大赤字でJRに捨てられてしまった路線を復活させたまさかの手段が凄すぎた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024

Комментарии • 125

  • @fukuyasa
    @fukuyasa Год назад +32

    元富山地方鉄道 富山港線だったのに富山ライトレールを経て富山地方鉄道に帰ってきて、さらに便利になった路面電車王国富山。個人的には理想郷です。素晴らしいです。
    是非とも宇都宮ライトレールも成功して欲しい。そして、難しいのはわかっているがライトレールが普及して欲しい。

    • @TM.88tXtwnym
      @TM.88tXtwnym Год назад +3

      戦後ずっと国鉄富山港線でした。地鉄だったのはほぼ戦時中。

  • @fireamazones2328
    @fireamazones2328 Год назад +63

    北陸3県は鉄道の使い方が上手い。富山港線やえちぜん鉄道など、一度衰退したローカル線を復活させた成功例が多くある。ある程度の規模を誇る地方都市であれば、駅増加+多頻度運転で需要が取り込める施策が全国で広がると良いなぁ。。。

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN Год назад +11

      小浜線も電化して利便性が上がったし。

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan Год назад +7

      北陸鉄道は廃線しまくりだが。のと鉄道も。えちぜん鉄道も京福電気鉄道時代は廃線しまくりで事故多発だった。あいの風とやまも、いしかわ鉄道も厳しい経営。

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan Год назад +4

      @@OHAGIRLFAN 小浜線は原発マネーで電化出来た。赤字路線だが。高山本線は電化諦めた路線。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Год назад +7

      隣の越後はあまりうまくいかなかったようで県内私鉄は全滅しており第3セクター各社も苦戦しているようである。今更私鉄復活は無理だろうがユニークな社長がいらっしゃる越後ときめき鉄道や貯金がある高規格な北越急行は発展して欲しいものである。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Год назад +5

      @@playboy4649japan JRはお荷物を押し付けてホッとしてないでもう少し協力すべきかと思う。元北陸線は一体感が無く長距離の利用が見込めないと思うのだが、これは東北線にも言えており、路線が分断された信越線などはもはや論外である

  • @user-gi2yo1ox7x
    @user-gi2yo1ox7x Год назад +32

    富山港線の事例を見ると増便・新駅の設置により鉄道を使いやすくすることの重要性を感じる。

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN Год назад +20

    冨山港線はJRから切り離してライトレールになってV字回復したのはすごいですね。強すぎですね。富山行ったら乗ってみたい。

    • @tontaro2008
      @tontaro2008 Год назад +4

      分かる、その気持ち。

  • @b-verstheartist6051
    @b-verstheartist6051 Год назад +24

    元々が私鉄だったことからJR北陸エリアでは珍しい直流電化路線という特殊な路線のため、旧型電車が割と遅くまで残っていた
    末期にはあまりに乗客の減少が激しかったので昼間はキハ120(高山線の間合)が単行運転していたという時代があり、そこからすれば完全なV字回復
    それが実現したのは「南側・市内中心に乗り換え無しで行ける」「JR時代より便数多い」「遠方ほど前より安い」というのを意識して作った結果ではないかと

  • @user-yf2wn6qn4e
    @user-yf2wn6qn4e Год назад +9

    富山港線…72/73系がカッコ良かったですね
    あのスカイブルーの美しい車両は忘れられません

  • @user-jv5nk2ct8m
    @user-jv5nk2ct8m 11 месяцев назад +4

    前富山市長は住民の皆様の声を汲み上げ、公共交通を使いやすいようコンパクトシティー政策を積極的に行い、幅広い世代の方々が利用しやすいような交通体系になりました。日本で唯一の成功例でしょう。
    富山地鉄上滝線もライトレール計画があったのですが、様々な問題や課題が山積し、頓挫してしまいました。これが現実化していればもっと長い距離の路面電車になっていたことでしょう。

  • @user-gn6bf7lu7n
    @user-gn6bf7lu7n Год назад +32

    地方路線の中には元々地元の会社が
    作って運営してたのに
    ある日突然お国に取られたのも
    多いんですよな……
    (そして返される事もなかった)
    だからこそ
    富山港線のケースは本当に凄いと思います

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Год назад +4

      今話題が多い関東の相模鉄道もその一つで路線名でも想像できるJR相模線は元々は相模鉄道本線であった、沿線に軍事施設があったため国に取られてしまったらしいが戦後は返還もせず(相鉄が受け入れを拒否したと言う説もある)発展が遅れてしまった、相鉄が運営し続けていれば沿線ともども大きく発展したに違いなく、相鉄も大手に入るのはもっと早かったと思われる。

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan Год назад

      @@N--jv3go 軍事目的の路線は戦前の政権なら富国強兵のために当たり前に国が買収。上田交通は青木線は戦前に廃止。五島慶太が故郷に無理矢理建設した路線。

    • @user-fe6uj9go4d
      @user-fe6uj9go4d Год назад +3

      青梅線、五日市線、南武線、鶴見線もお仲間です。

    • @user-es4ze3yi1f
      @user-es4ze3yi1f Год назад +5

      戦時中の国策により国に買収された路線を巡っては、戦後元の経営者や地元が返還を求めて各地で裁判を。
      当然手放す気の無い国鉄が裁判潰しとして行なったのが“車両の玉突き”でした。
      買収前から使用していた車両(電車・機関車・ガソリンカー等)を全国の買収路線同士で一斉シャッフルし、更に老朽化を口実に廃車→地方の私鉄に売却するなど。
      裁判で求められた、路線施設・権利と共に車両一式を元の所有者に返還するのは不可能との、口実を正当化する為の対策として…。
      動画内の富山港線も元来の小型車は大元の富山地鉄や岳南鉄道に売却され、代わりに南武線・鶴見線・宇部線等の買収車両に総入れ替えしました。

  • @superioist
    @superioist Год назад +6

    ポートラム開業当時、東京から乗りに行きましたねぇ
    富山港線が上手く再利用されていて最新のトラムが導入されていて感激でした
    そして、新幹線開通でLRTの南北接続後も見に行きました
    便利になりましたねぇ
    ポートラム、セントラム、サントラム、アイトラムが元気に活躍するのも良きことです

  • @kagayakihakutaka4448
    @kagayakihakutaka4448 Год назад +11

    JR時代に比べてライトレール(地鉄)になってから本数が4倍以上増え駅も結構増えてさらに総曲輪といった市街地へ行くようにもなり利便性が向上すればそりゃ乗る人も増えるよね
    最近は北前船の港町で栄えた岩瀬地区の廻船問屋の街並みを見に行く人もいるから結構賑わっている印象
    25:50〜の競輪場前駅はJR時代は富山競輪開催時しか止まらない臨時駅扱いでしたがライトレールになってからは常設駅に昇格しました

  • @train-coops-tyhs
    @train-coops-tyhs Год назад +28

    富山港線はJRから富山ライトレール(現富山地方鉄道)に売却した途端に乗客が増え、本数も倍増
    市内から直通するようになってからも利便性が高く、利用客も多くなった

    • @user-su5tl6zo4o
      @user-su5tl6zo4o Год назад +6

      JR の努力が足りないだけの話です😌💓。

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan Год назад

      @@user-su5tl6zo4o 城端線と氷見線がライトレールにならない理由は?

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan Год назад

      売却では無く新会社に移行しただけ。のと鉄道がライトレールにならなかった理由は?

    • @user-uf1fy2sg4q
      @user-uf1fy2sg4q Год назад

      @@user-su5tl6zo4o あなたは部下をこき下ろすパワハラ気質なお方なんですね

    • @user-fe6uj9go4d
      @user-fe6uj9go4d Год назад +1

      @@playboy4649japan それは、非電化路線だからです。
      富山港線は、直流1500Vだったのを600Vに降圧するだけだっので費用は、あまりかかっていません。

  • @suito8000
    @suito8000 Год назад +26

    富山地鉄→国鉄(JR)→富山ライトレールになったのち再び富山地鉄の路線になった
    富山港線

  • @user-lc6jv3rj1e
    @user-lc6jv3rj1e Год назад +6

    地元富山へようこそ。👋😃
    今日も富山港線・市電で街中へ行ってきました。😌🎁🎂
    富山港線は、昼間でも混んでますね。
    ミュージックホーンは、メヌエットです。☀️😃❗
    フィーダーバスは、終着水橋漁港前から浦の橋を渡った先に、滑川方面のバス停照蓮寺前がありますね。👋😃

  • @user-gt3jx3gv1m
    @user-gt3jx3gv1m Год назад +7

    富山港線早く黒字化できると良いですね。
    乗ったことがないのでいつか乗りに行ってみたいです。

  • @watedream
    @watedream Год назад +9

    かんのさんが富山港線探訪動画を出すとは思ってなかったです^^
    がみさんも3年ほど前に訪れて動画にしてますね。私は富山は何度か行っていますが未だに市内電車には乗った事がありません。
    富山港線はJR時代に1度だけ乗車しました。
    富山の軌道線関連は熱いですね!
    富山ライトレールの富山地鉄へ編入合併⇒富山港線が地鉄に戻った=運賃体系にも変革⇒富山の交通の歴史とお客さんを思っていて最高^^
    宇都宮ライトレールのお手本となっていて重責=何やかんや色々反対派云々出てくるの必須ですが、広島と共に良きモデルケースとなって軌道線の未来のお手本になっていて欲しいですね。
    富山県は万葉線もあるので、なかなか熱いです!

  • @user-zj6xg7yg1o
    @user-zj6xg7yg1o Год назад +9

    路面電車って最強ですねぇ〜

  • @user-qf6pw4te5e
    @user-qf6pw4te5e Год назад +4

    29:45 金沢支社タイプの禁煙ステッカー、 47:52 旧富山口駅のホーム跡ですね。キハ120の1両ワンマン用にホームミラーも残っています。

  • @tkmm6133
    @tkmm6133 Год назад +2

    これは乗ってみたい路線です。
    かんのさん撮影お疲れ様でした!

  • @user-rp1ex3hg7i
    @user-rp1ex3hg7i Год назад +8

    都心部の総曲輪へ直結 運賃も安い
    便利になって人が増えた

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan Год назад

      総曲輪は金沢の香林坊に比べて寂れてる。

  • @cleopatra_12345
    @cleopatra_12345 10 дней назад +2

    JR時代の富山港線はほぼ無名だったが、鉄オタの豆知識でJRで一番短い駅間は何処?で富山港線の東岩瀬駅(動画で駅舎紹介)と隣の大広田駅(現萩浦小学校前駅)が最短だった。富山港線がJRで無くなってから、西日暮里駅と日暮里駅間が最短になりました(どちらも営業キロは0.5キロですがメートル単位では、東岩瀬駅と大広田駅が最短)

  • @user-kd5pt9qt2n
    @user-kd5pt9qt2n Год назад +3

    ライトレール開業初日の早朝、上野から急行【能登】に乗って到着したのが昨日のように思い出されます。
    かつては東富山方面に向かっていた貨物線の遺構もありましたが、さすがにもう無いでしょうね。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん Год назад +6

    富山駅がキレイだな。

  • @mrnomuken3
    @mrnomuken3 Год назад +10

    北陸鉄道界の愛環っすね。

  • @Amusement-Arcade-Master
    @Amusement-Arcade-Master Год назад +2

    18:07 スプリングポイントと話してるのは間違いで、ここは手動切り替えのポイントです。

  • @TOMO-fo6kq
    @TOMO-fo6kq Год назад +6

    奥田中学校前からかつての廃線跡を辿っていましたが最後のこれ以上辿れないとなった場所にはJR時代は富山口と言う駅がありました。自分もですが奥田中学校に通う生徒はこの駅を利用していました。学校から駅まで10分近く歩かなければならないうえ1時間に1本。今では学校の目の前に駅があり1時間に4本来るようになり便利になったなぁと思います。今、富山口という駅名は新富山口となりあいの風とやま鉄道の新駅として名前は受け継がれいます。

  • @user-mz4yi4yf9x
    @user-mz4yi4yf9x Год назад +4

    平成の初期の富山港線は475系が入ってましたが、最後の頃、日中は高山線のキハ120が単行で入ってましたね。北陸では珍しい直流電化です。JR時代は電車が少なく全線で平行して地鉄バスが30分~60分おきに運行してました。さらに、もっと昔は地鉄バスと富山観光バスの2社運行してた時代もありました。

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan Год назад

      七尾線も直流。

    • @user-fe6uj9go4d
      @user-fe6uj9go4d Год назад +1

      @@playboy4649japan 七尾線は、トンネルが狭小の為に、交流電化が出来ずに、やもう得ずに直流電化となりました。

    • @user-fe6uj9go4d
      @user-fe6uj9go4d Год назад +1

      富山港線は、北陸本線が電化される遥か前の昭和15年に直流600Vで電化、昭和42年に、1500Vに昇圧、富山ライトレール開業の為に600Vに降圧されました。

  • @TM.88tXtwnym
    @TM.88tXtwnym Год назад +2

    子供の頃、富山港線は旧型国電が走り、都会気分が味わえました。

  • @miku7674
    @miku7674 10 месяцев назад +1

    今でも少し名残りが残ってるのですねー!昔、富山流通センターの近くに住んでたので懐かしいって思いました😊

  • @Mrsexual1230
    @Mrsexual1230 Год назад +5

    北陸で有名な路面電車だよね!

  • @user-mj9hc4ur6u
    @user-mj9hc4ur6u Год назад +1

    20代の頃5年間高岡市に住んでたんですが、富山市内は仕事で毎日と遊びでしょっちゅう行ってました
    新幹線🚅できる数年前でしたが、
    一昨年15年ぶりに富山遊びに行きました
    いや〜
    ほんま素晴らしい街ですよね
    このライトレールもいい感じ

  • @tiger24602
    @tiger24602 Год назад +3

    カッコいいですね

  • @user-by7uh3cy9w
    @user-by7uh3cy9w Год назад +5

    かんのさんの廃線跡取材動画は、珍しいですね。
    廃線は現役の線路とは違う、筆舌に尽くし難い寂しさがあり、かんのさんが最適ではないでしょうか。
    まず、ピピ園寺さんにはできないでしょう。
    これからの廃線跡取材を楽しみにしています。
    國破れて山河在り

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan Год назад

      廃線取材なら鉄道ジャーナル、鉄道ファンの方が沿線住人や当時の国鉄職員に取材してるから鉄道ユーチューバーより深いよ。

  • @AotoSusumu
    @AotoSusumu Год назад +4

    昔の名鉄600V区間を思い出させられる。こちらは廃止されてしまったけど。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Год назад +1

      岐阜市内線は安全地帯が無く利用するのも命がけだったのも問題だったと思う、クルマ優先の行政もどうかと思う。

    • @7wonders975
      @7wonders975 14 дней назад

      確か、途中で併用軌道から専用軌道に変わる場所があったはず。それと似ている。

  • @user-hq9fq6ng2x
    @user-hq9fq6ng2x Год назад +2

    北陸の私鉄は線路脇に柵がないのが多いなぁ

  • @TM.88tXtwnym
    @TM.88tXtwnym 6 месяцев назад +1

    もともと富山港線は富山地鉄だったのだよ。
    戦時中、国に接収され富山港線なった。長い年月を経て返還されたわけ。他県の事例で、
    このように、上手くいくかは、わからない。

  • @nishikyusyu-toritetu-CM2
    @nishikyusyu-toritetu-CM2 Год назад +1

    いいですね🎉

  • @user-oc3ep7we7w
    @user-oc3ep7we7w Год назад +2

    競輪場前は臨時駅で競輪開催日のみ停車する駅だった

  • @user-pd4be5do9l
    @user-pd4be5do9l Год назад +1

    新幹線開業、1ヶ月前の富山、高岡へ行きました❗
    分割前の駅に行きました❗

  • @user-rv4ii6tv1p
    @user-rv4ii6tv1p Год назад +4

    ライトレールの利点は低コストで建設可能でバリアフリーにも対応出来る事ですかね…
    多くはJRの線路を転用していますが、一部富山駅付近は新規で建設しています。床が低くて誰でも利用しやすそうです。乗ってみたいですね😊

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan Год назад

      宇都宮以外ではライトレールの建設は無い。ミニ新幹線レベル。都営荒川線はライトレール化しないね。

    • @user-fe6uj9go4d
      @user-fe6uj9go4d Год назад +1

      JRの線路をLRTに転用したのは、富山ライトレールだけです。
      JRの線路をLRTに、転用する構想は、アチラコチラに有りますが、実現した所は、有りません。

  • @jyounqycs838qz2
    @jyounqycs838qz2 2 месяца назад

    昔の富山港線時代は、城川原でしか行き違いが出来なかったんですよ。50年前、青い国電タイプをよく乗りました。偶に紫色のも2両増結したりしていたなぁ。

  • @user-oj5hq2tr6r
    @user-oj5hq2tr6r Год назад +4

    富山港線キタ━(゚∀゚)━!

  • @user-yy7qi6zm5c
    @user-yy7qi6zm5c Год назад +3

    氷見線城端線もLRTになるという噂がありますね

    • @user-qo7mn9hx9y
      @user-qo7mn9hx9y Год назад +1

      JR西日本と氷見 城端線の沿線関係者と話し合いの結果、採算が取れないため計画はなくなり、JR西日本が新車を、導入する事になりました😞

    • @user-fe6uj9go4d
      @user-fe6uj9go4d Год назад +1

      JR西日本が、氷見線と城端線の活性化の為に、LRT化の提案をしましたが、色々検討した結果新型車両導入が、費用がかからず工事の為の運休をしないで済むと判断されてLRT化の話は無くなりました。

  • @user-cp3lx8wz1l
    @user-cp3lx8wz1l 9 месяцев назад

    広島駅も良い感じになりそうですね。

  • @user-vs4or3ey3w
    @user-vs4or3ey3w Год назад +2

    JR直通線、東急直通線の理解に、相鉄線側から見聞してみる様に、岩瀬浜駅から富山駅経由で各線との直通を見聞すれば良いのですね。..!! 気候の変動が著しい昨今で、体調の管理が大変かと思いますが、関係の皆様は、御自愛下さい。..!! JR西日本の旧富山港線廃線跡を辿り、当時に想いを馳せて、取材を試みるという発想、着想は評価しても良いと思います。以前の富山の路面電車の動画や広島の路面電車の動画の次は、どの路面電車に焦点が当たるのか、楽しみです。(かんのさんに過労させる様で申し訳ありませんが。)

  • @user-ne1ix4rc1m
    @user-ne1ix4rc1m Год назад +3

    富山港線が何故JRだったのかは、太平洋戦争中に鉄道省による戦時買収が行われたため省線に組み込まれました。
    そのため、富山港線が電化された路線だったために松任工場(金沢総合車両所)に電車の検査施設機能が増設されています。
    富山駅南北直結の際に元の地鉄に帰ってきた。
    また、越中中島の初代駅舎は滑川市にある東福寺野自然公園に公園事務所という形で移築保存されています。

  • @user-ck7gr9vj4r
    @user-ck7gr9vj4r Год назад +1

    車内アナウンスが流れているときに話してたら 聞きづらいです

  • @okada07223
    @okada07223 Год назад +1

    レイルウェイズ... オーナーさんさてはファミスタ世代かなw

  • @2010noki
    @2010noki Год назад +2

    富山港線をJRから富山ライトレールとなり富山地鉄となって
    BRTに替えて大成功した例ですよね。
    それと富山も路面電車王国がわかる動画でもありましたね。
    その富山港線の国鉄JR時代の遺構が残っているのも良いです。
    かんの君のこういった動画を他の地方でも取り上げてほしいです。
    私は神奈川県民ですので路面電車区間と鉄道専用区間の混合というと江ノ電の
    腰越から江の島の区間を思い出しました。

    • @user-fe6uj9go4d
      @user-fe6uj9go4d Год назад

      BRTは、鉄道車両をバスに変えたものです。
      富山港線は、ライト・レール・トランジット化された路線です。

  • @user-lh1en7bc1d
    @user-lh1en7bc1d Год назад

    富山ライトレール移管直前だと、交直電車417系などが3両で走ってましたが、
    昼間は客が少ないので、キハ120系1両で走らせてました。
    JR時代は1時間に1本で使い勝手が悪く、バスに流れていたようです。

  • @hiroshin5624
    @hiroshin5624 Год назад +1

    アテンダントさん👩‍✈️、今も乗車されているのでしょうか?

  • @sakumazouzan
    @sakumazouzan Год назад +1

    本数も多いので観光にも便利。

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan Год назад +1

      富山市自体観光地無いよ。富山城は南側。高岡の方が観光地ある。

    • @sakumazouzan
      @sakumazouzan Год назад

      @@playboy4649japan
      港方面や南方面に行くのに便利ですわ。
      普通にブラブラするのも観光ですし。

  • @mbw2114
    @mbw2114 Год назад

    お使いになってるスピードメーターのアプリは何て言いますか?

  • @user-Yoh.I
    @user-Yoh.I Год назад +4

    新幹線を降りたら目の前に路面電車。こんなに便利だったら乗客も増えますわな。
    運賃も210円均一、1時間に4本、本当に便利ですねえ。
    1度乗ってみたいですが、どこか観光地はありませんか⁇

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan Год назад +1

      自分で調べたら?

    • @TONAMINOMORU
      @TONAMINOMORU Год назад +1

      工場地帯なのでそんなにはないですが、森家周辺は北前船の古い町があってここ後一番観光地ぽいです。あとは岩瀬浜で富山湾見る事、競輪場、カナル会館ですかね。

  • @nanpuu_1205
    @nanpuu_1205 Год назад +1

    ATSあるんですね。
    地上子がしっかりあるので

    • @TM.88tXtwnym
      @TM.88tXtwnym Год назад +1

      LRT化の工事費一切をJR西日本が負担したのです。

  • @user-pr1xr9hp7k
    @user-pr1xr9hp7k Год назад

    国鉄時代の、富山港線に、乗ったことが、あります。駅舎は、変わっていますが、奥田中からの、路線は、国鉄時代そのままです。

  • @kajihiro164
    @kajihiro164 Год назад

    38:28
    伊予鉄市内線の平和通り一丁目・宮田町。

  • @yoshiyukitaguchi862
    @yoshiyukitaguchi862 Год назад +1

    475系で乗ったことがあるわ

  • @user-eo4wm6jr4s
    @user-eo4wm6jr4s Год назад

    この後に あの動画を撮ったんですね
    訂正をこの動画で済ませてた

  • @BFMWHS
    @BFMWHS Год назад +2

    用意されているって表現を多用するなぁ

  • @sm36006920
    @sm36006920 Год назад +2

    フェニックスのように復活した路線
    火の鳥にならないように?

    • @7wonders975
      @7wonders975 14 дней назад

      「火の車」というと、京都の地下鉄を想像する。

  • @YouTubeコメンテーターsn.2024

    まさに恐るべし、富山地鉄!

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 Год назад +3

    大きな地方だと地下鉄になることは確かだけどね

  • @mumei-Shakkyoku_subdt
    @mumei-Shakkyoku_subdt Год назад

    富山駅って新しくなった長崎駅みたいだね

  • @user-bw7gt6rw4k
    @user-bw7gt6rw4k Год назад +2

    かんのさんこんばんはお疲れ様です‼️今回の動画は、とてもすごかったです👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️

  • @km-fw5nw
    @km-fw5nw Год назад +2

    富山口駅についての言及がなかったのですが。

  • @mbl3529
    @mbl3529 Год назад

    推測でしかないが、利便性が良くなって、バスからの移行組の人が増えたのかね?

  • @tatsuhikoize
    @tatsuhikoize Год назад +1

    JR西日本って、都心は人口が多いから救われてるだけであって
    本当は経営が下手なだけなんじゃないの?

    • @user-uf1fy2sg4q
      @user-uf1fy2sg4q Год назад

      富山港線は西日本ですが?

    • @tatsuhikoize
      @tatsuhikoize Год назад

      @@user-uf1fy2sg4q ごめん西だwwww

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Год назад

      元国鉄各社はどこも同じ。

    • @TONAMINOMORU
      @TONAMINOMORU Год назад

      下手というか地方に重点を置いてないのでしょう。利益を考えれば仕方ないのですが。

  • @4126iku
    @4126iku 8 месяцев назад

    しかし赤字ローカル線とはいえ沿線は住宅が立ち並び沿線人口は結構多いですよね
    これで大赤字こいて放り出すJRも如何なものか・・・

    • @tse1692
      @tse1692 6 месяцев назад

      鉄道(ローカル線)を含めた地鉄全体じゃ赤字だけど、路面電車自体はコロナ過の年以外は黒字だよ

    • @7wonders975
      @7wonders975 14 дней назад

      ​@@tse1692路面電車の範囲だけで見ると、コロナ禍時以外黒字は優秀。

  • @mune7647
    @mune7647 Год назад +3

    説明がよくわからない。😥

  • @user-cm2fu4bz5p
    @user-cm2fu4bz5p 10 месяцев назад

    赤字でも褒められるのか。

    • @7wonders975
      @7wonders975 14 дней назад

      営業係数(100円稼ぐのに必要なお金)が500から120に改善したので。

  • @user-yv7dd4le7h
    @user-yv7dd4le7h Год назад

    何故にして、⑥・⑦が無いっ…⁉︎

  • @KurenaShinonome
    @KurenaShinonome Год назад

    日本はすぐれた鉄道を持っているにも関わらず、移動先のすぐ目の前まで移動でき、荷物が沢山運べる車の便利さに酔いしれるがあまり、
    「路面電車は遅くて邪魔だ、廃止しろ!」「踏切で待つの嫌だ、廃止しろ!」という『市民の声』が強い、大変もったいない思考の国ですからね。
    それで、あっちこっちの地方路線が廃止されていて免許を返納すると移動ができなくなる、といつまでも免許を持ち続け、そこらじゅうでミサイルと化す……。┐(´д`)┌

  • @tokikei2004
    @tokikei2004 Год назад

    全日本プロ選手権自転車競技大会やってました??今日開催あったんですよ。タイミング良過ぎなんで。笑笑。競輪選手の自転車競技やってたんですよ。今日。笑笑。

    • @tokikei2004
      @tokikei2004 Год назад

      あと富山も立派になりましたね。乗り換えしやすくなりましたし。富山地鉄ここにあり。ですよね。。

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi Год назад +2

    可哀想すぎ
    かんの最高

    • @user-Yoh.I
      @user-Yoh.I Год назад +1

      どこが可哀想なんだい?
      運賃が安く乗客が増え、さらに本数が増えた。
      こんな便利になったのにどこが可哀想なんだい?
      それこそ面白すぎやろ。

  • @kibitetsu1434_transit
    @kibitetsu1434_transit Год назад

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 Год назад

    JR西日本「高山本線、富山までいりませんか?特急を富山駅まで延伸もできますよ。」
    JR東海「いりません。」
    JR西日本「あいの風とやま鉄道さんはどうですか?」
    あいの風とやま鉄道「いりません。」
    JR西日本「で、では、富山地鉄さんはどうですか?」
    富山地鉄「いりません。」

    • @7wonders975
      @7wonders975 14 дней назад

      JR西がハブられているのかよ😅