【ゆっくり自転車】ロードバイクの上級グレードでの乗り換えについて考えてみる【のんびり勢の上級グレード】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 ноя 2024

Комментарии • 84

  • @おじやおやじ-q3p
    @おじやおやじ-q3p Год назад +21

    自転車の魅力の一つに、かなりの部分を自分でメンテナンスできるってのがあるから、買い替えよりも「育てたい」と思ってしまう。

    • @monolog_cycle
      @monolog_cycle  Год назад +1

      『自転車を育てる』っていい表現ですね(*´ω`*)
      私もそうありたいと思いました

  • @勇者ともかす
    @勇者ともかす Год назад +5

    私は1代目のアルミロードをローラ用バイクとして使ってます。
    2代目のカーボンロードを通勤、ゆるポタ用として活用してます

    • @monolog_cycle
      @monolog_cycle  Год назад +1

      私も、古いクロスバイクがローラー用になっていますが、
      コルナゴをローラー用にするのもアリだと思いました(*´ω`*)

  • @orinbou
    @orinbou Год назад +8

    いつも楽しく拝見してます。動画中の「100万が迫ってきてるぞ!!!」は、何の漫画ですか?気になり過ぎて読んでみたくなりました…😅

    • @Unityan
      @Unityan Год назад +3

      ばくおん

    • @monolog_cycle
      @monolog_cycle  Год назад +2

      『ばくおん』というバイク漫画です。
      amzn.to/3VGQFOU
      よかったら読んでみてください(*´ω`*)

  • @ONEFORTY198
    @ONEFORTY198 Год назад +4

    いつも楽しく見せていただいてます。
    私はロード二台持ち。
    レースは出ません。
    ロングライド用にピナレロラザディスク。
    トレーニング&ダイエット用に
    メリダリアクトディスク。
    どちらも35万前後のエントリーモデルですがホイールやらなんやらで結局100万超えてます。
    あまり頻繁に買い替えないのであれば最初からハイエンド買う方がリーズナブルなのではないかと思いますね。
    買い替えのタイミングは大体一年半、20000キロ前後です。
    部品が色々ダメになりコンポの交換費用が車体価格の半分位になった時はさっと買い替えます。
    なのでハイエンドではなくエントリーモデルでそこそこの物を頻繁に買い替えます。

    • @monolog_cycle
      @monolog_cycle  Год назад

      パーツも消耗品で、長く乗るより乗り換えた方が安くつく場合もありますね(*´ω`*)
      1年半で買い替えって結構なサイクルですね

  • @NRPSkun
    @NRPSkun Год назад +3

    まぁ動画でもおっしゃられていますが、メルセデスとかポルシェ的な位置付けかなと。一つの憧れって感じですよね。

    • @monolog_cycle
      @monolog_cycle  Год назад +3

      いいモノに乗りたいってヤツですよね。
      それをそれほど高額でなくても叶えられると言うのが、自転車のいいところですね(・∀・)

  • @スクルトゥーラ5000
    @スクルトゥーラ5000 Год назад +2

    また動画待ってます。
    自分も2台ありますが、ロングライドとレース用に分けてます。
    オールラウンドとエアロですね。

    • @monolog_cycle
      @monolog_cycle  Год назад

      ありがとうございます。レースガチ勢ですね(*´ω`*)
      用途を使い分けられるというなら複数台もアリですよね

  • @jukkaaa8666
    @jukkaaa8666 Год назад +3

    カーボン13年だけど次は鉄フレームにします
    重たくても長く使いたい

    • @monolog_cycle
      @monolog_cycle  Год назад +1

      長く愛着をもって使い続けられるのがいいですよね。
      他の方がコメントで『育てる』と表現していましたけど
      そういう自転車に乗り続けたいものです(*´ω`*)

    • @伊藤達也-r5x
      @伊藤達也-r5x Год назад

      次はチタンですね。俺の場合(^_^;)ディスクブレーキははずせませんが、Di2はあまり必要ないけど選択肢が少ないのが悩みですね😅用途はツーリングです😄ちなみに最近の新型ロードバイクに乗っていてこの結論になりましたね😅

  • @clubgon
    @clubgon Год назад +4

    上級アルミフレームが1番コスパ良いなと感じる。

    • @下田洋介-w4z
      @下田洋介-w4z Год назад +1

      乗らなければアルミがいいけどちゃんと乗るならカーボンがいいよ、アルミは金属疲労が酷くて本気で漕ぐと短命だから....

    • @clubgon
      @clubgon Год назад +1

      @@下田洋介-w4z 一年で2万km走るとしたら、何年で乗り換えるのが良いのでしょうか。
      アルミとカーボンそれぞれ教えて欲しいです!

    • @下田洋介-w4z
      @下田洋介-w4z Год назад +3

      @@clubgon アルミは保存しても劣化しませんが乗ると金属疲労します、カーボンは逆に保存してても劣化しますが金属疲労はしないのでガシガシ使うとアルミより長持ちします、ホビーライダーならフレームが破断するか剛性が明らかに落ちてくるまで基本乗り換えないんじゃないですかね...

    • @monolog_cycle
      @monolog_cycle  Год назад

      ロードバイクに乗るという意味では、
      アルミフレームのコスパが高いと思います(*´▽`*)

    • @水天然-n5r
      @水天然-n5r Год назад +1

      カーボンフレーム破損はよく聞くけど、アルミフレーム破損はなかなか聞かない。実際のところ、金属疲労で壊れる限界まで使用しているケースはごくまれ。また、カーボンも普通に疲労はするが金属のように金属各種のデータが揃ってるわけではないのでむしろ疲労の観点から見ても予測不能。
      そもそも使用頻度が非常に高く、ロードバイクにハマりにハマってる人はほぼ必然的に2台目を持ってる。
      アルミで一生使うのはあり得るが、カーボンではどうあがいても不可能といえる。

  • @ryouchan2324
    @ryouchan2324 Год назад +2

    トライアスロンをメインでやっているので、TTバイクやトライアスロンバイクには機材に拘ってしまいますね。
    3台ある内、トレックとサーベロのデュラのTTバイクとトライアスロンバイク、ロードは初めて買ったトレックの105のロードバイク。
    逆に練習とサイクリングでしか使わないロードバイクはエントリーかミドルグレードで充分、ぶっちゃけ何でも良いです。

    • @monolog_cycle
      @monolog_cycle  Год назад

      トライアスロン等の競技に参加する人は機材に拘ってタイムを削る必要がありますからね。
      普段乗りは、正直、満足できればなんでもいいんですよね(*´ω`*)

  • @Unityan
    @Unityan Год назад +2

    俺の場合は「乗り換え」というより「テセウスの船」だな。
    最初にエントリー完成車を購入してまずはタイヤやサドルなんかをアップグレード、次にハンドルやシートピラーなど、次にコンポ、次にホイール、最後にフレームをという感じでアップグレードをして、それを4世代ぐらい繰り返している。

    • @monolog_cycle
      @monolog_cycle  Год назад

      テセウスの船にすると、規格の変更で互換性なくなるとツライですよね(´・ω・`)
      でも、大事に使い続けて、アップグレードも実感できていいですね!

  • @asu769
    @asu769 Год назад +1

    デュラエースホイールR9200チューブラーリムブレーキをセンサーで無理やりワイヤー引いてます。

  • @KHieda
    @KHieda Год назад +1

    最新機材に興味はありますが、現在所有しているのは08~22モデルです。気付いたのはチェーンで、ギザのダイヤル式チェーンチェッカーを使っていて、最新グレードは0.25から始まりますが、既に10速用チェーンはグレードを選べず新品で0.4からです。0.75までに交換で1000㎞走行分くらい拡がっていますね。

    • @monolog_cycle
      @monolog_cycle  Год назад +1

      旧パーツが手に入りにくくなってきますからね
      10速用はグレード選べないんですね(´д`)

  • @國定伸圭
    @國定伸圭 Год назад +1

    最近の上級グレードでの乗り換えは、金銭的負担が大きすぎます。ロードの専門店でも、高級ロードはあまり売れないようで、手の届く範囲のロードしか置いていない店も出て来ました。私も高級ロードに対しては諦めが先に立っています。

    • @monolog_cycle
      @monolog_cycle  Год назад

      高くなりすぎて、買おうという気にならないですよね(´д`)

  • @m.y1678
    @m.y1678 Год назад +3

    自分はデュラで言えば7700以前の機材にしか興味が無いので最新機材には全く興味が無く逆に綺麗なビンテージ機材には目がなく使わないと分かっていながら買ってしまいます。
    綺麗なビンテージ機材は見てるだけで気持ちが晴れて来る様な気になれます。

    • @monolog_cycle
      @monolog_cycle  Год назад +2

      ビンテージ機材には、レトロ機械時計に通じる美しさがありますよね(・∀・)

    • @國定伸圭
      @國定伸圭 Год назад +1

      私が始めたのは7800の時期だったので、7700等は所有してません。25周年は友人から買い取りました。レース用に何台か所有してますが、今はレースからほぼ引退して、ビンテージではありませんが、昨年、火野正平さんのチャリオ(トマジーニ)を購入、何とかカンパのシルバーコンポ(5本アームクランク)も探せて、のんびり走ってます。細身のクロモリはいいですね。

    • @m.y1678
      @m.y1678 Год назад

      @@國定伸圭 7800は全部ではありませんが使う事あります。
      ディレイラーとかは7700に似ていますので。
      古いパーツは探すの大変ですが見つかった時は買うしかないって思います。
      デュラはまだ数があると思いますが600とかゴールデンアローとかの状態の良いのはなかなか無いですね。
      シマノマニアなので(⁠^⁠^⁠)

  • @---MARU---
    @---MARU--- Год назад +1

    ソロライドでの使用なら、設計の古いロードでも全く問題ないと思いますね。
    グループライドで高速域の集団走行であればですが、ディスクブレーキの必要性は有るかも知れませんね。
    周りがディスクブレーキで自分一人がリムブレーキの場合、制動距離・ブレーキングのタイミングが
    自分だけが かなり違う事になります、ウェットな路面等であれば この差は明確です。
    これは自分だけでなく周りにも危険な状況を作り出す事になると思いますね。

    • @monolog_cycle
      @monolog_cycle  Год назад +1

      ぼっちサイクリングなら、他の人の性能関係ないですからね。
      でも、ディスクブレーキとリムブレーキが集団となる場合は、
      ディスクブレーキ側が気を使ってあげてくださいね(*´ω`*)
      (特に、ウェット路面では)

  • @tetra-ot1rc
    @tetra-ot1rc Год назад +1

    要不要で言えば必要無いが、趣味なのだから何台でも所有してイイ。ギタリストなんて部屋が楽器屋みたいなってたりする。

    • @monolog_cycle
      @monolog_cycle  Год назад

      確かに趣味だからこそ、好きに所有するって考え方いいですね!(´▽`)

    • @einsfia
      @einsfia 2 месяца назад

      ギターを趣味として続けている人は平均7本ギターを持っている
      ってフェンダー社の調査結果で出てましたね
      自転車で同じような調査やったらどうなるのかな
      (ママチャリを除いて)平均3台所有とかになりそうな気がします

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 Год назад +4

    その気になれば有名選手と同じ機材を買えるのが自転車なんだから何を買おうとかまわないけど、機材の事を他人に対してマウントやら嫌味暴言やらのネタにするなって話(つーか、機材が主になる趣味での対人トラブルが殆どコレ)。

    • @monolog_cycle
      @monolog_cycle  Год назад +1

      機材マウンティング、ダメ、絶対(´д`)
      まあ、そこそこの金額出せば、車で言えばF1クラスが購入できてしまうのが、自転車のいいところですね(・∀・)

  • @TAKE-rr9zt
    @TAKE-rr9zt Год назад +3

    お久し振りです🎵
    買い換えは非ガチ勢にとっては悩みどころの種ですよね💦
    ワタシも今のフレームは2018年から乗ってますが、性能的な不満は全く無いです
    (ホイール換えたり電動化はしてますけど😅)
    そして何より、ここ数年での自転車の価格が爆上がり…
    あのマンガでも、今なら100万の自転車の後方から200~250万の自転車がブチ抜いて行く展開になるでしょうね(笑)
    とは言え新車で考えれば正直
    「電動コンポ・ディスクブレーキ」
    は避けられないんですよね…

    • @monolog_cycle
      @monolog_cycle  Год назад +1

      動画投稿の間が空いてしまいました(´д`)
      最近の自転車の価格上昇はすごいですよね。
      コンポーネントの価格自体もあがってるので、ウナギのぼりです(´д`)

  • @とうひで初心者
    @とうひで初心者 Год назад +1

    雨の日も風の日も寒い日も暑い日も走る!走りまくって脳内物質で幸せになりたい!!そんな貴方にはスポルティーフをお勧めします!!

    • @monolog_cycle
      @monolog_cycle  Год назад

      スポルティーフ!
      ランドナーより走り中毒者向きですね(*´ω`*)

  • @Ponkichitarou
    @Ponkichitarou Год назад +6

    お久しぶりでっす!!
    自分もレース等には参加しませんが違ったタイプのロードには乗りたい心境はありますね💦
    例えばエアロロードだったり、オールラウンドでも最近のはエアロ系だったりするので試乗車に乗ってしっくりくるのがあると物欲が沸々と・・・💦
    でも昨今の物価高と品不足のおかげで触手が伸びきらないで済んでます😆

    • @monolog_cycle
      @monolog_cycle  Год назад

      確かに色々なロード乗るのは楽しいですよね
      最近、グラベルロードが出てきたのも、そういう需要があるのかもしれないですね

  • @Sakura_kannnta
    @Sakura_kannnta Год назад +1

    僕はロードバイクも買ったけど結局クロスバイクのほうが気に入ってて前後1570gのホイールをあえてクロスバイクに履かせて走ってます笑

    • @monolog_cycle
      @monolog_cycle  Год назад +1

      クロスバイクの方が、汎用性高いですしね(・∀・)

  • @spice.ninja029
    @spice.ninja029 Год назад +1

    リムブレーキモデル残してくれないと困りますよね 上級グレードってどのぐらいから上級グレードなんですか?

    • @monolog_cycle
      @monolog_cycle  Год назад

      最近は価格が高騰しているので、ハイグレードと、思ってもミドルだったりします(´д`)
      まあ、完成車でアルテグラ以上付いていれば、上級だと思います(・∀・)
      レースで使われる機材なので

  • @ON-fm6ib
    @ON-fm6ib Год назад +2

    買い換えるのかなと思ってたら違ったのですね。
    同じく?2019年モデル乗ってて新しいフレームに目移りすることもありますが、
    悩んでる時間が楽しいのも自転車(*´ω`*)

    • @monolog_cycle
      @monolog_cycle  Год назад +1

      買い替えではないです(笑)
      雑誌とかで物色しているのが楽しいんですよね。
      そして、目を奪われたら購入って感じですけど、
      最近のロードバイクは私には魅力的には見えてこないんですよね(´・ω・`)

  • @gonzee3976
    @gonzee3976 Год назад +1

    必要かと言われれば必要ない。だが欲しいかと言われれば欲しいのだ!w

    • @monolog_cycle
      @monolog_cycle  Год назад

      うは!まさに、その通り(・∀・)

  • @bellpinga7061
    @bellpinga7061 Год назад +2

    まあ、どうしても背伸びしてる感は出ちゃうよね…憧れてしまうのは止められないんだけど…

    • @monolog_cycle
      @monolog_cycle  Год назад

      アップグレードの買い替えなら、性能差に満足できそうですけど、
      古い方をどうするか問題はつきまといますね(´・ω・`)

  • @しゅう-h7d
    @しゅう-h7d Год назад +1

    危険の少ないTTバイクはプロモデルに乗ってますが、ロードバイクはエントリーモデルでホイールだけカーボンにしてます。
    自分は悪くないのに落車に巻き込まれて破損した場合、高級モデルなら立ち直れそうにない(笑)
    その差は115万円(笑)

    • @monolog_cycle
      @monolog_cycle  Год назад

      高級モデルで転倒して、全損とか普通にありますからね(´・ω・`)
      私は、のんびり走っているので大丈夫(だと信じています)

  • @Mr.Kabuki_MetalStudio
    @Mr.Kabuki_MetalStudio Год назад +1

    よく道路で走ってるガチ勢はガチ勢(仮)って感じがします。
    PINARELLO BOLIDE TTの2022年モデルTEAM INEOSと2019年モデルTEAM SKY 2019を所有していますが、どちらもディスク仕様ではないですよ。
    それ以外も数台所有していますが、プロ&元プロのアスリートでない限りモデルの年度が変わっても性能差を感じられないと思いますよ。
    普段はローテーションで乗ってますよ~アルミロードの2020年モデルCOLNAGO A2‐rはCOLNAGO純正カーボンパーツで軽量化しています。
    気に入ってるモノを永く乗るって感じっすね~気に入ったモノなら長く使いたいじゃない
    PINARELLO BOLIDE TTはタイムトライアルをやっていたから買ったのと対マウントマンですねえ。あれ見てマウント取ってくるアホはいないからですが…

    • @monolog_cycle
      @monolog_cycle  Год назад +1

      気に入ったモノを永く使いたいって大事な事だと思います(・ω・)
      対マウントマン装備、スゴい!

  • @ぷん-h8p
    @ぷん-h8p Год назад +1

    ファッションだからいいじゃん。

    • @monolog_cycle
      @monolog_cycle  Год назад

      気に入ったものならなんでもいいんですよね(*´ω`*)

  • @ズラトチャンネル
    @ズラトチャンネル Год назад +1

    通常の自転車の動力源は、自分の足だからな。

    • @monolog_cycle
      @monolog_cycle  Год назад +1

      エンジンは変わらないんですよね(´д`)

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 Год назад +2

    増車してもローテーションで乗れば良いじゃーん。

    • @monolog_cycle
      @monolog_cycle  Год назад +1

      確かに、色々な乗り味を楽しむのもアリですね(・∀・)
      私は、BORA ULTRAの換装とか面倒なので、
      結局、一番新しいのに乗ってしまいます(´д`)

  • @JK-kn2kc
    @JK-kn2kc Год назад +1

    電動は美学に反する。なるほど!機械式腕時計にこだわる人がセイコーのスプリングドライブを嫌がる様なものかな。

    • @kouichiyokobor3787
      @kouichiyokobor3787 Год назад +2

      DI2は機械式より楽ですね。車でいうMTとATのちがい位差があります。長距離を走ると疲れに差が出ます。

    • @JK-kn2kc
      @JK-kn2kc Год назад +2

      @@kouichiyokobor3787 いずれ、ケイデンスを見ながらフルオートで変速する時代が来るかもしれませんね

    • @monolog_cycle
      @monolog_cycle  Год назад

      スプリングドライブの是非はなんとも言えないですが、
      私は機械式腕時計派ですね。
      とは言っても、平日の普段使いはソーラー電波ですけど(´・ω・`)
      休日は、機械式時計つけています(´ω`)

  • @asu769
    @asu769 Год назад +1

    全て中華で揃えてやろうかと考えている。
    フレームとホイールアイカンかYOELEOかELVES コンポがL-TWOOの電動eRX
    ディスクブレーキに乗り換えるには中華しか無理

    • @monolog_cycle
      @monolog_cycle  Год назад

      使ってみたらレビュー教えてください(*´▽`*)

  • @einsfia
    @einsfia 2 месяца назад +1

    レースに出なくたって別に最新機材が欲しければ買えばいいのよ
    それを否定することはないですよ
    自転車なんて最高級って言ったってミニバンより安いくらいの値段でしかないんだから、社会人で財力のある人は好きにすればいいのです
    ・・・今業界に問題があるとすれば、そうじゃない若者やこれから自転車を始めようとする人や、街乗りやポタリングの延長でぼちぼちやっていこうという人にまで
    最新機材が正義で下位グレードはストレスの貯まる廉価品だ、早く乗り換えろ、みたいな雰囲気作って無駄に購買欲を煽ってること
    間口を広く保っておかないといずれ先細りになって自転車業界自体が廃れてしまうと思います
    ただでさえロードブームは中高年に支えられていて、若者は絶対数からして減っているというのにね

  • @ぱんたーに
    @ぱんたーに Год назад +2

    1度のサイクリングで乗れるのは1台・・・耳が痛いですw

    • @monolog_cycle
      @monolog_cycle  Год назад

      複数台を所有して、ローテーションという方もいますけど、
      それぞれの出番が少なくて、もったいないと思う貧乏性の私です(´・ω・`)

  • @2-fu6gf
    @2-fu6gf Год назад +1

    僕は高校ゆるぽだ勢ですが
    良いロードに乗り換えたいんですけど金がないので泣いてます(;o;)

    • @monolog_cycle
      @monolog_cycle  Год назад

      焦らなくても、社会人になればちょっとお高い自転車ぐらい購入できますよ(・∀・)
      その頃には脚力落ちているので、機材に頼らざるを得ないのですが(´д`)

  • @井実芳仁
    @井実芳仁 Год назад +1

    体一つにフレームは一つで良い

    • @monolog_cycle
      @monolog_cycle  Год назад

      一度に1台しか乗れないですからね(*´ω`*)

  • @hayakawamikan
    @hayakawamikan Год назад +1

    楽にという観点で言うなら電動コンポが一番楽になるけどね。ディスクブレーキもそう。
    私みたいに下りが下手な人間にとっては、下りをゆっくり降りても手が痛くならないディスクブレーキはそれだけで楽。
    長距離走った終盤、手が疲れてフロント変速が重くて辛いなんて経験は誰でもしてるでしょう?電動ならボタン押すだけで楽。
    正直両方ともプロ機材と言うより、エンジョイ勢の方が使って楽になる機材だよ。数100gの重量増加なんて話にならないぐらい楽になる。

    • @monolog_cycle
      @monolog_cycle  Год назад +1

      ディスクブレーキは、下りで楽なのはMTBでも経験しているので、メリットですよね(・∀・)
      ただ、輪行やメンテはリムブレーキが楽なので、一長一短ですね。
      確かに、スイッチで切り替えられる電動コンポも楽そうですね(・∀・)
      私にとって、買い替えてまで欲しいかっていうと、そこまで魅力的には見えないだけで、いいものであると思いますよ(^_^)ノ