【高校生のための政治・経済】直間比率・税の公平性#30

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 дек 2024

Комментарии • 44

  • @miniikesensei
    @miniikesensei  4 года назад +20

    【訂正】4:55 水平的公平は「所得が同額なら同額の租税を負担すべき」というものです。
    イラストだと所得も違うような印象を受けます。所得が同額ならば同額の租税を負担すべきというものが水平的公平ですので勘違いしないようにして下さい。7rさんのご指摘です。ありがとうございました。
    【補足】5:36 累進課税制度は2つの考え方があります。①単純累進課税:課税標準が一定額を超えた場合に、その全体に対して高い税率を適用する。②超過累進課税:課税標準が一定額を超えた場合に、その超えた金額に対してのみ、高い税率を適用する。現在の日本では②が採用されています。2023年青山学院大学で出題がありました。

  • @Nozomin73
    @Nozomin73 4 года назад +18

    休んでいた授業が全然分からなかったのですがテスト範囲のところを動画で見たらすごく理解できておかげで94点取れました!感謝しかないです!ありがとうございました!

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  4 года назад +5

      こちらこそありがとうございます!
      のぞみんさんの頑張りです!自信にして下さい!

  • @puipui4587
    @puipui4587 4 года назад +3

    政経のテスト前日に範囲の場所を見てなんとか一夜漬けで頑張りました……
    計算問題も丁寧に解説してくださったおかげでなかなか解けたのではないかな、と思います!!期末も動画見ようと思います🤤🤤🤤

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  4 года назад +1

      テストお疲れ様でした!
      引き続きよろしくお願い致します!

  • @yvonnecheung7178
    @yvonnecheung7178 3 года назад +1

    留学生の試験にも役立ちそう!これで頑張っていられる気がします!ありがとうございました😊

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  3 года назад +2

      ご視聴ありがとうございます!頑張って下さいね!応援しております!

  • @ぽめ-l6h
    @ぽめ-l6h 2 года назад +1

    質問失礼します!
    08:40のグラフで例えば住民税だと10%かかるとありますがどの様な計算式で7,500と求めるのですか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  2 года назад

      詳しくはこちらのサイトが分かりやすいのでははいでしょうか!高校政経の先にこのような複雑な制度があるということは大切な視点ですね。
      biz.moneyforward.com/tax_return/basic/49732/#i-2

  • @user-vj8gl1hk9o
    @user-vj8gl1hk9o 2 года назад +1

    めっちゃ助かりますありがとうございます😿😿

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  2 года назад

      よかったです!ともに頑張りましょう!

  • @ああああは
    @ああああは 3 месяца назад

    直接税が低い方が良かったのかな
    間接税による負担は各々で抑えることができた?

  • @手汗まん
    @手汗まん 2 года назад

    0:30
    歳入の101.5兆円って、あくまで予算でその年の歳入予定額って理解であってますか?

  • @チャンネル-o2p
    @チャンネル-o2p 2 года назад

    2:20

  • @陸軍分列行進曲
    @陸軍分列行進曲 4 года назад

    すみません、今年受験生で、貴方のチャンネルで政経を1月までに完璧にしたいのですが、あと何回で政経の投稿は完了するのでしょうか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  4 года назад +2

      ご視聴ありがとうございます!
      未定としか申し上げることができません!最大限頑張らせてもらいます!

  • @おうていろく
    @おうていろく Год назад +4

    政治家なのに所得捕捉率が1割しかないんだ😮

  • @ジャム-x2l
    @ジャム-x2l 4 года назад +3

    質問すみません!
    水平的公平の部分なんですけど、私の持っている参考書には
    「所得が同額なら同額の租税を負担すべき」とありまして、miniいけさんの説明とは違う様に感じたのですが、、

    • @ジャム-x2l
      @ジャム-x2l 4 года назад +1

      払う租税は同じという点は同じなのですが、イラスト的に所得に差がある人を=で結んでいる気がしたので質問させて頂きました!

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  4 года назад +5

      うわー本当ですね…勘違いしていました…
      大変助かります!!訂正させていただきます。

    • @ジャム-x2l
      @ジャム-x2l 4 года назад +2

      @@miniikesensei miniいけさんの動画にはいつも大変お世話になっているのでお力になれたのなら幸いです!

    • @カイロスゴーン3
      @カイロスゴーン3 3 года назад

      気づけるの凄いなぁ…

  • @samlion1980
    @samlion1980 10 месяцев назад

    消費税は預かり金、預かり税でないと裁判所が判決したとかっていうけど、
    間接的に負担というより、
    事業者が直接負担してる直接税ではないかという説についてはどうなのかな??
    元々の目的の
    直間比率の是正、のその目的が、
    歳入という財源?の安定化が目的としてるから、
    余りそこについては重視してないのかな??
    でも消費税の成り立ちは、
    輸出企業や国内の企業の輸出の支援、
    のために制立させたものみたいだけど、
    実際は、
    安定化が目的なのか、
    輸出の支援が目的なのか、
    どちらなんだろう??

  • @優美里
    @優美里 6 месяцев назад

    間接税とは、ざっくりいうと消費税とか当てはめると解りやすいかもしれませんので解説します。
    間接税とは「誰かがあなたの代わりに税務署に申告する税金」つまり消費税は消費者が申告して納めるのではなくお店などを営む商人が消費税を消費者(あなた)の代わりに申告して納めます。という具合です←いち法大生の学理解釈程度の意見ですから、私に遭遇していしまった場合はガチャにはずれたと思ってスルーしてください。

    • @amkaiira
      @amkaiira 2 месяца назад

      入湯税のように、”使用者が払う”と明記されているものが間接税。
      消費税は”事業者は払う”としか書かれていないため解釈としては
      消費税は事業者にかかる直接税です。
      例題
      TOYOTAの車500万+消費税50万払います。
      TOYOTAはこのうちいくら消費税を納税するでしょうか?
      A.50万
      B.25万
      C.0万
      答えはC
      あなたの間接税であるはずの消費税50万はTOYOTAの懐に消えました。なぜでしょうか?
      ruclips.net/user/shortskRd7lSGFwh8?si=EzOiH7S2Ei9UHyIY
      裁判の判例に「消費税に預り金は存在しない、対価の一部」とあります。
      ¥110のものは、企業が110の価値と決めた値段であって100+消費税10円ではないという
      判例です。

    • @優美里
      @優美里 2 месяца назад

      @@amkaiira
      ? キチガイ着ましたね いるんですよねーこういうい人www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/01_3.htm 
      国税庁ホームページには 消費税は消費者が負担し事業所が納付すると載ってますが?

    • @優美里
      @優美里 2 месяца назад

      @@amkaiira
      www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/01_3.htm
      ? つじつまの合わないことは載せない方がいいよ レスがあれるから 
      国税局どこにも事業者が支払うとは明記されてません。 所費者が負担し支払い、事業所が納税すると載ってます。 私は何も言いませんが 観てる人たちはどう思うかです。 国税局のいうことを正しいと思うのか 納税義務者は事業所ですが?w

    • @優美里
      @優美里 2 месяца назад

      謎 

      www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/01_3.htm 
      消費者が負担し事業所が納付し 事業所は納税者となってますが? つじつまの合わないことは標記しない方がよいです 荒れますから
      TOYOTAの車500万+消費税50万払います。
      TOYOTAはこのうちいくら消費税を納税するでしょうか?
      A.50万
      B.25万
      C.0万
      答えはC
      あなたの間接税であるはずの消費税50万はTOYOTAの懐に消えました。なぜでしょうか?
      消費税は預り金ではないです。 会計帳簿での仕分けの時に預り金とはしません。
      あなたの間接税であるはずの消費税50万はTOYOTAの懐に消えました。なぜでしょうか?←法人なら租税公課をするので
      消費税では申告しません。 また入浴税は地方税です。 消費税は国税ですから、テーブルに乗せる争点がずれてますよ

  • @シュッとマン
    @シュッとマン 4 года назад

    保険制度お願いします!

  • @みる-k7o6b
    @みる-k7o6b Год назад +2

    経費バリずるいやん

  • @amysantiago3902
    @amysantiago3902 2 года назад

    給料からこんなに引かれるのか~

  • @sese-chan
    @sese-chan 3 года назад

    すみません!
    直間比率、比較的フランスが5:5でドイツが4:6と習ったんですが、、!

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  3 года назад +1

      政治経済資料集2020(とうほう出版)では2019年のデータでドイツの直接税48.6:間接税51.4、フランスの直接税42.4:間接税57.6になっています。
      最新のデータが変わった場合は、そちらの方を優先して下さい!!

  • @友之森田
    @友之森田 Год назад

    所得税を収める、収入がねぇ、その代わり、消費税時々、酒税なのだけれど?、

  • @萩菜-p7w
    @萩菜-p7w 3 года назад +1

    教員採用試験頑張れそう^_^

  • @userkowaitamagousagi
    @userkowaitamagousagi 3 года назад +1

    訂正を見て分からなくなりました😵‍💫
    水平的公平はみんな同じ額(消費税)
    垂直的公平は払える人が払う(所得税)という認識だったのですが、、、
    所得が同額なら同額の租税を負担 だと、言い換えたら
    所得が違かったら納める税額違う ってことになりませんか?
    おそらく日本語がよくわかってないです、、、🥲
    そもそも私の認識が違いますか?
    でも所得が違かったら納める税額違うって結局垂直的公平と同じになりません?
    わけわかんなくなってきました、

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  3 года назад +1

      「水平的公平」とは、等しい負担能力のある人には等しい負担を求めることが公平との考え方です。
      「垂直的公平」は,能力の高い者ほど税の負担能力も高く,より納税額が大きいのが公平であるという考え方です。
      消費税は水平的公平ですね。同じ金額の消費なら、等しい負担能力があると言えるので払う消費税も同額なので水平的公平と言えます。
      難しいですよね…。

    • @userkowaitamagousagi
      @userkowaitamagousagi 3 года назад

      @@miniikesensei
      後半の説明で理解出来ました!ありがとうございます。

  • @まさ-c1s4f
    @まさ-c1s4f 2 года назад

    めまな

  • @まかろん-m5x
    @まかろん-m5x 5 месяцев назад

    応能負担の原則。