Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この、生存率の低い下位グレードをここまで綺麗な状態で保存されているのは凄いが・・・。この、何のへんてつも無い(失礼)車をここまでプレゼンできるウナ丼さんの凄さよ。
私はこのEP71のターボ、いわゆる韋駄天スターレットに乗っていたので、グレードは違えど懐かしく観させていただきました。改めて、コンパクトにいい具合にまとまっている車だと思いました。それにしても、ウナ丼さんは車を絶対悪く評価しないのが素晴らしいですね。今後も期待しています👍
探せば更に低いDXも生き延びていそうですね。(チープ差を感じさせないナウいデザインが大好き!)
滅多に見ない車をよくぞ取り上げてくださいました 昔の車には憧れと夢がつまっていたのを思い出させてもらってます
古い車を大事に乗る事こそ本当のエコだと改めて思う。オーナーさん素晴らしい!
今乗っている車に20~30年乗り続ける方が、エコ車に乗り換えるよりエコ…こんな記事を読んだことがあります。
プリウス作るのに地球をどれだけ汚してるか官僚の連中は考えもしない( ´ ▽ ` )ノ
お上の給料は、買い替えると増えるからじゃあないかな?
単純に買い換えて貰えないとメーカーや下請けが儲からないんよね
新車を量産して利益を稼ぐのは企業としては当然(でないと経済は回らない)ですが、古い物も大切にする日本人の精神も捨てて欲しくないですね。 買い換えを促進するためなのか、環境負荷低減という名目でやや低年式車の税率うpするのは弱いもの苛めほかならない。 古いと(人気車でもない限り)車輌保険かけるの難しいですし。
1:57RUclipsの車系動画で新型車を紹介する際に「LEDじゃない」「LEDじゃない」と馬鹿にしたり文句を言う人がいますが、うな丼さんの旧車紹介を観てそんなのは車の本質ではないので気にする必要はないと感じて欲しいです。
LEDは二の次!大事なのは如何にドノーマルを維持するかです。
懐かしいです。私の知人である女子大生(当時)が乗ってました。ソレイユは確か標準グレード(スタンダード、DX)と同じ値段で装備は充実していたかと思います。
こういった普通のモデルって現役の頃はたくさん走っていてもいつの間にか見なくなるからスポーツモデルより貴重な気がする
ウナ丼さんの解説がとてもわかりやすく、当時のスタンダードモデルを大切に乗られているオーナーさんも素晴らしいと感じました。
毎回ですが、オーナーさんへの敬意がステキです。
何の変哲もないベーシッカーをここまで綺麗に維持されているのは高い変態度を感じます。(ジジババがボッコボコにして乗っているのは田舎だとたまに見ますが)何が何でもMT派ではありませんが、このテの車はMTが楽しいですよねぇ。
当時、女の子カーって馬鹿にされてたけど、このバーフェンがなんかスポーティーさを醸し出す不思議な車だなぁと思ってました。やっぱ歳とって見ても不思議な車。
締めのコメントに共感ですwバカっ速じゃなくても味わい深いのがベーシックグレードの魅力だと思います販売当時はパワー競争のせいかスポーツモデルばかり注目されてましたがこのチャンネルを通してもっと再評価されるといいですね
最廉価グレードのDXもお忘れなく…
懐かしいですねスターレット。当時学校の先生がこのグレードに乗っていて乗せてもらった事もありますが確かに快適でした。綺麗に乗られているのが素晴らしかったです。
最近、酒飲みながらウナ丼さんの動画観てるのが至福の時...。
おつまみ感覚で見て頂くのが最高です。ありがとうございます!
自分もウナ丼さんのように、スターレットといえばターボだろ!派の人間だったのですが、ソレイユもなかなかどうして、いい音たてて走りますなぁ。
80'sのSOHCエンジン(4速MT仕様)は今乗っても新鮮という事。
懐かしいですね本当。母から譲ってもらい自分でマイカーを購入する前に通学に乗ってました。もう何十年も前の話しです。
懐かしい"カッとびスターレット"!当時、親戚のセカンドカーがちょうどこの車と同じ個体で、親戚巡りや、お墓参りでよく使わせてもらいました。At車でしたが、実に乗りやすい、素晴らしい車でした。
うちの母も乗ってたなぁ懐かしい。自分の車を買うまでよく借りて乗ってました。
いつもデザイン解説が的確でとても興味深いです。あと、なんて楽しそうに運転するんだろう!クルマほんとに好きなのがよく伝わってきます。このスターレットに限らず車のグレードチョイスもシブすぎる。今後も楽しいレビュー期待してます。
免許取った頃、このスターレットが現役でした。当時はそんなに好きじゃなかったんですが、今になって歴代のスターレットを見返すと、個人的にはこの3代目 がもっとも好ましいカタチですね。この頃のトヨタデザインは今見てもシュッとしてて「いかにも日本車」という外連味のない、バランスの良い形が多くて、ホント好きです。この頃に戻ってくれないかなあと思うくらいです。(蛇足ですがホンダ車もこの昭和60年代あたりのクルマが一番カッコイイと思ってます)あの頃はトヨタってディーラーに試乗車を置いてなくて、ほとんど試乗できてないんですよね、今でも心残りです。
ヘッドライトの形が狂おしいほど好き
これが、「フランス車のベーシックカー」、「イタリアの足クルマ」とか言うと、「オシャレ〜♪」とか、「玄人だね。」とかなるんですよね。プレミアム、スポーティーなどの言葉はいらない車を、改めて見つめ直すことが大事ですね。
やっぱり見て楽しい旧車😀👍当時の車には夢があった感じがします😃後付けタコメーターもいいですね😃言って悪いかもですけど「ハイブリッドは個性がないエンジン」って自分は思います。「現代について行けない」と言われたらそれまでだけど、自分と同じ旧車好きな人で同じ気持ちの方が居たら嬉しいです。ノーマルや改造してある旧車大好きです。クルマの命はエンジン‼️ハイブリットなんてでかいプラモのモーターとしか思えない
そもそもハイブリッドは、evへの橋渡しでしかない訳で。順当に事が運んでいればトヨタはとっくにevナンバーワンメーカーだったのです。電動車より実はガソリンエンジン車の方が後発で、僅かな補給でより遠く、より速く走るガソリンエンジンが持てはやされたまま現代に至っているのですが、二酸化炭素排出というツケを未だ精算できていないのです。ただ、完全無害なんてほぼ不可能で、発電所建設や発電部材製造に二酸化炭素排出が集中するだけで何の解決にもなってない。ならば、排出するけど広く拡散してれば自然浄化にも助けられてバランスすると考えられる。ハイブリッドからevにシフトしよとしたトヨタはそこに気づいたのかと。(因みにニッサンは前身に電動車メーカーが存在するのでevが存在するのは自然な事と思う)
80'sのSOHCエンジン(しかも懐かしい4速MT!?)が現役とかもう涙物です。
SOLEIL-L ミラーとホイールのハーフキャップ、バンパーがホワイトになってて他は殆ど何も付いてないんですよね😅昔、友人がこのSOLEIL-Lでジムカーナやってました。懐かしい〜😆
僕は、云う。13年超・11年超の自動車税を加算するのはやめてくれ…
ヨーロッパみたいに古いクルマの税金を半額や無税にしろとは言いませんが、懲罰的に上げるのは納得できませんね。
@@mogeru1 さん。そうだ、そうだ。
私も25年落ちの車に乗っているので同感です。
金蔓は逃がさないニダ🎵by官僚
買い換えてくれないと新車開発できない
😀スターレット懐かしいです👏あの頃はカローラⅡ٠ターセル٠コルサも良かったですね👏ただ…夜間メーター照明がちょっと暗かったのが惜しいとこですね。
同時代のシティに乗っていましたので、室内の装備やエンジン、ミッション周りに親近感を覚えます。1.2リッター前後のエンジン(キャブ)に4速の組み合わせ、すごくよく伝わってきます。
毎回ウナ丼さんの言葉の引き出しの多さに感銘うけてます。動物博士でもあるんですかね?おうちにペットたくさん飼われてたり?wこの71スターレットは学生の頃よく街中でみましたね~。当時はなんとも思わなかったけど、今見ると渋格好いい!wこの年代も程度のよいのならプレミアついてるかもしれませんね。うちの親父は初期型の後期Exivのってますけど…かなりレアですよね。いつかこちらで登場されないかなぁ~~親父泣いて喜ぶかも。
ピラーの細さ、視界の開け方、視野の繋がりがすごく良い所が特に魅力だと思います。勿論安全基準も今とは異なるから比較出来ないけど、確かに今の車には無い独特な魅力が有りますよね。
細いピラーは視界良くて好き(AE86とかもそうです)。死角が少なく、安全運転に寄与すると思います。 同じ型式のSiに乗ってましたが、今となってはベーシックなグレードも棄てがたい。 白いソレイユは清潔感が漂い、控え目で嫌みのないデザインでいいですね。 当時、AT限定なんてもんはないかったからなぁ。
低グレードのお母さん仕様がこのコンディションで残っているなんて博物館入りだね
懐かしい! 20年ぶりに見た外付けタコメーター(笑) ソレイユも乗ってましたし、このタコメーターもつけてました(笑)イイもの見させてもらいました。ありがとうございます・・・久しぶりにアルバム見てみるかあ…
年々高くなる税金を払ってまで乗りたい旧車とても良い状態ですし、オーナーさんの愛を感じますね
うを!懐かしすぎる!全く同じのを親が新車で買って乗ってた。
この時代のコンパクトカーのレビューは、ハイパワーなモデルに偏りがち。スターレット「ソレイユ」。素のモデルのレビューは貴重でイイと思う。カローラⅡ「ウィンディ」、マーチ「i・Z」、ミラージュ「マリオン」などなど・・・このカテゴリー。シンプルなクルマがいろいろあったな。
スターレットSoleilか…マーチizか…MT車もあり、ぶん回して楽しい時代でした。
もうシガーライターと灰皿が当然のように着いてるだけで時代を感じる
綺麗な白ですね〜グリル下にワンポイントスターレットって書いてあるのも好き!
最近この年代の車が可愛くって
奇跡的な白さ!ボールドで洗車してらっしゃるの?素晴らしいデス!!
白いボディカラーは相当良く手入れしないと、水垢の筋が黒く目立っちゃいますよね。ドアの内側までピカピカ!オーナーさんの愛情が伺えます。ハーフシートカバーも、良い感じ
@@sakurabana8 鉄チン?ホイールにブレーキダスト一粒も見当たらない白さ!まさにオーナーさんの愛車感がホント素晴らしいですネ!
One of my favorite generation of the Starlet and released back to a time where turbocharging is all the rage Thank you for reviewing 😄
英国の方ですか?(Are you from the UK?)※翻訳はグーグルを使用しました。(Translation used Google)20200319 20:39
懐かしい!小学校の先生が乗ってたなあ。しかし大事にされてますねえ。
昔、車屋の代車で運転したことがありました。エンジンのパワー不足は否めなかったけど、軽いボディーのおかげで楽しく運転させていただきました。
二十歳の頃に乗ってたのとまるで一緒や。エンジンは、パワーあったけどパワステ軽すぎたな。懐かしい!
軽い、ということはなんと素晴らしいことか!
うわ、懐かしい・・・昔乗ってたんだな、パンダツートンだったがwww
ソレイユとは……変態すぎる笑
カッチンコチンの細身のステアリングだし、現代の軽自動車にも遠く及ばない、質感もへったくれも無いインパネ造形だけど、車体が軽量だからか何とも乗りやすいクルマでした。楽しさも有った。
友人が乗っていたこの世代のスターレットのsiに1日だけ乗りましたが、ウナ丼さんの言うように運転してとてもいい気持ちになる車でした。この動画でその気持ちよさを思い出しました。いい動画、ありがとうございます。
いつも楽しいインプレ有難う御座います❗リアルな自分の年代の車の登場は楽しすぎます❗これからも楽しい動画宜しくお願い致します❗
いいですね!この時代のスターレットやカローラって本当に大好きです。地味な(失礼)ソレイユも好きでした。綺麗に乗っているオーナーさん尊敬します!
同級生がこれと同じソレイユ4MT乗ってました。良く夜遊びしたなぁ。ワタシも運転したことありますが、当時も走りは悪くなかったですよ。我が青春(笑)
小学生のころ、子供会で近所のお父さんのこの車で出かけましたが、4MTでキビキビ走り、太いタイヤに変えており、ハードな乗り心地でしたがとても楽しかった記憶があります。今でもタバコの香り、デフ音などが蘇ります。人のおうちの車はワクワクしましたよね?
お宅はとても綺麗にしてるのに、ダッシュボードは埃だらけ…デザインに違和感がありながらも何故か落ち着く座り心地な座布団…普段聞くことのない放送局のラジオ番組…ミラーから長いヒモで下げられ視界を遮るようにブラブラと揺れる、悲しげな表情のお人形…隣家の叔母さんに誘われて、駅前のスーパーマーケットに行く母についていく時に感じた記憶です^ ^ クルマは確かパブリカ・スターレットでした…
概要欄の説明だけでもこの車の良さが伝わってくる!古い車にも関わらずこんなに綺麗な状態で今も尚走ってるとは、オーナーさん素晴らしい・・・!
あー思い出しました。お客の車を洗車で預かった時にそのキーロック
オーナーさんはかなりキレイに乗っていますね。久しぶりにソレイユを見ました。ありがとうございます。
このクルマは実家の母が乗っていましたので懐かしいです。高回転までゴキゲンに回るエンジンでした。
俺のお姉ちゃんの初車だ!超ベーシックなソレイユとは!!激シブ
もっと渋いのはDXやで。
免許取って初めて買った車が同じ2E を搭載したコルサでしたこのエンジンは、1気筒3バルブで(吸気2 の排気が1 )ギアがローギアードに低速トルクが相まって加速力が良かったです。
オートマでもトルクがあり、1300とは思えない加速でした。軽くフロントタイヤが空回り気味の加速も可能でした。いいエンジンでした。
SOHCで可変バルタイ機構が付いていない場合、吸気2バルブ・排気1バルブの3バルブが最もフィーリングと実用域のトルク特性に優れたバランスの良いエンジンになるのだそうです。実際にSOHC 3バルブを採用したエンジンにはこの2E型に限らず、各メーカーから一部の通から隠れた名機といわれたエンジンが多く輩出されています。(一例を挙げると、日産の場合はB12サニー系とN13パルサー系の後期型に搭載されたGA15 3バルブ、いすゞの場合はJT151の3代目ジェミニの1.5ℓガソリンエンジン搭載車など。)
バニティミラー有無チェックにハマり人の車に乗るとついやっちゃいます、「テレーン!」(笑)
前期のソレイユと後期のソレイユの両方を乗っていましたw 親父がKP-47に乗っていて、代替で前期のEP-71を買ったようで私が免許を取ってはじめての車がEP-71ソレイユでした。地元が山岳地帯なこともあって、坂を上るのにシフトダウンが必須なKP-47でしたがEP71はシフトダウンせずに登って行ったのは今だに記憶に残っていますね。運転席しかバイザーがなかったです。残念ながら前期のソレイユは追突事故で廃車になり、代替えで購入したのが後期ソレイユでした。ただし、父が購入したのは特別仕様のエアコンがオートのみではなく、ECOモードがあり、またパワーステアリング無しという前期ソレイユに準拠したもので、父のこだわりを感じましたw。E型エンジンは製造コストの面で嫌われたようですが、吸気で特許を取っていたり、燃費も格段に上がってたりで私にとっては今だに記憶に残るエンジンですね。ちなみに家族はターセルという2Eエンジン搭載の車を買っています。これがまた前後のバランスが良く、スターレットが雪道を苦手としていましたが、このターセルはまったくブレなかったのを覚えています。
うわー懐かしい!31年前私が就職して初めて買ったのがまさにこのグレードの3ドアでした。当時お金が無かったので少しだけドレスアップしてなんちゃってSi仕様にしていました。このクルマを取り上げてくださって本当に嬉しいです!ウナ丼さん本当にありがとうございました!
これぐらい単純明快な装備でまた乗りたい
ぱっと見、『カローラFX』かと思った。この頃はクラウンから、スターレットまで黄色いフォグランプグリルからボディラインまで、トヨタのスタイルが一貫されてて良かった。しかし、ソレイユが残ってるとは驚きだわ😆
塗装が綺麗なのが凄いナァ❗😳
自分も免許取り立ての時に乗った車、懐かしい早く運転が上手くなりたいと毎日乗ってました後席の足元が狭い位の不満しかなくて 逆にチープな感じがとても良かったです。
後付けのタコメーター、同じのつけてましたよ、懐かしい!初めて買った中古のファミリアの下位グレード1300ccで赤でした。ソレイユ、当時はたくさん走ってましたが、今乗ると楽しいのでしょうね。ごちそうさまでした!
安心するデザインだなぁ〜懐かしい。 今の車のイカツイ事…
イカついし、くだらんクルマばかりですね。
@@yamiyonokarasu さん日産もあんな事になって…デザインも媚びてばかりで夢が無くなったなぁ…金を払えと言わんばかり。はぁ😞💨
@@とっととナユ太郎 さんそうですよね。昔の日産車の方が、カッコイイ車がたくさんありましたし、夢がありましたね。他メーカーもですが、最近の車は夢が無いし、購買意欲を掻き立てられるものが全然ありませんよね。だから、できる事ならお金が掛かるかとは思いますが旧車が欲しいです。
@@yamiyonokarasu さん良いですね〜( ´ー`)自分は免許取りたての頃乗ってたAW11にまた乗りたいな〜
@@とっととナユ太郎 さんAW11もいいですね😆👍✨私は昔、ディーラーに勤めてた頃KP61、AE86、92のスーパーチャージャーと乗り継ぎました。動画のEP71も当時よく整備してましたので懐かしかったです😊勿論AW11も扱ってて当時欲しい車でした。過去に乗ってた車、また乗りたいですね。
71は1N型1.5Lディーゼルのソレイユを運転したことがあったくらい。トヨタ史上最小のディーゼルもなかなか面白かったですよ。
韋駄天じゃないEP、昔はよく走ってましたよねぇ。あの頃はマーチとか1000cc、1300ccでキビキビ走る車が多かったですよね。しかもMTも設定されてて。今、このクラスでMTって、スイフト、マツダ2あとは...。シンプルで走りがいいクルマは価格も安いし運転してても楽しいですよね。
なつかしいなー、母親の車乗り回したなあ、リアにバルタン星人のウインカーつけて走り回ってたわ。
俺が整備士を始めた当時(約24年前)は現役で走っていて、運転する事も多かったけど、今の車と比べても軽快で使いやすく、このE型エンジンはバンにも使われていただけにハンパ無く頑丈だったから、まず故障とは無縁だったなぁ。
Sに乗ってましたよ🎵本当に楽しかったです😆主に通勤に使ってましたが、毎日のエンジンスタートが、ワクワクでしたね☺
経年でも綺麗な個体ですね、憧れます!
うわ!懐かしい!タコ無し車用 社外品デジタルタコメータ!
G系やS系ではなくソレイユとは意外なトコを(笑)女性向けグレードだったからドライバーズ側にもバニティミラーあるんですね💡
二代目ソアラの写真がエアロキャビンじゃないですか??友達の兄貴がただのソレイユのってて、よく乗せてもらって夜な夜な遊びに行ったのを思い出しました〜懐かしい!
気持ち良さそー!ヒュイーンと鳴るエンジン音で❤️でした
白いホイルがいい感じ^^ しかし古い車なのに全体的にしゃんとしてますねー。
かぁちゃんが乗ってた。懐かし過ぎて泣けてくる。シフトさせてもらってた。
80年代感がエモい
このスターレットは子どもの頃に大好きでした。
亡くなった兄がかっとびスターレットと韋駄天スターレットに乗っていました…トルクステア半端なかったな…
ウナ丼さんの動画で紹介される旧い車,どれも大事にノーマルで乗られててカッコいいですね。
30年も経つと、普及グレードの本当なんて事なかった車もしっかりと味がでますねえ。大切になすってください。
いままでこのチャンネルで紹介された年代物クルマの中で、一番コンディションがいいかもしれない「まるで新品」という言葉はこの車のためにあると言っても過言では無い
最近全く走ってるの見かけない車になりましたねこの頃のトヨタはカリーナとかもニッコリした顔で好きじゃなかったですが今見ると悪くないですね
たまたまだろうけど、広告がヤリスだった。洒落良すぎでしょうw
前期型のSiリミテッドに乗ってました馬力は無いけど楽しい車でしたね〜😊でもパワステが付いてなかったので低速走行や駐車がとても大変な車でした😅
マイナー前のSi乗ってました。そうそう、シフトがコクンコクンと綺麗に入ってくれるんですよ。乗るのが本当に楽しいクルマでした。
スターレットグランツァV世代だから71は見たことないですが昔からスポーティーなんですね 現代のヤリスよりも楽しそう グランツァのターボエンジンも好きですね
社外マフラーでしょうか?アウトビアンキを彷彿とさせるサウンドがたまりません!
昔、我が家にやって来た初の普通ナンバー車でした。懐かしいです。
むちゃんこ綺麗!すごいわぁ
運転するの本当に楽しいんですね~🎶
飽きのこないデザインいいですね
なんでも無いNAエンジンでも速かったね
新車並にきれいすぎます😆👍✨
現代のハチロクとかプリウスとかと比べてもこっちのほうが断然カッコいい!
ソレイユ、良い排気音してますね。しかも、81psもあったなんて…今でも、十分ですよね。EP71は、会社の先輩が「Si」に乗って、良く助手席に乗らせてもらいました。某バンドのライブに行く!ってだけで、足利~郡山の日帰りしたのが懐かしい。
次の型のEP82のソレイユは100PSありました。
二台目に買ったのがEP 71でした懐かしい〜
排気音が好き❤ごちそうさまでした!
すごく大好きな車‼︎2Eの3バルブはキャブレターでも元気なのは有名な話!
この、生存率の低い下位グレードをここまで綺麗な状態で保存されているのは凄いが・・・。
この、何のへんてつも無い(失礼)車をここまでプレゼンできるウナ丼さんの凄さよ。
私はこのEP71のターボ、いわゆる韋駄天スターレットに乗っていたので、グレードは違えど懐かしく観させていただきました。
改めて、コンパクトにいい具合にまとまっている車だと思いました。
それにしても、ウナ丼さんは車を絶対悪く評価しないのが素晴らしいですね。
今後も期待しています👍
探せば更に低いDXも生き延びていそうですね。(チープ差を感じさせないナウいデザインが大好き!)
滅多に見ない車をよくぞ取り上げてくださいました 昔の車には憧れと夢がつまっていたのを思い出させてもらってます
古い車を大事に乗る事こそ本当のエコだと改めて思う。
オーナーさん素晴らしい!
今乗っている車に20~30年乗り続ける方が、
エコ車に乗り換えるよりエコ…こんな記事を読んだことがあります。
プリウス作るのに地球をどれだけ汚してるか官僚の連中は考えもしない( ´ ▽ ` )ノ
お上の給料は、買い替えると増えるからじゃあないかな?
単純に買い換えて貰えないとメーカーや下請けが儲からないんよね
新車を量産して利益を稼ぐのは企業としては当然(でないと経済は回らない)ですが、古い物も大切にする日本人の精神も捨てて欲しくないですね。
買い換えを促進するためなのか、環境負荷低減という名目でやや低年式車の税率うpするのは弱いもの苛めほかならない。
古いと(人気車でもない限り)車輌保険かけるの難しいですし。
1:57RUclipsの車系動画で新型車を紹介する際に「LEDじゃない」「LEDじゃない」と馬鹿にしたり文句を言う人がいますが、うな丼さんの旧車紹介を観てそんなのは車の本質ではないので気にする必要はないと感じて欲しいです。
LEDは二の次!大事なのは如何にドノーマルを維持するかです。
懐かしいです。私の知人である女子大生(当時)が乗ってました。
ソレイユは確か標準グレード(スタンダード、DX)と同じ値段で装備は充実していたかと思います。
こういった普通のモデルって現役の頃はたくさん走っていても
いつの間にか見なくなるからスポーツモデルより貴重な気がする
ウナ丼さんの解説がとてもわかりやすく、当時のスタンダードモデルを大切に乗られているオーナーさんも素晴らしいと感じました。
毎回ですが、
オーナーさんへの敬意がステキです。
何の変哲もないベーシッカーをここまで綺麗に維持されているのは高い変態度を感じます。(ジジババがボッコボコにして乗っているのは田舎だとたまに見ますが)
何が何でもMT派ではありませんが、このテの車はMTが楽しいですよねぇ。
当時、女の子カーって馬鹿にされてたけど、このバーフェンがなんかスポーティーさを醸し出す不思議な車だなぁと思ってました。
やっぱ歳とって見ても不思議な車。
締めのコメントに共感ですw
バカっ速じゃなくても味わい深いのがベーシックグレードの魅力だと思います
販売当時はパワー競争のせいかスポーツモデルばかり注目されてましたが
このチャンネルを通してもっと再評価されるといいですね
最廉価グレードのDXもお忘れなく…
懐かしいですねスターレット。
当時学校の先生がこのグレードに乗っていて乗せてもらった事もありますが確かに快適でした。綺麗に乗られているのが素晴らしかったです。
最近、酒飲みながらウナ丼さんの動画観てるのが至福の時...。
おつまみ感覚で見て頂くのが最高です。ありがとうございます!
自分もウナ丼さんのように、スターレットといえばターボだろ!派の人間だったのですが、
ソレイユもなかなかどうして、いい音たてて走りますなぁ。
80'sのSOHCエンジン(4速MT仕様)は今乗っても新鮮という事。
懐かしいですね本当。母から譲ってもらい自分でマイカーを購入する前に通学に乗ってました。もう何十年も前の話しです。
懐かしい"カッとびスターレット"!
当時、親戚のセカンドカーがちょうどこの車と同じ個体で、親戚巡りや、お墓参りでよく使わせてもらいました。
At車でしたが、実に乗りやすい、素晴らしい車でした。
うちの母も乗ってたなぁ懐かしい。自分の車を買うまでよく借りて乗ってました。
いつもデザイン解説が的確でとても興味深いです。
あと、なんて楽しそうに運転するんだろう!
クルマほんとに好きなのがよく伝わってきます。
このスターレットに限らず車のグレードチョイスもシブすぎる。
今後も楽しいレビュー期待してます。
免許取った頃、このスターレットが現役でした。
当時はそんなに好きじゃなかったんですが、今になって歴代のスターレットを見返すと、個人的にはこの3代目 がもっとも好ましいカタチですね。
この頃のトヨタデザインは今見てもシュッとしてて「いかにも日本車」という外連味のない、バランスの良い形が多くて、ホント好きです。
この頃に戻ってくれないかなあと思うくらいです。
(蛇足ですがホンダ車もこの昭和60年代あたりのクルマが一番カッコイイと思ってます)
あの頃はトヨタってディーラーに試乗車を置いてなくて、ほとんど試乗できてないんですよね、今でも心残りです。
ヘッドライトの形が狂おしいほど好き
これが、「フランス車のベーシックカー」、「イタリアの足クルマ」とか言うと、
「オシャレ〜♪」とか、「玄人だね。」とかなるんですよね。
プレミアム、スポーティーなどの言葉はいらない車を、改めて見つめ直すことが大事ですね。
やっぱり見て楽しい旧車😀👍
当時の車には夢があった感じがします😃
後付けタコメーターもいいですね😃
言って悪いかもですけど「ハイブリッドは個性がないエンジン」って自分は思います。
「現代について行けない」と言われたらそれまでだけど、自分と同じ旧車好きな人で同じ気持ちの方が居たら嬉しいです。ノーマルや改造してある旧車大好きです。
クルマの命はエンジン‼️
ハイブリットなんてでかいプラモのモーターとしか思えない
そもそもハイブリッドは、evへの橋渡しでしかない訳で。順当に事が運んでいればトヨタはとっくにevナンバーワンメーカーだったのです。電動車より実はガソリンエンジン車の方が後発で、僅かな補給でより遠く、より速く走るガソリンエンジンが持てはやされたまま現代に至っているのですが、二酸化炭素排出というツケを未だ精算できていないのです。ただ、完全無害なんてほぼ不可能で、発電所建設や発電部材製造に二酸化炭素排出が集中するだけで何の解決にもなってない。ならば、排出するけど広く拡散してれば自然浄化にも助けられてバランスすると考えられる。ハイブリッドからevにシフトしよとしたトヨタはそこに気づいたのかと。(因みにニッサンは前身に電動車メーカーが存在するのでevが存在するのは自然な事と思う)
80'sのSOHCエンジン(しかも懐かしい4速MT!?)が現役とかもう涙物です。
SOLEIL-L ミラーとホイールのハーフキャップ、バンパーがホワイトになってて他は殆ど何も付いてないんですよね😅
昔、友人がこのSOLEIL-Lでジムカーナやってました。
懐かしい〜😆
僕は、云う。
13年超・11年超の自動車税を
加算するのはやめてくれ…
ヨーロッパみたいに古いクルマの税金を半額や無税にしろとは言いませんが、懲罰的に上げるのは納得できませんね。
@@mogeru1 さん。
そうだ、そうだ。
私も25年落ちの車に乗っているので同感です。
金蔓は逃がさないニダ🎵
by官僚
買い換えてくれないと新車開発できない
😀スターレット懐かしいです👏あの頃はカローラⅡ٠ターセル٠コルサも良かったですね👏ただ…夜間メーター照明がちょっと暗かったのが惜しいとこですね。
同時代のシティに乗っていましたので、室内の装備やエンジン、ミッション周りに親近感を覚えます。1.2リッター前後のエンジン(キャブ)に4速の組み合わせ、すごくよく伝わってきます。
毎回ウナ丼さんの言葉の引き出しの多さに感銘うけてます。
動物博士でもあるんですかね?おうちにペットたくさん飼われてたり?w
この71スターレットは学生の頃よく街中でみましたね~。
当時はなんとも思わなかったけど、今見ると渋格好いい!w
この年代も程度のよいのならプレミアついてるかもしれませんね。
うちの親父は初期型の後期Exivのってますけど…かなりレアですよね。
いつかこちらで登場されないかなぁ~~親父泣いて喜ぶかも。
ピラーの細さ、視界の開け方、視野の繋がりがすごく良い所が特に魅力だと思います。
勿論安全基準も今とは異なるから比較出来ないけど、確かに今の車には無い独特な魅力が有りますよね。
細いピラーは視界良くて好き(AE86とかもそうです)。死角が少なく、安全運転に寄与すると思います。
同じ型式のSiに乗ってましたが、今となってはベーシックなグレードも棄てがたい。
白いソレイユは清潔感が漂い、控え目で嫌みのないデザインでいいですね。
当時、AT限定なんてもんはないかったからなぁ。
低グレードのお母さん仕様がこのコンディションで残っているなんて博物館入りだね
懐かしい! 20年ぶりに見た外付けタコメーター(笑)
ソレイユも乗ってましたし、このタコメーターもつけてました(笑)
イイもの見させてもらいました。
ありがとうございます・・・久しぶりにアルバム見てみるかあ…
年々高くなる税金を払ってまで乗りたい旧車
とても良い状態ですし、オーナーさんの愛を感じますね
うを!懐かしすぎる!全く同じのを親が新車で買って乗ってた。
この時代のコンパクトカーのレビューは、ハイパワーなモデルに偏りがち。
スターレット「ソレイユ」。素のモデルのレビューは貴重でイイと思う。
カローラⅡ「ウィンディ」、マーチ「i・Z」、ミラージュ「マリオン」などなど・・・
このカテゴリー。シンプルなクルマがいろいろあったな。
スターレットSoleilか…
マーチizか…
MT車もあり、ぶん回して楽しい時代でした。
もうシガーライターと灰皿が当然のように着いてるだけで時代を感じる
綺麗な白ですね〜
グリル下にワンポイントスターレットって書いてあるのも好き!
最近この年代の車が可愛くって
奇跡的な白さ!ボールドで洗車してらっしゃるの?素晴らしいデス!!
白いボディカラーは相当良く手入れしないと、水垢の筋が黒く目立っちゃいますよね。ドアの内側までピカピカ!オーナーさんの愛情が伺えます。
ハーフシートカバーも、良い感じ
@@sakurabana8 鉄チン?ホイールにブレーキダスト一粒も見当たらない白さ!まさにオーナーさんの愛車感がホント素晴らしいですネ!
One of my favorite generation of the Starlet and released back to a time where turbocharging is all the rage
Thank you for reviewing 😄
英国の方ですか?
(Are you from the UK?)
※翻訳はグーグルを使用しました。
(Translation used Google)
20200319 20:39
懐かしい!小学校の先生が乗ってたなあ。しかし大事にされてますねえ。
昔、車屋の代車で運転したことがありました。
エンジンのパワー不足は否めなかったけど、軽いボディーのおかげで
楽しく運転させていただきました。
二十歳の頃に乗ってたのとまるで一緒や。エンジンは、パワーあったけどパワステ軽すぎたな。懐かしい!
軽い、ということは
なんと素晴らしいことか!
うわ、懐かしい・・・
昔乗ってたんだな、パンダツートンだったがwww
ソレイユとは……変態すぎる笑
カッチンコチンの細身のステアリングだし、現代の軽自動車にも遠く及ばない、質感もへったくれも無いインパネ造形だけど、車体が軽量だからか何とも乗りやすいクルマでした。楽しさも有った。
友人が乗っていたこの世代のスターレットのsiに1日だけ乗りましたが、
ウナ丼さんの言うように運転してとてもいい気持ちになる車でした。
この動画でその気持ちよさを思い出しました。
いい動画、ありがとうございます。
いつも楽しいインプレ有難う御座います❗リアルな自分の年代の車の登場は楽しすぎます❗
これからも楽しい動画宜しくお願い致します❗
いいですね!この時代のスターレットやカローラって本当に大好きです。
地味な(失礼)ソレイユも好きでした。綺麗に乗っているオーナーさん尊敬します!
同級生がこれと同じソレイユ4MT乗ってました。良く夜遊びしたなぁ。ワタシも運転したことありますが、当時も走りは悪くなかったですよ。我が青春(笑)
小学生のころ、子供会で近所のお父さんのこの車で出かけましたが、
4MTでキビキビ走り、太いタイヤに変えており、
ハードな乗り心地でしたがとても楽しかった記憶があります。
今でもタバコの香り、デフ音などが蘇ります。
人のおうちの車はワクワクしましたよね?
お宅はとても綺麗にしてるのに、ダッシュボードは埃だらけ…デザインに違和感がありながらも何故か落ち着く座り心地な座布団…普段聞くことのない放送局のラジオ番組…ミラーから長いヒモで下げられ視界を遮るようにブラブラと揺れる、悲しげな表情のお人形…
隣家の叔母さんに誘われて、駅前のスーパーマーケットに行く母についていく時に感じた記憶です^ ^ クルマは確かパブリカ・スターレットでした…
概要欄の説明だけでもこの車の良さが伝わってくる!
古い車にも関わらずこんなに綺麗な状態で今も尚走ってるとは、オーナーさん素晴らしい・・・!
あー思い出しました。お客の車を洗車で預かった時にそのキーロック
オーナーさんはかなりキレイに乗っていますね。久しぶりにソレイユを見ました。ありがとうございます。
このクルマは実家の母が乗っていましたので懐かしいです。高回転までゴキゲンに回るエンジンでした。
俺のお姉ちゃんの初車だ!超ベーシックなソレイユとは!!激シブ
もっと渋いのはDXやで。
免許取って初めて買った車が同じ2E を搭載したコルサでしたこのエンジンは、1気筒3バルブで(吸気2 の排気が1 )ギアがローギアードに低速トルクが相まって加速力が良かったです。
オートマでもトルクがあり、1300とは思えない加速でした。軽くフロントタイヤが空回り気味の加速も可能でした。いいエンジンでした。
SOHCで可変バルタイ機構が付いていない場合、吸気2バルブ・排気1バルブの3バルブが最もフィーリングと実用域のトルク特性に優れたバランスの良いエンジンになるのだそうです。
実際にSOHC 3バルブを採用したエンジンにはこの2E型に限らず、各メーカーから一部の通から隠れた名機といわれたエンジンが多く輩出されています。
(一例を挙げると、日産の場合はB12サニー系とN13パルサー系の後期型に搭載されたGA15 3バルブ、いすゞの場合はJT151の3代目ジェミニの1.5ℓガソリンエンジン搭載車など。)
バニティミラー有無チェックにハマり人の車に乗るとついやっちゃいます、「テレーン!」(笑)
前期のソレイユと後期のソレイユの両方を乗っていましたw 親父がKP-47に乗っていて、代替で前期のEP-71を買ったようで私が免許を取ってはじめての車がEP-71ソレイユでした。地元が山岳地帯なこともあって、坂を上るのにシフトダウンが必須なKP-47でしたがEP71はシフトダウンせずに登って行ったのは今だに記憶に残っていますね。運転席しかバイザーがなかったです。残念ながら前期のソレイユは追突事故で廃車になり、代替えで購入したのが後期ソレイユでした。ただし、父が購入したのは特別仕様のエアコンがオートのみではなく、ECOモードがあり、またパワーステアリング無しという前期ソレイユに準拠したもので、父のこだわりを感じましたw。E型エンジンは製造コストの面で嫌われたようですが、吸気で特許を取っていたり、燃費も格段に上がってたりで私にとっては今だに記憶に残るエンジンですね。ちなみに家族はターセルという2Eエンジン搭載の車を買っています。これがまた前後のバランスが良く、スターレットが雪道を苦手としていましたが、このターセルはまったくブレなかったのを覚えています。
うわー懐かしい!31年前私が就職して初めて買ったのがまさにこのグレードの3ドアでした。当時お金が無かったので少しだけドレスアップしてなんちゃってSi仕様にしていました。このクルマを取り上げてくださって本当に嬉しいです!ウナ丼さん本当にありがとうございました!
これぐらい単純明快な装備でまた乗りたい
ぱっと見、『カローラFX』かと思った。
この頃はクラウンから、スターレットまで黄色いフォグランプグリルからボディラインまで、トヨタのスタイルが一貫されてて良かった。
しかし、ソレイユが残ってるとは驚きだわ😆
塗装が綺麗なのが凄いナァ❗😳
自分も免許取り立ての時に乗った車、懐かしい
早く運転が上手くなりたいと
毎日乗ってました
後席の足元が狭い位の不満しか
なくて 逆にチープな感じが
とても良かったです。
後付けのタコメーター、同じのつけてましたよ、懐かしい!
初めて買った中古のファミリアの下位グレード1300ccで赤でした。
ソレイユ、当時はたくさん走ってましたが、今乗ると楽しいのでしょうね。
ごちそうさまでした!
安心するデザインだなぁ〜懐かしい。
今の車のイカツイ事…
イカついし、くだらんクルマばかりですね。
@@yamiyonokarasu さん
日産もあんな事になって…
デザインも媚びてばかりで夢が無くなったなぁ…金を払えと言わんばかり。はぁ😞💨
@@とっととナユ太郎 さん
そうですよね。
昔の日産車の方が、カッコイイ車がたくさんありましたし、夢がありましたね。
他メーカーもですが、最近の車は夢が無いし、購買意欲を掻き立てられるものが全然ありませんよね。
だから、できる事ならお金が掛かるかとは思いますが旧車が欲しいです。
@@yamiyonokarasu さん
良いですね〜( ´ー`)
自分は免許取りたての頃乗ってたAW11にまた乗りたいな〜
@@とっととナユ太郎 さん
AW11もいいですね😆👍✨
私は昔、ディーラーに勤めてた頃KP61、AE86、92のスーパーチャージャーと乗り継ぎました。
動画のEP71も当時よく整備してましたので懐かしかったです😊
勿論AW11も扱ってて当時欲しい車でした。
過去に乗ってた車、また乗りたいですね。
71は1N型1.5Lディーゼルのソレイユを運転したことがあったくらい。トヨタ史上最小のディーゼルもなかなか面白かったですよ。
韋駄天じゃないEP、昔はよく走ってましたよねぇ。
あの頃はマーチとか1000cc、1300ccでキビキビ走る車が多かったですよね。
しかもMTも設定されてて。
今、このクラスでMTって、スイフト、マツダ2あとは...。
シンプルで走りがいいクルマは価格も安いし運転してても楽しいですよね。
なつかしいなー、母親の車乗り回したなあ、リアにバルタン星人のウインカーつけて走り回ってたわ。
俺が整備士を始めた当時(約24年前)は現役で走っていて、運転する事も多かったけど、今の車と比べても軽快で使いやすく、このE型エンジンはバンにも使われていただけにハンパ無く頑丈だったから、まず故障とは無縁だったなぁ。
Sに乗ってましたよ🎵
本当に楽しかったです😆
主に通勤に使ってましたが、毎日のエンジンスタートが、ワクワクでしたね☺
経年でも綺麗な個体ですね、憧れます!
うわ!懐かしい!タコ無し車用 社外品デジタルタコメータ!
G系やS系ではなくソレイユとは意外なトコを(笑)
女性向けグレードだったからドライバーズ側にもバニティミラーあるんですね💡
二代目ソアラの写真がエアロキャビンじゃないですか??
友達の兄貴がただのソレイユのってて、よく乗せてもらって夜な夜な遊びに行ったのを思い出しました〜
懐かしい!
気持ち良さそー!ヒュイーンと鳴るエンジン音で❤️でした
白いホイルがいい感じ^^ しかし古い車なのに全体的にしゃんとしてますねー。
かぁちゃんが乗ってた。
懐かし過ぎて泣けてくる。
シフトさせてもらってた。
80年代感がエモい
このスターレットは子どもの頃に大好きでした。
亡くなった兄がかっとびスターレットと韋駄天スターレットに乗っていました…トルクステア半端なかったな…
ウナ丼さんの動画で紹介される旧い車,どれも大事にノーマルで乗られててカッコいいですね。
30年も経つと、普及グレードの本当なんて事なかった車もしっかりと味がでますねえ。大切になすってください。
いままでこのチャンネルで紹介された年代物クルマの中で、一番コンディションがいいかもしれない
「まるで新品」という言葉はこの車のためにあると言っても過言では無い
最近全く走ってるの見かけない車になりましたね
この頃のトヨタはカリーナとかもニッコリした顔で好きじゃなかったですが今見ると悪くないですね
たまたまだろうけど、広告がヤリスだった。洒落良すぎでしょうw
前期型のSiリミテッドに乗ってました
馬力は無いけど楽しい車でしたね〜😊でもパワステが付いてなかったので低速走行や駐車がとても大変な車でした😅
マイナー前のSi乗ってました。そうそう、シフトがコクンコクンと綺麗に入ってくれるんですよ。乗るのが本当に楽しいクルマでした。
スターレットグランツァV世代だから71は見たことないですが昔からスポーティーなんですね 現代のヤリスよりも楽しそう グランツァのターボエンジンも好きですね
社外マフラーでしょうか?
アウトビアンキを彷彿とさせるサウンドがたまりません!
昔、我が家にやって来た初の普通ナンバー車でした。懐かしいです。
むちゃんこ綺麗!すごいわぁ
運転するの本当に楽しいんですね~🎶
飽きのこないデザインいいですね
なんでも無いNAエンジンでも速かったね
新車並にきれいすぎます😆👍✨
現代のハチロクとかプリウスとかと比べてもこっちのほうが断然カッコいい!
ソレイユ、良い排気音してますね。しかも、81psもあったなんて…今でも、十分ですよね。
EP71は、会社の先輩が「Si」に乗って、良く助手席に乗らせてもらいました。
某バンドのライブに行く!ってだけで、足利~郡山の日帰りしたのが懐かしい。
次の型のEP82のソレイユは100PSありました。
二台目に買ったのがEP 71でした懐かしい〜
排気音が好き❤
ごちそうさまでした!
すごく大好きな車‼︎2Eの3バルブはキャブレターでも元気なのは有名な話!