12AT7・6V6-GT 超3接続 シングル真空管アンプの設計と製作 回路図

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 янв 2025

Комментарии • 14

  • @井上龍雄-q6c
    @井上龍雄-q6c 11 месяцев назад +1

    6V6は私も好きな球で、6V6GT、ロクタル管の7C5、ミニチュア管の6AQ5いずれの球もビーム管接続、ウルトラリニア、3結にしてシングルもプッシュプルも作りました。今回も超3極管接続で3結とほぼ同じ低い歪率とダンピング・ファクタ2,そして3結と同等ののびやかでバランスの取れた良い音を出していて感心しました。
    オーバーオールのNFBをかけていないのですから、12AT7のカソードと出力段を直結にする意味は殆どありませんね。(厳密には出力段グリッドのブロッキング現象を防ぐという意味がありますが、最大出力付近までドライブしない限りこの弊害は出ません)。
    ここをCRで切っておけば、出力段のカソードに余計な大抵抗による発熱を抑制でき、電圧利用率が良くなって出力も大きく取れる上、前段の経時変化による直流電圧変動の影響を受けなくなるので長期間安定動作が見込めます。 結果として、このCR切断した超3極管接続が6V6GTシングルアンプの決定版と言えると思います!

    • @WesternElectric-300A
      @WesternElectric-300A  11 месяцев назад

      コメント有難う御座います。 超3極管接続をCR切断しても超3効果は変わらなかったので出力管を性能一杯までもってくのも良いですね! 実際に、グリッド電圧は0Vで考えた方が、設計や試作が簡単ですし、十分な電圧が確保できますね!

  • @1613ppp
    @1613ppp 11 месяцев назад +1

    今回の作品も良いですね。一言で言うなら煩くないない感じがしました。身近な球なので試したいです。
    以前紹介の6BM8の超3結が完成しました。感想ですが、16A8のシングル(5結NFBあり)と比べ低域寄りの音になって結果良好です。主さんの回路で初段の5751は12AX7としたとき、6BM8の5極管カソード抵抗2.2Kで(オリジナル2K)5極管プレート電圧244Vで、他の部位は-3V以内に納まったのでこれで良しとしました。12AT7も問題なかったですが電圧配分がかなり違うようでした。

    • @WesternElectric-300A
      @WesternElectric-300A  11 месяцев назад

      コメント有難う御座います。また、追試有難う御座います。 球交換でも楽しまれて居るのですね! 私も超3結に使えそうな初段の球探しています。 今日は朝から2種類の球の様子見ましたが駄目でした。 6AQ8や367Aの特性が上がらなくて、上手くいっていません。 この連休で何本か見つけたいのですが!

    • @1613ppp
      @1613ppp 11 месяцев назад

      @@WesternElectric-300A さん 返信ありがとうございました。
      今回、直結アンプでも気楽に差替えが出来る事に驚きました。だた安全側になっているのを確認は必要ですが。今後も宜しくお願い致します。ありがとうございました。

  • @300bnori9
    @300bnori9 11 месяцев назад +2

    6V6-GTの超3接続良い音ですね!
    WE VT-2の製作例はありますか?手元にWE VT-2 有り知識不足でどうしようか考えております。
    6SN7 2段増幅 CR結合でVT-2ドライブで良い音がしますかねー?NFBをどうするか?等 良い製作例を探しています。

    • @WesternElectric-300A
      @WesternElectric-300A  11 месяцев назад +1

      コメント有難う御座います。 VT2有ります。プッシュプルなので参考に成らないかも? WE205の前進なので、それはそれは良い音出ます。 順番としては、プッシュプルアンプを紹介してから、その後でシングルの製作に成り、ちょっと先の話です。 投稿する記事が既に5個位ある為、急いで製作しても6番目以降に成ってしまいます。また、趣味で楽しんで気ままに製作しているので、時間的な約束はできないです。 初段はWE102丸球で製作予定で準備してありますが、MT管に変更も簡単です。 WE396Aや417Aなどが良いと思います。 折角の古典球の直熱管ですので、無帰還アンプがお勧めです 。6SN7の2段増幅では増幅率上がり過ぎますし、1段では少な過ぎなのでミスマッチと思います。

    • @300bnori9
      @300bnori9 11 месяцев назад +1

      @@WesternElectric-300A ご返答ありがとうございます。急ぎではありませんのでよろしくお願いします。

  • @無線やったる
    @無線やったる 7 месяцев назад +1

    手直に置いて少しでもいいから時間を作って、毎日音楽を聴きたいという人にはぴったりなアンプじゃないかと、つい想像してしまいました。 6CM6は外形以外は6V6GTと同一であるとのデータシート追記に惹かれてカナダの店から買い、30年近く経ちました。 そろそろ目を覚まさせてやらねば。

    • @WesternElectric-300A
      @WesternElectric-300A  7 месяцев назад

      おー、6cm6 そろそろお目覚めなんですね! きっと喜ぶと思います!

  • @ミヤタヘップー
    @ミヤタヘップー 11 месяцев назад +1

    今回も楽しく聴かせて頂きました!
    全体的にバランスの良い音だと思います!
    がチョト変わった性格なのでハイハットのシャープで切れのあるのが良いかな〜と思いました!劣等生のやっかみですが!
    又楽しみに待っています!ありがとう御座いました!
    失礼な事を言い
    すみません!又良い音を聴かせて下さい!

    • @WesternElectric-300A
      @WesternElectric-300A  11 месяцев назад +1

      コメント有難う御座います。製造メーカーによっても随分音が変わります。音の印象、参考に成るので意見など報告いただけると嬉しいです。 又、頑張ります。

  • @takus6161
    @takus6161 9 месяцев назад +1

    6v6の似た、6AQ5真空管は、どうでしょか?
    6AQ5は、電圧が低い真空管です。
    どうでしょうか?

    • @WesternElectric-300A
      @WesternElectric-300A  9 месяцев назад

      6AQ5何処かに有ると思うので探してみます。 有難う御座います。