合唱曲を語る。『旅立ちの日に』の見どころはテンポだ!【合唱曲】#67

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 окт 2024

Комментарии • 112

  • @いずも-g9n
    @いずも-g9n 6 месяцев назад +28

    中学の合唱コンで、正統派の合唱曲ばかりの雰囲気を変えようということで『天使にラブソングを』の『Hail Holy Queen』を手拍子しながら歌ったところ、翌年以降さまざまな曲が歌われるようになったのが合唱に関する一番の思い出です

  • @羽蛾-p4x
    @羽蛾-p4x 6 месяцев назад +21

    15:44 テロップすごいことになってません?

  • @sorasky8675
    @sorasky8675 6 месяцев назад +10

    In Terra Paxって合唱曲 めちゃくちゃカッコイイんですよ 最初のピアノのイントロ(デーンって低い音から始まって高音まで駆け上がっていくの) そこからサビがバッとはじまるのが

  • @Hydeandseek-g8f
    @Hydeandseek-g8f 6 месяцев назад +5

    世代ですね、
    思い出の合唱コンクールの歌は
    怪獣のバラードと流浪の民です
    怪獣のバラードは、単純な歌詞ですが深いし、流浪の民の歌詞は言い回しが古い言葉で伴奏のピアノも好きでした
    クラス対抗だったので、選曲から張り合ってましたね
    下校中に友達と歌って帰ったのも思い出です。

  • @Sごろう-i2p
    @Sごろう-i2p 6 месяцев назад +6

    tomorrowは歌ったこともありますが、それ以上に生きもの地球紀行のEDとしての記憶が強烈に残ってます
    合唱で好きだったのは、時の旅人と心の瞳がツートップですね

    • @keisukesugi5085
      @keisukesugi5085 6 месяцев назад

      同じく生きもの地球紀行EDとしてのbelieveが印象に残ってます

  • @takolaboratory
    @takolaboratory 6 месяцев назад +12

    50代後半ですが、卒業ソングはやはり「仰げば尊し」でしたね。最後の「今こそ別れめ〜」のところで男子パートと女子パートが綺麗にハモると最高に気持ち良い。
    合唱曲だと「翼をください」「気球に乗ってどこまでも」「あの素晴らしい愛をもう一度」あたりが定番だったような気がします。特に「気球に乗ってどこまでも」はすっかり忘れてましたが、改めて聴いてみたら歌い出しのところでゾワっと鳥肌立ちました!まさにマキマさんに捻り潰される直前のあの感じ(笑)

  • @GlitterMiracle
    @GlitterMiracle 6 месяцев назад +7

    うちの中学の合唱祭の定番曲は(既出除く)
    『時の旅人』『Let's search for tomorrow』『マイバラード』『ひとつの朝』『涙を超えて』『青葉の歌』
    『親知らず子知らず』←恐いコレだけ恐い😱

  • @早川眠人
    @早川眠人 6 месяцев назад +8

    コメントも含めてモルダウの流れが出てこなかった。ご同輩は居ますか?

    • @MayokoShimogami
      @MayokoShimogami 6 месяцев назад +1

      私もいらっしゃらないかなとコメントを見ておりました!
      中学の合唱コンでアルトパートを歌ったのですが、曲の魅力も勿論、歌っていて気持ちよすぎる展開のドラマチックさが大好きです

    • @waffle-ao5511
      @waffle-ao5511 6 месяцев назад

      私もモルダウの流れ歌いました!
      当時はまだ良さが分かってなかったですが、大人になってふと口ずさみたくなる時があります

  • @初時雨-c8d
    @初時雨-c8d 6 месяцев назад +7

    中学2年生の時に歌った坂本九の遺作「心の瞳」が思い出に残っています。詞もメロディーも素晴らしくて今でも大好きな曲です。

  • @jelly-fish-dead
    @jelly-fish-dead 6 месяцев назад +7

    「空駆ける天馬」が厨二心をくすぐって好きなんだよなぁ
    あとは、「そのままの君で」「あなたへ----旅立ちに寄せるメッセージ」「はじまり」あたりは思い出深い。

  • @Mnmznsk0121
    @Mnmznsk0121 6 месяцев назад

    母校では定番の卒業ソングに加え、聞き馴染みのないイスラエル民謡を輪唱する伝統がありました。
    全学年生徒と全教職員での全力輪唱なので迫力が凄まじく歌い終えたあと鳥肌が立ったのを今でも鮮明に覚えています。

  • @hakurotd20
    @hakurotd20 6 месяцев назад +7

    流浪の民や花をさがす少女みたいな癖強曲が好きでした。流浪の民のバスパートのソロを歌ったのは一生の思い出です。

  • @おいしいごはん-n9e
    @おいしいごはん-n9e 6 месяцев назад

    大人になっても合唱を続けてる人間からすると今回のサムネ見た瞬間からワクワクが止まりませんでした😭
    ほらね、を出してくれた浦下さんには感謝しかありません!!!
    好きな合唱曲沢山あるんですが、合唱やってる人しか知らない曲ばっかりなので、合唱やってない人に紹介するときがちょっと困ります🥲
    合唱大好きなのでこれからも定期的に話題に出していただけたら嬉しいです!!!
    ちなみに最近好きなのは、終わりのない歌と帆を上げよ、高くです

  • @atticus4649
    @atticus4649 6 месяцев назад +1

    個人的にいちばん泣ける合唱曲はスマイルアゲインですね
    他に好きなのは,心の瞳と輝くためにかな

  • @groove5191
    @groove5191 6 месяцев назад +4

    小学生のころは小さな木の実、君をのせて、中学生の頃はモルダウがお気に入りで、昔から基本的に切ないメロディが好きです。
    思い出のアルバム、琴線に触れるのものすごく分かります。
    歌詞も素晴らしいですが、メロディもすっごく美しいんですよね😊

  • @TANAKA_YASUHIRO
    @TANAKA_YASUHIRO 6 месяцев назад +4

    布施明の「今~船出が~近づく」じゃなくて「あなたの~瞳に~望みが」で始まる、歌集に入ってた『マイウェイ』が好きでした。あと「君の~行く道は~果てしなく~遠い~」っていう『若者たち』。昭和の若者感が切ない。「なのに」じゃなくて「だのに」って書いてあったから特に記憶に残ってます。

  • @zudah228
    @zudah228 6 месяцев назад +7

    クラスで『野生の馬』を歌った人いますか

    • @立風tachikaz
      @立風tachikaz 6 месяцев назад +1

      中学のころの先輩がクラス合唱で歌ってました。突然立ち止まって死ぬ曲でしたよね

    • @zudah228
      @zudah228 6 месяцев назад +1

      @@立風tachikaz 笑笑
      クラスからはダサいと不評だったんですけど、個人的には疾走感最高でクソかっこいいと思ってます

  • @きなこ-b7l3z
    @きなこ-b7l3z 6 месяцев назад +8

    私の母校では、例年、大地讃頌が学校内の合唱コンクールの3年生の課題曲になっていて、そのため卒業式前に改めてパート練習をしなくても全員が歌えるので、卒業式にも選ばれていたようでした。中学校に入ったばかりの1年生の頃は3年生の大地讃頌がすごく大人っぽくて憧れでした。

    • @shinesaruwatari9556
      @shinesaruwatari9556 6 месяцев назад +1

      全く同じ世代かもしれない……!!!運が良ければ地元のオーケストラとかも呼んで別で校内で合唱して、その音源が卒業記念品としてCDとして貰えるみたいな感じでした😊

    • @きなこ-b7l3z
      @きなこ-b7l3z 6 месяцев назад

      @@shinesaruwatari9556
      素敵!
      一生の思い出になりますね🥰

  • @tanaka0404
    @tanaka0404 6 месяцев назад +2

    こういう類の面白い話は、水野堀元じゃ絶対出来ないから、ゆる学徒ラジオが始まって良かった

  • @フランツ-q6g
    @フランツ-q6g 6 месяцев назад +2

    50歳のオッサンです。
    私の頃の卒業式の定番と言えば、「仰げば尊し」や「巣立ちの歌」あたりですかねぇ。
    合唱曲だと「気球に乗ってどこまでも」、「未知と言う名の船に乗り」とかが定番だった気がします。
    なお、ほとんどの曲は歌ではなく伴奏で覚えていますw
    「巣立ちの歌」は中間部のピアノ独奏がかっこよかったのですごく弾きたかったのですが、
    弾けなかったのが学生時代の心残りだったりしますw

  • @user-tj6pd6tu3m
    @user-tj6pd6tu3m 6 месяцев назад +4

    卒業ソングで思い出すのは、曲名ズバリ「卒業式の歌」です。
    ”うららかに 春の光が 降ってくる” で始まる曲で、歌うパートが
    全員→1~3年生→卒業生→4~5年生→卒業生→先生→卒業生→全員
    という感じになっています。
    歌詞の内容は卒業生へ向けて「おめでとう」と歌い、
    卒業生がそれに「ありがとう」とこたえる、という感じです。
    卒業式でこれ聞くとすごくエモいのですが、メチャメチャ長い!
    母校ではこの後に校歌も歌ってたので、歌だけで20分くらいありましたw
    それも込みの思い出の卒業ソングです。

    • @ranten-oukoku
      @ranten-oukoku 6 месяцев назад

      なつかしいぃぃぃ
      先生パートでジーンと来た記憶

    • @akinaka7543
      @akinaka7543 6 месяцев назад

      70年代(いや80年代だったか)の北海道のかなり北のほうで小学校卒業するときソレでした。

  • @いきゅーち
    @いきゅーち 6 месяцев назад +3

    合唱や演奏が大好きな学校でたまたま育ちました。
    小学校の学芸会では「チコタン」(関西弁で怒りを吐き出す、とんでもなくかわいそうな歌です。ピアノ伴奏が難易度高い)、卒業式では「巣立ちの歌」
    中学校の合唱コンクールでは「今」「組曲筑後川より『河口』」が特に思い出に残っています。

  • @mint34167
    @mint34167 6 месяцев назад +4

    私が小学生の時
    RUclipsで上がってる
    旅立ちの日にの替え歌で
    デブたちの日々というのが
    流行りました笑笑
    当時弟と大爆笑した思い出があります笑笑

    • @jelly-fish-dead
      @jelly-fish-dead 6 месяцев назад +1

      たすくこまさんの替え歌流行りましたよね

  • @mmm-gj9oz
    @mmm-gj9oz 6 месяцев назад +2

    今やってる映画の「カラオケいこ」は合唱曲たくさん使われてて楽しいよ!
    あとRUclipsに上がってるサンボマスターの「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」の男声合唱めちゃくちゃいいから聞いてほしい!

  • @yee5320
    @yee5320 6 месяцев назад +2

    中一の時、各学年が全体合唱でその学年の課題曲を歌うんだが、3年生の大地讃頌の迫力がとんでもなくて鳥肌立ちまくりだったのを覚えてる
    自分が3年生になったときこれを超えられるのだろうかとプレッシャーすら感じた
    この伴奏をなんとしてもやりたい!と思い、当時通ってたピアノの先生に勢いのまま「大地讃頌の伴奏やります!」って言って中三で宣言通り大地讃頌の伴奏をやったのはいい思い出

  • @nawa9975
    @nawa9975 6 месяцев назад +2

    毎年どこかのクラスが自由曲で『親知らず子知らず』を歌っていて記憶には残っていたのですが、数年前、新潟の「親不知子不知」を通った時、「ここかー!」と大変感動しました。
    『空駆ける天馬』も、当時歌詞が疑問だったのですが、ゆる言語学ラジオを聞いていて、助詞の解釈が間違っていたんだと気づきました。
    音痴なので、合唱は大嫌いだったのですが、こうやって色々なこととつながっていくのは面白いです。
    ちなみに、40代で、卒業式で『仰げば尊し』を歌っていました。

  • @雪風-p6s
    @雪風-p6s 6 месяцев назад +2

    谷川俊太郎作詩の合唱曲で個人的に大好きなのは、松下耕作曲の『そのひとがうたうとき』です。
    特に「みらいへとさかのぼり そのこえはとどく」というフレーズがあるのですが、そこの旋律と相まって(あるいは対比で)本当に身悶えするほど素敵です。
    合唱曲回、ありがとうございます!
    大学合唱団員でしたので、馴染みのあるうたがたくさん紹介されていてとても楽しかったです。
    合唱オフ会、熱望します!

  • @kotobanisurebahinata
    @kotobanisurebahinata 6 месяцев назад +2

    合唱をとりあげて頂いて嬉しいです!
    小学校から大学(社会人も数年)まで合唱部だったので合唱曲大好きなのですが、みんな合唱したことあり、年をとってから始める人が多いわりに興味が薄くて残念に思うことが多いです。音楽系ユーチューバーの方もスルーなことが多いジャンルなので、今めっちゃ喜んでいます。
    合唱のPOPSが増えた要因がコンクールにあったり、震災の後の合唱曲に緊急地震速報の音を入れ込んだピアノ伴奏の曲があったり、世界でも地域によって発声が変わったり深いジャンルではあるので、また取り上げてもらえたら嬉しいです。オフ会で合唱したいなぁ!

  • @komakoma_yuru
    @komakoma_yuru 6 месяцев назад +4

    現中学生でも知っている曲ばかりで、素敵な合唱曲って歌い継がれていくのだな〜と実感しました。

  • @あいうえお-z4c4c
    @あいうえお-z4c4c 6 месяцев назад +2

    COSMOSの話題になったあたりで思い出しましたが、学校で合唱祭やるときに、何故か毎回優遇されてて優秀賞持ってく確率が高い曲が存在してるという噂がありました
    COSMOSだったかHEIWAの鐘だったか
    卒業式の曲は旅立ちの日にでしたが、最近桜の雨歌われてるところもあるらしく、ボカロがなんか進出してる!と記憶に残りました

  • @saya_tsukada
    @saya_tsukada 6 месяцев назад +2

    声変わり遅かったから中学の卒業式までソプラノで頑張ったけど立ち位置が周り女子ばっかりでちょっと恥ずかしかったの思い出したなぁ

  • @jun_taira
    @jun_taira 6 месяцев назад +1

    6:55 合唱曲かぁ、懐かしいなーと昔を懐かしんでいたら、急に地元であった 亥の子行事の話題になって、小さい頃 歌詞に恐怖しながら歌ってた記憶がフラッシュバックしましたw
    亥の子唄:
    亥の子の晩を祝わぬものは
    鬼を産め 蛇産め 角生えた子産め

  • @ekPotato
    @ekPotato 6 месяцев назад +2

    「チコタン」がトラウマになってる世代です

  • @Dradlo
    @Dradlo 6 месяцев назад +2

    卒業式とは違うけど、自分が印象に残っている学校の合唱三選は
    「翼をください」「believe」「Let’s search for Tomorrow」

  • @羽蛾-p4x
    @羽蛾-p4x 6 месяцев назад +2

    ここ1年くらい合唱曲にハマっていて、そんじょそこらのJ-POPよりは合唱曲の方が好きです!今回は合唱曲を取り上げてくださりありがとうございます!
    聴いてよし。(伴奏を)弾いてよし。歌ってよし。しかも複数パートを歌える。1曲でたくさんの楽しみ方をできるのが合唱曲の魅力だと思います!しかも歌詞、譜面ともに完成度が仕上がってる曲が多い!

  • @akinaka7543
    @akinaka7543 6 месяцев назад +1

    卒業式歌は時代差もだけど地域差もあるかも。私の小学校の卒業歌が、違う市に引っ越して数年後に弟の卒業のとき「同じ歌詞」なのに「全然違うメロ」で歌われたとき色々な意味で驚きました。

  • @まるごといちご-h3d
    @まるごといちご-h3d 6 месяцев назад +2

    「ほらね、」知らなかったので聴いてみました。いい曲ですね!曲も難しくなくて歌詞もストレートで、みんなで歌いやすそうなのも良いなぁと思いました。

  • @ki3405
    @ki3405 6 месяцев назад +1

    自分の所は空駆ける天馬とか心の瞳とか歌ってました。
    流浪の民とか歌ってた所あるかな……あんまり色んな人に聞いても知らないと返ってくる……
    フェニックス歌ってる時に「燃え尽きた灰の中から蘇る猪木」って替え歌歌ってた奴が居たな……

  • @279lseahorse
    @279lseahorse 5 месяцев назад

    カンタータ土の歌って、全編の歌詞を見ればわかるんですが反戦争の歌なんですよね。なぜ大地讃頌を卒業式で歌うのかは謎です。終戦記念日に歌うのが相応しい気がします。

  • @mzkoqlo
    @mzkoqlo 6 месяцев назад +1

    COSMOSを唱うていらしたのが非常にお上手で草、となるなどしました。音楽の先生で音痴な方はいらっしゃらない気がしますがやはり練習などされるのでしょうか ( ˘o˘ ) 〰♪

  • @笑うツチノコ
    @笑うツチノコ 6 месяцев назад +1

    『大地讃頌』も一つの定番ではありましたが、我が中学校の卒業式では組曲『筑後川』より『河口』が定番でしたね。
    3年生が『河口』、在校生加えて『大地讃頌』だったと記憶しています。
    久々に合唱曲の話が聞けて、画面の前でとてもうなずきなから懐かしい気持ちで視聴させていただきました。

  • @hida_mari
    @hida_mari 6 месяцев назад +1

    私は、子どもの頃から歌が好きで、高校、大学も合唱部だったため、たくさんの合唱曲に触れてきました。
    しかし、社会人になってからは歌から離れてしまっていたのですが、この回を見て久々に、部活の友人たちと合唱曲で盛り上がっていたあの頃を思い出して懐かしくなりました。
    好きな合唱曲を挙げるなら、中学の時に隣のクラスが歌ってて、かっこよすぎて勝手に覚えた「旅立ちの時 ~Asian Dream Song~」、高校の部活で、こんな合唱曲もあるのかと衝撃を受けた「Hail Holy Queen」、大学のサークル飲みの余興で歌われたけど、あまりに良すぎて酔いが飛んだ「こころようたえ」、近しい人が亡くなって悲しみに沈んでいた時、私を慰めてくれた「鎮魂の賦」(合唱組曲)などなど、思い出が尽きません。
    良い回をありがとうございました。

  • @lafit.9106
    @lafit.9106 6 месяцев назад +2

    合唱曲、世代での差は出ますねw
    大地讃頌が含まれているカンタータ「土の歌」ですが、中学校の頃合唱の伴奏として吹奏楽で演奏したことがあり、とても思い入れの強い曲です。
    「死の灰」は、原爆を歌った曲です。
    どの曲も人間と自然との関係性がうたわれており、心に響くものがあると思います。
    RUclipsでも全曲あるので、ぜひともすべて聞いていただけると、最後の「大地讃頌」の語る思いがより強く感じられると思います。とてもおすすめです♪

    • @akinaka7543
      @akinaka7543 6 месяцев назад

      こんばんわ。ところで大地讃頌ってロ長調なわけですが、やっぱり吹奏楽だと演奏が面倒なんでしょうか?

  • @yuucolett
    @yuucolett 5 месяцев назад

    ピアノ伴奏を覚えた曲はすんなり思い出せるもんですね!
    他は全く出てこなかったw
    もし可能であれば概要欄に動画内で出てきた曲名一覧をつけて頂けたらとても嬉しいです。
    一曲だけを取り上げる動画でも他の曲に触れていることもありますし、今回のように色々な曲が出てくる動画は特に一覧があるとありがたいです。

  • @waffle-ao5511
    @waffle-ao5511 6 месяцев назад +1

    COSMOS、怪獣のバラード、HEIWAの鐘、旅立ちの日には四大合唱曲の定番でした!懐かしい!
    個人的には最後のチャイム も好きでした…他に歌った人いるかなあ…

  • @crazyonchicat
    @crazyonchicat 6 месяцев назад +2

    松下耕作曲、谷川俊太郎作詩『今年』が好きです!

  • @マシャン-o8j
    @マシャン-o8j 6 месяцев назад +1

    合唱ガチな高校だったので、毎年の合コンは超真面目に取り組んでたなあ…
    高3ではミサ曲(キリエとグローリア)を歌ったのが今でもいい思い出です😮

  • @arcsin1203
    @arcsin1203 3 месяца назад

    高校で『仰げば尊し』歌わされたのですが、今まで『旅立ちの日に』しか歌ってこなかったので歌詞が分かりませんでした。
    なのに他の人はなぜか歌えて謎でした。

  • @0723おい
    @0723おい 6 месяцев назад +1

    大学で合唱サークルに所属していたので、合唱曲の話題楽しく聞かせて頂きました。
    最後に紹介された「ほらね」は合唱の演奏会ではアンコールの定番のようなイメージの曲です。私も一度歌わせて頂きました。シンプルな作りながら様々な場面と結びつく味わい深く良い歌詞ですよね。
    「ほらね」に加えて他の曲を思い出す歌としておすすめしたい「歌にあこがれて」という合唱曲です。歌うことが好きな人全員に聞いてほしい、私の大好きな曲です。

  • @ikkoku180
    @ikkoku180 6 месяцев назад +1

    合唱ではないけど、小学校のころに歌った「グリーングリーン」は、歌いながらぼろ泣きした記憶があります。今でも泣きます。

  • @米田-g5l
    @米田-g5l 6 месяцев назад +1

    浦下さんが以前に冬が好きという話をされていたのは、ゆる民俗学ラジオ#38 (谷川俊太郎さん回)です!

  • @まっしー-x4v
    @まっしー-x4v 6 месяцев назад +1

    自分では歌ってないのに、二十億光年の孤独はいまだに記憶に残ってますね

  • @有馬寛
    @有馬寛 6 месяцев назад

    Believe, tomorrowは合唱曲というより、生きもの地球紀行のイメージですね。

  • @羽蛾-p4x
    @羽蛾-p4x 6 месяцев назад +1

    アンジェラ・アキの手紙の伴奏は途中リズムとかやばくなって難易度が上がりますよね!

  • @zudah228
    @zudah228 6 месяцев назад +2

    合唱だ!!!!!

  • @後藤暁-n5n
    @後藤暁-n5n 6 месяцев назад +1

    映画「くちびるに歌を」は泣いたなー…

  • @naco_yuya
    @naco_yuya 6 месяцев назад

    COSMOSは合唱コンクールで歌ったのもありますが、宮下奈都さんの「終わらない歌」に曲を題材で書かれた小説がありまして、そこにCOSMOSが出てくるのですがそれも相まって大好きです。
    主人公が高校生のとき、合唱で歌ったということで「光の声が天高くきこえる」の歌詞が出てくるのですが、「クラスのリーダーが、ひかりっていう名前だったんです。それで、ほら、『光の声が天高く聞こえる』って。ああ、ほんとうだ、ひかりの声が聞こえる聞こえる、って思ったら、『君も星だよ』といわれて、胸にすうっと入ってきました」というセリフに毎回鳥肌が立ちます。
    素敵な歌詞でもありますが、この後主人公は「星なら、いいか。星ならもっと自由に生きてもいいんじゃないか」と前を向くきっかけになる素晴らしい歌詞なんだと改めて思いました。
    「終わらない歌」にはCOSMOS以外にも様々な曲が出てくるので、よろしければぜひ読んでみてください!(終わらない歌の前作、よろこびの歌を読むともっと面白いと思います!)

  • @arachne404
    @arachne404 6 месяцев назад

    谷川俊太郎『生きる』、合唱曲になっているんですね。小6の教科書に載っていて、卒業式に1人1行ずつ読みました。懐かしい。歌ったのは『Believe』でした。
    今回のコメント欄、盛り上がってますね。他の方のコメントに知ってる曲について書かれてるとなんか上がりますし、世代差があるのも面白いです。『Tomorrow』も『Believe』もNHKで放送されていた生き物地球紀行(ダーウィンが来た!の前番組。45分あった)のEDだったので、学校でとりあげなくてもほぼ全員知ってました。

  • @nnnn_nnnn24
    @nnnn_nnnn24 6 месяцев назад

    "マリみて" で『仰げば尊し』を「仰げば愛おし」と歌うシーンがあったなあ。
    あ、アラフォー男子ですw
    あと "tomorrow" と言うと、『生き物地球紀行』が出てしまうNHKっ子です。

  • @sekisen103
    @sekisen103 5 месяцев назад

    中学の時に「Big Bag Song」という曲を合唱コンクールで歌いました。
    歌の内容が、
    ステキなコバルトブルーのカバンを一目惚れして購入し、
    自宅でカバンを見つめながら 明日の旅立ちに思いを馳せるような内容でした。
    何故その曲に決まったかは忘れてしまいましたが
    とても爽やかな曲で今でも歌詞を憶えています。

  • @aiuo3123
    @aiuo3123 6 месяцев назад

    中学のときはクラス対抗の校内合唱コンクールが毎年あり、何を歌うかクラスで話し合うとやっぱり流行りの歌が人気でしたが、年月を経るごとに合唱曲の良さも分かるようになりました。中高合唱部だったのもあって、合唱曲を聞くと今でも涙が出てしまうくらい思い出が詰まっています。
    ゆる音楽学ラジオで合唱をする回があったらぜひ参加させてください!笑

  • @huge_kamaitachi
    @huge_kamaitachi 6 месяцев назад

    合唱曲でなくて実際恐縮ですが、今回の内容を聞いて思い起こされたのは聖飢魔IIのgoodnight melodiesでした。
    なにか特別な思い出と関連づいているわけではないのですが、それでも聞くたびに涙を堪えられなくなる素敵な曲です。

  • @nobuyasukazui5838
    @nobuyasukazui5838 6 месяцев назад

    中学の時に合唱コンクールで時の旅人を歌ったのですが、当時は非常に苦痛ながらも毎日練習していたのもあり、とても歌詞が頭に残っておりました。
    ですが現在大好きで毎日更新を待ち望んでいるちいかわの黒い流れ星編にて、クライマックスで時の旅人の歌詞が一部挿入され、とても感動しました。
    創作物にふれる上で、何が役に立つかわからないなーっと思った瞬間だったので、今では妙に思い出深い曲となってます。

  • @asuka8859
    @asuka8859 6 месяцев назад

    合唱曲として歌ったことはないけれど「生きる」の歌詞なんか見覚えあるな〜と思ったら、小学生の頃詩として朗読したんだった!合唱曲、ちゃんと歌詞見ると泣けるもの多いですよね🥺
    私は高3の合唱コンクールで小田和正さんの「たしかなこと」を合唱用に楽譜作るところからやったのが思い出で、最後の方の「もう二度とここには戻れない」のところでクラスメイトが号泣していたのを思い出しました。

  • @Popoponzu967
    @Popoponzu967 6 месяцев назад

    定期的に合唱曲を聞きたくなりRUclipsで探しては聞いているので、とても面白かったです。
    出ていない曲の中ではHEIWAの鐘という合唱曲が好きです。
    琉球音階が使われた珍しい合唱曲だったので、初めて聞いたときに絶対にこれを歌いたい!と思いました。
    無事合唱コンクールで最優秀賞を取れたことは良い思い出になっています。

  • @しがない一般闇竜
    @しがない一般闇竜 6 месяцев назад

    大地讃頌、卒業式では歌いませんでしたが中学の合唱コンクールでお隣のクラスが歌っていたの覚えて居ます。
    全体的に堂々としていて、ラストが壮大な曲だった気がします。
    余談ですが、中学の合唱曲集の楽譜において、「大地讃頌」と「In terra pax」がピアノ伴奏がやたら難しい譜面をしていて、
    (ピアノがちょっと弾ける男子としては)自分が伴奏担当になるのだけは嫌だ・・・とスリザリンを嫌がるハリー・ポッターのような気持ちでした。

  • @akinaka7543
    @akinaka7543 6 месяцев назад

    23:02 卒園のその歌は70年代の札幌某所でも歌いましたー。あれ?最後の歌詞が違う…たしか「雪がとけてお花が咲いてもうすぐみんな1年生」とかだった気が。北国バージョン?

  • @y.m3790
    @y.m3790 6 месяцев назад

    高2の校内合唱コンクールで大地讃頌歌いました。担任がフルートでパート別のテープを作ってくれたりして、とてもちゃんと取り組んだなと記憶に残ってます。きれいで良い歌ですよね。ついでに優勝しましたが、翌年審査員やったのですがポップスをアレンジした歌より合唱曲に点付けがちになったので、あの優勝は選曲で勝てたのかも…😅

  • @ooamerororo
    @ooamerororo 6 месяцев назад

    "ほらね、" の作詩作曲はひらがな表記だった気がしました
    歌ったこともあるけど、伊東さんの逆思い出補正であまり気乗りしなかった

  • @nyandangoo
    @nyandangoo 6 месяцев назад

    高校のコーラス部での思い出の曲 「春に」 大好き!他にもあるのにもう全然思い出せない…(1時間経過して思い出したので追記→)「聞こえる」は毎年コンクール用に歌い込んでました…好きなポイントは♪こだまして木々がたおれる~
    「風を拓いて」 はリズムや歌詞のインパクトがすごい分、意味わからんまま歌ってたなぁ
    …どの曲も思い入れがあるけれど、パートしか歌えないのはあるあるではなかろうか。
    卒業式の思い出の曲
    小 仰げば尊し(卒業生)蛍の光(在校生) 中 巣立ちの歌
    子供世代は ゆず「友」
    旅立ちの日に
    母校の校歌も思い出せて歌えるとホロッときちゃうし
    思い出のアルバムも泣けるの通り越して10年経っちゃった…冬の2番あるのは今回はじめて知りました
    浦下さんの指揮っ振り、今回の動画でいちばん好きなところ。

  • @Bisco-le1rt
    @Bisco-le1rt 6 месяцев назад

    28歳ですが、去年までの赴任地の地域サークルで一緒に音楽をやっていた仲間のミニコンサートに最近顔を出しに行って、そのときにみんなが歌っていて初めて知った「群青」で泣きました。
    色々な事情があって重く感じやすい心を抱えながらの会だったので、後ろ髪に重さを感じながらつとめて力強く前進するようなサビに強く心を打たれたのを覚えています。

  • @MOMO-oo8ew
    @MOMO-oo8ew 6 месяцев назад

    中学では卒業生合唱に加え、在校生合唱もありました。あまり聞いたことが無い形式なので、珍しいのか地域性なのか分かりませんが…
    在校生合唱は毎年同じ曲を歌いついでいたように記憶しています。
    (卒業ソングではないですが)通っていた高校が東北だったこともあり、部活で歌った「わせねでや」と「花は咲く」は今でも歌えます。大好きな曲です!

  • @ryo_mizuno
    @ryo_mizuno 6 месяцев назад

    合唱曲いいですね!
    私の卒業式は小学校→believe、中学校→旅立ちの日に、高校→仰げば尊しでした。今でも卒業式の曲を聴くと卒業式をやった体育館やホールの光景が浮かんできて切ない気持ちになります。
    合唱コンクールもあったので、学生時代は合唱曲にたくさん触れてきたんだなとしみじみしました。
    カラオケで1人で歌うのも楽しいけど、やっぱりみんなで歌うのっていいですよねぇ。

  • @八雲吉祥
    @八雲吉祥 6 месяцев назад

    千葉県立幕張総合高等学校合唱団の歌う混声四部合唱「少年時代」、ぜひ聴いてください。少年時代の合唱編曲は数あれど、前半アカペラの後半ピアノの編曲が大変素晴らしい。
    合唱でもオケ・吹奏楽でも、ユニゾンは美しすぎるんだ……

  • @akinaka7543
    @akinaka7543 6 месяцев назад

    80年代に中学生でしたが大地は卒業式じゃなく校内合唱コンクール(クラス対抗)みたいなので歌いました。シャープ5つ(ロ長調)初めてなのでビビったの思い出しました。

  • @RM0530
    @RM0530 6 месяцев назад

    30代後半で、中高男子校ってことが影響してるのか合唱を全然したことがないです。
    仰げば尊しすら歌った記憶ないです。
    保育園の卒園式で「思い出のアルバム」を歌ったのが最後ですw

  • @hondacreo3311
    @hondacreo3311 6 месяцев назад

    「ほらね、」いいですね。ちょっと聴いてみましたけど、とても良かったです。
    卒業の合唱ソングで好きなのは、J-POP系ではベタですけど「3月9日」の合唱アレンジ、好きです!!
    いわゆる、合唱曲だと2011年Nコン小学校の課題曲「ぼくらは仲間」ですかね、たまに聴きたくなります。
    ずっとずっと昔、24時間TVでサライより前に採用されていた合唱曲、名前、思い出せないんですけど、結構好きでした。

  • @tatara7110
    @tatara7110 6 месяцев назад

    50代前半
    仰げば尊しと大地讃頌は歌った
    あと小学校で、送る側でイルカのなごり雪を歌ったけど、あれもポップスが合唱曲になったパターンだったな
    歌詞の内容は全然小学校の卒業に相応しくないけど

  • @mkmkgrlinpa
    @mkmkgrlinpa 6 месяцев назад

    学生の時に耳にしたものだからこそ、直球なくらいのアンビバレントな感情を捉えた歌詞が刺さったのかもしれないなと思いました。

  • @みね-t9q
    @みね-t9q 6 месяцев назад +1

    無人島に一曲だけ持っていけないとしたら大地讃頌

  • @komakoma_yuru
    @komakoma_yuru 6 месяцев назад

    小学校の卒業式で
    2つ上の先輩は「ふるさと」、1つ上の先輩は「旅立ちの日に」だったのに対し、自分たちの代の卒業式の曲がマイナーすぎて、替え歌作ってボイコットしてたの思い出した

  • @思考塾
    @思考塾 6 месяцев назад

    生きる、は小学校6年生の国語の教科書にも採用されています。しかも、1番最後の学習に。

  • @kimikouzaki3665
    @kimikouzaki3665 6 месяцев назад

    大地讃頌でした~
    卒業までとこれからの森羅万象に感謝、っていう精神性かな~とうっすら想像。わりと歌ってて楽しかったです。

  • @IsmeeSammy
    @IsmeeSammy 6 месяцев назад

    私作業用BGM合唱曲かけてます😂アルト抜きバージョンをかけてハモれると気持ちいい。

  • @Desuke12
    @Desuke12 6 месяцев назад

    アンジェラアキさんの手紙大好きですー!!卒業ソングは仰げば尊しな世代です😊
    合唱曲はフレーズを聞けばすぐにいろんな思い出がよみがえります
    学生時代が懐かしいなぁ

  • @立風tachikaz
    @立風tachikaz 6 месяцев назад

    旅立ちの日にはあまりにクリシェ過ぎて結局歌わないで終わってしまいました

  • @usaru_0413
    @usaru_0413 6 месяцев назад

    大切なものの入りの歌詞、最初聴いたときエモすぎないか?と思ったし今もめっちゃいい曲だなと思う

  • @owlnightnippon9766
    @owlnightnippon9766 6 месяцев назад

    『旅立ちの日に』は自分の中学の卒業式恒例曲でした。中1の時に先輩達が歌ってるのを初めて聞いてやたら感動して大好きになり、好きすぎて苦手なピアノで空で暗記するほど弾いてました。当然自分の卒業式では歌いたいのに歌えないほどボロ泣きしました。それが忘れられずか高3時の合唱コンクールで試しにリクエストし多数決でこの曲に決まった時は嬉しかったし、これで優勝出来た時も嬉しかったです。自分には思い入れがありすぎる曲です。
    あと高校が女子校だったからなのか共学の中学で歌った時とは半音上がった楽譜が配られました。なので中学の卒業式で歌った『旅立ちの日に』と高校の合唱コンクールで歌った『旅立ちの日に』は自分にとっては別の曲です。
    余談ですが自分は小学校の卒業式に歌った歌をどうしても思い出せないのですが、多分理由は卒業式で友達数人と「泣いたら100円」という意味不明な賭けをしたせいで式の間中100円惜しさにひたすら泣かないよう我慢し続けたというくだらない思い出しかないからです。一生に一度の小学校の卒業式になにしてんだと死ぬほど後悔した自分は中学校の卒業式では思う存分泣いてやろうとした結果大好きな歌を歌いきれなかったという別の後悔を抱えました。高3の合唱コンクールでこの曲をふとリクエストしたのもコレのせいかもしれません。

    • @owlnightnippon9766
      @owlnightnippon9766 6 месяцев назад

      あ今急に思い出しました。小学校で歌ったのは『蛍の光』です。

  • @keramischmond
    @keramischmond 6 месяцев назад

    きりーつ!きをつけー!れーい!ちゃくせーき!
    一切合ってなくてすき

  • @つめたまる
    @つめたまる 6 месяцев назад

    地球星歌が1番歌ってて楽しかったな〜🌍

  • @Bisco-le1rt
    @Bisco-le1rt 6 месяцев назад +1

    ( ‘ω’)例えば君が
    ( ‘ω’)傷付いて
    ( ‘ω’)くじけそうに
    ( ‘ω’)なったときは
    ( ‘ω’)必ず僕が
    ( ‘ω’)原因
    _人人人人_
    > 原因 <
     ̄Y^Y^Y^Y^ ̄

  • @kicyoh3390
    @kicyoh3390 6 месяцев назад

    アンジェラ・アキの手紙でしたねえ

  • @MiMi-ke5wj
    @MiMi-ke5wj 6 месяцев назад

    14:20 楽しそう

  • @匿名きーぼう
    @匿名きーぼう 6 месяцев назад

    橋本祥路、松井孝夫が合唱曲作曲者の2大巨頭だ!

  • @user-pi1er7zx3m
    @user-pi1er7zx3m 6 месяцев назад

    1:36 は?バチバチに思い出せるが?やんのか??

    • @user-pi1er7zx3m
      @user-pi1er7zx3m 6 месяцев назад

      21:17 まーーーったく聞き覚えないけどこういうのが聞いてるうちに「これ知っとるやつやん!」みたいな感じでビビッと来たりするんだよな〜(適当)とか思いながら聞いてたらマジでここで突然ビビッと来て死んだ

    • @user-pi1er7zx3m
      @user-pi1er7zx3m 6 месяцев назад

      小5の時、卒業式の予行演習で6年生の歌う「旅立ちの日に」を聴く度に、「何だあのいい曲は!?」とみんな教室で真似して歌っていた。
      (当時まだ曲が有名になる途中だった。)
      小6で音楽の先生は代わってしまったものの、卒業式で「旅立ちの日に」を歌いたい、というと先生は楽譜を何とか探してくれたが、いざ練習を始めるとハモりの構成が前年のものとちょっと違った。
      今になって振り返ると、小6の時の楽譜が一般的な楽譜っぽいんだけど、当時はそんなことも知らずに「なんか違う!」とめちゃくちゃ先生を困らせてたなあ。

    • @user-pi1er7zx3m
      @user-pi1er7zx3m 6 месяцев назад

      この回の度重なる「なんか感じる!」のように、何かの拍子(単語、音楽、匂い、触覚、気分…)で急にいつかの昔の何かの記憶が吸い寄せられて頭に浮かびかけることって、稀によくある。
      思い出せそうで思い出せなくて、誰かに確認したくなっても、いつどこでの記憶かも分からないと誰に話せばいいか分からないし、何なら気のせいや思い違いかもしれない。
      そもそもこういう風にきっかけが無いと思い出すきっかけすら掴めない「自分の人生」があって、自分の頭のどこかにあるはずなのに、最期まで思い出すことがないままになるかもしれないと思うと、何とも切なくなる時がある。
      昔の仲間と集まる度に何度でも同じような懐かしい昔話で盛り上がってしまうけど、こうして考えてみるとそれも無理からぬ尊い時間だなあ。
      チラ裏連投、失礼致しました。

  • @別部穢麻呂
    @別部穢麻呂 6 месяцев назад

    50歳代後半ですが、『仰げば尊し』はなぜか歌ったことがないです。
    あるのは、『ハレルヤ』、『大地讃頌』とかでしょうか。
    後は、『贈る言葉』、『翼をください』が思い出されます。
    大学の卒コンとかだと、『「いちご白書」をもう一度』が定番でした。「♪就職が決まって髪を切って来たとき」が理由ですね。