Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
北国住みなので冬場は長期車庫保管になります。冬じまいする前にシリコンスプレーをエンジンやマフラー、サスペンション等に吹いてから閉まってます。シリコンが金属面の上にかかり直接空気に当たらないために点錆や腐食が防げます。ホームセンターで200〜300円で売ってますので買いやすいです。春に乗り始めるときも錆や腐食無くキレイな状態を維持してます。新車時からこのようにして綺麗さを保ってました。
インナーチューブは乗ったら必ずシリコンスプレーでクリーニングしてます。休日にしか乗らないので大して手間でもありません。おかげで6年間錆無しです!
とても参考になりました。自転車のサスペンションフォークのサビ防止策を知りたかったので、これで迷いなくサスペンション付きの電動アシスト自転車をの購入に踏み切れます。バイクでも同じ悩みがあるのですね。
雨天時は乗らない、屋内保管であってもフォークに虫がついたままだと点錆になりやすいです。夕方~夜に帰ってきたら、すぐに家に入らず、これを実施すると効果が高いと思います。
納車以降ずっとフォークノーメンテでいて洗車時に点サビ発生を確認。慌てて二宮さんの別の動画の方法で点サビを落とし、毎月シリコンスプレー拭き上げを実施。以降2年以上ずっと綺麗な状態を維持できています。二宮さんの動画のお世話になりっぱなしです。ありがとうございます。
フロントフォークが錆びてオイル漏れしたことあるので勉強になりました。
3:16 さりげなくぶっこんでくる下ネタ結構好きよ
聞き逃すところだった
何かしつこくなくて好感持てるよね女性はどう思ってるかわからんけどもw
先日土砂降り雨の中を走ったばかりなので、タイムリーな情報ありがとうございます🙇これからはシリコンスプレーでも磨くようにします💦
mt-25のフォークも2年くらいで錆びてきてこんなもんかと思ってたんですが海外のは錆びやすいんですね勉強になりました。
勉強になりました!シリコンスプレーじゃないと錆止めにならないんですね。毎回洗車の度に、錆止めになると思ってメッキにも使えるスプレータイプのコーティング剤を塗ってました。
いつも見させてもらってます。バイクを長持ちさせる方法(部分別)錆びさせない方法等大変参考にしておりますので、これからもアップお願いします。あと、できれば再生リストで分けていただけると幸いです。
新車購入で半年足らずでフロントフォークと三又の隙間からサビが発生しました。隙間に入り込んだ水分が悪さしたんだろうと思い、ダメ元でCRCでサビを浮かして隙間にシリコンスプレーを注入し、以降洗車毎に繰り返しましたが売却するまでの2年間フロントフォーク周りは錆知らずなバイクライフでした。インナーチューブにコーティングするついでに、三又の隙間に注入おすすめです。ちょっと高いけどワコーズ のシリコーンルブリカント使ってます。
ちょうど過去動画遡って見てました。お疲れ様です😌
クロームメッキってのはポーラス(多孔)だからそこから水分が入って地の鉄が錆びる。日本のショックは1980年代から超仕上げって孔を潰す加工をしてあるので錆難い。海外生産も日本のショックメーカーが進出してると思うけど、銅メッキ薄いとかそういうことなんだよ。
今どきは銅めっきなしで、ニッケル~クロムもしくは鉄鋼上に直接クロムめっきが主流です。銅めっきがあれば錆びにくいのだけどコストが上がるので。
オコブロさんでやってたやつですね。一度フォークオイルとシールを交換してもらった後は、意識して毎回洗車後にゴシゴシやってます✨
シリコンスプレーって厳密にいうとシリコン膜をはって防水しての防錆(笑)樹脂・ゴム部の白くなってきたとこに差すと黒くなって綺麗になる。劣化も防ぐよ。バイクはタイヤ・シート・ステップはNG。長期保管の場合は全体を拭いて保管するといいよ。
ダストシール(ひび割れ)が雨水の侵入を誘発、オイルシールクリップを腐食させ錆の粉がオイルシールを痛める。野外駐車車両は要注意。たまにダストシールを外し清掃も必要。
なるほどです。
フォークのインナーチューブや車のスライドレール・鍵穴にはドライファストルブ吹いてます!ダストブーツにはラバープロテクタント。
冒頭あいさつ懐かし過ぎMAJIDE
関係ない話ですが、二宮さんの髪質うらやましい。自分の髪クセ毛なのでw
他の方がコメントされた通り、この手のメッキの層には目に見えない孔があります。メッキ層の孔の部分の下地が錆び、下地とメッキ層の間で錆が拡がって、メッキ層が膨れ上がったものが点錆びです。日本は多雨の島国なので、メッキ層は厚いですが、海外ではそこまで環境が厳しくない為にメッキ層が薄く、結果として国内より孔が沢山ある為に錆びやすいのだと思います。何れにしろ100%メッキ層で覆う事は出来ませんので、錆を防ぐにはメッキ層の孔を塞ぐのが重要。ストロークしないアンダーブラケットとトップブリッジ間は、持ちを考えればグリースがお薦め。但しグリースは埃や砂が付着するためアンダーブラケット以下の可動部はオイルの方が良いと思います。埃や砂が付着したままストロークを繰り返すとインナーチューブに縦キズが入ったり、シールの破損の原因になりますので。なお、ダストシールとオイルシールの間にグリースを塗付しシール内側のストローク部分だけグリースで保護といった併用方法も有ります。
すごい装備のCBだ
海外シフトの物はどうしてもメッキ・塗装は日本に劣ってしまうんですよね。移管先が東南アジアの高温多湿の環境なので、日本と同じ製法で施工しても、日本のように綺麗にいかないのだと思います。
二宮さんが使用したティッシュは、どこで購入できますか?宜しくお願いします。
二宮さんが昨夜使ったティッシュ(笑)これをサラッと言うのが好きです。
ティシュについている白い液体は防錆作用ありますか?また研磨剤等もはいってますか?
白濁液と混ぜて使うと防錆効果が上がるんですね🤣
そうなんですよねえ。うっかりするとフロントフォークに錆がってことありますよね。やはり海外仕様の物ならではなのか・・・・。オイルスプレーで磨き磨きします。
台風とかの後だとシートをかけてても雨水付いてたりするので要注意。
鍍金錆は下処理をしっかりして浴槽に不純物が混入しないように液管理します浴槽に不純物が混入すればそのまま表面が錆易くなるそもそも鍍金用の金属材料に不純物が入っていることも要因
2年毎にチューブ全体にシリコングリスを塗ってます。保管は屋内なので参考話ですがサビ知らずです。ゴム劣化保護効果でシールも傷まないようで25年5万キロまでオイル漏れしませんでした。(スライドメタル交換のために分解するまで大丈夫でした)年式の割に乗ってないなぁ(/_;)
これ、明日やります!
ためになるな
ちらっと見えてるGASGASのTX125 がめっちゃ気になる。国内にも入ってたのか
そうなんですよね〜東南アジアのメッキ技術と言うか防錆技術は低過ぎる…本来、東南アジアの方が錆に敏感であるべきなのにね😅
最近シリコンスプレー198円で買えなくなってきたんだよなあ
それをやるとゴミが付きやすくなってそのゴミがシールを傷つける、ってことはないのですか?
これ考えた人、頭良いですね〜これなら、防腐と可動部の抵抗を和らげて一石二鳥ですね!塗る手間は増えそうですが、安物シリコンの方が、シール類への攻撃性が軽減出来そうですね。
使い終わった後のティッシュの方がいいんですか?
重機(ユンボ)の保管の時に 油圧シリンダーのロッドに吹き付けています。トライアル競技車の場合、サスの動きが重要なので、吹きつけおくと良い様な気がする、動きに関しての実感はない。
コメリやカーマのホームセンターブランドの安いスプレーでも使えますか?
メタコンで錆落として、転換剤塗布じゃダメっすか
rz久々に登場‼️
メッキを磨くという誤った文化でぶつぶつに、普通に1回メッキだと小さい穴があります。電気でつけるので放電で逃げた穴ですね。対策は数回メッキ(穴の位置が変わる)。かコーティングだそうです。コスト的にコーティングが多くなってるそうですよ。
後ろのKSRが欲しい…
お疲れ様です。参考になりました。ありがとうございます。質問なんですが、シリコンスプレーではなく、556などの防錆潤滑剤を塗るのはどうなんでしょう?ゴムにかからない様にして塗ってますが大丈夫なんでしょうか?
556はシールへの攻撃性があるので、ゴムパッキンを使用している箇所には使わない方がいいですよー!
CRCなら556よりシリコンスプレーが良いです。無溶剤タイプなのでシール部も痛めません。値段も300円しないくらいだったと思います。自分はツキイチペースでインナーチューブに塗り拡げてますが、現在点サビ一つありません!
スナフキンシン様 おにぎり様ありがとうございます。今までは556ぽいものやプレクサスとか保護用に塗ってましたが、シリコンスプレーで試してみます。確かにエアガンのメンテで吹いてもゴムは傷まないし、サビも出た記憶もないので、バイクにも良かったんですね。
いつもありがとうございます。えーぜっとのシリコンスプレー色んな種類ありますけど、シリコンスプレーならどれでも良いのですか?
うちはワコーズのフッ素オイル塗ってます
毎回ツーリング終わりに油のついたウエスで拭けば錆びんよ
「昨日の夜使った」、ティッシュで拭いて大丈夫ですか。シリコンオイルと化学反応して、効果が、なんてことはありませんね・
昨日、使ったティッシュかー、まだゴミ箱にあったかな~?
CRCでもいいの?
誰のRZですか?
やっぱりティッシュは昨晩の使用済みが効果が高いんでしょうか?(笑)
タンパク質が作用し、塗布後は爽やかな香りが残ります。たぶん・・・
ブレーキの際に音が鳴る事についての原因や対策などを教えて頂きたいです!!
前になんかの動画でやっていますが、ドラム式ならドラム内の清掃、ディスク式ならパッドの残みて少なければ交換という内容の動画です
ついでにですがディスクブレーキのパッドの面取りやグリス(耐熱のもの)を適所に塗るのもありだと思います。やり方が分からない場合は素直にバイク屋さんへ。
パッドの面取りと、パッドの裏面のピストンとの接触する箇所に、ブレーキパッドグリスを塗布することをお勧めします。
皆さまご丁寧にアドバイスくださりありがとうございました!早速実践してみます✌️
CRCでも大丈夫なんでしょうか?
再利用するティシュにはナトリウムが多量に含まれてそうですけどサビに弱い場所への攻撃性は大丈夫なんでしょうか
メグウィン久しぶり
シリコンスプレーは100均でも売ってます。
100均のスプレーでもOKなんですか?素人の質問ですみません
全然関係ないけど、シリコンシリコン言うからSiriがw
もうサビちまったぜ、、、
すでに時遅し...
@@icebox3633 時既に遅し では?
偶然にも、やってましたやはり、海外製は弱いんですね、、、まめにやっとこ
サビ防止、参考になりました(^o^)
ティッシュ再利用やめーいwwそれも防錆効果あり?
それやるとブレーキかけるたびにダストシールからキュッキュキュッキュ音しません?俺だけ?
フッ素系スプレーじゃダメ?
RZ350や。街道レーサーGO!
KUREのシリコンスプレー(Amazonで300円位で購入)を使っていましたが、こちらの方がちょっと安くて良いかも?次購入はいつか分かりませんが、覚えておきます。_φ( ̄ー ̄ )メモメモ
わかりました。(╹◡╹)
ふんふん😊
真のライダーの私の意見としては、私はハンバーグ食べるときはフォークしか使いません以上アル(◕ᴗ◕✿)
もう少し 声はってください。聞こえにくいです。
一コメゲット💁♀️
北国住みなので冬場は長期車庫保管になります。冬じまいする前にシリコンスプレーをエンジンやマフラー、サスペンション等に吹いてから閉まってます。シリコンが金属面の上にかかり直接空気に当たらないために点錆や腐食が防げます。
ホームセンターで200〜300円で売ってますので買いやすいです。春に乗り始めるときも錆や腐食無くキレイな状態を維持してます。新車時からこのようにして綺麗さを保ってました。
インナーチューブは乗ったら必ずシリコンスプレーでクリーニングしてます。
休日にしか乗らないので大して手間でもありません。おかげで6年間錆無しです!
とても参考になりました。
自転車のサスペンションフォークのサビ防止策を知りたかったので、これで迷いなくサスペンション付きの電動アシスト自転車をの購入に踏み切れます。バイクでも同じ悩みがあるのですね。
雨天時は乗らない、屋内保管であってもフォークに虫がついたままだと点錆になりやすいです。
夕方~夜に帰ってきたら、すぐに家に入らず、これを実施すると効果が高いと思います。
納車以降ずっとフォークノーメンテでいて洗車時に点サビ発生を確認。慌てて二宮さんの別の動画の方法で点サビを落とし、毎月シリコンスプレー拭き上げを実施。以降2年以上ずっと綺麗な状態を維持できています。
二宮さんの動画のお世話になりっぱなしです。ありがとうございます。
フロントフォークが錆びてオイル漏れしたことあるので勉強になりました。
3:16 さりげなくぶっこんでくる下ネタ結構好きよ
聞き逃すところだった
何かしつこくなくて好感持てるよね
女性はどう思ってるかわからんけどもw
先日土砂降り雨の中を走ったばかりなので、タイムリーな情報ありがとうございます🙇
これからはシリコンスプレーでも磨くようにします💦
mt-25のフォークも2年くらいで錆びてきてこんなもんかと思ってたんですが海外のは錆びやすいんですね
勉強になりました。
勉強になりました!シリコンスプレーじゃないと錆止めにならないんですね。
毎回洗車の度に、錆止めになると思ってメッキにも使えるスプレータイプのコーティング剤を塗ってました。
いつも見させてもらってます。
バイクを長持ちさせる方法(部分別)
錆びさせない方法等
大変参考にしておりますので、これからもアップお願いします。
あと、できれば再生リストで分けていただけると幸いです。
新車購入で半年足らずでフロントフォークと三又の隙間からサビが発生しました。
隙間に入り込んだ水分が悪さしたんだろうと思い、ダメ元でCRCでサビを浮かして隙間にシリコンスプレーを注入し、
以降洗車毎に繰り返しましたが売却するまでの2年間フロントフォーク周りは錆知らずなバイクライフでした。
インナーチューブにコーティングするついでに、三又の隙間に注入おすすめです。
ちょっと高いけどワコーズ のシリコーンルブリカント使ってます。
ちょうど過去動画遡って見てました。
お疲れ様です😌
クロームメッキってのはポーラス(多孔)だからそこから水分が入って地の鉄が錆びる。
日本のショックは1980年代から超仕上げって孔を潰す加工をしてあるので錆難い。海外生産も日本のショックメーカーが進出してると思うけど、銅メッキ薄いとかそういうことなんだよ。
今どきは銅めっきなしで、ニッケル~クロムもしくは鉄鋼上に直接クロムめっきが主流です。銅めっきがあれば錆びにくいのだけどコストが上がるので。
オコブロさんでやってたやつですね。一度フォークオイルとシールを交換してもらった後は、意識して毎回洗車後にゴシゴシやってます✨
シリコンスプレーって厳密にいうとシリコン膜をはって防水しての防錆(笑)
樹脂・ゴム部の白くなってきたとこに差すと黒くなって綺麗になる。劣化も防ぐよ。
バイクはタイヤ・シート・ステップはNG。長期保管の場合は全体を拭いて保管するといいよ。
ダストシール(ひび割れ)が雨水の侵入を誘発、オイルシールクリップを腐食させ錆の粉がオイルシールを痛める。野外駐車車両は要注意。たまにダストシールを外し清掃も必要。
なるほどです。
フォークのインナーチューブや車のスライドレール・鍵穴にはドライファストルブ吹いてます!
ダストブーツにはラバープロテクタント。
冒頭あいさつ懐かし過ぎMAJIDE
関係ない話ですが、二宮さんの髪質うらやましい。自分の髪クセ毛なのでw
他の方がコメントされた通り、この手のメッキの層には目に見えない孔があります。
メッキ層の孔の部分の下地が錆び、下地とメッキ層の間で錆が拡がって、メッキ層が膨れ上がったものが点錆びです。
日本は多雨の島国なので、メッキ層は厚いですが、海外ではそこまで環境が厳しくない為にメッキ層が薄く、結果として国内より孔が沢山ある為に錆びやすいのだと思います。
何れにしろ100%メッキ層で覆う事は出来ませんので、錆を防ぐにはメッキ層の孔を塞ぐのが重要。
ストロークしないアンダーブラケットとトップブリッジ間は、持ちを考えればグリースがお薦め。
但しグリースは埃や砂が付着するためアンダーブラケット以下の可動部はオイルの方が良いと思います。埃や砂が付着したままストロークを繰り返すとインナーチューブに縦キズが入ったり、シールの破損の原因になりますので。
なお、ダストシールとオイルシールの間にグリースを塗付しシール内側のストローク部分だけグリースで保護といった併用方法も有ります。
すごい装備のCBだ
海外シフトの物はどうしてもメッキ・塗装は日本に劣ってしまうんですよね。
移管先が東南アジアの高温多湿の環境なので、
日本と同じ製法で施工しても、日本のように綺麗にいかないのだと思います。
二宮さんが使用したティッシュは、どこで購入できますか?宜しくお願いします。
二宮さんが昨夜使ったティッシュ(笑)これをサラッと言うのが好きです。
ティシュについている白い液体は防錆作用ありますか?また研磨剤等もはいってますか?
白濁液と混ぜて使うと防錆効果が上がるんですね🤣
そうなんですよねえ。うっかりするとフロントフォークに錆がってことありますよね。やはり海外仕様の物ならではなのか・・・・。オイルスプレーで磨き磨きします。
台風とかの後だとシートをかけてても雨水付いてたりするので要注意。
鍍金錆は下処理をしっかりして浴槽に不純物が混入しないように液管理します
浴槽に不純物が混入すればそのまま表面が錆易くなる
そもそも鍍金用の金属材料に不純物が入っていることも要因
2年毎にチューブ全体にシリコングリスを塗ってます。保管は屋内なので参考話ですがサビ知らずです。
ゴム劣化保護効果でシールも傷まないようで25年5万キロまでオイル漏れしませんでした。(スライドメタル交換のために分解するまで大丈夫でした)
年式の割に乗ってないなぁ(/_;)
これ、明日やります!
ためになるな
ちらっと見えてるGASGASのTX125 がめっちゃ気になる。国内にも入ってたのか
そうなんですよね〜
東南アジアのメッキ技術と言うか防錆技術は低過ぎる…
本来、東南アジアの方が錆に敏感であるべきなのにね😅
最近シリコンスプレー198円で買えなくなってきたんだよなあ
それをやるとゴミが付きやすくなってそのゴミがシールを傷つける、ってことはないのですか?
これ考えた人、頭良いですね〜
これなら、防腐と可動部の抵抗を和らげて一石二鳥ですね!
塗る手間は増えそうですが、安物シリコンの方が、シール類への攻撃性が軽減出来そうですね。
使い終わった後のティッシュの方がいいんですか?
重機(ユンボ)の保管の時に 油圧シリンダーのロッドに吹き付けています。
トライアル競技車の場合、サスの動きが重要なので、吹きつけおくと良い様な気がする、動きに関しての実感はない。
コメリやカーマのホームセンターブランドの安いスプレーでも使えますか?
メタコンで錆落として、転換剤塗布じゃダメっすか
rz久々に登場‼️
メッキを磨くという誤った文化でぶつぶつに、普通に1回メッキだと小さい穴があります。電気でつけるので放電で逃げた穴ですね。対策は数回メッキ(穴の位置が変わる)。かコーティングだそうです。コスト的にコーティングが多くなってるそうですよ。
後ろのKSRが欲しい…
お疲れ様です。
参考になりました。ありがとうございます。
質問なんですが、シリコンスプレーではなく、556などの防錆潤滑剤を塗るのはどうなんでしょう?
ゴムにかからない様にして塗ってますが大丈夫なんでしょうか?
556はシールへの攻撃性があるので、ゴムパッキンを使用している箇所には使わない方がいいですよー!
CRCなら556よりシリコンスプレーが良いです。
無溶剤タイプなのでシール部も痛めません。
値段も300円しないくらいだったと思います。
自分はツキイチペースでインナーチューブに塗り拡げてますが、現在点サビ一つありません!
スナフキンシン様 おにぎり様ありがとうございます。
今までは556ぽいものやプレクサスとか保護用に塗ってましたが、シリコンスプレーで試してみます。
確かにエアガンのメンテで吹いてもゴムは傷まないし、サビも出た記憶もないので、バイクにも良かったんですね。
いつもありがとうございます。えーぜっとのシリコンスプレー色んな種類ありますけど、シリコンスプレーならどれでも良いのですか?
うちはワコーズのフッ素オイル塗ってます
毎回ツーリング終わりに油のついたウエスで拭けば錆びんよ
「昨日の夜使った」、ティッシュで拭いて大丈夫ですか。シリコンオイルと化学反応して、効果が、なんてことはありませんね・
昨日、使ったティッシュかー
、まだゴミ箱にあったかな~?
CRCでもいいの?
誰のRZですか?
やっぱりティッシュは昨晩の使用済みが効果が高いんでしょうか?(笑)
タンパク質が作用し、塗布後は爽やかな香りが残ります。たぶん・・・
ブレーキの際に音が鳴る事についての原因や対策などを教えて頂きたいです!!
前になんかの動画でやっていますが、ドラム式ならドラム内の清掃、ディスク式ならパッドの残みて少なければ交換という内容の動画です
ついでにですがディスクブレーキのパッドの面取りやグリス(耐熱のもの)を適所に塗るのもありだと思います。
やり方が分からない場合は素直にバイク屋さんへ。
パッドの面取りと、パッドの裏面のピストンとの接触する箇所に、ブレーキパッドグリスを塗布することをお勧めします。
皆さまご丁寧にアドバイスくださりありがとうございました!
早速実践してみます✌️
CRCでも大丈夫なんでしょうか?
再利用するティシュにはナトリウムが多量に含まれてそうですけどサビに弱い場所への攻撃性は大丈夫なんでしょうか
メグウィン久しぶり
シリコンスプレーは100均でも売ってます。
100均のスプレーでもOKなんですか?素人の質問ですみません
全然関係ないけど、シリコンシリコン言うからSiriがw
もうサビちまったぜ、、、
すでに時遅し...
@@icebox3633 時既に遅し では?
偶然にも、やってました
やはり、海外製は弱いんですね、、、
まめにやっとこ
サビ防止、参考になりました(^o^)
ティッシュ再利用やめーいwwそれも防錆効果あり?
それやるとブレーキかけるたびにダストシールからキュッキュキュッキュ音しません?俺だけ?
フッ素系スプレーじゃダメ?
RZ350や。街道レーサーGO!
KUREのシリコンスプレー(Amazonで300円位で購入)を使っていましたが、こちらの方がちょっと安くて良いかも?
次購入はいつか分かりませんが、覚えておきます。
_φ( ̄ー ̄ )メモメモ
わかりました。(╹◡╹)
ふんふん😊
真のライダーの私の意見としては、私はハンバーグ食べるときはフォークしか使いません
以上アル(◕ᴗ◕✿)
もう少し 声はってください。聞こえにくいです。
一コメゲット💁♀️