[任天堂レトロゲームの歷史] スーパーファミコンの性能の限界を超えた名作ゲーム PART-1 (神ゲー) : (Nintendo SNES Best Retro Game Part1)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • #ニンテンドー #SFC #スーパーファミコン #レトロゲーム #名作ゲーム
    任天堂レトロゲーム機のスーパーファミコンの性能限界を超えた名作ゲーム(パート- 1) を紹介します。
    思い出のゲーム機スーパーファミコンの限界はどこまででしょうか?
    スプリガン・パワード (Spriggan Powered)
    ポップンツインビー (Pop'n Twinbee)
    アラジン (Aladdin)
    ドラゴンボールZハイパーディメンション (Dragon Ball Z: Hyper Dimension )
    テイルズオブファンタジア (TALES OF PHANTASIA)
    スターフォックス (Star Fox)
    スーパーアールタイプ (Super R-Type)
    ロックンロールレーシング (Rock N' Roll Racing)
    スーパードンキーコング (Donkey Kong Country)
    ヨッシーのロードハンティング (Yoshi’s Safari )
  • ИгрыИгры

Комментарии •

  • @鷲羽-i9s
    @鷲羽-i9s Год назад +3

    聖剣伝説3はかなり限界でしたね。たまたま天野さんの絵画展が縁でスクウェアでデバッグすることになったんですが聖剣伝説3はボスとか多関節でデカかったのでかなり大変だった記憶がありますね。

  • @SamuraiSun
    @SamuraiSun 2 года назад +1

    職人芸のようなドット絵の完成度に驚愕です🤩

  • @mattmyers9351
    @mattmyers9351 4 года назад +1

    Great video as always! Much love from the U.S.A.!

  • @長谷川登鯉
    @長谷川登鯉 4 года назад +4

    いつも楽しませて頂いています!一度しっかり見たあと、BGVがわりに何度も見ているのでゲーム名も読み上げてもらえると嬉しいです。

    • @retrogame1000
      @retrogame1000  4 года назад +1

      ご視聴ありがとうございました~
      アドバイスもありがとうございます~

  • @マルク丸
    @マルク丸 4 года назад +1

    スーパーアールタイプよりアールタイプⅢの方がステージ演出などが凝ってて良いと思います。次回パート2以降に紹介してみてください^^

  • @レトロてんてこ
    @レトロてんてこ 4 года назад +2

    自分が好きだったのは、ポップンツインビーとスターフォックスでしたね。
    ポップンは3DSのDL版で未だに遊んでます。スターフォックスはwiiU版も遊びましたが、何故か声がなく、物足りなかったですね・・。ゲーム的にはかなり良かったんですが。

  • @hyuknfdgt
    @hyuknfdgt 4 года назад +1

    字幕として表示されるため問題ありませんが
    作品タイトルを読み上げていただけないということに
    多少の味気無さを感じてしまいました。
    今後は作品タイトルが表示された際
    同時に読み上げもおこなっていただけると
    より楽しみる気がします
    クオリティの高い動画だけに。
    今後の投稿動画に期待です!

    • @retrogame1000
      @retrogame1000  4 года назад +2

      ご視聴ありがとうございました。
      アドバイスありがとうございます~