【電子工作】真空管アンプを6000円で作ろう!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 окт 2019
  • 今回は真空管アンプです!
    皆さんもオーディオを始めてみませんか?
    作るのも聞くのも楽しいですよ!
    また、「これを作ってほしい!」というものがりましたらコメントで教えてください~
    できそうなものは作りたいと思います!
    Twitter
    / zex_channel
    他の電子工作動画
    • 電子工作
    自作オーディオ
    • 自作オーディオ

Комментарии • 108

  • @user-fh2ez5pz1q
    @user-fh2ez5pz1q 4 года назад +11

    アナログ回路は、接続が合ってさえいればきちんと動作する物ではありません。 批判するつもりは毛頭ないですが、ノイスの元は、トランスの誘導結合よりも、冗長すぎる配線だと思います。ボリュームに入る線も、シールド線を使うのが適切かと思います。 真空管も、密閉された筐体内に入れることは、あまり良くありません。できれば上部に出して、パンチメタルでシールドすると、落下物による破損を防ぐのと同時に、フィラメントの温かい雰囲気を演出しつつ、ノイズ防止と電解コンデンサの液漏れ(今のケミコンは85℃が最大値の物が多いと思います。)や容量抜けを遅らせる効果があると思います。 真空管の回路に、ユニバーサル基板を使うのも、あまり良くないと思います。プレート電圧に対して、ランド間の絶縁耐力が確保できるか、検証が必要です。 ということで、アナログ回路は、コンピュータの回路に比べ、配慮することが多いので、経験と勘が必要です。

  • @Yorozus
    @Yorozus 4 года назад +55

    この方、休むことなく作り続けているのは回路図が全部頭に入っているんだろうな。これができるようになると、格段に作業が早くなるんだよね。

  • @ChoLBee
    @ChoLBee 4 года назад +5

    どういう人のための動画なんだろう。初心者にはめちゃ不親切だし、ちょっとでも心得のある人にはツッコミどころ多いし。

  • @masakifukuta3938
    @masakifukuta3938 Год назад

    作業風景を垂れ流すより、回路の解説をしてほしい。

  • @user-zo9ck4bu6c
    @user-zo9ck4bu6c Год назад +1

    もう少し大きい目のケースがいいかもしれないですね😢😊🎉

  • @AYA-ke5fo
    @AYA-ke5fo 4 года назад +22

    珍しい回路構成ですね。オリジナルならいいアイディアだと思います。真空管一本の低電圧駆動アンプとなると、大抵はYAHAアンプかその派生型となるのに。ノイズの原因は恐らく増幅部からの信号ラインにシールドケーブルを使っていないことと、電源ラインのケーブルをよじってないことが原因と考えられます。あとは、アースラインですかね。

  • @gyopicyan999
    @gyopicyan999 4 года назад +7

    最低でも音は聞かせろよw

  • @user-oy9no6hx6y
    @user-oy9no6hx6y 4 года назад +9

    せめて、信号ラインはシールド線を使いましょう。

  • @user-kd9xj7hl5e
    @user-kd9xj7hl5e 4 года назад +5

    直流と交流,電源と信号回路が全然分離していない,ワイヤが密接,接地しない,こうすると交流音がするのは当たり前です。原理的な電子工作は教科書のようなすればいいけど,実際に作ると経験が大事だと思います。

  • @bakemmon
    @bakemmon 4 часа назад

    6000円で作れるなら1万円ぐらいで売って欲しい笑

  • @toisaa
    @toisaa 4 года назад +9

    すべてが綺麗です。全工程の作業が丁寧だからです。殊に、

  • @gale_straits2695
    @gale_straits2695 4 года назад +33

    トランスによるノイズが気になるなら、配置をお互いに直交(90°回転)させると漏洩磁束による干渉ノイズは低減しますよ。とは言え、透磁率の桁違いに異なる部材は無いので磁気シールドは難しいものです。仰る通り出来るだけ離して配置するのが一番無難ですね。あとは、信号線をツイストペア(+/-を撚り合わせる)にして電磁結合を強くすると、外来ノイズの影響が低減されます。

  • @user-vv1xc3dp9s
    @user-vv1xc3dp9s 4 года назад +5

    凄い!コメントにツワモノ達が湧いていて

  • @zibra17
    @zibra17 4 года назад +8

    Oh!! What a soldering!! I wish, I have your knowledge and skill!!

  • @user-oi3jc9nx6x
    @user-oi3jc9nx6x 3 года назад +2

    自分も勉強して早くこんなのを作ってみたいですね。

  • @genyama714
    @genyama714 4 года назад +19

    コメント欄に愛を感じる良動画w

  • @user-sx2zr3rs4q
    @user-sx2zr3rs4q 4 года назад +3

    トランスと真空管の配置はいいですね。うまい。

  • @user-sx2zr3rs4q
    @user-sx2zr3rs4q 4 года назад +5

    いいね。キットいい音しますよ。

  • @zerocha
    @zerocha 4 года назад +1

    子供の頃電子工作キットで作って遊んだ、星座の光るやつとか簡単なものやトランジスタラジオ、楽しかったな~、パソコンも仕組みから入らないと騙されちゃう。

  • @user-fw1nk1vh2e
    @user-fw1nk1vh2e 4 года назад +12

    -欲しいと思いませんか?