私鉄に負けてしまった残念すぎるJRの路線をまとめてみた【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 51

  • @tlt4047
    @tlt4047 2 месяца назад +5

    逆にJRに負けてしまった私鉄は名鉄蒲郡線ですかね。
    かつては観光路線として賑わってましたが今や廃止も取りざたされるほど落ちぶれた。

  • @shortcake460
    @shortcake460 2 месяца назад +41

    サムネの静鉄vsJRで東の車両を持ってくるのは流石に適当すぎないか…?

  • @ヒストレイン
    @ヒストレイン 2 месяца назад +5

    近鉄名古屋線と並行している関西本線の愛知と三重県側(JR東海エリア)は、国鉄時代から完全に競争を放棄しているようにも思える。JRになった時に、快速みえを走らせた時は、少し気を吐いたかな…とは思ったが…

  • @class40261
    @class40261 2 месяца назад +7

    小田急はやはり新宿駅に直接乗り入れてるのが強みでしょうか?

  • @ohbiki-police
    @ohbiki-police 2 месяца назад +4

    新幹線しか停まらない駅(本庄早稲田、水沢江刺など)をまとめてほしいです!

  • @パンナコッタ-v1l
    @パンナコッタ-v1l 2 месяца назад +7

    1:03:26 JR奈良線の桃山~新田駅間は巨椋池があった時代に迂回するように遠回りのルートになったから、
        近鉄京都線に勝てないのだと思います

    • @rouxtear
      @rouxtear 2 месяца назад

      城陽もとい長池駅以降、山沿いの遠回りを走り続けてるのも大きいと思う。
      奈良線で町の中心付近走ってるのも、宇治駅と城陽駅だけだし。
      (京都駅ですら一応は町の中心ではないし。(京都市の中心街は四条から御池付近))

  • @bbaa7722
    @bbaa7722 2 месяца назад +5

    伊予鉄って現存する鉄道会社では日本で2番目に古い老舗。(1番古いのは南海電鉄。)
    伊予鉄の市内線(路面電車)は4つの面白い特徴がある。
    1つ目は宮田町電停が自動車ディーラーの中にある。だから、電停は売り物の車に囲まれてる。
    2つ目は有名な坊っちゃん列車。しかも、道後温泉駅に到着後は、機関車をジャッキを使って人力で向きを変えてる。
    3つ目は、市内線の1つでもある本町線の運転間隔がバグってる。まず平日は朝から昼にかけて7往復しか電車が来ない。そして、土休日は電車が来ない。鉄オタ以外誰が乗るんだ?
    4つ目は、何と言っても郊外線と市内線の平面交差。古町駅の松山市駅側では斜めに交差する。そして、大手町駅では直角に交差する。この斜め交差は日本全体でも伊予鉄を入れて9箇所しかない。直角交差は伊予鉄を入れて3箇所しかない。斜め交差と直角交差は名鉄も揃ってる。でも、名鉄の直角交差は別会社の鉄道との交差だから、同じ会社の鉄道同士で斜め交差と直角交差が揃ってるのは、伊予鉄が唯一。
    規模は大きくないけど、面白い鉄道だと思う。

  • @らんまるーみっく
    @らんまるーみっく 2 месяца назад +11

    6:33 最速のロマンスカーで59分、快速急行は約90分では?

    • @ryoh6579
      @ryoh6579 2 месяца назад +1

      失礼します。おっしゃる通り最速特急小田急ロマンスカーのスーパーはこね号の小田急新宿から小田原までのノンストップで最速59分から1時間で小田急新宿から小田原のみ停車のスーパーはこね号終点の箱根湯本までが最速1時間10分で到着すると思います。

  • @水無月のぞみ
    @水無月のぞみ 2 месяца назад +4

    住んでる愛媛の松山市が出た!

  • @kenbishilover8545
    @kenbishilover8545 2 месяца назад +8

    東京〜小田原で新幹線と小田急は競合関係とまでは言えないし、東海道線と静鉄もユーザー層が異なる上、清水・草薙〜静岡の区間では東海道線一択だと思う。静鉄は都市間連絡だと高いし遅い。

    • @puriamious
      @puriamious 2 месяца назад +2

      静鉄自体国外どころか国内ですらLRT扱いされてるような路線だしなぁ

    • @笹子幸輝
      @笹子幸輝 2 месяца назад +1

      所さんのそこんトコロで遠距離通学のコーナーあるけど前に東京→新幹線で静岡→静鉄で清水、てルートの人がいたな
      当時は何で静鉄使うのかと疑問が絶えなかった

  • @ネコパンチ-j7t
    @ネコパンチ-j7t 2 месяца назад +4

    ロマンスカーに乗る時は新宿の金券ショップにいつもお世話になっています。

  • @user-mayuki_d_k
    @user-mayuki_d_k 2 месяца назад +3

    岳南電車を取り扱ってくれて嬉しいです!

  • @岡村充康-h9z
    @岡村充康-h9z 2 месяца назад +5

    関西本線はそれの代表的な例ですね。

  • @植松義和
    @植松義和 2 месяца назад +2

    7:06
    高崎駅~(湘南新宿ライン)~逗子駅……無いけどね。
    あるのは…
    高崎線内~(上野東京ライン)~逗子駅or宇都宮線内~(湘南新宿ライン)~逗子駅。

    • @TokyuDent
      @TokyuDent Месяц назад +1

      上野東京ラインは横須賀線関与してないんでそれも無いですよ。
      よって高崎線から横須賀線方面へ行く場合大宮浦和赤羽で湘南新宿ライン横須賀線直通に乗り換えるか湘南新宿ライン東海道線直通から武蔵小杉横浜戸塚大船で横須賀線に乗り換えるか上野東京ラインから品川横浜戸塚大船で横須賀線に乗り換えるかのどれかです。

    • @植松義和
      @植松義和 Месяц назад

      ​@@TokyuDent
      すいません、間違えてましたね。
      高崎線•宇都宮線~(上野東京ライン)~東海道線
      ですね。

  • @快速急行梅田行放課後
    @快速急行梅田行放課後 2 месяца назад +3

    三重県は有名。
    近鉄に負けてるJR線。
    亀山以南及び以西は全線非電化。

  • @meckey1939
    @meckey1939 Месяц назад

    埼玉県、県内の鉄道延長600km。そのうち私鉄350キロ、JR250キロと私鉄上位…。

  • @ヒストレイン
    @ヒストレイン 2 месяца назад

    かつて上司が仕事の関係で三重県の四日市に行った。新幹線とJR関西線を使ったらしいが、関西線は本数は少ないは、単線て行き違いで足止め食らって時間かかって参った…とこぼしていた。近鉄で行けばよかったじゃん、本数多いし、急行などもあってずっと速いのに…と言ったら、行く前にそれ教えてくれよ…あそこ行く時、もう二度とJRは使わんわ…と言っていた。

  • @本門次郎
    @本門次郎 Месяц назад

    小田原駅の利用者数について、小田急とJRは集計方法が異なります。
    小田急は乗車と降車の人数の合計、JRは乗車人数のみ。
    従ってほぼ乗車人数=降車人数となるので、JRを乗降車人数は約72,000人/日でJRの方が20,000人弱多い。

  • @やまほん-o1y
    @やまほん-o1y 2 месяца назад

    私鉄と並走するとむしろ私鉄が勝つ方が普通だと思う、JRが勝つ方が珍しい

  • @alocal5439a
    @alocal5439a 2 месяца назад

    近鉄とJR関西本線
    東は名古屋〜四日市
    西はJR難波(湊町)/大阪難波〜奈良

  • @miceli2363
    @miceli2363 2 месяца назад +4

    近鉄四日市方面と京急横須賀中央方面は他の動画で触れられてるから今回はスルーしたのね

  • @yskkwb4054
    @yskkwb4054 2 месяца назад +3

    名古屋から三重や大阪に行く際は近鉄やし、横浜から東京も東急か京急で行くな~

    • @alocal5439a
      @alocal5439a 2 месяца назад +1

      大阪〜京都、大阪〜神戸(三宮)も阪急で行く
      急ぎの時は"新快速"一択だが

  • @yamatoji221
    @yamatoji221 Месяц назад

    35:29 岳南電車で、岳南江尾に行くなら、東田子の浦から歩いた方が早い。

  • @schimitch3277
    @schimitch3277 2 месяца назад +6

    まあ、JR奈良線は対インバウンドだけは一歩勝ってますから……東福寺、伏見、宇治を結ぶだけでかなり有利ですし、奈良まで行くにしても「ジャパンレールパスが使える」のは近鉄にない強みですし(*_*)(*^_^*)

  • @shicyan42
    @shicyan42 2 месяца назад

    名古屋から大阪に行く時は、よほど急ぐことがない限り、近鉄だな。アーバンライナーかひのとり乗れば新幹線より安いし便利。でも、自分が住んでいた松阪からは、快速みえに乗るんだよな、名古屋に行く時だけ限定だけど、停車駅も近鉄特急とさほど変わらないし、料金も全然違う、大阪方面は近鉄だけどね。JRで名古屋ーおおさか間を行くとするとなんかいのりかえることになるんだろうね。

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 2 месяца назад +1

    静岡鉄道の1000系は東急7200系、A3000系は新7000系に似ている。

  • @山﨑智行-i9t
    @山﨑智行-i9t 2 месяца назад

    静岡鉄道は映画ビーバップハイスクールで度々出てきてます。

  • @植松義和
    @植松義和 2 месяца назад +2

    小田急の他社への直通運転で、JR御殿場線直通の特急「ふじさん」(旧•あさぎり)が無い。(新宿駅~御殿場駅1日3往復あるのに。)

  • @及川和明-l7p
    @及川和明-l7p 2 месяца назад +1

    箱根をバックに小田原がある

  • @Нобучікॳноза
    @Нобучікॳноза 16 дней назад

    西鉄大牟田線もJRより便利

  • @snakada
    @snakada 2 месяца назад

    東京から小田原まで高いお金払ってわざわざ新幹線で行こうとは思わない

  • @puktak
    @puktak 25 дней назад

    7:10~
    伊豆半島×→三浦半島 では?

  • @kghr_9001
    @kghr_9001 2 месяца назад +1

    JR東日本の小田原駅は「乗車人員」でカウントしているから乗降車数で見ると35000×2で約7万人では?
    小田急の乗降車数が53000人だからJRの方が利用者で比較すると多いじゃん!

  • @yamatoji221
    @yamatoji221 Месяц назад

    6:33 快急が新宿↔︎小田原58分Σ(゚ロ゚;)
    新快速レベルか⁉️でもそのクラスが欲しい。

  • @tetsuona1106
    @tetsuona1106 2 месяца назад +2

    向こうとこっちでほぼ同じネタが来るのは偶然?

  • @user-cl1kx3zd4
    @user-cl1kx3zd4 2 месяца назад

    私鉄「前の時代の敗北者じゃけぇ」
    JR「取り消せよ・・・今の言葉!」

  • @by3422
    @by3422 2 месяца назад

    小田原は以前行ったけど 駅近くのかなり歴史がありそうな料亭でシラス丼食べたがマジ旨くて 今でも忘れられないね。その時も小田急利用したが 新幹線なんて全く頭になかったな。まぁ 東武スカイツリーラインの沿線民だから便利だった北千住からメトロはこねを利用したけど。

  • @Ig88-b7e
    @Ig88-b7e 2 месяца назад +2

    中部地域はJR負けムードでしょう関西本線等(;´∀`)

  • @RIKU路鉄道ch5237
    @RIKU路鉄道ch5237 2 месяца назад +1

    1こめ

  • @ゴールドボール-t4d
    @ゴールドボール-t4d 2 месяца назад +1

    JR東の場合乗車人員、小田急の場合乗降人員でしかも小田原箱根鉄道線の分も含んでいる。

    • @goki90210
      @goki90210 2 месяца назад +1

      正確には、「箱根登山鉄道線に直通している人数も降車客としてカウントされている。」です。
      小田原駅から乗車して箱根登山鉄道に向かう乗車客はカウントされていないですよ。