Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
エニックスに「見てないでスクウェア」って泣きついた訳ですね
え?どう言う意味ですか?
@@usami_monjiro スクウェア→救えやのもじりやと思います。
本当のスクウェアは既に消えている 離脱があった時点で終了 名前が同じだけでスクエニはもっと別の会社
任天堂のファミコン、スーファミ で波に乗せてもらったのに足蹴にする様な事したからね
村松政彦 あれは任天堂が悪いような気もするが
今の現状見れば、ソフトメーカーの負担の少ないディスクにせず、64の性能のソフトをカセットに、した任天堂はソフトメーカーに対して良くなかったと思うけど、任天堂は当時それを承知で「他の機種にを選ぶのは自由だ」って言ってたのにスクウェアだけは、プレステで当たった瞬間任天堂アンチをダメメーカー呼ばわりしたのは、本当に良くない実際他の乗り換えメーカーはその後も任天堂と良好だったし
村松政彦 まぁソニーが開発費下げたりしてたからそりゃ64にソフト出そうとはしないよね。スクウェアの発言は火に油かけるようなもんだね
実際当時のプレステより64はロードもなくてユーザーの事をメインで考えたんだと思うけど、任天堂はソフトメーカーを軽視してたよね
クロノトリガーとスーパーマリオRPGはガチの神ゲーだった、今のスクエニからは考えられないようなシナリオだったからな。
映画の赤字額は確か当時のギネス記録だったとか。
あの映画を当時見たひとりですが、あまりのつまらなさに、途中で席を立った初めての映画です。
ちなみにスクウェアから逃げ出した開発者はゼノギアスチームの【モノリスソフト】聖剣伝説チームの【ブラウニーズ】【1-upスタジオ】マリオrpgチームの【アイディアファクトリー】など任天堂の関連会社となっていることが多いです。
開発費と広告費に金をかけまくってるのは最近のFFも変わらないような・・・・
昔のスクウェアの女性モンスターって、エロスでミステリアスなキャラクターが多かったけど、エニックスと合併してから、女性モンスターの魅力が控え目になっちゃった・・・
スクウェアは出せば売れるけど,、開発費が高いから儲けは大したことないエニックスはドラクエ発売した年は凄いけど、それ以外の年は大したことないだから合併したのか。
FF4~7の頃は本当に大好きだった。
同じように開発陣が発言力ありすぎて傾いたのがセガだね、ハードの失敗とかもあるけど流れ的にはセガやって欲しいな
ドリームキャストはCMでイロモノ扱いされて失敗したきがする
やっぱこのチャンネル詳しく説明してて改めて知れるから大好きEDのバ□リ感は異常騒音のない世界
スクウェアと言えば印象深いのはストーリー物、「アップルタウン物語」、「ベイグラントストーリー」斬新すぎたのかな
アップルタウンはリトルコンピュータピープルのアレンジですね。ピアノ弾かせるのが好きでした。
FF映画で大失敗してから迷走したイメージが強い
FF映画がなければなぁ・・・
もしも、作った最初のCG映画がFF7ACだったら当時はあそこまで傾くことはなかったとつくづく思う
そもそもゲーム屋がゲームで勝負しなくなった時点で傾くのは必然だったんだよなぁ…
@@harumakiization そうでもない。任天堂のキャラクター商売なんかはかの企業の重要な収入源だし。
今のスクエニは会社としては存続してますが、ゲーム屋としては既に終わっているんですよ・・・
@@harumakiization 出版部門があるからいいんじゃないですか? 別にゲーム屋をずっとしなければならないわけでもなし。また回転寿司でもやればいいさ。
FF7の頃、坂口がやたらハリウッドを連呼してて鼻についてた印象があったな個人的にFF6、クロノトリガーあたりがピーク
今更の返信だけど、FFもクロトリも、裏には集英社のビッグボス鳥嶋さんがガッツリ関わってたのが大きいのかなと。流石の坂口さんも鳥嶋さんの意見は無視出来ないし、天才プロデューサーである坂口さんをコントロール出来る鳥嶋さんみたいな人がいれば、また映画も違った結果になったのかなぁ・・。
カプコンの紹介がみたい。良く経営危機になってまた立て直して復活することや、まともじゃないクリエーターが多めなどがあって、一番解説が面白そうだと思う。
8:24 キングダムハーツはスクウェア単独時代にリリースされてるのに、キングダムハーツがスクエニになってからのソフトとも読み取れる文章になってますね
任天堂をキレさせたのは「サードパーティはハードを選ぶ自由があるから仕方ない」って言ってくれたのに「64は駄目だ」って複数のサードパーティーに吹聴して任天堂の社長の耳に入ったから。
ソフト会社にも好みがあるからしゃーないねって言ってくれたのに「あそこの新ハードクソだわwww」って言って回るとか不義理にも程があるよな
90年代の黄金期は凄かったな。王道RPGのFFはもちろん、聖剣伝説、半熟英雄、武蔵伝とか一風変わったRPGも良くて、格ゲーのトバルとかスポーツの劇空間プロ野球とかジャンル問わず良作を作ってたなあ…
躍進の立役者が余計な墓穴を掘っちゃうパターン多すぎぃ
当時サガという斬新なRPGを、ゲームボーイで発売したスクウェアはすごい。今やっても、俺の中で初代サガとロマサガ2は全シリーズの中で最高傑作
rpg大好きだからエニックスにもスクウェアにも本当に子供の頃世話になったんだよ あの神ゲーばかり出していた頃を知ってる身としては今のスクエニの惨状が悲しくて仕方ない なんでこんなことになっちゃったのかね……
エニックスはなんでスクエアなんかと合併合意したのか?って当時思った。 社風や開発体制(スクエアは自社開発、エニックスはプロジェクト毎に人を集めていく方針)が余りにも違うし。結果として(悪くいうと)合併された側のスクエア側に会社を乗っ取られた状態になってしまっているし。
エニはドラクエを発売するかどうかで大きく業績が左右されるようになってて不安定な経営だったから。スクとくっついてDQ、FFを交互に発売するようにすれば安定すると考えたから
@@Makoto-masen どっちも泥舟じゃん
RPGの映画化って成功する未来が見えない
懲りずにドラクエも映画化するみたいですね。
FF7ACは大成功でしたよFFの映画が失敗したのは、寧ろRPG(ファンタジー)要素が全く無く、何故かスペースオペラ的なSF作品になってたからでしょうFFを冠したタイトルなのにFFファンの望んでいた要素が皆無でしたから、あれは世界同時上映したのですが、海外(ハリウッド)を意識し過ぎたのでしょうね
@@Itou-Nobuyuki ACは映画じゃなくてOVAに近いでしょ
FF7ACがありましたね。原作に準拠した作品なら成功するってことかな?てことはドラクエ5も成功する可能性があるかもですね。嫁をどのルートでいくかで絶対揉めそうですが
ともtomo 何年も続いてしかもハリウッド化もしたポケモンは成功やな
会社の存続をかけた俺たちの最後のファンタジーだから名前を『ファイナルファンタジー』って有名だよね
今では有名すぎる話ですけど、FFの生みの親がその噂を否定してます。略称が「FF」になればなんでもよかったらしいです。www.famitsu.com/news/201505/24079276.html
そうそう。その逸話は入れてほしかったな。
いお 言いたかったのに言われてたドン…
なんならRPGの開発は会社的には否定派が多かったらしく、社運をかけたプロジェクトって感じで始まったわけでもないとか。最初に割り当てられたのはグラフィック1人とプログラマー1人だけだったらしいです。
じゃあWiiの『ラストストーリー』は…
3:22神はバラバラになったでお馴染みの
ゲームメーカーはゲームを造るほうがいい、はっきりわかんだね
おっそうだな
映画がコケて、FFアンリミテッドが予算不足により中途半端に終わってしまったことが返す返すも悔やまれてならない
せっかくFFを借りられたんだからゴンゾが自腹切って代わりのスポンサーになれば良かったのに深夜の売れないアニメを自社製作で乱造出来る金はあったんだから
FFは10までが好きでした。後、赤緑ポケモンヒットの陰に隠れてしまったけど、スーファミの『ルドラの秘宝』は、ストーリー、グラフィック、BGM、オリジナル言霊(魔法)作成等、とても面白かったです✨
この業界の人達はすぐに社運を賭けるね
合併してからおかしくなったファイナルファンタジーは会社がヒット作に恵まれず、「これが売れなきゃ最後」と言う意味で作ったらヒットし看板を背負う作品に。しかし、CGで作った映画が大赤字を出し、それが合併の原因になったとか。
互いに凌ぎ合ってたからこそ名作が生まれてた面はあるからね
魔界塔士Sa・Gaといえばチェーンソーによる「かみ は バラバラ になった」で有名ですよね。
ワンダースワンカラー版の半熟英雄でも「かみ」は出てきますよ。姿形は紙でチェーンソー片手に持っている。なんとまあ、あのゲームに相応しいおふざけキャラですが・・・。
@@竹生会組員 そういえば昔あったエンペラーズサガ?でしたっけソーシャルゲームでもチェーンソーがネタカードがありましたね。もう、完全に公式がネタにしていましたよね。Sa・Gaシリーズ新作出ないかなぁ
身近にあったスクウェアだけどあんまり知らなかったんだなぁ。勉強になりました。
FFの映画よりデジキューブの赤字の方が経営への影響が大きい様だデジキューブは結局赤字を垂れ流すだけで終わったし
デジキューブは任天堂とコンタクト取ろうとしたけどスクウェアが待った掛けたとか
ファイナルファンタジーってのは、会社の存続が危ぶまれてたからこれが最後の作品になるだろうって皮肉を込めた作品だったんだよな...まさか売れるとは当時の社員も思わなかっただろう。なおファイナルファンタジー2
伝説の栄光級の作品群があるのに経営の失敗の話に終始しててワラタ
ヨヨ、セントアリシア、カレンデバイス今ではNTR大好きっ子です、間違いなくスクウェアのおかげだと思います
映画版ファイナルファンタジーオンラインゲームのFF11このあたりから、、
映画の失敗のせいでファイナルファンタジーアンリミテッドも打ち切りになってしまったからね。
「ライブ・ア・ライブ」は今でも印象に残っている。中世編の「彼」もかわいそうだったが、もっと哀れなのは村の男の子。あの子は死んで魂になっても「彼」をずっと信じ続けていたから。
ハルマゲドンエンドですべて報われるでしょう。
@@nenchan. さま。すべて消し飛ばしてですか。神様みたいなものの言い方ですね。人間が受け入れるのかどうか。
サガがなければポケモンが生まれなかったかもしれないの面白い
旧スクウェアの幹部がエニックスの幹部にプレステ参入しなさいよ任天堂なんて駄目だみたいな事を言って任天堂怒らせた経緯に触れて欲しかった。
エニックスは任天堂に申し訳ないからとDQ7の発売を年末商戦にしなかった
一つの失敗でって言うけどその一つの失敗がとんでもなくデカすぎるんだよなぁ
個人的な感想だけどスクウェアは映画失敗したのとその赤字を取り戻すために有能社員を消したのが今のff(笑)になったなと思います。あとモノリスを手放していなかったら今でもrpgの代名詞的会社になってただろうなと感じてます。
モノリスソフトは、バンナムにソフトを供給してますね。プロジェクトクロスゾーンやOGサーガ無限のフロンティア等を知っていますが、他にありますか?
竹生会組員 僕はモノリスソフトさんを任天堂のゼノブレイドシリーズで初めて知りました。戦闘システムは掴みにくいんですけど、分かれば凄くドーパミンがドバドバ出ますしシナリオや音楽も凄く良いものがありますよ!!あとバンナム時代にはゼノサーガというタイトルで出ていたみたいですよ。それはプレイした事が無いのでよくわからないです。長文失礼しました。
モノリスソフトはスクウェアを出た後に高橋哲也さんらが立ち上げた会社ですね 今は任天堂の子会社です
Sagaシリーズや聖剣シリーズ等いい素材はあったのにもっと大事に温めて欲しかった・・・
@@竹本源太郎 そういえば、無限のフロンティアでもゼノサーガのCOS-MOSとT-ROSが、更に続編にはMOMOが参戦してました。
フロントミッション1は名作
求められるのは画質ではなく発想とシナリオだよなぁ任天堂がまさにそう。PS2くらいまでは画質が飛びぬけてたけど他社も技術力がついて横並び妙にこだわって開発期間長引かなかったらもっと収益あっただろうにBGMは相変わらず神だけど。シナリオライターとかの育成を期待したいねえ
ファミコン初期作品は別として、FFシリーズはスーパーファミコン時代以降、ずっとずっと業界最高グラをウリにしてきたんだが。そしてそれが受け入れられ続けてきた。例えばFF5の書き込みで次のような内容のもあった。10:風吹けば名無し:2014/10/26(日) 17:35:34.19 ID:DkGCI5IU.net当時のゲーム雑誌なんかでもこのシーンは「まるで実写!」って感じで書いてたな、そして俺も実写だと思った
というわけで、お前が勝手に求められる内容を妄想してるだけ。何十年もそうやってFFは成功し続けてきたんだよ。シナリオ?発想?確かにそれらも重要だ。だがFFシリーズに最も求められてきたのはグラフィックであり、それで成功を収めてきたんだ。そこを否定するのはゲーム界を知らないニワカと言わざるを得ない
@@ff15mhw60 いや、たぶん、技術の発達でそういう画質勝負が難しくなった、ということじゃない?ゲームに限らず、昔の強みに拘り過ぎて衰退、滅亡するなんてよくある話なわけで、、、FFの強みなんてほかにもあるわけだし、どっかで方向転換できることを祈るばかり。
任天堂はシナリオじゃなくてゲーム性やろマリオと言い傘下のポケモンと言い、シナリオで勝負するゲームの方が少ない
ファイナルファンタジーの「ファイナル」の意味はこれが最後の作品になるかもしれない、のファイナルだからねー。
旧スクエアは、ファミコン時代から「新作ゲームが売れなかったらチーム全員レイオフ」って事をやってたから…>FF一本化
クロノトリガー、ファイナルファンタジー5、トバルNo.1、ゼノギアス、エアガイツそして、FF7クライシスコアは中でも名作の神ゲーかしらね
何が悲しいって映画がこけたおかげでゼノギアスの開発費が削られたこと。
それでゼノは任天堂からでるように、、、
そしてゼノギアスのリメイクも不可能に
でもゼノブレおもろいから良くね?笑
ゼノギアスが98年でFFムービーは2001年だからおかしくない?
MOHE RON 頭悪いだけだから。言わないであげてw
そういえばネプテューヌVⅡでスクウェアとエニックスが合併した理由を題材にした場面がありましたね…
エニックスはドラクエ一本勝負、開発費も抑えて地道な商売してるよね。最近のドラクエでさえ、キャラのボイスが入ってないというシンプルさ。でも、ボイスがなくても想像力を膨らます工夫があるから、感情移入できると評判いいよね。アイディア勝負の開発。スクウェアは、とにかくグラフィックも最高級、流行の歌手にテーマソング歌わせたり、多角的商売やメディアミックスしたがりすぎて、儲けはでても利益が薄くて自滅。
キングスナイト、ハイウェイスター、水晶の龍、おまけにテグザー。どれも難易度が高いけれど、凄く良いゲームなんだけれどなあ
初期のゲームショウはマスコミ公開日に一般人でも「開発です」って言って入場券買えば入れたって聞いたことあるな。
ファイナルファンタジーの映画があったとは知りませでした
パソコンゲームの傑作作品プラステイーの紹介がなかったけどあれもヒットした名作だよね当時としはめずらいフルアニメーションのSFロボットRGBアドベンチャーゲームでしたけど
武蔵伝の断絶が残念でならない…
最初から苦労してない企業なんてないもんな
後ろを静止画にしないのは良いアイデアですね
映画FFで莫大な金をかけて、失敗して会社が傾いた、同時期にセガでもシェンムーに莫大な金かけて会社が傾いた、そんな事態が続いたせいで日本メーカーは金をかけた超大作を作るのに躊躇するようになって海外メーカーに差をつけられちゃったのだろうか、とは思った。FFといえば「家庭用ゲームの映像の最高峰」だったのにいつの間にか海外大作と比べてそこまで飛び抜けた映像でもない、みたいなポジションになってた印象ある。
私は「FFとDQはライバル」って言うのだけ覚えてて、何かの折で同じ会社から出てると知ってビックリした今の世代はスクウェアVSエニックス時代を知る者は少ないんやなぁって
FFで成長しFFで落胆したスクウェア。しかし坂口さんは好きでしたよ。FFに人生をかけたのだから。12以降はブランド崩壊。15は黒歴史.....何だかんだで坂口さんのFFだからファンは着いてきたんだよな
ファイナルファンタジーはスクウェアの最後の冒険と直訳できるし、悠久幻想曲、幻想物語りなんて言われてるんだよねー。
というか映画版FFはその年のゴールデンラズベリー賞大賞になるべきだったな。
スクウェアキタ━(゚∀゚)━!
今のスクエニもその状況ですね、レフトオアライブも大失敗
FFの映画は内容がなかったからね。なんか宇宙からやってきたけどなんか解決した、って内容だし(マジで)そりゃ、史上もっともコケた映画だってギネス入りするわな。
俺の中ではFF6でスクウェアは終わったあの頃のドット絵のクオリティは神がかってたのにな
坂口さんは最初こそ映画は映画、ゲームはゲームと語りゲームつくりをしていたのにグラフィック向上と音まわりの品質上げ上げしだしてからおかしくなりましたね。
ロマサガ・・・・
スクエアはそういう過去があったのか。知らなかった。
それでもスーファミPS全盛期大変お世話になりました結局サガシリーズが好きですが バハラグ ゼノギ お世話になりましたライブアライブ 半熟やれなかったのは 今でも心残りです 当時は未成年 お金なかった
俺達の最後の夢を託そうという意味でファイナルファンタジーになった
映画の出来とつぎ込まれた制作費が比例しないのは実写版デビルマンがすでに教えてくれている
モノリス、ブラウニーブラウン、アルファドリームって全部任天堂のセカンドパーティじゃねぇかw
ハードルは高かったけど、オンラインのFF11はガチ名作だったから…。11ユーザーとしては、黒歴史扱いは悲しい。
わかる。今やFFのMMOといえばXIVだがFFXIはかなり画期的で面白かった。先駆け作品ということもあってそれなりのユーザー層もいたはずなのでは.....
FF3は140万本出荷だが、発売初日に量販店では2980円、3か月後の7月には1980円で叩き売られていた。これがFF3の本当の人気。ドラクエ4は発売当初、抱き合わせ販売が問題になっていた。300万本以上出荷されたが、2980円のような値崩れは起こさなかった。
聖剣伝説4…あっ頭が…
大丈夫か? 幻覚を見せられているだけだ...4はまだ…あっ頭が…
映画が10の続編だったら倒れなかったというのちのデータを見た時あーそうーだよねと普通に納得してしまった。なぜSF作った?と今更言っても仕方がないですが、スクエアとエ二クスの合併は本当に良かったのかは個人的には凄く疑問なところではあります。両方の会社が単独で有ればとれた選択が今は選択種をせばめている感じがします。
FFって中世のイメージが強くて初めて7をプレイしたときはすげぇ違和感を覚えた記憶があるかなー
FF1からデスマシーンやら機械出て来たりしているよ
でしょー?中世こそがFFの真髄なんだよ。中世じゃないFFはまがい物だあんなまがい物をFF7にした坂口はFFの何たるかがわかってないバカなんだよあんなまがい物を受け入れてる奴もFFの何たるかがわかってないバカであるバカな製作者を大勢のバカな客が甘やかすから改善されんのだ。世の中バカばっかりや
FFはドット中世天野以外許さん。ドット中世天野こそ絶対的な正義なんだよ俺ら古株はFFが躍進したドット時代を支えてやった恩人やぞその恩人が愛するドット中世天野こそが唯一無二の絶対正義俺ら恩人が愛するものを提示して俺ら恩人に尽くす、それがFFらしさでありFFの存在意義
@@yoko-tj7dy こういう初期のFFにも機械があるだろと言う奴がおるがあくまで世界の一部分で生活水準は中世だったろうが生活水準まで中世じゃないのはFFとは言えないまがい物なんだよ。バイクやヘリが出る世界はまがい物だあんなまがい物をFF7にした坂口はFFの何たるかがわかってないバカなんだよ
FF6は魔導アーマーなんて近未来的な兵器を採用してるけど…
堀井さんの言葉で、より新しくは比較的簡単に出来るが、より面白くは難しい。前回と同じ面白さでは超えたと思われない。FF7で凄い映像に感動したが、想像する楽しみは減ったな。事実FFは6までが好きだな。
FF2は戦闘のバランスが滅茶苦茶で、システムにも問題があったが、ゲーム雑誌は特集を組みレビューでも高い点がついた。出荷本数は76万本だが、1と同じく店頭ダンピング価格の常連ソフトだった。この当時、ドラクエはゲーム好きな人は皆、やっている、FFはゲーム雑誌を買ってる人以外には知られていなかった。また、やってみたけど、とっつきが悪く序盤で止めたなんて人も多かった。そしてFF3が発売される頃に、ゲーム雑誌にドラクエ派、FF派と言う、謎の言葉が登場する。
スクウェアが経営傾いたのはスクウェアUSA(拠点はハワイ)でその当時有能な各業界のCGスタッフをお金を積んで引き抜いた噂もあったな!ゲームはFFもいいけどパラサイト・イヴもしっかり作って欲しかった!BGMは下村陽子でいい曲だったのに!
面白いね!
ハイウェイスターは実家にあるぜメガネで画面から飛び出るんだよ
ゲーム業界自体、根本的な問題として1回コケると会社が傾く気がする
テイルズシリーズのマザーシップ作の浮き沈みの解説がみたいでーす
スクエニになった後アホな経営者が株主の顔伺ってアホみたいな解雇するからドラクエ以外息してない状態になってしまわれた
株式会社なら株主の顔色伺うのは当たり前だよなぁ?それでクソになっちまったのは…悲しいけど
そのドラクエも10では開発スタッフの一部が現在進行形でバカな動きしてるし、確実に訪れる御三家引退が後々にどう出るかも含めて不安材料は少なくない気が・・・
キングダムハーツがあるから…でもこれ以上スクエアは遺産を死産にしないで
聖剣シリーズも4はクソゲーだし、リメイクは不発だったり不遇の作品群になってしまった。(但し、スイッチで出たコレクションは除く)
竹生会組員 まさか100万売れずペイされてスクエアの中でも一番かわいそうな部類のゼノギアスが遺産の中でいじられずに一番マシなipになるとは…誰も思ってなかっただろうなぁ
リクエストにお応え戴き有難うございます!
・うちはタカラトミーHDの地域です。・次回はバンダイナムコHDの歴史を公開願います。
映像メディアとしてゲームの方が優れているのに映画などという制限だらけのオールドメディアを選んだのは当時から疑問だった当時の坂口氏に時を待つという考えがあれば良かったのに日本のゲームの致命傷になってしまった感じ
OAV版FFの事もたまには思い出してあげて下さい
ファイナルファンタジーの映画ねぇ...当時リアル寄りの3DCGが気持ち悪いと酷評されていたこともあるんだろうけど、わざわざハワイにスタジオを作ってアメリカと日本のスタッフを集めて制作してたからな…
やっぱつれぇわ
サガチームは残ってるんだからワイルドカードの続編かリメイクして欲しいわスワン末期の名作
初めて買ったPS1のソフトが武蔵伝…クロノにもFFにもマリオRPGにもお世話になりました…はあ〜
FFばっかりに金を出してゼノギアスの完全版を作らなかったのは失敗だったな。ゼノギアスはシリーズ化すべき作品だったのにふざけるな
ゼノサーガ(超小声)
あんなパチモンですぜ。正直言って、スクウェアは開発部の力を抑えるべきであった。そうしてたら、今頃も隆盛していた。FFνをアニメ化できてたかもしれん。
ゼノブレイドはいいぞ
ゼノギアスはマジ良作何回もやったわ
「鳴り物入りでPSでファイナルファンタジーVIIを発売」とか気になるファミコン時代FF3からもう「ドラクエ派」「FF派」に子供たちは分かれるくらいシェア持ってたしもっと言えばキングスナイトはどこの家にも一本はあった気がするまあ、それは言い過ぎだけど有名だったよ
ひげが一番調子に乗ってた頃な。何故映画?そしていまだに見てない。FFの最新作が買う気が起きない10からあとは買って無い。ゲーム性もストーリー性もいまいちだと思うから。発売日を楽しみにしてた頃が懐かしい。
水晶の龍はファミマガのウソ技でシンシアの野球拳のおかげで弱冠売れたり書き換えが増えてたなぁ~。知り合いはワザワザ本体を親に買って貰って試してた。ウソ技と解って激怒して徳間書店にクレームの電話をしたとか言ってた。
当時騙されて、友人と悔しい思いをしました。許すまじ、徳間書店。その何年も後に、有志のFLASHゲームで溜飲を下げましたが、、、。
エニックスに
「見てないでスクウェア」
って泣きついた訳ですね
え?どう言う意味ですか?
@@usami_monjiro
スクウェア→救えや
のもじりやと思います。
本当のスクウェアは既に消えている 離脱があった時点で終了 名前が同じだけでスクエニはもっと別の会社
任天堂のファミコン、スーファミ で波に乗せてもらったのに足蹴にする様な事したからね
村松政彦 あれは任天堂が悪いような気もするが
今の現状見れば、ソフトメーカーの負担の少ないディスクにせず、64の性能のソフトをカセットに、した任天堂はソフトメーカーに対して良くなかったと思うけど、任天堂は当時それを承知で「他の機種にを選ぶのは自由だ」って言ってたのにスクウェアだけは、プレステで当たった瞬間任天堂アンチをダメメーカー呼ばわりしたのは、本当に良くない
実際他の乗り換えメーカーはその後も任天堂と良好だったし
村松政彦 まぁソニーが開発費下げたりしてたからそりゃ64にソフト出そうとはしないよね。スクウェアの発言は火に油かけるようなもんだね
実際当時のプレステより64はロードもなくてユーザーの事をメインで考えたんだと思うけど、任天堂はソフトメーカーを軽視してたよね
クロノトリガーとスーパーマリオRPGはガチの神ゲーだった、今のスクエニからは考えられないようなシナリオだったからな。
映画の赤字額は確か当時のギネス記録だったとか。
あの映画を当時見たひとりですが、あまりのつまらなさに、途中で席を立った初めての映画です。
ちなみにスクウェアから逃げ出した開発者は
ゼノギアスチームの【モノリスソフト】
聖剣伝説チームの【ブラウニーズ】【1-upスタジオ】
マリオrpgチームの【アイディアファクトリー】
など任天堂の関連会社となっていることが多いです。
開発費と広告費に金をかけまくってるのは最近のFFも変わらないような・・・・
昔のスクウェアの女性モンスターって、エロスでミステリアスなキャラクターが多かったけど、エニックスと合併してから、女性モンスターの魅力が控え目になっちゃった・・・
スクウェアは出せば売れるけど,、開発費が高いから儲けは大したことない
エニックスはドラクエ発売した年は凄いけど、それ以外の年は大したことない
だから合併したのか。
FF4~7の頃は本当に大好きだった。
同じように開発陣が発言力ありすぎて傾いたのがセガだね、ハードの失敗とかもあるけど
流れ的にはセガやって欲しいな
ドリームキャストはCMでイロモノ扱いされて失敗したきがする
やっぱこのチャンネル詳しく説明してて
改めて知れるから大好き
EDのバ□リ感は異常
騒音のない世界
スクウェアと言えば印象深いのはストーリー物、
「アップルタウン物語」、「ベイグラントストーリー」
斬新すぎたのかな
アップルタウンはリトルコンピュータピープルのアレンジですね。
ピアノ弾かせるのが好きでした。
FF映画で大失敗してから迷走したイメージが強い
FF映画がなければなぁ・・・
もしも、作った最初のCG映画がFF7ACだったら当時はあそこまで傾くことはなかったと
つくづく思う
そもそもゲーム屋がゲームで勝負しなくなった時点で傾くのは必然だったんだよなぁ…
@@harumakiization
そうでもない。任天堂のキャラクター商売なんかはかの企業の重要な収入源だし。
今のスクエニは会社としては存続してますが、ゲーム屋としては既に終わっているんですよ・・・
@@harumakiization
出版部門があるからいいんじゃないですか? 別にゲーム屋をずっとしなければならないわけでもなし。
また回転寿司でもやればいいさ。
FF7の頃、坂口がやたらハリウッドを連呼してて鼻についてた印象があったな
個人的にFF6、クロノトリガーあたりがピーク
今更の返信だけど、FFもクロトリも、裏には集英社のビッグボス鳥嶋さんがガッツリ関わってたのが大きいのかなと。
流石の坂口さんも鳥嶋さんの意見は無視出来ないし、天才プロデューサーである坂口さんをコントロール出来る鳥嶋さんみたいな人がいれば、また映画も違った結果になったのかなぁ・・。
カプコンの紹介がみたい。
良く経営危機になってまた立て直して復活することや、まともじゃないクリエーターが多めなどがあって、一番解説が面白そうだと思う。
8:24 キングダムハーツはスクウェア単独時代にリリースされてるのに、キングダムハーツがスクエニになってからのソフトとも読み取れる文章になってますね
任天堂をキレさせたのは「サードパーティはハードを選ぶ自由があるから仕方ない」って言ってくれたのに「64は駄目だ」って複数のサードパーティーに吹聴して任天堂の社長の耳に入ったから。
ソフト会社にも好みがあるからしゃーないねって言ってくれたのに「あそこの新ハードクソだわwww」って言って回るとか不義理にも程があるよな
90年代の黄金期は凄かったな。
王道RPGのFFはもちろん、聖剣伝説、半熟英雄、武蔵伝とか一風変わったRPGも良くて、格ゲーのトバルとかスポーツの劇空間プロ野球とかジャンル問わず良作を作ってたなあ…
躍進の立役者が余計な墓穴を掘っちゃうパターン多すぎぃ
当時サガという斬新なRPGを、ゲームボーイで発売したスクウェアはすごい。
今やっても、俺の中で初代サガとロマサガ2は全シリーズの中で最高傑作
rpg大好きだからエニックスにもスクウェアにも本当に子供の頃世話になったんだよ あの神ゲーばかり出していた頃を知ってる身としては今のスクエニの惨状が悲しくて仕方ない なんでこんなことになっちゃったのかね……
エニックスはなんでスクエアなんかと合併合意したのか?って当時思った。
社風や開発体制(スクエアは自社開発、エニックスはプロジェクト毎に人を集めていく方針)が余りにも違うし。
結果として(悪くいうと)合併された側のスクエア側に会社を乗っ取られた状態になってしまっているし。
エニはドラクエを発売するかどうかで大きく業績が左右されるようになってて不安定な経営だったから。
スクとくっついてDQ、FFを交互に発売するようにすれば安定すると考えたから
@@Makoto-masen どっちも泥舟じゃん
RPGの映画化って成功する未来が見えない
懲りずにドラクエも映画化するみたいですね。
FF7ACは大成功でしたよ
FFの映画が失敗したのは、寧ろRPG(ファンタジー)要素が全く無く、何故かスペースオペラ的なSF作品になってたからでしょう
FFを冠したタイトルなのにFFファンの望んでいた要素が皆無でしたから、あれは世界同時上映したのですが、海外(ハリウッド)を意識し過ぎたのでしょうね
@@Itou-Nobuyuki ACは映画じゃなくてOVAに近いでしょ
FF7ACがありましたね。原作に準拠した作品なら成功するってことかな?てことはドラクエ5も成功する可能性があるかもですね。嫁をどのルートでいくかで絶対揉めそうですが
ともtomo 何年も続いてしかもハリウッド化もしたポケモンは成功やな
会社の存続をかけた俺たちの最後のファンタジー
だから名前を『ファイナルファンタジー』って有名だよね
今では有名すぎる話ですけど、FFの生みの親がその噂を否定してます。
略称が「FF」になればなんでもよかったらしいです。
www.famitsu.com/news/201505/24079276.html
そうそう。その逸話は入れてほしかったな。
いお 言いたかったのに言われてたドン…
なんならRPGの開発は会社的には否定派が多かったらしく、社運をかけたプロジェクトって感じで始まったわけでもないとか。
最初に割り当てられたのはグラフィック1人とプログラマー1人だけだったらしいです。
じゃあWiiの『ラストストーリー』は…
3:22神はバラバラになったでお馴染みの
ゲームメーカーはゲームを造るほうがいい、はっきりわかんだね
おっそうだな
映画がコケて、FFアンリミテッドが予算不足により中途半端に終わってしまったことが返す返すも悔やまれてならない
せっかくFFを借りられたんだからゴンゾが自腹切って代わりのスポンサーになれば良かったのに
深夜の売れないアニメを自社製作で乱造出来る金はあったんだから
FFは10までが好きでした。
後、赤緑ポケモンヒットの陰に隠れてしまったけど、スーファミの『ルドラの秘宝』は、ストーリー、グラフィック、BGM、オリジナル言霊(魔法)作成等、とても面白かったです✨
この業界の人達はすぐに社運を賭けるね
合併してからおかしくなった
ファイナルファンタジーは会社がヒット作に恵まれず、「これが売れなきゃ最後」と言う意味で作ったらヒットし
看板を背負う作品に。しかし、CGで作った映画が大赤字を出し、それが合併の原因になったとか。
互いに凌ぎ合ってたからこそ名作が生まれてた面はあるからね
魔界塔士Sa・Gaといえばチェーンソーによる「かみ は バラバラ になった」で有名ですよね。
ワンダースワンカラー版の半熟英雄でも「かみ」は出てきますよ。
姿形は紙でチェーンソー片手に持っている。なんとまあ、あのゲームに相応しいおふざけキャラですが・・・。
@@竹生会組員 そういえば昔あったエンペラーズサガ?でしたっけソーシャルゲームでもチェーンソーがネタカードがありましたね。
もう、完全に公式がネタにしていましたよね。
Sa・Gaシリーズ新作出ないかなぁ
身近にあったスクウェアだけどあんまり知らなかったんだなぁ。勉強になりました。
FFの映画よりデジキューブの赤字の方が経営への影響が大きい様だ
デジキューブは結局赤字を垂れ流すだけで終わったし
デジキューブは任天堂とコンタクト取ろうとしたけどスクウェアが待った掛けたとか
ファイナルファンタジーってのは、会社の存続が危ぶまれてたからこれが最後の作品になるだろうって皮肉を込めた作品だったんだよな...まさか売れるとは当時の社員も思わなかっただろう。なおファイナルファンタジー2
伝説の栄光級の作品群があるのに経営の失敗の話に終始しててワラタ
ヨヨ、セントアリシア、カレンデバイス
今ではNTR大好きっ子です、間違いなくスクウェアのおかげだと思います
映画版ファイナルファンタジー
オンラインゲームのFF11
このあたりから、、
映画の失敗のせいでファイナルファンタジーアンリミテッドも打ち切りになってしまったからね。
「ライブ・ア・ライブ」は今でも印象に残っている。
中世編の「彼」もかわいそうだったが、もっと哀れなのは
村の男の子。あの子は死んで魂になっても「彼」をずっと
信じ続けていたから。
ハルマゲドンエンドですべて報われるでしょう。
@@nenchan. さま。すべて消し飛ばしてですか。
神様みたいなものの言い方ですね。
人間が受け入れるのかどうか。
サガがなければポケモンが生まれなかったかもしれないの面白い
旧スクウェアの幹部がエニックスの幹部にプレステ参入しなさいよ任天堂なんて駄目だみたいな事を言って任天堂怒らせた経緯に触れて欲しかった。
エニックスは任天堂に申し訳ないからとDQ7の発売を年末商戦にしなかった
一つの失敗でって言うけどその一つの失敗がとんでもなくデカすぎるんだよなぁ
個人的な感想だけどスクウェアは映画失敗したのとその赤字を取り戻すために有能社員を消したのが今のff(笑)になったなと思います。あとモノリスを手放していなかったら今でもrpgの代名詞的会社になってただろうなと感じてます。
モノリスソフトは、バンナムにソフトを供給してますね。
プロジェクトクロスゾーンやOGサーガ無限のフロンティア等を知っていますが、他にありますか?
竹生会組員 僕はモノリスソフトさんを任天堂のゼノブレイドシリーズで初めて知りました。戦闘システムは掴みにくいんですけど、分かれば凄くドーパミンがドバドバ出ますしシナリオや音楽も凄く良いものがありますよ!!あとバンナム時代にはゼノサーガというタイトルで出ていたみたいですよ。それはプレイした事が無いのでよくわからないです。長文失礼しました。
モノリスソフトはスクウェアを出た後に高橋哲也さんらが立ち上げた会社ですね 今は任天堂の子会社です
Sagaシリーズや聖剣シリーズ等
いい素材はあったのに
もっと大事に温めて欲しかった・・・
@@竹本源太郎
そういえば、無限のフロンティアでもゼノサーガのCOS-MOSとT-ROSが、更に続編にはMOMOが参戦してました。
フロントミッション1は名作
求められるのは画質ではなく発想とシナリオだよなぁ
任天堂がまさにそう。PS2くらいまでは画質が飛びぬけてたけど他社も技術力がついて横並び
妙にこだわって開発期間長引かなかったらもっと収益あっただろうに
BGMは相変わらず神だけど。シナリオライターとかの育成を期待したいねえ
ファミコン初期作品は別として、FFシリーズはスーパーファミコン時代以降、ずっとずっと業界最高グラをウリにしてきたんだが。そしてそれが受け入れられ続けてきた。例えばFF5の書き込みで次のような内容のもあった。
10:風吹けば名無し:2014/10/26(日) 17:35:34.19 ID:DkGCI5IU.net
当時のゲーム雑誌なんかでもこのシーンは「まるで実写!」って感じで書いてたな、そして俺も実写だと思った
というわけで、お前が勝手に求められる内容を妄想してるだけ。
何十年もそうやってFFは成功し続けてきたんだよ。
シナリオ?発想?確かにそれらも重要だ。
だがFFシリーズに最も求められてきたのはグラフィックであり、それで成功を収めてきたんだ。そこを否定するのはゲーム界を知らないニワカと言わざるを得ない
@@ff15mhw60 いや、たぶん、技術の発達でそういう画質勝負が難しくなった、ということじゃない?
ゲームに限らず、昔の強みに拘り過ぎて衰退、滅亡するなんてよくある話なわけで、、、
FFの強みなんてほかにもあるわけだし、どっかで方向転換できることを祈るばかり。
任天堂はシナリオじゃなくてゲーム性やろ
マリオと言い傘下のポケモンと言い、シナリオで勝負するゲームの方が少ない
ファイナルファンタジーの「ファイナル」の意味はこれが最後の作品になるかもしれない、のファイナルだからねー。
旧スクエアは、ファミコン時代から「新作ゲームが売れなかったらチーム全員レイオフ」って事をやってたから…>FF一本化
クロノトリガー、ファイナルファンタジー5、トバルNo.1、ゼノギアス、エアガイツそして、
FF7クライシスコアは中でも名作の神ゲーかしらね
何が悲しいって映画がこけたおかげで
ゼノギアスの開発費が削られたこと。
それでゼノは任天堂からでるように、、、
そしてゼノギアスのリメイクも不可能に
でもゼノブレおもろいから良くね?笑
ゼノギアスが98年でFFムービーは2001年だからおかしくない?
MOHE RON 頭悪いだけだから。言わないであげてw
そういえばネプテューヌVⅡでスクウェアとエニックスが合併した理由を題材にした場面がありましたね…
エニックスはドラクエ一本勝負、開発費も抑えて地道な商売してるよね。最近のドラクエでさえ、キャラのボイスが入ってないというシンプルさ。
でも、ボイスがなくても想像力を膨らます工夫があるから、感情移入できると評判いいよね。
アイディア勝負の開発。
スクウェアは、とにかくグラフィックも最高級、流行の歌手にテーマソング歌わせたり、多角的商売やメディアミックスしたがりすぎて、儲けはでても利益が薄くて自滅。
キングスナイト、ハイウェイスター、水晶の龍、おまけにテグザー。どれも難易度が高いけれど、凄く良いゲームなんだけれどなあ
初期のゲームショウはマスコミ公開日に一般人でも「開発です」って言って入場券買えば入れたって聞いたことあるな。
ファイナルファンタジーの映画があったとは知りませでした
パソコンゲームの傑作作品プラステイーの紹介がなかったけどあれもヒットした名作だよね
当時としはめずらいフルアニメーションのSFロボットRGBアドベンチャーゲームでしたけど
武蔵伝の断絶が残念でならない…
最初から苦労してない企業なんてないもんな
後ろを静止画にしないのは良いアイデアですね
映画FFで莫大な金をかけて、失敗して会社が傾いた、同時期にセガでもシェンムーに莫大な金かけて会社が傾いた、そんな事態が続いたせいで日本メーカーは金をかけた超大作を作るのに躊躇するようになって海外メーカーに差をつけられちゃったのだろうか、とは思った。FFといえば「家庭用ゲームの映像の最高峰」だったのにいつの間にか海外大作と比べてそこまで飛び抜けた映像でもない、みたいなポジションになってた印象ある。
私は「FFとDQはライバル」って言うのだけ覚えてて、何かの折で同じ会社から出てると知ってビックリした
今の世代はスクウェアVSエニックス時代を知る者は少ないんやなぁって
FFで成長しFFで落胆したスクウェア。しかし坂口さんは好きでしたよ。FFに人生をかけたのだから。12以降はブランド崩壊。15は黒歴史.....何だかんだで坂口さんのFFだからファンは着いてきたんだよな
ファイナルファンタジーはスクウェアの最後の冒険と直訳できるし、悠久幻想曲、幻想物語りなんて言われてるんだよねー。
というか映画版FFはその年のゴールデンラズベリー賞大賞になるべきだったな。
スクウェアキタ━(゚∀゚)━!
今のスクエニもその状況ですね、レフトオアライブも大失敗
FFの映画は内容がなかったからね。なんか宇宙からやってきたけどなんか解決した、って内容だし(マジで)そりゃ、史上もっともコケた映画だってギネス入りするわな。
俺の中ではFF6でスクウェアは終わった
あの頃のドット絵のクオリティは神がかってたのにな
坂口さんは最初こそ映画は映画、ゲームはゲームと語りゲームつくりをしていたのにグラフィック向上と音まわりの品質上げ上げしだしてからおかしくなりましたね。
ロマサガ・・・・
スクエアはそういう過去があったのか。知らなかった。
それでもスーファミPS全盛期大変お世話になりました
結局サガシリーズが好きですが バハラグ ゼノギ お世話になりました
ライブアライブ 半熟やれなかったのは 今でも心残りです 当時は未成年 お金なかった
俺達の最後の夢を託そうという意味でファイナルファンタジーになった
映画の出来とつぎ込まれた制作費が比例しないのは実写版デビルマンがすでに教えてくれている
モノリス、ブラウニーブラウン、アルファドリームって全部任天堂のセカンドパーティじゃねぇかw
ハードルは高かったけど、オンラインのFF11はガチ名作だったから…。11ユーザーとしては、黒歴史扱いは悲しい。
わかる。今やFFのMMOといえばXIVだがFFXIはかなり画期的で面白かった。先駆け作品ということもあってそれなりのユーザー層もいたはずなのでは.....
FF3は140万本出荷だが、発売初日に量販店では2980円、3か月後の7月には1980円で叩き売られていた。これがFF3の本当の人気。ドラクエ4は発売当初、抱き合わせ販売が問題になっていた。300万本以上出荷されたが、2980円のような値崩れは起こさなかった。
聖剣伝説4…あっ頭が…
大丈夫か?
幻覚を見せられているだけだ...
4はまだ…
あっ頭が…
映画が10の続編だったら倒れなかったというのちのデータを見た時あーそうーだよねと普通に納得してしまった。
なぜSF作った?と今更言っても仕方がないですが、スクエアとエ二クスの合併は本当に良かったのかは個人的には凄く疑問なところではあります。両方の会社が単独で有ればとれた選択が今は選択種をせばめている感じがします。
FFって中世のイメージが強くて初めて7をプレイしたときはすげぇ違和感を覚えた記憶があるかなー
FF1からデスマシーンやら機械出て来たりしているよ
でしょー?中世こそがFFの真髄なんだよ。中世じゃないFFはまがい物だ
あんなまがい物をFF7にした坂口はFFの何たるかがわかってないバカなんだよ
あんなまがい物を受け入れてる奴もFFの何たるかがわかってないバカである
バカな製作者を大勢のバカな客が甘やかすから改善されんのだ。世の中バカばっかりや
FFはドット中世天野以外許さん。ドット中世天野こそ絶対的な正義なんだよ
俺ら古株はFFが躍進したドット時代を支えてやった恩人やぞ
その恩人が愛するドット中世天野こそが唯一無二の絶対正義
俺ら恩人が愛するものを提示して俺ら恩人に尽くす、それがFFらしさでありFFの存在意義
@@yoko-tj7dy こういう初期のFFにも機械があるだろと言う奴がおるがあくまで世界の一部分で生活水準は中世だったろうが
生活水準まで中世じゃないのはFFとは言えないまがい物なんだよ。バイクやヘリが出る世界はまがい物だ
あんなまがい物をFF7にした坂口はFFの何たるかがわかってないバカなんだよ
FF6は魔導アーマーなんて近未来的な兵器を採用してるけど…
堀井さんの言葉で、より新しくは比較的簡単に出来るが、より面白くは難しい。前回と同じ面白さでは超えたと思われない。FF7で凄い映像に感動したが、想像する楽しみは減ったな。事実FFは6までが好きだな。
FF2は戦闘のバランスが滅茶苦茶で、システムにも問題があったが、ゲーム雑誌は特集を組みレビューでも
高い点がついた。出荷本数は76万本だが、1と同じく店頭ダンピング価格の常連ソフトだった。
この当時、ドラクエはゲーム好きな人は皆、やっている、FFはゲーム雑誌を買ってる人以外には知られていなかった。また、やってみたけど、とっつきが悪く序盤で止めたなんて人も多かった。
そしてFF3が発売される頃に、ゲーム雑誌にドラクエ派、FF派と言う、謎の言葉が登場する。
スクウェアが経営傾いたのはスクウェアUSA(拠点はハワイ)でその当時有能な各業界のCGスタッフをお金を積んで引き抜いた噂もあったな!ゲームはFFもいいけどパラサイト・イヴもしっかり作って欲しかった!BGMは下村陽子でいい曲だったのに!
面白いね!
ハイウェイスターは実家にあるぜ
メガネで画面から飛び出るんだよ
ゲーム業界自体、根本的な問題として1回コケると会社が傾く気がする
テイルズシリーズのマザーシップ作の浮き沈みの解説がみたいでーす
スクエニになった後アホな経営者が株主の顔伺ってアホみたいな解雇するからドラクエ以外息してない状態になってしまわれた
株式会社なら株主の顔色伺うのは当たり前だよなぁ?
それでクソになっちまったのは…悲しいけど
そのドラクエも10では開発スタッフの一部が現在進行形でバカな動きしてるし、確実に訪れる御三家引退が後々にどう出るかも含めて不安材料は少なくない気が・・・
キングダムハーツがあるから…
でもこれ以上スクエアは遺産を死産にしないで
聖剣シリーズも4はクソゲーだし、リメイクは不発だったり不遇の作品群になってしまった。
(但し、スイッチで出たコレクションは除く)
竹生会組員 まさか100万売れずペイされてスクエアの中でも一番かわいそうな部類のゼノギアスが
遺産の中でいじられずに一番マシなipになるとは…誰も思ってなかっただろうなぁ
リクエストにお応え戴き有難うございます!
・うちはタカラトミーHDの地域です。・次回はバンダイナムコHDの歴史を公開願います。
映像メディアとしてゲームの方が優れているのに
映画などという制限だらけのオールドメディアを選んだのは当時から疑問だった
当時の坂口氏に時を待つという考えがあれば良かったのに
日本のゲームの致命傷になってしまった感じ
OAV版FFの事もたまには思い出してあげて下さい
ファイナルファンタジーの映画ねぇ...
当時リアル寄りの3DCGが気持ち悪いと酷評されていたこともあるんだろうけど、わざわざハワイにスタジオを作ってアメリカと日本のスタッフを集めて制作してたからな…
やっぱつれぇわ
サガチームは残ってるんだからワイルドカードの続編かリメイクして欲しいわ
スワン末期の名作
初めて買ったPS1のソフトが武蔵伝…
クロノにもFFにもマリオRPGにもお世話になりました…
はあ〜
FFばっかりに金を出してゼノギアスの完全版を作らなかったのは失敗だったな。ゼノギアスはシリーズ化すべき作品だったのにふざけるな
ゼノサーガ(超小声)
あんなパチモンですぜ。正直言って、スクウェアは開発部の力を抑えるべきであった。そうしてたら、今頃も隆盛していた。FFνをアニメ化できてたかもしれん。
ゼノブレイドはいいぞ
ゼノギアスはマジ良作何回もやったわ
「鳴り物入りでPSでファイナルファンタジーVIIを発売」とか気になる
ファミコン時代FF3からもう「ドラクエ派」「FF派」に子供たちは分かれるくらいシェア持ってたし
もっと言えばキングスナイトはどこの家にも一本はあった気がする
まあ、それは言い過ぎだけど有名だったよ
ひげが一番調子に乗ってた頃な。
何故映画?そしていまだに見てない。FFの最新作が買う気が起きない10からあとは買って無い。
ゲーム性もストーリー性もいまいちだと思うから。発売日を楽しみにしてた頃が懐かしい。
水晶の龍はファミマガのウソ技でシンシアの野球拳のおかげで弱冠売れたり書き換えが増えてたなぁ~。知り合いはワザワザ本体を親に買って貰って試してた。ウソ技と解って激怒して徳間書店にクレームの電話をしたとか言ってた。
当時騙されて、友人と悔しい思いをしました。
許すまじ、徳間書店。
その何年も後に、有志のFLASHゲームで溜飲を下げましたが、、、。