Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
作戦に失敗したアクボーンをブライキングボスが「お前はアクボーンではなく、バカボーンだ!」と怒鳴りつけたシーンは、笑ってしまいました。
職場でめんどい仕事を押し付けられるたびに「キャシャーンがやらねば誰がやる!」と呟いています(泣)
なおキャシャーンの主題歌はアニメソング史上に残る最高傑作と思ってます。
ささきいさおさんの声とマッチしてました。
子供の頃無機質な量産型ロボットの軍団が整然と行進して攻撃してくるのが怖すぎてトラウマだった。
頭を握り潰す、腕を引きちぎる、ボディーの風穴を開ける、チョップで切り裂く。生々しい戦闘スタイルでした。
EDの「夢も希望も昨日に棄てて戦いだけに生きてゆく…‥」という歌詞は、今聴いても衝撃的。
パチスロのポスターで笑わせてもらったな。「キャシャーンを打たねば何を打つ?」
フレンダーは優秀な万能ロボット犬でかっこ良かった
孤独な戦いに勝利したキャシャーンが、元の体に戻れることを、望んでいました。
アンドロ軍団のロボットは、ロボット3原則を一切否定しているんだね。
やっぱ「キャシャーン無用の街」が好きなエピソード。そして、後年の解釈で実はBK1号は正常だったという判断もおいしい。
シリアスで理解されなくて各地をさすらうヒーロー…ザンボット3 はこれのエッセンスもあったのか。
そう言えば、「キャシャーン」の制作スタッフ陣の中には確か、後に「ザンボット3」や「ガンダム」など数多くのロボットアニメ作品を手掛けられる事になる、かの富野由悠季さんも参加されていたっけ?
あの故三沢光晴氏はキャシャーンのOP曲がお気に入りだと聞いたことがある
実写版はなかったいいね?
アンドロ軍団の戦闘ロボットの行進する時の「ガシャーン、ガシャーン、ガシャーン(エコー付き)」という音は斬新に感じました。
アンドロ軍団が結構人間にリンチをするのでちょっと怖かった記憶があります
「脱走ロボット ロメオ」の回が好きでした。
ありがとうルナってやつかな?自分は弱者の理論が炸裂した「キャシャーン無用の街」蛾好きかな。
@@osamu0727 さま「ありがとう、ルナ」は、『裏切りロボット五号』です。
@@西田勝則-e4y 失礼しました。ご指摘ありがとうございます。
「人間と共存しようとするロボット」と、「私利私欲で人間を裏切る人間」と言う皮肉な話でしたからね。
因みに、メインスポンサーの万創が倒産したのが、直接的に打ち切りの原因らしいですね。
タイトルが左右に分かれるのは タイトルロゴのセルをカッターで切って 左右にスライドさせて撮影したという今や考えられないアナログ技術である
破裏拳ポリマーとカップリングしたシングルレコードを買って貰いましたが当時、自分の地域ではキャシャーンが未放映だったので雑誌の情報と音楽で内容を妄想していました😅初めて観た時は戦闘描写がリアルなのでビックリしましたね😳
リアタイで見ててアンドロ軍団に無条件降伏した街をブライキングがどんな不条理な要求にも逆らわないのがつまらないって理由で滅ぼした回と助けた人々に石もて追われる回がトラウマになりましたねぇ。
リアタイでキャシャーン見てた、貧乏だから超合金ではなくプラモのフレンダージェットを買って貰ったのを覚えてる。大人になって「ヒーローは眠らない」の深夜番組とかでも見て、今ならAmazonプライムでも見たが年齢を重ねて何度見ても見え方が変わるキャシャーンの生き様には哲学を感じる名作。仕事が大変でも家族の事思った時にいつも思い浮かぶ言葉は「キャシャーンがやらねば誰がやる」😄あ、実写版はトンデモ作品なので見ない方が良い。
人間達から誤解され報われないのは、まどかマギカの魔法少女を思わせる
インフィニティフォースのキャシャーン、可愛すぎ
懐かしいですねキャシャーンがやらねば俺がやると棒キレ持って野山を駆け回ってたあの頃
東京mxTVで2022年10月の毎週月曜19時00分から、タツノコプロ60周年の特番?で色んな作品の第1話のみを放送する番組があって今年最後の包装が新造人間キャシャーンが放送されます。富野喜幸ネームで富野さんが演出か脚本をしている作品が有りました。
スワニーがブライキングボスにスパイの疑いを懸けられて、泣く泣くキャシャーンを攻撃する回が印象的。実母の分身でもあるスワニーに手も足も出ず、やられっぱなしのキャシャーンが記憶に残ってます。
自分は弱者の理論が炸裂した「キャシャーン無用の街」かな。
フレンダーのデザインは今でも古さを感じない程秀逸でカッコイイんだけど、あの無理があり過ぎる乗り物メカへの変身はガキだった自分でもさすがに「無いわー」て思った。
>あの無理があり過ぎる乗り物メカへの変身同じ思いの方がいて安心いたしました。(笑い)途中の段階が殆どなくていきなりでしたからね。
@@えいじ英ちゃん ゲッターロボの変形合体を上回る無理矢理感がありました。私にとってはブレンダーと超犬リープがロボット犬の双璧です。
@@6stars946 >ゲッターロボの変形合体偶然にも、ゲッターロボ、ゲッターロボGの第一話を見てました。あの手足はどこに収納されてるんでしょうかネ(笑い)
@@えいじ英ちゃん ターミネーターT-2000のような流体金属でできているんですよ、きっと(笑)
あれは変形過程以前にイヌ形態の時にはキャシャーンより小さいんだよなぁ。どんな変形しても乗り込めるサイズにはならんやろって思っていた。
タツノコプロで映画実写化で良かったの深田恭子がドロンジョやってたヤッターマンだけだね破裏拳ポリマーもガッチャマンもこの新造人間キャシャーンも残念な事に…
日テレ系列での再放送ではフジテレビの文字が消されていた。
悲しいラストも含め何もかも格好良かったですね。ルナなんか白鳥のジュンと1、2を争うタツノコヒロイン筆頭。つい実写映画を観てしまいましたが、あまりといえばあまりの出来ににめまいが…。
あれはキャシャーンを名乗らずに別の作品として公開してほしかったな。なんの繋がりも感じなかった。騙された感がすごかった。
@@murt2286 オリジナルへの敬意が1ミリも感じられない作り。あの監督がいかに自我肥大のお坊っちゃんであるかが解るだけの作品でしたね。
@@平井義人-q1l 謎物質で人間以外になるって、バタリアンじゃん。wwwって見てたわ。
監督とヒロインのキャスティングを見てこれは見ちゃいけない駄作だってすぐ判断しなきゃ。私の中では無かったことになっています。当然見ていません。
一瞬紋付の着物を羽織るボスの姿が。町並みはどう見てもヨーロッパなのに。
アンドロ軍団のブライキングボスがイナズマンFに登場するデスパー軍団のガイゼル総統と被ってしまう…
あうう…ブライキングボスにせんべいさんにラオウ…違いすぎるんだぜ
それを言うなら、ケンシロウ 冴羽獠 キン肉マン 毛利小五郎なども、イメージが違い過ぎるんじゃない❓全部同じ声優だけど。
真相はガッチャマンの放送延長で放送スケジュールがキツキツになったためとか。
ヤルッツェ・ブラッキン!アンドロ軍団の行軍シーンも秀逸
我が家ではアンドロ軍団のザコロボットが大人気でしたいつもボコボコにされる手がトゲになってるヤツは特に「太(ふと)ロボット」として愛されていました
実写版は宇多田ヒカルの主題歌しか頭に残っていないんだぜ。
実写版はなかったことにしようw
映画本編は主題歌の壮大なプロローグ部分だと思ってた
さんざんな評価だね俺は泣いたあれは反戦映画だと思う
猿ロボとキジロボが追加されると思ってました
タツノコプロって、子供向け作品にも容赦無しでハードな内容ぶち込むんですよね。マッハGoGoGoやガッチャマンにもシビアなエピソードありますし。
なんとかビームとかなんとかミサイルとかなくて、ただ殴る蹴る叩きつぶすが格好よかった。
終盤にでてきたキャシャーンの大技もエネルギーや体力?を消耗するものでした
フレンダー有能
ブライキングボスはキュウベエやfateのセファールより、人間味ありましたね
実写版は残念😥インフィニティーフォースでも出てきた。
キャシャーン Sinsって深夜アニメもありましたね。2008年でしたか。
キャシャーン、サムライスピリッツのナコルルみたいな性格ですね
03:00 この前口上の後にフレンダーが炎を吐きタイトルが現れキャシャーンとフレンダーのシルエットが壁に映し出される演出がたまらなく好きです!
当時のキャシャーンのおもちゃのCMでは『君がやらねば誰がやる?』という宣伝文句だったんだぜ。
ある本で、キャシャーンの事を、白い身体に黄色い角で、敵は緑の体の量産型これは、あのアニメの御先祖?見たいに書かれていました。だいぶ前なので間違っている所あります。
BK1のベースはフランケンシュタイン
これ好きだったわ
スポンサーが倒産して打ち切りの話を聞いたよ 2:28
子供の頃、超破壊光線を発射した後に何故台風(?)が起きるのかが理解出来なかった今なら理解出来るあの一連の発射ポーズを行わないと発射出来ないという事はそれほどまでに危険な最終兵器なんだろうな
北斗の拳に影響を与えた作品!
新造人間キャシャーンこれの詳しいコメントは別のゆっくり解説動画で書かせてもらってるのでそちらをご覧ください。
ハイテンポな、オープニングが好きでした。 LDを買い損ねたお。 orz
水木一郎様がお亡くなりになりましたが、ここでは取り上げるんですか?そういえば、こないだ取り上げたジャンボーグAや9はフレンダーやワルガーダの変形を実写で実現していましたよね。
インフィニティでは、料理が一番上手いのはキャシャーンだとか。なんでも機械ですから料理を完璧にレシピ通りに作るれから、だそうです。ちなみに一番下手なのは、ガッチャマンとなってます。
前にもコメントしたのですがイントネーションが変なのが気になって内容が頭に入ってきません。
アンドロ軍団、まどかマギカの魔女みたい
なんちゅーか、恐怖を煽るアニメだった。見ててホラー映画見てるような感覚になったんで良く覚えてるわ。
タツノコさんは、コレにしろガッチャマンにしろマッハGoGoGoにしろ「玩具販促」という概念が無かったからストーリー重視で面白かったんだけど、やっぱりオモチャ会社を喜ばさないと台所は苦しくなるよね。もしも当時フレンダーが本当に飛行機や車などに変形するオモチャがあったら、マジンガーZの超合金よりも大ヒットしたことだろうね。最近ではゲッターロボを無理矢理どうにか変形合体させようと努力している会社もあるようだが・・・
それぞれ大きさが違うから無理。ハーフアイのゲッター以上につぎはぎで扱い辛く、基本のフレンダーからしてキャシャーンの三倍くらいデカイだろう。
@@akiratakayama6653 僕が言いたかったのは、劇中でフレンダーならフレンダーのサイズのまま、中にキャシャーンを乗せることなど考えず、飛行形態や走行形態に変形できる設定にしておけば、のちにオモチャ化が実現できたかも、という妄想です。
当時のアニメ変形は不条理の塊でしたからね。現在みたいに立体模型で試してもいないデザインでしたし。
とにかく子供にはハードすぎ。途中でリタイアした記憶しかないです。タツノコシリーズ、「決断」かもーーーーん。
タツノコの作品というより、石ノ森章太郎に近いテイストの作風だよね。原作を石ノ森章太郎が担当したって嘘吹き込まれたら真に受けそうな位に違和感無いレベル。
あうう…次はテッカマンでもポリマーでもいいんだぜ…
ちょっとマイナーだけど、ゴワッパー5ゴーダムも、いいけどね。
何話だったか忘れましたが、富野由悠季氏がコンテか演出をされた回があって、ヤッパリ富野節だった、。
確か「新造人間をつくる街」?とか
キャシャーンはエイトマンのオマージュ作品です❗共通してる処が沢山有ります。
全自動で世界征服をする機械を作り、それを止める力を一人息子に与えることが出来るさて、ホンモノの脅威は誰でしょうww
1作目にはあまりでてこなかつたが、もともとは公害対策用に作られたロボットで、人間こそ公害の発生源であり、だから絶滅させようとするどちらが正義か?と言う設定立つたんだつて。2作目にかなりでてきたような。
リアルタイムを知る世代ですが1.キャシャーンという名前の響きが弱そう。2.鬼畜で救いの無い設定にドン引き。3.ボスは意外と人気者。時代的に自己犠牲的ヒロイズムは浸透してましたが何一つリターンの無いキャシャーンは子供が成り代わりたく無いヒーローでした。その割には番組はけっこう人気あったと思いますね。
フレンダー飼いたい🐶
各話演出富野監督している
あうう…1日ごとに動画を作るとは驚異的なんだぜ…
たぶん複数の製作ラインがあるんだぜ。
キャプテンフューチャーを解説してほしいです。
前説が懐かしい✨
キャシャーンは何度かリメイクされたがほぼ全部はずれだな。映画も実写版ではマシなほうというだけでイマイチ。キャシャーンはやはりもっとシンプルかつ青臭くしないと。
実写版はブライにばかりスポットを当てすぎて、主役の影が薄すぎたのが失敗だったな〜。あれじゃ、初見の人はブライが主人公だと誤解する。
だってさあ、唐沢だぜ?
けろっこデメタン懐かしいな
九州プロレスのマスクマン キシャーン は方言の なんかきしゃーん (何か言いたいことがあるのですか)?からの ネーミングなので 新造人間では ありません
「きしゃーん』とは「貴様ー」の言葉の変化なので立派な日本語です。どちらも大切にしてくださいね。
アニソン界の大王ささき いさおさんのアニソンデビュー曲「新造人間 キャシャーン」実写版は凄く評判悪い😅
いつかジムボタンの解説もお願いするんだぜ😁
フレンダーに持って行く所ちょっと強引かな。
霊夢、1ヶ所間違ってるぜ😆😆😆同姓同名の東光太郎が出てたのは「ウルトラマンタロウ」じゃなく「ウルトラマンA」だよ。😂😂😂
キャシャーンSinsのブライキングボス、傍観者気取りやけど未だ目的わからず( ̄~ ̄;)
タツノコ版サイボーグ009という感じ( ´ー`)フゥー...敵ロボットの下っ端なデザインがよし。ちょっと勧善懲悪から離れたストーリーだったかな?
明日は、水木一郎のオッサンに違いないんだぜ!
キヤシヤーンが遣らなければ俺がやるとかよく吉川和行がいってたな
モックやデメタンもキツイんですがwww
次は、破理拳ポリマーかテッカマンですよね
霊夢、今日びはキャシャーンのフレンダーよりわんぷりのこむぎを推せよ😂😂😂
ささきいさお、ヘルメット説違う、違うんだあれは、ヘルメットではなく………
宇多田ヒカルの旦那が作った同名作品は?
フレンダードリルは?フレンダータンクは知らないです。
キャシャーンの技の「フライングドリル」(高くジャンプして回転しながら足から突っ込んでいく)とフレンダータンクが混ざってません?フレンダータンクが本編で出てきたかどうかは覚えてないですが、オープニングアニメでは出てきました。
キャシャーンの声優をやられた西川さんは晩年赤羽駅の近くでたこ焼きを焼いていたと聞いた事ありますが本当でしょうか?
? 打ち切りとは?どういう意味?
作戦に失敗したアクボーンをブライキングボスが「お前はアクボーンではなく、バカボーンだ!」と怒鳴りつけたシーンは、笑ってしまいました。
職場でめんどい仕事を押し付けられるたびに「キャシャーンがやらねば誰がやる!」と呟いています(泣)
なおキャシャーンの主題歌はアニメソング史上に残る最高傑作と思ってます。
ささきいさおさんの声とマッチしてました。
子供の頃無機質な量産型ロボットの軍団が整然と行進して攻撃してくるのが怖すぎてトラウマだった。
頭を握り潰す、腕を引きちぎる、ボディーの風穴を開ける、チョップで切り裂く。生々しい戦闘スタイルでした。
EDの「夢も希望も昨日に棄てて戦いだけに生きてゆく…‥」という歌詞は、今聴いても衝撃的。
パチスロのポスターで笑わせてもらったな。「キャシャーンを打たねば何を打つ?」
フレンダーは優秀な万能ロボット犬でかっこ良かった
孤独な戦いに勝利したキャシャーンが、元の体に戻れることを、望んでいました。
アンドロ軍団のロボットは、ロボット3原則を一切否定しているんだね。
やっぱ「キャシャーン無用の街」が好きなエピソード。
そして、後年の解釈で実はBK1号は正常だったという判断もおいしい。
シリアスで理解されなくて各地をさすらうヒーロー…ザンボット3 はこれのエッセンスもあったのか。
そう言えば、「キャシャーン」の制作スタッフ陣の中には確か、後に「ザンボット3」や「ガンダム」など数多くのロボットアニメ作品を手掛けられる事になる、かの富野由悠季さんも参加されていたっけ?
あの故三沢光晴氏はキャシャーンのOP曲がお気に入りだと聞いたことがある
実写版はなかった
いいね?
アンドロ軍団の戦闘ロボットの行進する時の「ガシャーン、ガシャーン、ガシャーン(エコー付き)」という音は斬新に感じました。
アンドロ軍団が結構人間にリンチをするのでちょっと怖かった記憶があります
「脱走ロボット ロメオ」の回が好きでした。
ありがとうルナってやつかな?
自分は弱者の理論が炸裂した「キャシャーン無用の街」蛾好きかな。
@@osamu0727 さま
「ありがとう、ルナ」は、
『裏切りロボット五号』です。
@@西田勝則-e4y 失礼しました。ご指摘ありがとうございます。
「人間と共存しようとするロボット」と、「私利私欲で人間を裏切る人間」と言う皮肉な話でしたからね。
因みに、メインスポンサーの万創が倒産したのが、直接的に打ち切りの原因らしいですね。
タイトルが左右に分かれるのは
タイトルロゴのセルをカッターで切って 左右にスライドさせて撮影したという
今や考えられないアナログ技術である
破裏拳ポリマーとカップリングしたシングルレコードを買って貰いましたが当時、自分の地域ではキャシャーンが未放映だったので雑誌の情報と音楽で内容を妄想していました😅
初めて観た時は戦闘描写がリアルなのでビックリしましたね😳
リアタイで見ててアンドロ軍団に無条件降伏した街をブライキングがどんな不条理な要求にも逆らわないのがつまらないって理由で滅ぼした回と助けた人々に石もて追われる回がトラウマになりましたねぇ。
リアタイでキャシャーン見てた、貧乏だから超合金ではなくプラモのフレンダージェットを買って貰ったのを覚えてる。
大人になって「ヒーローは眠らない」の深夜番組とかでも見て、今ならAmazonプライムでも見たが年齢を重ねて何度見ても見え方が変わるキャシャーンの生き様には哲学を感じる名作。
仕事が大変でも家族の事思った時にいつも思い浮かぶ言葉は「キャシャーンがやらねば誰がやる」😄
あ、実写版はトンデモ作品なので見ない方が良い。
人間達から誤解され報われないのは、まどかマギカの魔法少女を思わせる
インフィニティフォースのキャシャーン、可愛すぎ
懐かしいですね
キャシャーンがやらねば俺がやると棒キレ持って野山を駆け回ってたあの頃
東京mxTVで2022年10月の毎週月曜19時00分から、タツノコプロ60周年の特番?で色んな作品の第1話のみを放送する番組があって今年最後の包装が新造人間キャシャーンが放送されます。富野喜幸ネームで富野さんが演出か脚本をしている作品が有りました。
スワニーがブライキングボスにスパイの疑いを懸けられて、泣く泣くキャシャーンを攻撃する回が印象的。実母の分身でもあるスワニーに手も足も出ず、やられっぱなしのキャシャーンが記憶に残ってます。
自分は弱者の理論が炸裂した「キャシャーン無用の街」かな。
フレンダーのデザインは今でも古さを感じない程秀逸でカッコイイんだけど、あの無理があり過ぎる乗り物メカへの変身はガキだった自分でもさすがに「無いわー」て思った。
>あの無理があり過ぎる乗り物メカへの変身
同じ思いの方がいて安心いたしました。(笑い)
途中の段階が殆どなくていきなりでしたからね。
@@えいじ英ちゃん ゲッターロボの変形合体を上回る無理矢理感がありました。
私にとってはブレンダーと超犬リープがロボット犬の双璧です。
@@6stars946
>ゲッターロボの変形合体
偶然にも、ゲッターロボ、ゲッターロボGの第一話を見てました。あの手足はどこに収納されてるんでしょうかネ(笑い)
@@えいじ英ちゃん ターミネーターT-2000のような流体金属でできているんですよ、きっと(笑)
あれは変形過程以前にイヌ形態の時にはキャシャーンより小さいんだよなぁ。どんな変形しても乗り込めるサイズにはならんやろって思っていた。
タツノコプロで映画実写化で良かったの
深田恭子がドロンジョやってたヤッターマンだけだね
破裏拳ポリマーもガッチャマンも
この新造人間キャシャーンも
残念な事に…
日テレ系列での再放送では
フジテレビの文字が消されていた。
悲しいラストも含め何もかも格好良かったですね。ルナなんか白鳥のジュンと1、2を争うタツノコヒロイン筆頭。つい実写映画を観てしまいましたが、あまりといえばあまりの出来ににめまいが…。
あれはキャシャーンを名乗らずに別の作品として公開してほしかったな。なんの繋がりも感じなかった。騙された感がすごかった。
@@murt2286
オリジナルへの敬意が1ミリも感じられない作り。
あの監督がいかに自我肥大のお坊っちゃんであるかが解るだけの作品でしたね。
@@平井義人-q1l 謎物質で人間以外になるって、バタリアンじゃん。wwwって見てたわ。
監督とヒロインのキャスティングを見てこれは見ちゃいけない駄作だってすぐ判断しなきゃ。私の中では無かったことになっています。当然見ていません。
一瞬紋付の着物を羽織るボスの姿が。町並みはどう見てもヨーロッパなのに。
アンドロ軍団のブライキングボスがイナズマンFに登場するデスパー軍団のガイゼル総統と被ってしまう…
あうう…ブライキングボスにせんべいさんにラオウ…違いすぎるんだぜ
それを言うなら、ケンシロウ 冴羽獠 キン肉マン 毛利小五郎なども、イメージが違い過ぎるんじゃない❓全部同じ声優だけど。
真相はガッチャマンの放送延長で放送スケジュールがキツキツになったためとか。
ヤルッツェ・ブラッキン!
アンドロ軍団の行軍シーンも秀逸
我が家ではアンドロ軍団のザコロボットが大人気でした
いつもボコボコにされる手がトゲになってるヤツは特に「太(ふと)ロボット」として愛されていました
実写版は宇多田ヒカルの主題歌しか頭に残っていないんだぜ。
実写版はなかったことにしようw
映画本編は主題歌の壮大なプロローグ部分だと思ってた
さんざんな評価だね
俺は泣いた
あれは反戦映画だと思う
猿ロボとキジロボが追加されると思ってました
タツノコプロって、子供向け作品にも容赦無しでハードな内容ぶち込むんですよね。
マッハGoGoGoやガッチャマンにもシビアなエピソードありますし。
なんとかビームとかなんとかミサイルとかなくて、ただ殴る蹴る叩きつぶすが格好よかった。
終盤にでてきた
キャシャーンの大技もエネルギーや体力?を消耗するものでした
フレンダー有能
ブライキングボスはキュウベエやfateのセファールより、人間味ありましたね
実写版は残念😥インフィニティーフォースでも出てきた。
キャシャーン Sinsって深夜アニメもありましたね。2008年でしたか。
キャシャーン、サムライスピリッツのナコルルみたいな性格ですね
03:00 この前口上の後にフレンダーが炎を吐きタイトルが現れ
キャシャーンとフレンダーのシルエットが壁に映し出される演出が
たまらなく好きです!
当時のキャシャーンのおもちゃのCMでは『君がやらねば誰がやる?』という宣伝文句だったんだぜ。
ある本で、キャシャーンの事を、白い身体に黄色い角
で、敵は緑の体の量産型
これは、あのアニメの御先祖?見たいに書かれていました。だいぶ前なので間違っている所あります。
BK1のベースはフランケンシュタイン
これ好きだったわ
スポンサーが倒産して
打ち切りの話を聞いたよ 2:28
子供の頃、超破壊光線を発射した後に何故台風(?)が起きるのかが理解出来なかった
今なら理解出来る
あの一連の発射ポーズを行わないと発射出来ないという事はそれほどまでに危険な最終兵器なんだろうな
北斗の拳に影響を与えた作品!
新造人間キャシャーン
これの詳しい
コメントは
別のゆっくり解説動画で
書かせてもらってるので
そちらをご覧ください。
ハイテンポな、オープニングが好きでした。 LDを買い損ねたお。
orz
水木一郎様がお亡くなりになりましたが、ここでは取り上げるんですか?
そういえば、こないだ取り上げたジャンボーグAや9はフレンダーやワルガーダの変形を実写で実現していましたよね。
インフィニティでは、料理が一番上手いのはキャシャーンだとか。
なんでも機械ですから料理を完璧にレシピ通りに作るれから、だそうです。
ちなみに一番下手なのは、ガッチャマンとなってます。
前にもコメントしたのですがイントネーションが変なのが気になって内容が頭に入ってきません。
アンドロ軍団、まどかマギカの魔女みたい
なんちゅーか、恐怖を煽るアニメだった。見ててホラー映画見てるような感覚になったんで良く覚えてるわ。
タツノコさんは、コレにしろガッチャマンにしろマッハGoGoGoにしろ「玩具販促」という概念が無かったからストーリー重視で面白かったんだけど、やっぱりオモチャ会社を喜ばさないと台所は苦しくなるよね。もしも当時フレンダーが本当に飛行機や車などに変形するオモチャがあったら、マジンガーZの超合金よりも大ヒットしたことだろうね。最近ではゲッターロボを無理矢理どうにか変形合体させようと努力している会社もあるようだが・・・
それぞれ大きさが違うから無理。ハーフアイのゲッター以上につぎはぎで扱い辛く、基本のフレンダーからしてキャシャーンの三倍くらいデカイだろう。
@@akiratakayama6653
僕が言いたかったのは、劇中でフレンダーならフレンダーのサイズのまま、中にキャシャーンを乗せることなど考えず、飛行形態や走行形態に変形できる設定にしておけば、のちにオモチャ化が実現できたかも、という妄想です。
当時のアニメ変形は不条理の塊でしたからね。
現在みたいに立体模型で試してもいないデザインでしたし。
とにかく子供にはハードすぎ。途中でリタイアした記憶しかないです。
タツノコシリーズ、「決断」かもーーーーん。
タツノコの作品というより、石ノ森章太郎に近いテイストの作風だよね。
原作を石ノ森章太郎が担当したって嘘吹き込まれたら真に受けそうな位に違和感無いレベル。
あうう…次はテッカマンでもポリマーでもいいんだぜ…
ちょっとマイナーだけど、ゴワッパー5ゴーダムも、いいけどね。
何話だったか忘れましたが、富野由悠季氏がコンテか演出をされた回があって、ヤッパリ富野節だった、。
確か
「新造人間をつくる街」?とか
キャシャーンはエイトマンのオマージュ作品です❗
共通してる処が沢山有ります。
全自動で世界征服をする機械を作り、
それを止める力を一人息子に与えることが出来る
さて、ホンモノの脅威は誰でしょうww
1作目にはあまりでてこなかつたが、もともとは公害対策用に作られたロボットで、人間こそ公害の発生源であり、だから絶滅させようとするどちらが正義か?と言う設定立つたんだつて。2作目にかなりでてきたような。
リアルタイムを知る世代ですが
1.キャシャーンという名前の響きが弱そう。
2.鬼畜で救いの無い設定にドン引き。
3.ボスは意外と人気者。
時代的に自己犠牲的ヒロイズムは浸透してましたが
何一つリターンの無いキャシャーンは子供が成り代わりたく無いヒーローでした。
その割には番組はけっこう人気あったと思いますね。
フレンダー飼いたい🐶
各話演出富野監督している
あうう…1日ごとに動画を作るとは驚異的なんだぜ…
たぶん複数の製作ラインがあるんだぜ。
キャプテンフューチャーを解説してほしいです。
前説が懐かしい✨
キャシャーンは何度かリメイクされたがほぼ全部はずれだな。映画も実写版ではマシなほうというだけでイマイチ。
キャシャーンはやはりもっとシンプルかつ青臭くしないと。
実写版はブライにばかりスポットを当てすぎて、主役の影が薄すぎたのが失敗だったな〜。
あれじゃ、初見の人はブライが主人公だと誤解する。
だってさあ、唐沢だぜ?
けろっこデメタン懐かしいな
九州プロレスのマスクマン
キシャーン は
方言の なんかきしゃーん (何か言いたいことがあるのですか)?
からの ネーミングなので 新造人間では ありません
「きしゃーん』とは「貴様ー」の言葉の変化なので立派な日本語です。どちらも大切にしてくださいね。
アニソン界の大王ささき いさおさんのアニソンデビュー曲「新造人間 キャシャーン」実写版は凄く評判悪い😅
いつかジムボタンの解説もお願いするんだぜ😁
フレンダーに持って行く所
ちょっと強引かな。
霊夢、1ヶ所間違ってるぜ😆😆😆
同姓同名の東光太郎が出てたのは「ウルトラマンタロウ」じゃなく「ウルトラマンA」だよ。😂😂😂
キャシャーンSinsのブライキングボス、傍観者気取りやけど未だ目的わからず( ̄~ ̄;)
タツノコ版サイボーグ009という感じ( ´ー`)フゥー...敵ロボットの下っ端なデザインがよし。
ちょっと勧善懲悪から離れたストーリーだったかな?
明日は、水木一郎のオッサンに違いないんだぜ!
キヤシヤーンが遣らなければ俺がやるとか
よく吉川和行がいってたな
モックやデメタンもキツイんですがwww
次は、破理拳ポリマーかテッカマンですよね
霊夢、今日びはキャシャーンのフレンダーよりわんぷりのこむぎを推せよ😂😂😂
ささきいさお、ヘルメット説
違う、違うんだ
あれは、ヘルメットではなく………
宇多田ヒカルの旦那が作った同名作品は?
フレンダードリルは?
フレンダータンクは知らないです。
キャシャーンの技の「フライングドリル」(高くジャンプして回転しながら足から突っ込んでいく)とフレンダータンクが混ざってません?フレンダータンクが本編で出てきたかどうかは覚えてないですが、オープニングアニメでは出てきました。
キャシャーンの声優をやられた西川さんは晩年赤羽駅の近くでたこ焼きを焼いていたと聞いた事ありますが本当でしょうか?
? 打ち切りとは?どういう意味?