうの玉でしか移動できない地域なのに浜辺があるんですかね()
キングヒドラに負けたオルテガヘせかいじゅの葉を使えばいいのに、と色々ツッコみたいw
キングヒドラにやられた直後、誰かそこにいるのか?とか、まだ会話可能な時にベホマしてあげたりとかですねwww
オルテガの事ただ見てないで戦闘に加わって助ければいいのに😣
これもFC版のみの話ですが、
MPはレベルアップ時に賢さ上昇量の2倍前後が上がるのに、初期状態では賢さと同値なのが未だに謎です
ゾーマは王者の剣ごなごなにるまで破壊したげと、魔王の握力って
どれぐらい
オルテガはキングヒドラに勝つ事がある
ひとり旅でバラモスに勝てるとバスタードソードをくれるのに
始めからはカス装備品しかくれない
(オルテガには与えたかは不明)
バラモス城って元々人間が建造したものってコト?
バラモスが表の世界に来てから建てたモノだと思ってた
バラモスがいるお城はもともとネクロゴンドのお城なんですよ。
玉座に座っている白骨死体がネクロゴンドの王様なんでしょうね。
@@yakku
確かに屍が玉座にあることで絶妙に話がつながってきた!
@@yakku ロトの紋章でもカーメン城でしたもんね
FC版はあんなにも冒険の書が消えやすいのも変。
…まず、全てのドラクエシリーズからして1番オカシイのは、
HPが0になっちゃうと(5の幼年期は除く)、
《〇〇はしんでしまった!》と表記されて、
全滅すると主人公(勇者)だけ生き返って、
たった1つしかない大切な生命を軽はずみに使う件だと思う。
そんな簡単に生き返られるんだったら、
オルテガやパパスは、
一体何なんだと思う😞
ドラクエ3の勇者は男女共に服装も髪型も同じデザイン。性別は女だけど、勇者として男のように育てられたのかも。
ドラクエ4の勇者は服装も髪型も完全に別で、モロに女ってわかるけど。ていうか、格好がエロい。
DQ3の女勇者は、女を隠して使命を全うする。
DQ4の女勇者は、強い女を体現する。
それぞれの発売当時に、時代背景があったのかな??
復活(ザオリク、全滅からのやり直し、教会での蘇生)については世界観的にそんなものはなくあくまでゲームシステムを成り立たせるためにあるという話を聞いたことがあります
なので、死んだら終わり。全滅すればパパ同様バッドエンドということになりますね
ディアブロ2というゲームでは持ち金で死神と取引して生き返っているようですが、ドラクエも全滅すると所持金が半分になります。も、もしや・・・
初代ファミコン版DQ1の説明書には王様に没収されるみたいな事が書いてあった気がした。
ちなみに、ドラクエの参考にされたと言われるウィザードリィでは
全滅しても勝手に帰って来ない。
またキャラ作りから始めて、強敵の居る場所での絶滅ならそこまで到達出来るまで育てて
回収に行って生き返らせないと、全滅した人達は復活出来ない。
しかも死人を回収する人数分パーティーに欠員を作らないと、全滅地に到達しても回収出来ないし、
重要アイテム持ったまま全滅してたら回収しないとアイテムも取り戻せない。
こんな辛口なゲームでは受け入れられないから、全滅したら勝手に戻ってくる様にしたのだろう。
Lv.4でHP8は低過ぎですね
何回もプレイした事ありますが
Lv.2で10位はあったと思います
魔法使い余り使わないから
印象が薄いのかも知れませんね
初期メンバーは大抵
武闘家
勇者
僧侶
商人
です(笑)
商人連れてるの珍しい(笑)
戦士の様に装備品に金の掛からない武闘家を攻撃の要に据え、
戦闘終了時に多くの戦利金が得られる様に商人を加える。
お金重視パーティーと見た。
1 いざないの洞窟の壁は逆の発想ですが、勇者オルテガの旅立ち後に旅の扉を封印した可能性が。オルテガの血筋を絶やさぬよう、アリアハン自体を守ろうとしたのでしょう。
2 冒険者の世界は女性にはいろんな意味で厳しいため、子供が勇者として活動しやすいよう、あえて男の子として育てることを決心したのでしょう。
3 一地方国が魔王クラスの安定確保は不可能(ましてや一品物は…)実は高レベル冒険者の記憶を魔法でデータ化し、再現する奇跡の施設が格闘場なのかもしれません。
4 そういう呪いとしか言いようが…服や肉体に影響がないという事は7の石造の呪いよりははるかに高レベル。保存状態だけを考えると凍れる時の秘宝に近いのかも?
5 素顔のオルテガは美青年だったのです(マスク顔を見て「似ている」と表現する人はいないでしょう)体型?それはムオル以降の過酷な環境が原因でムキムキに(笑)
6 これも逆の発想で、バラモス襲来後に大穴を石の壁で封印したと思われます。国が滅んだ後も兵士達は王の命を守り、世界のために見張りを続けているのでしょう。
7 洞窟に眠る勇者の盾と、勇者の血の共鳴により、たまたま呪文封じが発動した可能性が。え?勇者を酒場に預けても呪文が使えない?それには別の深い理由が(略
8 おそらくオルテガは、自分が魔王を倒せない可能性を考えたのでしょう。そのため、魔の島に渡る手段を将来の勇者に残し、自らは海に飛び込む手段を…うっ(涙)
9 オルテガは人間が認めた勇者。神からは勇者認定されていなかったのでしょう(酷)
おまけ 魔法使い(男)のグラフィックはどう考えてもジジイ。ジジイ一人を即死させられないモンスが溢れる程度では、世界の脅威とは言えないでしょう(無理やり)
#6 ネクロゴンド王国の東の水たまりに、まるで噴火が起きたかのように地面が隆起&大穴ができ、
王は兵に、穴の調査及び封印を命じた。
兵が出発した後、大穴から出てきたバラモス一味に、王国は陥落。
大穴に向かった兵は最終的に岩壁を作り、監視し続けた。国の運命を知らない。
王国に「シルバーオーブ」という神器があり、バラモス襲撃を受け、王は屈強な部下に持たせて逃がした。
勇者だけ復活する理由として、神様からの加護を受けている事が考えられる。
オルテガには適用されないのは、主人公である子供に加護が「受け継がれた・移された」という所か。
虹の雫の橋は、オルテガの頃に使われたが「効力のある期間」が切れた可能性がある。
なので、改めて材料集めを行い、虹の雫作製という流れになるのかもな。
大穴にいる兵士は、大穴から勢いよく飛び出したバラモス等の存在にビックリして反応出来なかったか?
生きてられたのは、バラモス等の存在が「勢いよく飛び出した」から兵士に気付いてなかった可能性がある。
全滅すると城や教会に戻ってくるけどそもそも誰がそこまで運んできたのか...
しかもゴールドがきっちりと半分残るという…。
モンスターにもちっとは情けというものがあるのか、はたまた「死んでしまうとは情けない!」呼ばわりする様な王様が、非情にもペナルティーとしてゴールドを半分没収してしまうのか。
女勇者はLGBTだったのか…
水鉄砲はね、言葉の響きがゆるいだけで、ドラクエに出てくるアイテムなんだから、誰かに装備させるとものすごい威力の武器なんだ。
ど、若い頃の私は思っていましたよ。
無限に撃てるみずでっぽう・・・水をどこから調達しているのかな??
一番変なのは幾らオルテガの子とはいえ僅か16才の若者に魔王を倒させようとする王様と其れを承諾した主人公の母親では?
ドラクエ十二を早く!!
たしかに!w
@@yakkuまだ未リメイクの⑨も渇望しています(TдT)笑 なお、以心伝心ゲーム毎回楽しみにしています( ・ิω・ิ)✨
FCでわかること
前作のシドーはベホマ使うのに
ゾーマはベホマでダメージ食らう
なのに毎度毎度全滅して戻ると全回復してる
オマケ XIでシルビアが来てポリコレ勢が歓喜していたがIII時点で既にFtMの主人公実装されてた
オルテガは海(ひとつは溶岩の海)を三度泳いで、魔王城に渡ったから満身創痍でキングヒドラと戦った
くっそ〜。ライブ配信じゃないのかよ😮💨ひさこさん、しっかりしてくれよ😮💨
言い得て妙!
今話題のLGBTですかね。