いつも楽しく観ています。今回の動画で400 c cの所有について、かなり参考になりました。ありがとうございます。 私は、現在大型2台もちです。本当は、大型と中型で所有したかったのですが、現在、ミドルクラス(400〜700弱くらい)の中古車が高騰しております。なら、乗り味の高級な大型をと増車 しました。中古車市場はしばらく、ミドルクラスは高騰し続ける様子なので、良い選択が、できたな、と再確認できました。ホンダで新しく400ccのバイクも発売されるようですので中型ならば新車を買うことにしました。次回の動画も楽しみにしています(╹◡╹)♡
逆にこれだけ冷遇されているのにも関わらず、日本メーカーは今まで良く頑張ってくれてたと思う。
世界の免許区分を断片的に話す動画はたまに見るのですがちゃんと教えてくれるのは初めて見ました
ありがとうございます
大型が一発免許しかなかった時代のおっさんですが、「大型乗れないし、普通自動二輪で乗れるのは400までだから仕方なく・・・。ホントはおっきいの乗ってみたい!」って、マイナスなイメージが強かったですね、当時は。
良くも悪くも大型二輪免許が誰でも取れるようになり、ユーザーも本当に乗りたいバイク、必要なバイクを見極めることができるようになりましたね。
そうなの?
俺は400ccで十分だと思っていたから全然不満なかったけどなー
単車を購入して、福岡からできたばかりの中国縦貫自動車道を走って、
紀伊半島一周なんてやってたよ。
高速道路でも一般道路でも負担無く走れるから良かったわ。
最近のバイク動画を見ていて、
250cc以下で高速走っている人達の余裕の無さが可哀想に思える。
現役の400乗りです。
大型と走る時には、パワー不足を感じますが、扱いやすいし燃費も良いので満足度高めです。
2月にCB400SF(もちろん新車ですよ!)が納車される身としてはタイムリーな動画でした。
日本のためだけに作られた400cc最後の生き残りと思って末長く大切に乗りたいと思います。
400ccクラスはラインナップが寂しくなっちゃいましたけどまたいつか盛り上がってくれるはず!くれるよね?
昔SR400乗ってて
現在KTMRC390(妻の)をたまに走らせてます
SRは「足りない」が面白く、RC390は「過剰」が面白い
このクラスは今も昔も奥深いなぁと思いながら楽しんでます😊
あー、それ言い得て妙ですね!
足りないを楽しむ、過剰が面白い。。。なるほど。
自分の初バイクもZZR-400でした。大きくて乗りやすく、ゴツい見た目に反して優しいバイクでした。
もう一度乗りたいなあ。
私が2輪免許(中型)をとったのは1981年ですが、当時は400が実に様々発売されてました。
大きな時代の変化を感じます。
最近、中途半端な排気量のバイクがよく発売されるな?と感じていたけど、そんな事情だったのかと納得しました。
考えてみれば日本の四大バイクメーカーで世界のバイクの半分を作っているわけで、海外市場が重要なのは当然といえば当然。
ちなみにガラパゴス規格の4輪、軽トラックに乗ってます。
さらに同じくガラパゴス規格の2輪、SR400を先日購入しました、納車が楽しみです
今でも覚えている1988年モーターサイクルショーで見たCBR400RRの衝撃を・・・。そして初めて乗った時のカムギアトレーンの素晴らしいレスポンスとあの感動と衝撃を、あの時代に体験出来て各メーカーが最高にイカレテルバイクを毎年出して来る、あのカオスな時代と空気を共に歩んで来れた事に誇りを感じてます・・・
DRZ400SMとGSR400は色んな意味で面白いバイクですね
DRZを紹介してくださりありがとうございます!!スズキの最高傑作という人も少なくないモデルですね!!ぜひぜひ復活できるようにフォアグラさんの業界へのご尽力お願いします!!
普通二輪免許しか無い自分には凄く為になる動画でした。
400ccバイク好きなので良かったです!!
私も原付バイク免許の後に、中型二輪の免許を直ぐ取得して購入したバイクはスズキGT380−B6で、排気音が空冷2サイクルの為何とも言えないもので、免許を所有して居ない人に迄何故か馬鹿にされたりしました。
先日、昔から憧れがあったZRX400納車しました。昔より高騰してることもあり、新車で買えるZX25とも悩みましたが、憧れがあったZRX買いました!
父の若い頃は、二輪の免許制度は、免許を取れば大型免許まで乗れました。
自分は普通免許までしかのれませんが、今はPcx125を乗っていますが、前車はRVF400でした。
1975年の免許区分の改正で自動二輪免許に中型限定ができたときは私は、フラッシャーサイクリング自転車に乗っていた中学3年生で、高校受験に目を向いていた時期でした🚴
それでも中学2年生の時にその情報は入ってきたので、私が高校生になる頃にはナナハンは乗れないなと思っておりましたね。
16歳になって教習所に通って中型バイクの教習車は、新しい車両でスズキのGT380でした。私は高速道路で走るつもりはなく、取回しの楽なハスラー125で、幼なじみはGS400でした。そこからバイク歴の始まりで47年になります🏍️
CB400フォアに対して、この時代の多くのバイク乗りには確かに思い入れがありますね😉
いつもありがとうございます
日本もバイク需要に合わせて免許制度の改正や交通ルールの見直し、水素エンジンの推進などが行われる事に期待したいです
一度決めたらそのままとか苦しい状況でもなんとかなるでしょという緩やかな衰退まっしぐらままというのは悲しすぎます…
自分もそう思います。日本は排気量に限らずそういうの多いから嫌いです。
なぜ変えないのか?昔からそうしているからってだけで特に理由ないこと多いんですよね。
免許の区分を排気量区分から出力区分に変更して普通(中免)で500~600CCぐらいに載れるようになるといいな、とりわけRebel 500あたりに乗れると選択肢が増えて250に集中してるマーケットが分散して、業界が活発化するかも。
世界需要の中でもが一%以下とも言われる日本に向けてのバイクを出すのはかなりリスキーですよね
その代わりイニシャルコストは掛かりますが100馬力を超えるようなバイク達にも保険がお安く乗れるのは結構な魅力だと思います
EUのA2免許取得後、リッターバイクをECUなどでパワーダウンして乗って、A免許取得後に元に戻すという話を聞いたことがあります。
90年代のバイクブーム時は、レプリカは毎年のようにモデルチェンジして、ネイキッドブームに以降して盛り上がっていたのを思い出しました。
フォアグラさんのアップスCM見ましたよ!
私もフォアグラさんの動画を見て、アップスで愛車を高価買取できました。
ありがとうございます。
DR-Z400SM、アメリカ市場では正規ラインナップとして2023モデルが販売されていますね。お国柄、モタード需要の高さもあるのでしょうが、欧州や日本と比べたら排気ガス規制も異なるからかもしれません。因みに私の愛車は650ccの車体に400ccエンジンを積んだGladius400(SFV400)です。これもスズキ変態バイクの一つかと…
言い方は凄く悪いと自覚してるけど
給料が増えてないのに、増税されて、昔より手取りが減るのは当たり前だと思う。
そのせいでお金が出てこない日本人を見捨てるのはとても正しい判断だと思う。
CBR400R 2022年式がいよいよ明後日が納車です。
500の車体からのエンジン400、スポーツの皮を被ったツアラーとの事でこればっかしは楽しみです。さすがHONDA。乗ってる車もHONDAですが、ますます好きになりました。
日本の400の経緯は独特ですね。やっぱり珍走団こと暴走族が社会問題だったから…。複雑な免許制度導入の結果として大型バイクでオラオラなな暴走族は現実的に減ったのですが、その理由は一般ライダーが大型に乗るのが難しくなったから大型バイクを買わなくなり、そのため暴走族も大型バイクを盗むアテが激減したというどうしようもない話だったようです。
今の生き残りの暴走族は原付でオラオラみたいなこれまたどうしようもない話。そのうち電動キックボードでオラつくんですかね。
7:35 二輪の話題をしてるRUclipsrさんでこの切り込みをしてる人(アヒル?)はとても珍しく素晴らしいです!
そして排気量区分とかいう古い価値観からの脱却を迫られてるのかもしれませんね。
YZF-R3が本来の設計思想に基づいて作られたもので、それを軽二輪仕様にデチューンさせられたものがR25なんでは?って考えです。
価値観のアップデートは年齢を重ねると難しいものになりますが柔軟に取り組みたいですね。
素晴らしい動画でした!
ありがとうございます!
励みになります!
相変わらずわかりやすい!
50ccから入って、250を経て、1200ccからの400に辿り着きました
自分はそれなりに回って普段も使いやすい400で十分でした
GB350に乗ってます
ちょっとパワー不足ですが、
ママチャリみたいに気軽に乗れるんで気に入ってます。
普通に高速で時速100kmで走る分には快適です。
フォアグラさんが話されているように最近は中古バイク価格が高騰し、新車でもこれというバイクがありません。
日本向けという考えがないというのが原因という事でよくわかりました。
私は特にアメリカンバイクが好きなのでまたVツインの迫力のあるバイクが日本で再販される事を願っております。
中古を買って修理ばかりしていたので、アメリカンの新車(Vツイン)バイクの再販していただきたいです。
そもそも日本人のニーズはあまり意識されていないということもありそうですね。
エリミネーターが復活してくれてめちゃんこ嬉しい
ZX-4Rがヒットすれば
ホンダの対抗意識に火が付き新型CBR400RRの
現実味を帯びてくるかもしれないですね
そうですねー。
ツアラー的な400Rも残して欲しいですけどね!
ホンダは400の4発の開発はしないでしょう😂✌️🚲排ガス規制で4発は生産出来なくなるから😂✌️🚲🚲🚲
@@賢二太田 RR=4発でなくてもいいと思います。ツインでも250で対抗できているから
大型二輪は、教習の初期段階で挫折したので、400が楽しい方向になってくれるのは、ありがたいです。足🦵短いし😅
オフ車は全く知らないのですが、紹介してくださったDR -Z400SM興味深い🎉
さすが変態バイクメーカーSUZUKI❤
cbr400rを購入予定です!
スタイル、ポジション、燃費、十分な加速、走行性能。
優等生を欲している今の自分にとっては申し分ないと思ってます。
アメリカでは90年代の日本車のスポーツカーが大人気だそうです、アメリカには発売後25年以上の車でないと右ハンドル車は登録不可と
という法律があって、ターボやツインカムなんかで高性能で故障が少ない使い勝手が良い、ポルシェやフェラーリなんかより安いなどで
人気沸騰して中古車価格が高騰しています、それに伴い盗難が頻発しています。
バイクもヨンフォア、ホークなんか400㏄でもアメリカで人気でした、アメリカ人で思い出のCB400Fの動画をアップしている人がいました、亡くなったお兄さんが
乗っていて、彼に80㏄バイクを買ってもらい運転を覚え、いつか自分も乗りたいと思っていた、生活にゆとりが出て近年高くなったがようやく買えたと言っていました。
本田宗一郎氏もCB750 Fourを見て、「こんなデッカイの誰が乗るんだ、俺でも乗れるような4気筒モデルも作れ」と言って開発されたのがCB350 Fourでヨンフォアの前身
のバイクでした。
カワサキ乗りですが、ホンダCB400が新車で無くなったのが悲しい。。。
日本の道路交通法の場合 ~400cc ≒ ~200Kg の 車重で 大型自動二輪と 渡り合える 素晴らしい 車種だと 思います 🎶 私は 軽量 小型 高出力 の 2ストが未来永劫 安泰なら 大型自動二輪には 進出しなかった …
NSR250が新車販売されてた頃は今で言う毎日見るプリウスやNBOXのように当たり前に走ってたみたいです。
NSRでSPならマグホイールも純正で採用されててめちゃくちゃバブルな造りしてる上に今見ると格安どころか破格で凄いですね
いつもありがとうございます😊
原付が見直されるなら中型の範囲も広げて欲しいと懇願してます😅
バイクに乗り始めて少し気になるのが、なんでバイクは車と違ってタイヤパターンが前と後ろは逆になるんですか?🤔
国内メーカーでは無いですが、ktmのdukeシリーズは、良いところをカバーしてくれていると改めて感じました。
そうですねー!
事実、KTMであそこまで売れると言うことはニーズがあったということなんでしょう!
ですよね〜是非国内メーカーで、先輩方が語る在りし日のヨンヒャクを復活して欲しいです。
400ccに限らず300~500くらいって割とちょうどいい排気量な気がするんですよね。
免許区分とか車検とか気にせずに検討できたら世界的にもっと人気出そうな気がします。
微妙な免許区分の差で損してる気がするなぁ。
アメリカはモアパワー言ってそうだけどw
ほー!ネイティブはモアパワー、っていうんですね!
一つ賢くなりました!
ルー大柴さんくらい流暢な人とか知らんから分からんですよw
廣盛さん、中型限定自動二輪免許ができる前にCB500Fourがベストセラーになった事があって。
私は子供だったので1975年10月以前のバイク事情は知らないのですが。
当時の免許取り立て新人ライダーの方が、Z750RSに乗りたいとバイク屋さんの店主に言ったら
初心者には扱いきれないからCB500Fourの方が良いと言われ、アドバイス通りにして良かった
と書いているのを見た事があります。
排気量制限のなかった頃のほうが皆自分に見合ったバイクを選んでいた。
むしろ中型限定免許ができてから、困難な試験に合格したから大型バイクに乗らなくては損とばかり
上限の750ccや円高で価格の下がった逆輸入車のリッターバイクを乗る人ばかりになった様に思います。
Z650やCB500Fourと言った日本人向きのバイクが売れなくなり無くなってしまったのは残念だと思います。
ふと考えると、400乗ったことがありませんでした😁
てか、頑張ってくれてたんですね。感謝!
いつも楽しく勉強しながら見てます
今回BGMがトークの声に比べて大きくてもう少し小さい方が聞きやすいと思いました
ありがとうございます!
今回から新しい音声入力機材だったもので。
試行錯誤してベストを探っていきます。
ドゥカティも昔から日本向けに400ccを発売していますよね。
記憶に間違いがなければ、
たしかイタリアの中免相当の免許区分が350ccまでで、
日本向けにはそのエンジンをスープアップしてたからだったはずです。
一時期はモトグッティも400cc出していましたっけ。
EU統合あたりでその区分は無くなったのかな?
ということはドゥカのスクランブラーは
イタリア本国でも今では400なのか、それとも販売されていないのか?
あと、ドゥカティやF.Bモンディアル 、ベネリなんかの古いモデルで
175ccが多かったのは350ccのちょうど半分の排気量ですよね。
これは小型車バイクの区分だったのかな?
大型持ってる人で400、250乗ってる人がいるのも事実
免許制度は崩れないので
それに従うしかありません
制度が変わるのならば
それに従えばいいだけです
それ以下でも以上でもないです
安全に楽しくです
昔は
TT-F1→1000cc(83年から750cc)
TT-F2→600cc
TT‐F3→400cc
でしたね
日本じゃTT-F2はドゥカティのレーシングパンタぐらいでしたが
CB400Fourには前モデルのCB350Fourが遅くて売れませんでした
相手はRD350とかですから
そこで排気量を上げたら、408ccになっちゃいました
印象的なのはRG400ガンマですね
GP500レプリカで500ccしか出さなかったヤマハと違い、
日本市場向けに出たバイクですから
おかげでエンジン形式はGP500と一緒だけど、排気量が違うバイクに
YZF-R3でいいのでは?と思いますが、いかがでしょうか?
昔CRM250にのってました。2速でも簡単にウィリーして怖かったけど速かった。
電動自転車の無分別な規制緩和のように、道路上に危険な無免許・無保険車両を増やすような政策より、免許制度の簡略化、ちゃんと教習を行った上でユーザーの利便性を向上させる、そんな免許制度の規制緩和をしてほしいものです。
エンジンのピストン数も4気筒はなくなっていますよね。
コスト面も大きな要因ではありますが、そもそも国外でのバイクのエンジンというのは昔から2気筒が当たり前だったりします。(壊れにくいし壊れても安いのもメリット?)
そういう意味でも海外をメインに事業展開しているというのは理にかなっていますね。
400専用設計のバイクはプレミア価格になりつつありますが、まだギリギリ買えそうな価格です。
今が最後のチャンスかもしれませんね。
ミシェルガンエレファントのGT400って歌があって、400の黒いやつで〜♪ってフレーズが好きなんでずっと400乗ってます。大型二輪免許は持ってないですが、あまり取りたいなって思わないんですよね。
この4ヶ月後にエリミネーター400が売れて来てるんだから感慨深いね🤔
NINJA400のエンジンを流用してるから旧車と違ってパラツインではあるけど48psあるし軽いのと、近代的なクルーザーデザインがウケてるみたいですね。
さてワイは今日もスティードで遊んで来ます。
ZX4Rが待ち遠しくてたまらん
いよいよみたいですね!
中華のコーベとやらも。。。
@@bike_youtuber 川崎がある神戸と発音が似てる上に見た目まで意識しまくりですよね
何か中華らしいと言うか何というか...
Euro5で50ccが絶滅したように400も厳しい未来しか見えませんね😭でもかえって125が面白くなったので、250+クラスには期待してます!
ZX-4Rが楽しみですね!
今のバイクは、重量は燃料、オイルなどを入れた重量になっていると聞きましたが、
本当ですか、いつからそうなったのでしょう?
また、今のカタログでも、まだそういう物を入れないで書いてあるカタログもあるのでしょうか?
お手数でしょうが教えてください。
F3世代の人間なので400は大好きです😂✌️🚲🚲🚲車検は大型免許からにすればよいのに😂✋🚲車検がなかったら400は暴売れします😂✌️🚲🚲🚲💰💰💰
ネイキッドモデルのイカす400が欲しいですね👍昔のスタイルで🥹
私もCB400FOIR(408cc)を所有して事が有りますが、デザイン等が素晴らしいのですが唯一自分が気に入らない処は、燃料タンクよりもシ−トの巾が
少し狭く隙間が生まれる事で、ニ−グリップが非常に心細い感覚たった
事が頭に残っているのは、確認は絶対にしろと私は思います。今から40年以上前のオ−
トバイは、電装系が弱かったり、ライトが非常に暗かったりしました。
ただ最近は「600より回せて面白そう」とヨーロッパで400クラスが注目され始めているとか…
そう、400の4気筒なんて超楽しいんですよね!
レッドバロンよく行っているのですが、大型よりも400の方が値上がりがエグいですね😢
バロンに限らず、今大きく高騰しているのは普通自動二輪免許で乗れる250・400クラスですね。
相対的に大型や外車なんかは割安に感じます。
昔に比べて夢が小さくなってしまったと思います。日本専用のバイクは世界一だったのが、世界戦略で国内専用モデルが絶滅へ。時代に逆行するけど、ヨーロッパの排ガス規制に沿わなくていいと思う。沿っていなければ数々の名車が生産中止にならなかったのに。
あれ?
'07頃に4気筒とか絶滅したのって、ユーロ規制の為だっけ?
国内規制が厳しくなったからだと思ってたんだけど……自分の勘違いですか?だったらめっちゃ恥ずいぜ……💦💦
バイク経済規模が世界の方が大きくなっちゃたから仕方がない
3ない運動を恨むしかない
ヨーロッパで売れないと商売にならない
日本だけでは市場規模が小さすぎる
日本のためのバイク開発して倒産とか可哀想
暴走族のせいなんだよね3ない運動にしても
彼らと時代がバイクを衰退させた
本当に腹立つよね
@@vdgj4124
暴走族と言うよりも峠道で事故って死亡事故が多かったから
毎週、花が違うコーナーにお供えされていた
16〜18とかの高校生が目の前で即死の死亡事故を連発していた時代だ
そりゃ禁止するよな
排ガス規制とか色々な都合で、現実的には不可能であることは百も承知の上で…
XJR400Rを再販してほしいです😆もちろん空冷で!!
個人的にはスーフォアよりXJRの方が断然カッコいいと思っているし、1300はデカすぎるので400~600くらいで改めて出して欲しいですね〜
設計思想は当時の物を可能な限り再現してくれたら、MT-09と変わらない値段くらいまでなら間違いなくとびつきます🤣
日本の400は、以前は海外向きのモデルに日本規制に合わせ排気量だけ400にしたモデルも多かったと思います、時にチグハグな400は大抵海外では違う排気量のエンジンを載せているものがこれに該当するでしょう、然しながら、非常に熟成された400にはスペックで語れない名車も在ったと記憶しています、ヤカンタンクホーク耕運機の様な排気音ながらバランスとトルク特性全開時の意外な加速力ツイン、ダイアモンドフレームの低重心、族御用達に成りましたが、日本の交通事情には非常に汎用性と安価な価格自分は名車だと思います、フォアグラさんの解説された車両は敢えて自分如きは言えませんが、ホンダのホーク400は本当は今想うと名車と言えると考えます、今無き大ヒット作でした。未だ恐々高齢ライダーより(笑)
本当の意味で日本の交通事情にマッチした400って、今はほとんどないんですよね。。。
@@bike_youtuber 国産を買ってライセンス品(それも高価)でベトナム、インド製ガッカリしますね、SB400は最後の日本の400そんな気が致します・・・
現行のVTRに乗りましたが自分の物と比較すると別物低重心で大人しいパワー、少し慣れて全開したら私のVTRウイリーします、重心も高い様です。進化でしょうか(笑)
DR-Z400はどう足掻いても車検とおらない伝説の400
そいやドゥカティが昔結構400つくってましたよね
そういえば、モンスター400とか結構売れてましたからねぇ。
そうそう中免で乗ることができる外車のひとつです(昭和の話)
390とか350、320みたいなバイクって結構あるけど400って明記してる外車は結構すくないんじゃないですかね?
最近バイク雑誌の広告で400増えてるように感じます、またkawasakiZX4Rのスクープなど、コロナで普通免許取得者が増えて市場も活性化してるのでしょうかね?原一免許の変更などの噂もありこれからの市場動向が楽しみです。
最近挿絵凝ってますよね。面白いです。
とても面白い内容でした
今後国内メーカーがどのクラスに注力するのか予測できるし
海外に行ったら、私の持っている大型免許でどんな大きなバイクも
運転できるってわかったし・・・
まあ、海外に行く予定はなのですが🤣
車検義務を401cc以上に規制緩和してほしいですよね。。。または普通自動二輪免許の規制枠を500ccに拡大???
私は周囲から「何で大型免許を取らないの?技術はあるのに」と不思議がられていますが
筋金入りのオフロード者で4st250に拘っているので大型を必要としていないだけなんですよね。
それにオフロードバイクの大型は体格的に足が付かないので街乗りではそれだけで危険ですから
それにもう歳も歳だし大型に乗る意欲が無くなり、小型で小回りの利くバイクの方が良いです。
まあ最後のバイクはホンダ スーパーカブと決めていますし。
確かにDR250S街乗り楽なんだけど長距離しんどかったしなたまたま400VCバンディット今乗らなかったら乗る機会なくなるなで、入手してもう長距離らくで ちょっとした思い付きプチロンツーなんか思い付きでついつい乗ってしまうな 次はグラディウス400かな 年式考えると部品廃盤はさすがにねガスケットないと困るよね
アドベンチャー+腕力無いので乾燥重量200キロ以下+整備は定期的に業者で...てことで、400X乗ってます。
海外仕様のCB500Xのエンジンを399ccにしたものですから、見た目は微妙にデカイw
NCとほとんど変わらないサイズ感ですよね。
中免しか持ってない世代ですが、昔の車体はロマンありましたねー(・∀・)
過去乗った中ではCB400SFが一番優秀でしたが、現在乗ってるDS400は一生つき合いたいくらい歳を取るにつれてちょうど良いバイクになってます( ´艸`)
バイク購入時の選択肢増やすために大型免許取得も考えたりしますが、そんときゃウラル乗れば良いかなー?とか考えてしまいます。
縮小しているがゆえに、また復活して欲しい車両が多いジャンルでもあります。
XJRやバンデッドなんかも懐かしいです(*´▽`*)
xsr700に昨年大型を取り乗っていますが、あのスタイルでxsr400があれば日本のバイク人口も伸びるんじゃないかと思うんですよねえ。って、そういう問題では無いのか・・・。ただ、普通自動二輪教習の教習車は中免最大排気量の400ccですからね。中免取って、新車の400ccの選択肢がほぼ無いのは悲しいですね。
この前GT-air2被って林道行って、コケて下地が見える程のキズが付いた為またGT-air2買いました😢
400ccの魅力として、正規店じゃなくても新車として買えることもあると思う
昔の平均年収800~900万円で、税金や公金(国民年金、健康保険など)国民負担率23%
現在の平均年収300万円弱で国民負担率65%
来年は消費税14%、防衛増税、所得税、走行課税で国民負担率が80%になると言われてます。
バイクや乗用車か欲しくても買えない。
買えなきゃ、メーカーは弱体化。世界に目を向けなきゃメーカーは成り立たない。
昔は多種多様なバイクがあったのに、、、。
普通自動二輪と大型自動二輪って教習所の試験だと、スラロームと一本橋のタイムに波状路がプラスされただけなんですよね。スラロームと一本橋は普通自動二輪と同じタイムで走っても合格できるし、波状路も何か意味あるの?ってくらい簡単だし、制約だらけの普通自動二輪取るより18歳以上だと絶対にいきなり大型取った方がいいと思います。とりあえず大型取って250や400乗るのも全然ありだと思うし、スラロームと一本橋のタイムと波状路だけの違いで、この世のバイク全て乗れるんですよね。時間とコスパを考えても、絶対いきなり大型取った方が幸せだと思います。
DRZはアメリカで未だに現行車種みたいですね
おおお、そうなんですか!
あれは今でも欲しいです!
NC750X、W800(馬力制限版)とかが中型扱いにできるのは面白いw
そうなんですよね!逆に4気筒スポーツは軒並みアウトですね。
日本の道路を普通に乗るなら400以下が適してるし車体も、もっと種類があっても良いと思う
排気量マウントされるために乗ってるような物!乗るんだったら大型乗りたい。
そして400が少なくなり旧車の値段が上がるんですね😂
大切にします。
400の旧車、えらいことになってますよね。。。
ZRXが100万円とか誰が予想できたでしょう…
@@bike_youtuber
イナズマもっと上がれ〜🤣
DRZは珍車?に近いかもしれませんが復活してほしい車種ですね。エンジンは確かカワサキ製だったような…
400の馬力規制撤廃でコレから盛り上がるかもしれない排気量やないかと思います。ZX4Rなんかがそれを意識してかの70馬力超えと情報が。そうかるとスズキもGSX400だしそうな気がします。
今さら時代は戻らないので、期待できない国内メーカーよりも海外メーカー、たとえば中華やタイやインドのメーカーのほうが魅力的になる日も遠くないと思う。高級志向のバイクにしても次買うならドゥカティとかアプリリアとかBMWとか考えるかも
ロイヤルエンフィールドの空冷ツイン乗ってますがいいバイクですよ。家電製品みたいにあれこれアシスト機能が付いた国産と違って素で勝負してるので、世界的にセールス好調なのもうなずけます。肝心の信頼性も新車で買えば3年保証の大盤振る舞い。状態のよく分からない国産中古よりよほど安心です。
昭和生まれの私からしたら400ccバイクは高嶺の花でしたね😅もっとライダーが増えてくると色々変わってくると思いますが....
検査委員次第だなぁ❗
正直、昔の400の方が魅力的でしたね。自分が原2でいいやって思うのもこの辺かな。
そう感じる人も少なくないようですね!
そもそも日本人のニーズを考えて造らないということでもあるので、必然なのかもしれません。
いつも楽しく観ています。今回の動画で400 c cの所有について、かなり参考になりました。ありがとうございます。
私は、現在大型2台もちです。本当は、大型と中型で所有したかったのですが、現在、ミドルクラス(400〜700弱くらい)の中古車が高騰しております。なら、乗り味の高級な大型をと増車 しました。中古車市場はしばらく、ミドルクラスは高騰し続ける様子なので、良い選択が、できたな、と再確認できました。ホンダで新しく400ccのバイクも発売されるようですので中型ならば新車を買うことにしました。次回の動画も楽しみにしています(╹◡╹)♡
デュークが中途半端排気量の先駆けの様なイメージです
400をスペックダウンしたのが250と思っていたのだが・・・
10年前にゼファー400χを買いました。なんか、買った値段より随分値上がりしてしまって…売らなくてよかった笑
まーでも何故メーカーは運輸省に400から500に変えろと要求しなかったんでしょうかね。
250シングルから500ダブルならシリンダーや周辺部品をを共通化できると思えるが・・・
ガラパゴスの400とはいえ
自分はやっぱり日本の道路事情など最適最大の排気量だと思います
あえて自分は大型免許とっていません(負け惜しみじゃないですよw)
なので自分は400Xが欲しいのですが・・・お金ないしRBで新車買えないし^^;
そういったことでフォアグラさんがおっしゃる通り選択肢を増やして欲しいですね!
業界として、自ら首を絞めに行ってるようにも思えますよね。
SUZUKI400ccのフルカウルスポーツ作ってくれないかなぁ……
ほんと寂しい話ですよね。
真面目に400らしい400作ってるのホンダだけ…
正直性能だけなら400で良いんですよね。
値段を見たとき、そのくらいの差なら大型取ってミドル行く選択するだけで。
世界戦略車があれば変わるんでしょうが。
確かにタイでも350は多いですが、400は殆ど見ないですね
日本でのCB400XとかはこちらはCB500Xですし(´・ω・`)
見た感じ400でそれなりに見かける、といえばNINJA400くらい。。。
向こうだと500なんですねー!
たしかに日本の400としては大柄ですもんね!
デュークには390なんて物もありますね、
原付二種125㏄ 軽二輪250㏄ ならば普通二輪は500㏄になるはず。
なのに400㏄とはこれ如何に!500㏄に250㏄を足した750㏄に250㏄加えた1000㏄だから、250㏄はクォーターバイクと呼ばれている。
ホンダのゴールドウイングが意地でも400Kg以下にしてくるのはもしかして海外の免許が原因なのかしら?