Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私も3年前購入しましたが半年前から左右のスピーカーの音が同時に小さくなって聞こえなくなりまた回復するということが時折 起きていましたがとうとう鳴らなくなりました。 どこが故障したか解りますか?
コメントありがとうございます。真空管の球切れやピンの酸化被膜による絶縁が考えられますが…それ以外にはアルミ電解コンデンサの容量抜けもあるかと思います。あと、金属皮膜抵抗はかなり熱を持つので、それで抵抗が故障した可能性も考えられますね。このアンプはプリアンプなので、パワーアンプに繋げていると思いますが、そちらの不具合も考えられます。
プリント基板でパーツを取り付ける時はプリント基板のパターン方向に曲げて取り付けると音質が良くなります。ニッパーもマイクロニッパーが使いやすいです。
コメントありがとうございます。取り付け方法によっても音質は変わるんですね。ハンダの盛り方や材質で音も変わると言いますし、奥の深い世界です。マイクロニッパー、参考にさせていただきます!
半田は音質的には余り良いとは言えず出来るだけ電流が流れる距離を短くすると良いと思います。マイクロニッパー又はプラモ用ニッパーが使い易いですよ。
ど素人で何も分からない身なのですが、真空管って基盤の上に載るものなのかと衝撃でした。
コメントありがとうございます。基板上、といってもソケットの上ですけどね。古い真空管アンプだと基板を使わない配線方法もありますが、ソケット自体はシャシーに固定されていますね。基板固定かシャシー固定かの違いです。
E24系列に25は有りませんね。🤣余計なことですが、リードカットが長すぎて、このまま使用するのは危なくないですか。ところでマイクはRODE製でしょうか。
コメントありがとうございます。リード線は動画には写っていませんが、最終的にはカットしています。また、付属のスペーサーも取り付けて足にしていますよ。1個だけネジが合わないのがありましたが・・・。マイクはRODEのNT3を使用しています。10年前に購入したものですが、当時は1.5万円くらいでしたが、今は2倍以上値段が上がっているんですね。
色んな国の真空管を購入して何時も思うのですがその国の言語と国民性が音に表れているとおもっています。ジャズ系が好きならアメリカ系、クラシック系が好きならドイツ系ですかね。
おお、それは初耳ですね。求められる音が国によって違うんですね。参考になります。
こんにちは、やはりac\acアダプターがネックですね、私も買ってみたのですが、私はまだアダプターが見つからず、音が聞けていません。見つかったら聞いてみようと思います。
コメントありがとうございます。見た目よく、且つコストで考えればトランスを使っても良いかもしれないですね。ナカムラさんはトランスの使い方を把握していないので、安全面を考慮してアダプターを使いましたが…アマゾンには売っていなかったので楽天で購入しました。「AC-ACアダプター」で検索するとヒットしますよ。
φ5.5mm(外形)*2.1mm(内径)ですね。アンプは12Vで0.8A駆動なので1A以上のもので良いと思います。ナカムラさんは他にも使い道ありそうなので2Aのを購入しました。Twitterに画像アップしたので、よければ参考にしてください。twitter.com/nakamuraUJD/status/1492108656464187392?t=lCys2z8yo88eNBYUURCjWA&s=19
@@ujdusedjunkdiy7755 わざわざ返信ありがとうございます。参考にさせていただきます。本当にありがとうございます!
中国製なら仕方がないかも知れませんがスルーホールが大きい出来の悪いプリント基板ですね。中国製6J1ならオリジナルのGE製5654W(ジャズ向き)か5654Wのコピーロシア製6J1P(クラシック向き)辺りがロシア製6J1Pの劣化コピーの中国製6J1より良い音になると思います。
コメントありがとうございます。基板に限らず、この手の製品に品質や検品精度は求めてはいけないですよね。真空管はGEの5654Wに換装する予定です。もともとの真空管の品質も正直アレな部分がありまして…貴重なご意見、ありがとうございます。
キット、、、自分の場合は部品セットと呼ぶ事が多いですね。(けして悪く言っているわけではありません。)
コメントありがとうございます。自作、といってもパーツをハンダ付けするだけですからね。部品セットでも間違いないと思いますよ。
私も3年前購入しましたが半年前から左右のスピーカーの音が同時に小さくなって聞こえなくなりまた回復するということが時折 起きていましたがとうとう鳴らなくなりました。 どこが故障したか解りますか?
コメントありがとうございます。
真空管の球切れやピンの酸化被膜による絶縁が考えられますが…
それ以外にはアルミ電解コンデンサの容量抜けもあるかと思います。
あと、金属皮膜抵抗はかなり熱を持つので、それで抵抗が故障した可能性も考えられますね。
このアンプはプリアンプなので、パワーアンプに繋げていると思いますが、そちらの不具合も考えられます。
プリント基板でパーツを取り付ける時はプリント基板のパターン方向に曲げて取り付けると音質が良くなります。
ニッパーもマイクロニッパーが使いやすいです。
コメントありがとうございます。
取り付け方法によっても音質は変わるんですね。
ハンダの盛り方や材質で音も変わると言いますし、奥の深い世界です。
マイクロニッパー、参考にさせていただきます!
半田は音質的には余り良いとは言えず出来るだけ電流が流れる距離を短くすると良いと思います。
マイクロニッパー又はプラモ用ニッパーが使い易いですよ。
ど素人で何も分からない身なのですが、真空管って基盤の上に載るものなのかと衝撃でした。
コメントありがとうございます。
基板上、といってもソケットの上ですけどね。
古い真空管アンプだと基板を使わない配線方法もありますが、ソケット自体はシャシーに固定されていますね。
基板固定かシャシー固定かの違いです。
E24系列に25は有りませんね。🤣
余計なことですが、リードカットが長すぎて、このまま使用するのは危なく
ないですか。ところでマイクはRODE製でしょうか。
コメントありがとうございます。
リード線は動画には写っていませんが、最終的にはカットしています。
また、付属のスペーサーも取り付けて足にしていますよ。
1個だけネジが合わないのがありましたが・・・。
マイクはRODEのNT3を使用しています。
10年前に購入したものですが、当時は1.5万円くらいでしたが、今は2倍以上値段が上がっているんですね。
色んな国の真空管を購入して何時も思うのですがその国の言語と国民性が音に表れているとおもっています。
ジャズ系が好きならアメリカ系、クラシック系が好きならドイツ系ですかね。
おお、それは初耳ですね。
求められる音が国によって違うんですね。
参考になります。
こんにちは、やはりac\acアダプターがネックですね、私も買ってみたのですが、私はまだアダプターが見つからず、音が聞けていません。見つかったら聞いてみようと思います。
コメントありがとうございます。
見た目よく、且つコストで考えればトランスを使っても良いかもしれないですね。
ナカムラさんはトランスの使い方を把握していないので、安全面を考慮してアダプターを使いましたが…
アマゾンには売っていなかったので楽天で購入しました。
「AC-ACアダプター」で検索するとヒットしますよ。
φ5.5mm(外形)*2.1mm(内径)ですね。
アンプは12Vで0.8A駆動なので1A以上のもので良いと思います。
ナカムラさんは他にも使い道ありそうなので2Aのを購入しました。
Twitterに画像アップしたので、よければ参考にしてください。
twitter.com/nakamuraUJD/status/1492108656464187392?t=lCys2z8yo88eNBYUURCjWA&s=19
@@ujdusedjunkdiy7755 わざわざ返信ありがとうございます。参考にさせていただきます。本当にありがとうございます!
中国製なら仕方がないかも知れませんがスルーホールが大きい出来の悪いプリント基板ですね。
中国製6J1ならオリジナルのGE製5654W(ジャズ向き)か5654Wのコピーロシア製6J1P(クラシック向き)辺りがロシア製6J1Pの劣化コピーの中国製6J1より良い音になると思います。
コメントありがとうございます。
基板に限らず、この手の製品に品質や検品精度は求めてはいけないですよね。
真空管はGEの5654Wに換装する予定です。
もともとの真空管の品質も正直アレな部分がありまして…
貴重なご意見、ありがとうございます。
キット、、、
自分の場合は部品セットと呼ぶ事が多いですね。
(けして悪く言っているわけではありません。)
コメントありがとうございます。
自作、といってもパーツをハンダ付けするだけですからね。
部品セットでも間違いないと思いますよ。