【悲報】ゼロクラウンのHIDバルブを交換したらヘッドライトが壊れました。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 47

  • @Kキヨ-q6c
    @Kキヨ-q6c Год назад +5

    波長の問題で雨、霧、雪等は色温度が低い方が断然有利だと思います。視力に自信の無くなってきた昨今、私の車はヘッド4300kフォグ6000kと通常と逆パターンにしております。(市街地でフォグを使用しない為と山道で色温度が高い方が野生動物を確認しやすい為)

  • @仕事人裕輔
    @仕事人裕輔 Год назад +3

    レベライザーチェックランプ点灯してなければしばらくすると治まると思われます。自分もそうでした

  • @さらぎ-e3i
    @さらぎ-e3i Год назад +2

    PIAAいいですよね
    僕は18マジェ乗ってるんですが、ヘッドライトにPIAA製の6000k3200ルーメン
    フォグもPIAAのLEDで6000k4000ルーメン入れてます
    安っぽさのない純白で視認性も良いいですし、ヘッドとフォグの色味にも統一感があってお気に入りです

  • @閻魔愛-u9f
    @閻魔愛-u9f Год назад +2

    HIDは個人的にはスフィアライトのルーメン数が高い物がオススメです👍ヘッドライトには4?00ルーメンの5000Kの物、フォグにはホワイト⇄イエロー切り替えタイプの4800lmの物を使用してます

  • @kobann8057
    @kobann8057 Год назад +2

    オートレベライザー 以外に調整する場所があります、車高変化した時用に左後輪ロアアームにセンサーが有り取付けを上下にずらせば変更可能ですよ、暗めなバルブを使用していて多分足周りを変えた時から上っていたかもしれませんね。

    • @silverpearl2020
      @silverpearl2020  Год назад +2

      なるほど。
      ありがとうございます!

  • @com8561
    @com8561 Год назад +1

    私の17クラウンロイヤルには6000Kのバルブ装着しています😊白くてかっこいいですよ😊

  • @悩み大き勝太郎
    @悩み大き勝太郎 Год назад +4

    パールさんお疲れ様です。メーカーによっても多少違うと思いますが、フィリップ社製はトヨタの車は純正品ですよ。PIAAはとても良いと思いますが多少寿命が縮むかも知れません。

  • @com8561
    @com8561 Год назад +2

    視認性向上して良かったですね
    クラウンは光軸は上下自動調整ではなかったですか?オートレベライザーが機能していないのでしょうか?😂😂😂

  • @com8561
    @com8561 Год назад +3

    6000Kくらいだと白くていいですよね😊

  • @神風特攻隊-k5m
    @神風特攻隊-k5m Год назад +2

    お疲れ様です。以前僕もPIAA製の4100Kの物に交換しましたが、もう少し明るさがイマイチでしたのでカーメイト GIGA DUALX2 6000K D2R/D2Sバーナー GXB260Nに交換しました。やはり6000Kの方が3400imですが、白さが有り明るく感じています。僕のエボⅧは室内からマニアルで調整するレベライザーですが、レベライザーを動かすと上下軸が振れる故障が有りディーラーで診て貰ったらライトをユニットごと交換しなければならないと言われたのでヘッドライトユニットsubAssyヘッドライトを断腸の思いで交換しました。😭結局ユニットごと交換したのでレンズの黄ばみも勿論なく驚くほど明るくなり交換して良かったと思っています。シルバーパールさんのゼロクラウン走行動画で見る限りマァマァ明るい気もしますけど…。

    • @silverpearl2020
      @silverpearl2020  Год назад +2

      カーメイトという選択肢もありましたか😥
      上下軸が壊れると、どういった症状が出るのでしょうか?

    • @神風特攻隊-k5m
      @神風特攻隊-k5m Год назад +1

      @@silverpearl2020 さん、車内のレベリングダイアルを回すと暫くの間上下にチャタリング(振動)が出ました。

  • @msts7726
    @msts7726 Год назад +3

    センサーが通電して抵抗値の変化で車高を判断する場合に、腐食で抵抗値が変化して車高位置を誤判断して照射方向が不安定とか?
    断線や短絡じゃないからチェックランプは点灯せず故障コードも出なかったりします

  • @tomosan_channel
    @tomosan_channel Год назад +2

    明るいですね✨
    画面全体に、光が行き届いています。^ - ^

    • @silverpearl2020
      @silverpearl2020  Год назад +2

      ありがとうございます。
      ただ、黄色みが強いんで好みがね…。

  • @仕事人裕輔
    @仕事人裕輔 Год назад +4

    ライト点灯のままエンジンかけてライトが上下に動くかを確認願います動けばモーターは生きていますよ

    • @silverpearl2020
      @silverpearl2020  Год назад +2

      それで確認したらモーターは生きていました。

  • @lega-shingyouji
    @lega-shingyouji Год назад +1

    こんばんは
    6:48 わからん。
    と言いますのも、本当にレベリングモーターの故障なら、警告ランプが点きますし、
    <ハリアー H16で実際にありました。
    バルブと車の相性かなーと思いました。<今の認定中古車?は、HIDとかLEDで電球が切れた場合も、保証の対象のものがあるため。<ハロゲンはダメ。
    ※レベリング?が、電球の重さが変わって、機能しなくなるらしいです。<行きつけのト〇タのディーラーさんの話。
    参考までにどうぞ。

  • @ブラックパール-l3v
    @ブラックパール-l3v Год назад +1

    壊れますよねー
    懐かしい!

  • @握力チャンネル素人握力トレー

    今の方が明るい様に見えます。僕もバルブは、自分で外して交換します。🔦

    • @silverpearl2020
      @silverpearl2020  Год назад +2

      やはり、明るくなりましたよね🤔

  • @hrg1207
    @hrg1207 Год назад +5

    交換後の状態の方が明るい気がします。特に斜め前方向の明るさが増しているように見えます。色的にも自然に写っていますので
    映像的には問題ないのではないでしょうか。あとはパールさんの好みの色にするか否かだと思います。

  • @賢二太田
    @賢二太田 Год назад +2

    交換した事ないのでわからない😂✋🚙👑

    • @silverpearl2020
      @silverpearl2020  Год назад +1

      心配ならプロに任せた方が安全ですね🥲

    • @賢二太田
      @賢二太田 Год назад +1

      今はLEDなので交換なしで終わる可能性高いかも😂✋🚙💡💡

  • @laurabodewig-kaz7625
    @laurabodewig-kaz7625 Год назад +2

    12000K使ってた時はめちゃくちゃ青かったです笑

  • @to-mv1qt
    @to-mv1qt Год назад +1

    1コメ ゲット
    6000Kに交換してます。
    雨天の視認性がよろしくないので、フォグはイエローです。

  • @退会済みユーザー
    @退会済みユーザー Год назад +2

    個人的意見ですが、6000ケルビンくらいまでは普通ですし光軸さえしっかり合っていれば迷惑とか考える必要はないかと😅
    8000ケルビンくらいから、気になる人は気にするんじゃないでしょうか。
    車検的にも、そのくらいから引っかかったり引っかからなかったりしますので。

    • @silverpearl2020
      @silverpearl2020  Год назад +1

      確かに8000ぐらいから車検通らなかったとか聞きますよね。

  • @徳田あきも
    @徳田あきも Год назад +3

    パールさん、最近クラウンの宣伝が多いと思いませんか?
    あまり注文されてないのですかね?

    • @賢二太田
      @賢二太田 Год назад +4

      プリウスに押されてるからです😂✋クラウンが25000台売れてるとか信じられません😂✋🚙🚙

    • @silverpearl2020
      @silverpearl2020  Год назад +4

      テレビ見ないので分からないですねぇ。

    • @徳田あきも
      @徳田あきも Год назад +1

      @@silverpearl2020 テレビどころかユーチューブの宣伝でもよく出てきます。

    • @silverpearl2020
      @silverpearl2020  Год назад +2

      RUclipsでも出るんですね。

    • @徳田あきも
      @徳田あきも Год назад +1

      @@silverpearl2020 はい、何回か最近見ました。

  • @淡路則之
    @淡路則之 Год назад +2

    6000Kは、昼間の太陽の光と同じ色温度です。

  • @GoGo555okinawa
    @GoGo555okinawa Год назад

    ケルビンとか初めて聞きました…笑