【徹底論争】ハチミツ・カラメル・黒蜜って苦くない?【ホントに雑3】#69

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 июл 2024
  • ホントに雑の3回目です。「カラメル・ハチミツって苦くない?」「キャンプとグランピングの違いって何?」「不動産屋のおとり物件に引っかかった話」など雑談していきます。
    【目次】
    00:00 引っ越しで釣られた話
    11:23 サポコミュで流行りの謎音頭
    16:03 グランピングとキャンプの違いは?
    25:05 みんなのおたより待ってるよ
    【サポーターコミュニティへの参加はこちらから!】
    yurugakuto.com/ongaku
    【公式Twitter】
    ゆる音楽学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!
    ⇨ / yuru_ongaku
    【おたよりフォーム】
    皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
    ⇨ forms.gle/grv3ev72bPiySJKR7
    【お仕事依頼はこちら!】
    info@pedantic.jp
    ※ゆる音楽学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。
    【浦下プロフィール】
    東京学芸大学教育学部卒。A類音楽選修にて器楽(チェロ)を専攻。
    今もひたすら熱く楽しくチェロを弾いている。
    演奏・レッスンの依頼はGmailかTwitterのDMまで、お待ちしております!
    個人RUclipsもチャンネル登録・高評価で応援よろしくお願いいたします!
    Gmail ⇨ u.takumi.cello@gmail.com
    Twitter ⇨ / urashitatakumi
    個人RUclips ⇨ / @urashitatakumi
    【黒川プロフィール】
    筑波大学人文・文化学群比較文化学類卒。日本民俗学を専攻。民間信仰、口承文芸に主な関心がある。
    色々あって、池袋のカフェで雇われ店長をすることになった。
    文化人類学、宗教学などにも関心があるが知識量は乏しい。いつかモンゴルを徒歩で横断したい。永遠の夢は作家。
    Twitter ⇨ / yuru_kurok
    note ⇨ 準備中
    個人RUclips ⇨ 準備中
    【姉妹チャンネル】
    ◯ゆる言語学ラジオ ( / @yurugengo )
    ◯ゆる学徒カフェ ( / @yurugakuto )
    ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ ( / @yurucom )
    ◯ゆる音楽学ラジオ( / @yuruongaku )
    ◯ゆる民俗学ラジオ ( / @yuruminzoku )
    ◯ゆる天文学ラジオ ( / @yurutenmon )
    ◯ゆる書道学ラジオ ( / @yurushodo )
    ◯ゆる生態学ラジオ ( / @yuruseitai )
    ◯ゆる哲学ラジオ (open.spotify.com/show/7t8NNVq...)
    #ホントに雑 #ゆる音楽学ラジオ_ホントに雑

Комментарии • 41

  • @imitation_hiend
    @imitation_hiend 2 месяца назад +28

    8:01
    黒川さんと浦下さんがこんなにギャーギャー揉める内容が「キャラメルとはちみつと黒蜜は苦い/苦くない」なの、非常に味わい深いな、、、

  • @user-fb1hf2qt5s
    @user-fb1hf2qt5s 2 месяца назад +31

    1文字俳句、本日4/12時点では3533件の投稿があります

  • @kota-chan.s
    @kota-chan.s 2 месяца назад +17

    この歳で親友に出会えるって幸せな事だなあとこの2人を見る度に思う

  • @kokoroVR
    @kokoroVR 2 месяца назад +26

    ピロシキや
    ロマノフ音頭
    そそそいそい

  • @ryu1216
    @ryu1216 2 месяца назад +10

    観客の笑い声が入ってるのすごく良い

  • @knack226
    @knack226 2 месяца назад +7

    いつだかの相方を怒らせる方法「蜂蜜は苦くないと言う」

  • @user-ij7ox6nz9n
    @user-ij7ox6nz9n 2 месяца назад +11

    月とすっぽんに続くかけ離れたものの例えになりそうだな「星空とカマドウマ」

  • @user-nt6qp3df7r
    @user-nt6qp3df7r 2 месяца назад +12

    お二人の掛け合いが完成されてて感慨深い。。

  • @komakoma_yuru
    @komakoma_yuru 2 месяца назад +13

    こんな感じのノリの会話、高校生の教室で聞いたぞ…?

  • @shomwoys
    @shomwoys 2 месяца назад +7

    カラメル苦い浦下くんかわいすぎん?

  • @user-uh5by8ey6o
    @user-uh5by8ey6o 2 месяца назад +11

    寺オフ会楽しそうだからやりましょう!

  • @user-vx8vo9bp6s
    @user-vx8vo9bp6s 2 месяца назад +7

    なんでこの2人はこんな微笑ましいんだ…

  • @waffle-ao5511
    @waffle-ao5511 2 месяца назад +4

    11:35 ゆる言語に始まりゆる学徒ハウスから全部のゆる〜ラジオも視聴してますが随一で笑いました!
    今からでもサポコミュ入れますか、、、?

  • @y.m3790
    @y.m3790 2 месяца назад +3

    自分が初めて借りた物件取り扱ってた不動産屋さんが大手なのにものすごく良心的だったんだな、と思うくらい不動産に纏わる話が怖いなぁ…

  • @kuhlyuvuy7404
    @kuhlyuvuy7404 2 месяца назад +14

    ついにロマノフ音頭が白日の元に……(:(;゙゚'ω゚'):)

  • @yuo9
    @yuo9 2 месяца назад +5

    はちみつ:唾の匂い
    カラメル:苦みと香ばしさある甘さ
    黒蜜:苦み渋みで砂糖がかき消されてる液体
    子供の頃の認識です

  • @masakishirai3026
    @masakishirai3026 2 месяца назад +7

    11:23
    前に堀元さんが言ってた、黒川さんが可愛いキャラをやりに行ってる疑惑。その証左となる天然の間違いがこちらです。

    • @user-pi1er7zx3m
      @user-pi1er7zx3m 2 месяца назад

      20:47
      そんなことよりここの何の脈絡も生産性もない萌え袖
      絶対にあざとぶりっこ女子の人格をどこかに宿してる

  • @mzkoqlo
    @mzkoqlo 2 месяца назад +7

    言い争いがまさしく小学生男児の兄弟のそれすぎて森…お2人はお酒が入ると兄弟みが増すのですね٩( ᐛ )( ᐖ )۶

  • @arachne404
    @arachne404 2 месяца назад +2

    毎年6月1日、NHKの地方ニュース1本目が『鮎釣り解禁』になるような田舎で育ちました。「会社休んで釣りに来ましたイエーイ」というおじさんがテレビに毎年登場します。自分がいいおとなになってから、大手を振って会社休んで釣りできる人生ってなんかいいなと思うようになりました。
    そういや、水中カメラもないのに、経験から鮎は縄張り意識が強いことに気づき、友釣りという漁法を思いついた昔の人、思考はエグいけどすごい。

  • @ttaguchi3458
    @ttaguchi3458 2 месяца назад +2

    無の境地,イスラーム哲学とかにありそう

  • @nyandangoo
    @nyandangoo 2 месяца назад +3

    うちにはプリンにカラメルは要らないって言ってるアラフィフと餅米が苦い言う子がいます。

  • @user-fh5mn3mt9g
    @user-fh5mn3mt9g 2 месяца назад +4

    その売っているアユはまた別のアユで釣って、そのアユは……
    人類は最初にどうやってアユを釣ったんだ?

    • @nitrobugging
      @nitrobugging 2 месяца назад +4

      鵜が飲み込んだ鮎を拝借したという、2秒で考えた俗説

  • @nitrobugging
    @nitrobugging 2 месяца назад +4

    ピロシキや ロマノフ音頭 そそそいそい

  • @masakishirai3026
    @masakishirai3026 2 месяца назад +2

    おとり物件、昔は中古車屋でもありましたよ。20年くらい前の話ですが、知り合いの車が中古車情報誌に載って、すぐ売れたのにしばらく掲載されたままになってました。まだそういう事あるかは分かりませんが…

  • @one_whispering_
    @one_whispering_ 2 месяца назад +8

    若干パリピなのですが、 サポコミュ参加させていただけますか? 寺で料理も怪談もしますw

    • @user-fb1hf2qt5s
      @user-fb1hf2qt5s 2 месяца назад +5

      ぜひぜひいらっしゃいませ!一緒にそそそいそいしましょう!

    • @one_whispering_
      @one_whispering_ 2 месяца назад +4

      @@user-fb1hf2qt5s
      ありがとうございます😊
      ヒップホップアレンジしますんで、 皆様いっしょに踊りましょう♪

  • @chisa1927
    @chisa1927 2 месяца назад +3

    サポコミュ、1回入ったんだけど、あまりにもIT弱過ぎて何ができるのか、何をさわれば動くのかわからずに抜けちゃったんだよな。
    いっそ収録室借りて
    IT音痴がサポコミュ入ってみた
    的なのやろうかなってくらい駄目だった。😂

  • @user-rv1ej7jx5b
    @user-rv1ej7jx5b 2 месяца назад +2

    カラメル・黒蜜は煮詰めてるから苦みがあるし、ハチミツ・メープルシロップはミネラル分に苦みを感じてるのかなあとも思う

  • @user-lj8ix5rd8t
    @user-lj8ix5rd8t 2 месяца назад

    お二人の言い合いが面白いですw
    何か題材作って否定派と肯定派でディベートして欲しいですw
    突撃を激突っていう黒川さんの天然ボケに浦下さんが突っ込むのもベストタイミングで面白かったですw

  • @huRi_sUn
    @huRi_sUn 2 месяца назад +4

    そい

  • @po0p463
    @po0p463 2 месяца назад +2

    音楽界隈には詳しくないけど、音大とかで教える音楽には、民謡が無い様に感じます。洋楽ばっかり。日本の民俗音楽こそ、大学で教えないと、民間だけではなくなっていく。昔民謡習ってたけど、今は遠ざかってます。知り合いが民謡教室やってたけど、高齢化で教室やめちゃった。民族学みたいに大学で教えられんものか。もしくは教えてる人や研究している人は居るのか。
    ゲストとか呼んで、そういう所にも踏み込んで欲しいものです。民俗学とのコラボにもなるし。

  • @aliliciganske337
    @aliliciganske337 2 месяца назад

    苦味に敏感なのは味蕾が多いスーパーテイスターなのかも知れません。
    成長につれて味蕾は減り所謂大人の味覚になるのですが、多いままの人もいます。
    他にグレープフルーツジュースや炭酸水が苦手だったりも。
    私もその1人で、あまり共感を得ませんが餅米が苦いです。お餅やおこわが純粋に楽しめません。
    甘味やその他の味も感じているので美味しいのですが、その中に苦味があって邪魔されている感じです。

  • @higuhigu9297
    @higuhigu9297 2 месяца назад +1

    レインズにログインしたい

  • @shomwoys
    @shomwoys 2 месяца назад +1

    黒川くんの黒さが滲み出る回…
    ところで、「無の境地」で思いついたのが「う◯こ」だったのですが、どうしてくれるんですか

  • @yama-nori
    @yama-nori 2 месяца назад

    12:21 「メイド・イン・アビス」のメイドを、madeではなくmaidと解釈している??

  • @aoitan-ch
    @aoitan-ch 2 месяца назад

    敦森はにんげんじゃなくてじんかんだし本能寺じゃないでしょ

  • @kkknjkch
    @kkknjkch 2 месяца назад +4

    「25歳が人生の折り返し」について。かつて25歳になった時に漠然と「人生半分過ぎた」と感じたのを思い出しました。その時は冷静に考えて「半分は言い過ぎか」て思ったけど、今になってみれば、その後時間が進むのが加速度的に早まっていくので、あながち間違いじゃなかったと日々実感しています。