古民家で即熱式床暖房DIY!おおむね成功、反省点も。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 янв 2025

Комментарии • 10

  • @聖霊と火のバプテスマと本物のリ

    とても役に立ちました💕

  • @aonomoto6644
    @aonomoto6644 2 года назад

    セメントにアルミの粉など混ぜれば効率良さそうですね

  • @tosiy998
    @tosiy998 3 года назад

    スタイロフォームの上にアルミ箔を貼ると熱伝導が良くなり均一に暖まります。僕の家もアルミを引いてます

  • @yukihotaruda
    @yukihotaruda 3 года назад +1

    いつも楽しく拝見しています。30年位前に自作床暖房を作ったことを思い出しました。その時は、3寸5分と4寸の煙突の異径ジョイントを使って4寸の所に被覆のない灯油配管用銅パイプをコイルに巻いて熱交換器を作りました。タンクには4ℓのオイル缶を使ったのですが、すぐに腐食して水漏れしてしまい、ウォッシャー液のポリタンクに取り替えました。はじめは単にお湯をまわしていましたが、湯垢なのかわかりませんがお湯が茶色になりポンプに粘り付くような負荷がかかったので車用のクーラントを入れることで解消させることができました。今後の参考になれば(^-^)。

  • @福岡正美-k9w
    @福岡正美-k9w 3 года назад

    熱源を薪ストーブで銅管かステンレスのスパイラル管を加熱した方が楽しいですよ。
    私の家はアルミシートを張り上に20mmの畳とフローリングを張りました。
    熱源は灯油ボイラーです。温度調節も付けてあり快適ですが夜に熱媒の流れる音が気になりますよ。
    30年前に業者に施工してもらいましたがお金も掛かるしランニングコストも掛かりますよ。
    今度するとしたら薪ストーブやりたいと思います。

  • @Tさーとー
    @Tさーとー 3 года назад

    セメントはそのままで、アルミシート、床板の順で施工すると均一に暖まるのではないでしょうか!

  • @そらのあおい-s7i
    @そらのあおい-s7i 3 года назад +2

    空間があっても熱は伝わります
    熱を伝えるのは伝導だけではありません
    輻射熱でも温まります
    断熱材の上にアルミ
    その上に架橋ポリを転がし配管
    2cmとか3cmの空間の中に転がし配管というイメージです
    施工実績あります

  • @そらのあおい-s7i
    @そらのあおい-s7i 3 года назад +1

    そんな浅いフライパンじゃなくて、寸胴にしてボールタップ仕込めば自動給水の機能までつけられますよ

    • @airboos
      @airboos 3 года назад +1

      寸胴なら自然循環するんでないかな

  • @RX78004
    @RX78004 3 года назад

    原発なら発電と排熱で二度美味しいが有効活用しない日本