【知らないと損🔥エンジンオイルボトルキープ】トヨタボトルキープは予想以上にお得です。デメリットも有りますが使い方次第オートバックスのオイル交換と比較してもやっぱりお得です。参考にしてみてください♪

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 30

  • @sakuracatbydynamiteyoung7518
    @sakuracatbydynamiteyoung7518 3 года назад +3

    トヨタディーラーでこのサービスは初めて知りました。確かにディーラーは飲み物出て来てノンビリできるのも魅力ですね

    • @DIY-eg7cu
      @DIY-eg7cu  3 года назад +2

      全合成油は魅力ですね。ダイナマイトヤングさんの所はトヨタでもネッツトヨタしかやってないですよ。前回オイル交換の時カローラやアレクもやっていないので断念しました。トヨタが全固体電池を使うと発表したのでいずれ電気自動車になるのは必然です。リチウム電池でノーベル賞を取ったのに比較にならない凄い物です。
      トヨタは車を売るのをやめますと。発表した時はビックリしました。5Gと全固体電池がそれを可能にするんですね。最終的には全自動運転でスマホで近くに来たもらい行き先入力すれば勝手に連れていってくれる時代になる事が可能になりますね。年寄りは時代についていけない(;^ω^)全固体電池とんでもない物を開発したものですね~それまで今の車を大切に乗りたいものです。

  • @福島幸治
    @福島幸治 Год назад +1

    まあ、確かに、便利ですが、僕の場合はしませんが、イエローハットか、オートバックスでの交換をしています。平成19年のワゴンRを十六年乗っていますが、距離が12万キロです。2000キロ交換ベースで、一年に六回くらい替えています。カストールのエッジ5w30で、夏は5w40を入れています。オートマオイルは、一年に二回です。オイル上がりや、下がりはありません高回転も回しますよ。高速も通ります。

    • @DIY-eg7cu
      @DIY-eg7cu  Год назад

      コメントありがとうございます。
      軽自動車で12万キロですか。凄いですね。
      軽自動車は特にオイル交換しないとダメですよね。
      ほとんどの人が10万キロ走るとポンコツになってる感じです。20万キロ行きそうですね。お見事です😊

  • @mm-hl4ve
    @mm-hl4ve 3 месяца назад +1

    これ実際に20L缶でキープされるのでしょうか?それとも工場で使ってるオイルで記録として20L分のキープなのでしょうか?自分の場合走らないので20L缶のキープだと開封後期限前に使いきれるかな?と思いましてもし分かれば教えてください。トヨタに電話した方が確実ではありますが、、、

    • @DIY-eg7cu
      @DIY-eg7cu  3 месяца назад +2

      コメントありがとうございます。
      コンピュータ管理されています。なので常に新しいオイルですよ。
      ただ、今はオイルが高騰して25000円位に値上げしてます。
      20リットルで最後は足りなくなる時は計り売りで販売してくれます。
      期限は3年と言われたのですが関係ないみたいですよ。
      私は4年半の1ヶ月前に最後の交換出来ました。
      まさか4年半でオイルが倍近く値上がりするとはビックリです。
      オートバックスでも値上がりしているのでコスパは今も良いと思います。
      オイルの値段がこれからも値上がりするなら今の内キープして置くのも良いですね。
      分からない時はコメント入れてくれれば分かる範囲でお答えします😊

    • @mm-hl4ve
      @mm-hl4ve 3 месяца назад +1

      @@DIY-eg7cu ありがとうございます。近くのトヨタでやってもらいます。

    • @DIY-eg7cu
      @DIY-eg7cu  3 месяца назад +1

      返信ありがとうございます。
      ついでに下回りのチェックをしてもらうと良いですよ。
      私はスタビリンクのオイル漏れ見つけてもらいました。
      スタビリンクとブレーキパッドは簡単にDIY出来るので交換はDIYおススメです。
      これで5万円位浮きますよ。
      動画アップしています。
      DIYで節約です😊

    • @DIY-eg7cu
      @DIY-eg7cu  3 месяца назад +1

      追伸、車の説明書のユーザーカスタマイズを見てメーターの明るさ等いろいろ変更出来ます。
      それもついでにしてもらうのも良いですね。
      自分好みのカスタムが気兼ねなく出来ます。
      私のディラーは無料でした😊

    • @mm-hl4ve
      @mm-hl4ve 3 месяца назад +1

      @@DIY-eg7cu 返信ありがとうございます。スタビリンクは今年交換済みなんですよね。リモコンのカスタマイズは窓の開閉を設定済みです。

  • @車大好き-q7p
    @車大好き-q7p Год назад +1

    僕は今日オイル交換と車検の見積もりで
    ネッツに行きましたがボトルキープで
    1万7千円しました。

    • @DIY-eg7cu
      @DIY-eg7cu  Год назад +1

      高くなりましたね(-_-;)
      ネッツトヨタ千葉は23430円みたいです。
      3年間でこの値上がりビックリです。

    • @車大好き-q7p
      @車大好き-q7p Год назад +1

      @@DIY-eg7cu
      ネッツトヨタ猪名川店で0w20で1万7千円
      5w30だと少し安く1万4千円でした‼️
      ビックリしたのはモチュールのオイルが
      ボトルキープ出来る事でした。
      ドリンクは飲み放題は嬉しいですね
      居心地も良く2時間過ごしてました

    • @DIY-eg7cu
      @DIY-eg7cu  Год назад +1

      17000円良いですね。
      多分値上がり前なのでタイミング的に良い時だと思います。
      丁度9月に最後の交換なので安い物があるか聞いてみます(;^ω^)

    • @車大好き-q7p
      @車大好き-q7p Год назад +1

      @@DIY-eg7cu
      是非聞いてみてください。
      80VOXYのヒューエルポンプリコールで
      入庫以来だったので値段調べずで突撃したので
      勉強してから行けば良かったです

    • @DIY-eg7cu
      @DIY-eg7cu  Год назад +1

      情報ありがとうございます。
      節約は大好きです(^^♪

  • @ウナギ犬-o1q
    @ウナギ犬-o1q 3 года назад +3

    ヤフーショッピングの 日産0w20が一番安い。送料込み20リッター
    7000円 リッター350円 もちろんシンセティックです。

    • @DIY-eg7cu
      @DIY-eg7cu  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。まとめ買いは安いですよね。以前はしてたんですけどね。劣化と置き場所ですね。オイル缶でロケットストーブも作ると意外と暖かいので良いですよ。今回は一度ボトルキープ体験してみたかったので💦

  • @七星-y9o
    @七星-y9o Год назад +1

    ボトルキープしてからオイル交換してくれないNTP車検時、点検時頼むよ~って言ってたのにまだ綺麗ですからの一言で
    いやいや!!
    そういう時にオイル交換しないと他の休みが台無しに成る( `Д´)/
    走行キロ関係なく
    3ヶ月事オイルとエレメント交換してきた俺の車のオイルは真っ黒っす(ノД`)

    • @DIY-eg7cu
      @DIY-eg7cu  Год назад +2

      コメントありがとうございます。
      オイル交換言えばしてくれないのはダメですね(-_-;)
      私はトヨタが近いので車検ではオイル交換断ってます。
      3年で5回を目安にしてます。
      特に車検前に合わせる様にしてますよ。
      トヨタの店舗が近いと良いですけどね。

  • @mr.5854
    @mr.5854 3 года назад +1

    ディラーのボトルキープは、安いです。純正以外のブランドもボトルキープ販売してますよ!
    中には、カー用品店など市販販売していない‼️ディラー、整備工場専用販売のオイルもあります。一度問い合わしてみては、どうですか?

    • @DIY-eg7cu
      @DIY-eg7cu  3 года назад +1

      確かに安いですね〜恥ずかしながら2020年にAP規格が新しく出来たのが気がつかなかったです。トヨタカローラやアレクなど廻ってネッツトヨタだけここの地域はやっている事を知り初めてボトルキープしました😊そんなオイルも取り扱っている所があるなら嬉しい情報です🙇‍♂️今度ボトルキープする時に聞いてみます。分からない事ばかりなのでこの様な情報は大変有難いです😊これからも情報提供や応援お願いします🙏