Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
地元!待ってました。アップありがとうございます。
ここも行先設定多いので気になっていました(^-^)/
35年以上 本厚木駅近くに住んでいます 本厚木を特集してくれて有難う
こちらこそご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
都会過ぎず程よく便利な駅前だったのを思い出します。仕事では嫌な思いでしかないのですが、やっぱり2年も通ってた場所なので今でも立ち寄りたくなりますね。今度の正月休みに行く機会があれば久しぶりに行ってみたいと思います。今後の小田急沿線も楽しみにしております♪
小田急はこれまで取り上げてなかったので、今後もどこかやれればと思います(^-^)/
私は仕事で3年半ほど本厚木周辺で働いていました。転職し現在は東京都内で働いています。コメ主さんと同じく、仕事では嫌なこともありましたが、たまに本厚木に行くととても懐かしい気持ちになります。私と同じようなことを考えている方がいて、ついついコメントしてしまいました。
本厚木、駅前は綺麗ですごく発展してますね。もっと都心に近い駅でもここまで発展してる駅は少ないですし、凄いですね。
街がかなり栄えているという印象でした!
本厚木は鮎まつりの日になると人でいっぱいになりますよぉ〜
鮎まつりがあるんですね( ・∀・)
鮎祭りの臨時列車では、レアな行先として、伊勢原行や海老名行が多数運行されていましたが、現在は伊勢原行は平日夜間24本(内千代田線直通11本)、土休日夜間8本(内千代田線直通5本)、海老名行は平日・土休日共にそれぞれ1本(新百合ヶ丘から各停)設定されるようになりました。
花火大会と同じ日でしたよね。
2008年~2012年あたりまで住んでましたがいい街ですよね
店舗が多くて賑やかな印象でした(^-^)
海老名は商店の街であり買い物に行く所。厚木は商店と住居が共存が出来ていて そこが人気になってる。
確かに厚木は以前から栄えてましたからね。
本厚木から先は郊外区間になる上に、厚木自体が大学があって工場があって住宅地もある昼も夜も流動的な人口が多いので人は多いですね。ちなみにすごく昔は相鉄線が海老名から小田急に乗り入れて本厚木まで来ていたみたいです。
JRからの直通列車もあったんですか( ゚д゚)
JR相模線じゃなくて相鉄ですよwなお、昭和39年には乗り入れ終了してしまったようです。
地図を見ればわかるのですが、神奈川県の北西部の内陸に行こうとした場合、ここと橋本駅より西側には、ほとんど使えそうな駅が無いのですよね。そのことが橋本と本厚木へのバスや商業地の集積を生み出し、逆に県央地区の二大拠点として発展させてきたといえます。とはいえこのままでは不便すぎるので、欲を言えば茅ヶ崎~厚木~橋本を結ぶ相模線を複線化するか、相模湖~三ケ木地区~当駅を結ぶライトレール線でも作ってもらいたいものです。なお、相模川を渡ってすぐの場所という連想から平塚とよく比較されますが、当駅は都心45km圏であちらは65km圏、本厚木は特急なら最短40分程度で新宿駅に到達可能ということを考えれば、さすがに本厚木に失礼です。
鉄道の空白地帯から集まってくるのがここなんですね( ・ω・)
東名厚木インターの近くに、大きなガラス?ばりのビルがあります。そこに行くバスがトレーラーみたいに長いです。イオンから出てますね。
連結バスですかね?珍しいので見てみたかったです( ・ω・)
@いきたん/行先探訪チャンネル そうです。一台のバスに連係してあるバスです。曲がる時は少し怖かったです。また機会があれば是非乗ってみてください。
接近メロディーもいい曲ですよ〜特に朝夕の通勤ラッシュのときには詰りますよ
駅メロディー取れなかったのは申し訳ありませんm(_ _)m
こんばんは!結構な賑わいですね。駅界隈で何か食べましたか?機会が箱根湯本編って事で現実になりそうですか?お疲れ様でした、次回も楽しみにしています!年内のUPはありますか?
箱根湯本もやりたいですが、まだ候補がいっぱいあるので何とも言えません(^^;年末年始も通常通りアップする予定です(^-^)/
取材、撮影お疲れ様でした。映像を拝見するに、駅近辺を結構歩き回られていたんだなというのが分かりますよ(笑)。本厚木駅は確か自社線へ・他社線へに関わらず、非・乗換駅の単一駅としてはJR私鉄を問わず日本最大の乗降人員を誇っていたんじゃなかったかなと記憶しています。厚木市は人口が22万人で、その人口がほぼ小田急線の市内2駅(本厚木>>>愛甲石田)に集中しますので、必然的に駅の造りもこうなりますね。また歴史的には大山詣での宿場町になっていた事もあり、古くは相模川沿岸を中心に栄えていたようです。バスが頻繁に発着していたのを目の当たりにされていたと思いますが、平塚方面や丹沢の麓やベッドタウンの住宅地に向けてひっきりなしに便が出ています。中には七沢温泉・飯山温泉などの市内にある温泉地行きの便もあり、市内といえども奥にはかなりディープな里山風景も存在するところです。蛇足ですが芸能人も多く厚木市出身の方がいらっしゃいまして、チューブの前田さん、榊原郁恵さん、小泉今日子さん、そして「いきものがかり」の吉岡聖恵さんなど、結構知らない人はいない有名人が厚木出身だったりします。(小生は隣の海老名市在住です)
詳しい情報ありがとうございますm(_ _)m歩いて行ける範囲なら行ってみたいと思っていますが、バスとなるとまた別の企画のほうが良いかもしれませんね( ・ω・)
こんばんわ〜本厚木昔僕が遊びに行ってた時よりめっちゃ栄えててびっくりしました〜イオンなんてなかったのにな〜やはり時代は変わりますねw
お言葉ですが昔の方が栄えていたと思います。今はパルコもイトーヨーカ堂も閉店してしまったので。
@@名も無き消しゴム あら( ̄▽ ̄;)イトーヨーカドー、パルコまで潰れちゃったんですね〜昔は遊びに行ったりしてました。
商業施設は充実してますね( ・∀・)
本厚木のイオンは昔はダックシティ厚木、途中でニチイグループ(後にマイカルグループに改名)に売却されビブレ厚木、サティ厚木と改名している。マイカルがイオングループに買収されてイオン厚木になった。
小田急の主要駅はどこも混んでるイメージがあるな。本厚木駅前は夜になるともっと人が集まります。
夜も賑やかそうな街ですね( ・∀・)
駅きれいになったよな
どこかでリニューアルしてるんですかね( ・ω・)
川沿いにある土地は昔田んぼだろうと推測しているので遅く開発されたから、企業のビルとか多いと思っています。西側は昔から住んでいるので商売するお店が出来ていたんじゃないかな。
確かに開発が遅いほうが発展したりしますからね。
本厚木は小田原方の折返線は容量不足で伊勢原まで回送する列車も多数、新宿方は折返し出来ず海老名まで回送するので、構造的にも問題あります。小田原方の折返線容量不足で伊勢原まで回送していましたが、本厚木~伊勢原間の混雑がひどくなり、今春のダイヤ改正で千代田線直通の伊勢原延長はその為もあります。その伊勢原も千代田線直通以外にもメトロホームウェイも回送で折返しております。
確かにこれだけ行先設定ある割には車庫ないので、捌ききれなくなりますよね(^^;
海老名以西には足柄と開成に数十両の留置線がある以外は車庫がありません。
南口はラッシュ時になると、ソニーに行く人でごった返します。
ソニーがあるんですか?
Tokyu2020 ソニー方面は、2両連結バスが走っています。
@@TOKYU_NAVY ソニーの工場があるんですよ。だからここに通勤してくる人も多いです。上の人がいっていますがバスは二連の連接バスが工場まで走っています。
情報ありがとうございますm(_ _)mラッシュ時は大変そうですね(^^;
名も無き消しゴム様、情報提供ありがとうございます!バスの件ですが、2両って、あの電車見たいな感じの奴ですか?
本厚木は意外と栄えてるよな
厚木市民「海老名め!お前ららぽーとできたからってイキってんじゃねぇよ! こちとら長年の歴史があるんだよ! 海老名なんて映画見に行くだけだねっ!」
地元民からすれば順当。というか本厚木以西の都心から結構離れた線区も本数の割りに乗客が結構多い事を考えると、小田急は正直私鉄の中でもチートなのではないかと思ってしまう。
小田急の人気は阪急に並んでいますからね・・・いつだかの全国の私鉄の投票では1位阪急、2位に小田急でした
この発展ぶりは確かに意外でした( ゚д゚)
名も無き消しゴム ターミナルは世界一の乗降客数を誇る新宿駅乗降客数が10万を超える駅も多く、接続路線も多い(JR東、JR海、伊豆箱、京王、メトロ、東急、箱根登山、相鉄、都営、横浜市営)小田原線も江ノ島線もようやく住宅街を抜けて、人が減ると思いきや終点には一大観光地 相模川以西の内陸部は独占状態直通先は北千住、大手町、日比谷、霞ヶ関、表参道などの主要駅を抱える千代田線確かにチートですね
昔本厚木は(もとあつぎ)と言ってたそうです。亡くなったおじいちゃんが初代駅長だったそうです。40年前くらいに亡くなりましたが。ちなみに私は今40代後半です。
駅長さんだったというのはすごいですね(^^)
自分がかつて小田急を利用してた頃はよく雨が降ると遅延してたけど、現在もそうでしょうか?
幸いこの時は雨降ってなかったので何の問題もありませんでした( ・ω・)
ウィキペディアを見ていたら厚木駅の由来は諸説あるようです。本厚木駅は当初は相模厚木駅だったそうですね。本来の厚木ということで本厚木。
経緯がいろいろあって複雑ですが面白いですよね(^-^)
本厚木駅は他路線と接続しない単体の駅として、私鉄では最大の乗降客をほこり、JRを含めても、大森駅に次いで二番目に乗降客の多い駅です。
何気にすごい記録なんですよね(^^;
厚木と海老名は東名で通ることあるけど、地方だから小田急周辺どんなものかあまり感じたことがなかった。一回行ったことあるけど、栄えてますね。
このあたりの発展ぶりはなかなか面白いですよね(^-^)
かつては イトーヨーカ堂しかない寂れた田舎町だったのに 青学キャンパスが来て ある日突然 オシャレな若者の街になったよね。
大学って意外と重要なのかもしれませんね(^^;
今は歌舞伎町から流れた風俗が蔓延る。(その分、歌舞伎町はおとなしくなった)
海老名が《西神奈川の武蔵小杉・富裕層向》、本厚木が《西神奈川の溝の口・福祉重視世帯層向》と捉えても好いかも知れません。特に東口のミロード街に於ける飲食店はお勧めで…良く行くのが『御さしみ家・ぼたん』でその後に向かい側の『串カツ・でんがな』です。
結構飲食店が多い印象はありました(^^)
乗換駅でも無いのに乗降客が多いのは、やはりバスターミナルがあるからです。結構広い市なのに駅が1つだけだから、そこに人が集まる構造になっている。
バス網が発達しているんですね(^-^)
実は隣の愛甲石田駅もギリギリ厚木市なんです。
愛川町や清川村と平塚市の北部住民も本厚木駅拠点ですからね
土地的に無理だろうけど海老名に負けじと、厚木も頑張って欲しい!
相鉄線がJRと直通すると海老名の注目度は上がりそうですね(^^;
東西南北を間違えるとは…()あと車庫は海老名にありますね。
動画内に出てきた地図でイメージしてしまったので完全に間違えました(T_T)説明欄に訂正を入れましたm(_ _)m
厚木には格安で泊まれるスーパー銭湯があるのでときどきお世話になります。駅がカーブしているので最初行ったときは南口からまっすぐ進んだら河川敷に出て途方に暮れた思い出がw厚木市は人口22万、けっこう大き目な都市ですね。「1時間の壁」のせいか伊勢原や秦野との差を感じます。
本厚木止まりの列車も多いですしね(^^;
懐かしい。本厚木は学生の頃とかはよく遊んでましたね。昔はパルコとかデパートも多かったけど、ここも商業施設は一気に減りましたね。小田急もここから西は一気に田舎になります。ここから西も新松田や秦野等の田舎の終着駅があるので行ってみてはいかがでしょうか?
確かに新松田とかも気になりますね( ・∀・)
西口はありません!東西ではなく南北ですよ最初に東口と紹介されたのは南口、2番目が北口です。東口はあります
動画に映っていた地図が東北東を真上としていたのが原因ですね。
説明欄に訂正を入れました。大変失礼しましたm(_ _)m
本厚木駅に西口はありますよ!小さくて通路みたいになっていますが・・
厚木(本厚木周辺)は小江戸と称される町の一つです。いきたん様なら小江戸は川越を思い浮かべるのでは?厚木と川越、本厚木と本川越、駅周辺の賑わいどちらも負けず劣らずいい勝負と勝手に思い込んでます。ちなみに鉄道的共通ポイントとして本厚木と本川越には有料特急が停車します。川越と厚木はドアボタンがついた4両編成の列車が発着し、なおかつ八王子駅行が存在します。本川越と本厚木は他社線の乗り換えが出来ません。川越と厚木はJRと大手私鉄の乗り換え駅です。共通してないのは川越駅は川越市にあるのに厚木駅は厚木市ではない(嘘厚木とか偽厚木・・・・・・)長文失礼しました。
厚木に小江戸という要素があるとは知りませんでした( ゚д゚)川越とな共通点が多いのも面白いですね(^-^)
いきたん/行先探訪チャンネル様、動画編集ソフトが使えなくなってしまいました。
動画は容量使うのでフリーズしやすいんですよね(T_T)
@@railway1435 様、どの編集ソフトをお使いになっているのですか?私はadobe premiere elements 2018を使っています
Adobeプレミアとはすごいですね(^^;以前はムービーメーカー、府中本町以降はパワーディレクターを使っています(^-^)/
いきたん/行先探訪チャンネル様、PowerDirectorを使っておられるのですね。確か国内売り上げ本数No.1だったような気がします。もうほぼすべての編集機能があると聞いて体験版をいれてみたのですが、凄くAdobe premiere elementsより動作が軽くていいなと思いました。
やっぱりAdobe premiere elements2018は60fpsで撮った動画がカクついていやですね。
ユーチューブのリモート画面で、厚木に戻っています。
本厚木はキャバクラと風俗とパチンコ店しかない駅周辺の道路は拡張できないし テナント料が高いので店舗がどんどん撤退してる時期があったな
飲食店などは多かった印象があります(´ω`)
VSEってカッコいいけど、椅子がペラペラなんだよなぁ〜😰
そうなんですか、では乗るならEXEのほうが良いですかね( ・ω・)
いきたん/行先探訪チャンネル EXEはビジネスライク過ぎるけど、嫌いじゃないです。雰囲気は西武のNREに似てますね。メカが全然違うけどw
東口と言ってるのは 実は南口です西口と言ってるのは北口です本厚木駅には西口は無く 北口 南口 東口です 東口はだいぶ小さいですps: 東口に地下道があります、実はこの地下道は計画では地下街になる予定だったのです横浜ダイアモンド地下街の様にね!しかし 静岡で地下街爆破事件だったかな その様な出来事があり 地下街が日本で許可されなくなりました。これが出来ていればさらなる発展をしていたものと思われます
この時駅にあった地図をベースに向きを考えてしまったので完全に間違えてしまいました(^^;失礼しましたm(_ _)m
明日はちなみに小田原に行きます
小田原も取り上げたいところですね(^-^)
南口を東口と紹介してますが 間違いです北口を西口と紹介してますが西口は存在しません静岡地下道爆発事件当時に作られた地下道は計画では地下道商店街になるはずだったが神奈川県が認可せずただの地下道になったが地下道からバスセンターやイオンやアミュと接続していて便利である東口から入るのだがその紹介も無く アミュも バスセンターも出てこないこのは動画 作り直しすべきだな
ご指摘の東口西口の件は他の視聴者さんからも言われて間違いであるとわかり説明欄で訂正しておりますm(_ _)m地下道については気づかなかったので全く撮影していません。次に行く機会があれば今度はそちらもレポートしたいと思います。
西口は存在しますよ🎵地元ですが昔~皆利用してますよ✨
前編にもコメントしたが、6:45の階段を上った先は名前は忘れたが1987年頃は書店だった。この店でも学校帰りに毎日のようにS○秘小説とか○Mファンとかを立ち読み、しゃがみ読みしていたwここも居心地は最高だったなw
割と古くから発展していた場所だったんですね('ω')
@@railway1435 南口も北口もテナントはかなり変わってますが基本的な街並みは1980年代とあまり変わっていないですよ。7:11の右側に映ってる日本堂文具店や7:52の有隣堂は80年代当時からあります。ちなみに有隣堂は真面目な本屋でエロ本は置いていませんでした(笑)が、そこでもよく帰宅までの時間を過ごしてましたね。7:28のABCマートやユニクロの入っているドでかいビルは80年代当時は存在せず、内田屋書房という平屋建ての書店がありました。そこは小学校の同級生の女の子の父親が経営してましてそこではエロ本の立ち読みしづらかったですねw
@@railway1435 6:38の、南口出てすぐのとこは激変してます。あんなとこにべネストリアンデッキなんか作るの?って感じです。80年代当時は結婚式場ハピネスのビルがどかーんとまずあり、その右隣りが大和銀行だったかな。その二つが影も形もないなんて信じられないですね。8:39の信号渡った先の厚木市立図書館の建物は1984年の築。向こう側にあるダックシティ厚木(現イオン)と合わせて当時は「厚木シティプラザ」という名前で大々的に売り出してましたね。6:19の左奥の出口のあたり、左手が昔は定期券売り場だったんですがその脇に外に抜けられる細い通用口通路みたいのがありましてそこは暗黙の立小便場でした(笑)いつ何時も、朝の通勤通学時でも常に小便の臭いがする通路でしたw ええ、学生だった当時の私もやりましたねw
厚木も寂れたからなあ。ガキの頃は県央一の繁華街で丸井やパルコまであったのに今じゃJR・小田急・相鉄&ビナウォーク&ららぽーと海老名の海老名に後塵しまくり。やっぱ大学の移転が大きいよ。新百合と大違いだな。一番街なんかタハラとか書店とか色々とあったのに食い物屋ばっかになっちゃった。ヨーカドーもないし..。それでいて企業誘致だけは熱心だな。
最近の海老名の発展ぶりはすごいですよね(^^;
買い物客も海老名に取られて昔よりかなり廃れた感じ
海老名の発展度合いはすごいみたいですね( ・∀・)
。
8:52ここの商店街は犯罪とかに気をつけてください、ここは覚醒剤とかを配布している場所です
そうだったんですか、この時は特に何もありませんでした。
厚木駅という紛らわしい駅があります
wanko0011様、確かにそうですよねwww厚木駅って海老名市にあるらしいですよ。
通称「偽厚木」であり、所在地は海老名市河原口です。その偽厚木もドラマのネタにされていました。
そう、路線図で見ると厚木駅のほうが相模線もあるし発展していて、本厚木は車庫用の駅かと思っていましたが、全然違いました(^^;
厚木駅が[厚木市]にあると思って利用していた人は、どう感じるのでしょうww
どうせなら[方向]海老名の方がいい。
地元!待ってました。アップありがとうございます。
ここも行先設定多いので気になっていました(^-^)/
35年以上 本厚木駅近くに住んでいます 本厚木を特集してくれて有難う
こちらこそご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
都会過ぎず程よく便利な駅前だったのを思い出します。
仕事では嫌な思いでしかないのですが、やっぱり2年も通ってた場所なので今でも立ち寄りたくなりますね。
今度の正月休みに行く機会があれば久しぶりに行ってみたいと思います。
今後の小田急沿線も楽しみにしております♪
小田急はこれまで取り上げてなかったので、今後もどこかやれればと思います(^-^)/
私は仕事で3年半ほど本厚木周辺で働いていました。転職し現在は東京都内で働いています。
コメ主さんと同じく、仕事では嫌なこともありましたが、たまに本厚木に行くととても懐かしい気持ちになります。私と同じようなことを考えている方がいて、ついついコメントしてしまいました。
本厚木、駅前は綺麗ですごく発展してますね。
もっと都心に近い駅でもここまで発展してる駅は少ないですし、凄いですね。
街がかなり栄えているという印象でした!
本厚木は鮎まつりの日になると人でいっぱいになりますよぉ〜
鮎まつりがあるんですね( ・∀・)
鮎祭りの臨時列車では、レアな行先として、伊勢原行や海老名行が多数運行されていましたが、現在は伊勢原行は平日夜間24本(内千代田線直通11本)、土休日夜間8本(内千代田線直通5本)、海老名行は平日・土休日共にそれぞれ1本(新百合ヶ丘から各停)設定されるようになりました。
花火大会と同じ日でしたよね。
2008年~2012年あたりまで住んでましたがいい街ですよね
店舗が多くて賑やかな印象でした(^-^)
海老名は商店の街であり買い物に行く所。厚木は商店と住居が共存が出来ていて そこが人気になってる。
確かに厚木は以前から栄えてましたからね。
本厚木から先は郊外区間になる上に、厚木自体が大学があって工場があって住宅地もある昼も夜も流動的な人口が多いので人は多いですね。
ちなみにすごく昔は相鉄線が海老名から小田急に乗り入れて本厚木まで来ていたみたいです。
JRからの直通列車もあったんですか( ゚д゚)
JR相模線じゃなくて相鉄ですよw
なお、昭和39年には乗り入れ終了してしまったようです。
地図を見ればわかるのですが、神奈川県の北西部の内陸に行こうとした場合、ここと橋本駅より西側には、ほとんど使えそうな駅が無いのですよね。
そのことが橋本と本厚木へのバスや商業地の集積を生み出し、逆に県央地区の二大拠点として発展させてきたといえます。
とはいえこのままでは不便すぎるので、欲を言えば茅ヶ崎~厚木~橋本を結ぶ相模線を複線化するか、相模湖~三ケ木地区~当駅を結ぶライトレール線でも作ってもらいたいものです。
なお、相模川を渡ってすぐの場所という連想から平塚とよく比較されますが、当駅は都心45km圏であちらは65km圏、本厚木は特急なら最短40分程度で新宿駅に到達可能ということを考えれば、さすがに本厚木に失礼です。
鉄道の空白地帯から集まってくるのがここなんですね( ・ω・)
東名厚木インターの近くに、大きなガラス?ばりのビルがあります。
そこに行くバスがトレーラーみたいに長いです。
イオンから出てますね。
連結バスですかね?
珍しいので見てみたかったです( ・ω・)
@いきたん/行先探訪チャンネル
そうです。一台のバスに連係してあるバスです。曲がる時は少し怖かったです。
また機会があれば是非乗ってみてください。
接近メロディーもいい曲ですよ〜
特に朝夕の通勤ラッシュのときには詰りますよ
駅メロディー取れなかったのは申し訳ありませんm(_ _)m
こんばんは!結構な賑わいですね。駅界隈で何か食べましたか?
機会が箱根湯本編って事で現実になりそうですか?
お疲れ様でした、次回も楽しみにしています!年内のUPはありますか?
箱根湯本もやりたいですが、まだ候補がいっぱいあるので何とも言えません(^^;
年末年始も通常通りアップする予定です(^-^)/
取材、撮影お疲れ様でした。映像を拝見するに、駅近辺を結構歩き回られていたんだなというのが分かりますよ(笑)。本厚木駅は確か自社線へ・他社線へに関わらず、非・乗換駅の単一駅としてはJR私鉄を問わず日本最大の乗降人員を誇っていたんじゃなかったかなと記憶しています。厚木市は人口が22万人で、その人口がほぼ小田急線の市内2駅(本厚木>>>愛甲石田)に集中しますので、必然的に駅の造りもこうなりますね。また歴史的には大山詣での宿場町になっていた事もあり、古くは相模川沿岸を中心に栄えていたようです。バスが頻繁に発着していたのを目の当たりにされていたと思いますが、平塚方面や丹沢の麓やベッドタウンの住宅地に向けてひっきりなしに便が出ています。中には七沢温泉・飯山温泉などの市内にある温泉地行きの便もあり、市内といえども奥にはかなりディープな里山風景も存在するところです。蛇足ですが芸能人も多く厚木市出身の方がいらっしゃいまして、チューブの前田さん、榊原郁恵さん、小泉今日子さん、そして「いきものがかり」の吉岡聖恵さんなど、結構知らない人はいない有名人が厚木出身だったりします。(小生は隣の海老名市在住です)
詳しい情報ありがとうございますm(_ _)m
歩いて行ける範囲なら行ってみたいと思っていますが、バスとなるとまた別の企画のほうが良いかもしれませんね( ・ω・)
こんばんわ〜
本厚木昔僕が遊びに行ってた時よりめっちゃ栄えててびっくりしました〜
イオンなんてなかったのにな〜
やはり時代は変わりますねw
お言葉ですが昔の方が栄えていたと思います。今はパルコもイトーヨーカ堂も閉店してしまったので。
@@名も無き消しゴム
あら( ̄▽ ̄;)
イトーヨーカドー、パルコまで潰れちゃったんですね〜
昔は遊びに行ったりしてました。
商業施設は充実してますね( ・∀・)
本厚木のイオンは昔はダックシティ厚木、途中でニチイグループ(後にマイカルグループに改名)に売却されビブレ厚木、サティ厚木と改名している。マイカルがイオングループに買収されてイオン厚木になった。
小田急の主要駅はどこも混んでるイメージがあるな。
本厚木駅前は夜になるともっと人が集まります。
夜も賑やかそうな街ですね( ・∀・)
駅きれいになったよな
どこかでリニューアルしてるんですかね( ・ω・)
川沿いにある土地は昔田んぼだろうと推測しているので遅く開発されたから、企業のビルとか多いと思っています。西側は昔から住んでいるので商売するお店が出来ていたんじゃないかな。
確かに開発が遅いほうが発展したりしますからね。
本厚木は小田原方の折返線は容量不足で伊勢原まで回送する列車も多数、新宿方は折返し出来ず海老名まで回送するので、構造的にも問題あります。
小田原方の折返線容量不足で伊勢原まで回送していましたが、本厚木~伊勢原間の混雑がひどくなり、今春のダイヤ改正で千代田線直通の伊勢原延長はその為もあります。
その伊勢原も千代田線直通以外にもメトロホームウェイも回送で折返しております。
確かにこれだけ行先設定ある割には車庫ないので、捌ききれなくなりますよね(^^;
海老名以西には足柄と開成に数十両の留置線がある以外は車庫がありません。
南口はラッシュ時になると、ソニーに行く人でごった返します。
ソニーがあるんですか?
Tokyu2020
ソニー方面は、
2両連結バスが走っています。
@@TOKYU_NAVY ソニーの工場があるんですよ。だからここに通勤してくる人も多いです。上の人がいっていますがバスは二連の連接バスが工場まで走っています。
情報ありがとうございますm(_ _)m
ラッシュ時は大変そうですね(^^;
名も無き消しゴム様、情報提供ありがとうございます!バスの件ですが、2両って、あの電車見たいな感じの奴ですか?
本厚木は意外と栄えてるよな
厚木市民「海老名め!お前ららぽーとできたからってイキってんじゃねぇよ! こちとら長年の歴史があるんだよ! 海老名なんて映画見に行くだけだねっ!」
地元民からすれば順当。というか本厚木以西の都心から結構離れた線区も本数の割りに乗客が結構多い事を考えると、小田急は正直私鉄の中でもチートなのではないかと思ってしまう。
小田急の人気は阪急に並んでいますからね・・・
いつだかの全国の私鉄の投票では1位阪急、2位に小田急でした
この発展ぶりは確かに意外でした( ゚д゚)
名も無き消しゴム
ターミナルは世界一の乗降客数を誇る新宿駅
乗降客数が10万を超える駅も多く、接続路線も多い(JR東、JR海、伊豆箱、京王、メトロ、東急、箱根登山、相鉄、都営、横浜市営)
小田原線も江ノ島線もようやく住宅街を抜けて、人が減ると思いきや終点には一大観光地
相模川以西の内陸部は独占状態
直通先は北千住、大手町、日比谷、霞ヶ関、表参道などの主要駅を抱える千代田線
確かにチートですね
昔本厚木は(もとあつぎ)と言ってたそうです。亡くなったおじいちゃんが初代駅長だったそうです。40年前くらいに亡くなりましたが。ちなみに私は今40代後半です。
駅長さんだったというのはすごいですね(^^)
自分がかつて小田急を利用してた頃はよく雨が降ると遅延してたけど、現在もそうでしょうか?
幸いこの時は雨降ってなかったので何の問題もありませんでした( ・ω・)
ウィキペディアを見ていたら厚木駅の由来は諸説あるようです。本厚木駅は当初は相模厚木駅だったそうですね。本来の厚木ということで本厚木。
経緯がいろいろあって複雑ですが面白いですよね(^-^)
本厚木駅は他路線と接続しない単体の駅として、私鉄では最大の乗降客をほこり、JRを含めても、大森駅に次いで二番目に乗降客の多い駅です。
何気にすごい記録なんですよね(^^;
厚木と海老名は東名で通ることあるけど、地方だから小田急周辺どんなものかあまり感じたことがなかった。一回行ったことあるけど、栄えてますね。
このあたりの発展ぶりはなかなか面白いですよね(^-^)
かつては イトーヨーカ堂しかない寂れた田舎町だったのに 青学キャンパスが来て ある日突然 オシャレな若者の街になったよね。
大学って意外と重要なのかもしれませんね(^^;
今は歌舞伎町から流れた風俗が蔓延る。(その分、歌舞伎町はおとなしくなった)
海老名が《西神奈川の武蔵小杉・富裕層向》、本厚木が《西神奈川の溝の口・福祉重視世帯層向》と捉えても好いかも知れません。特に東口のミロード街に於ける飲食店はお勧めで…良く行くのが『御さしみ家・ぼたん』でその後に向かい側の『串カツ・でんがな』です。
結構飲食店が多い印象はありました(^^)
乗換駅でも無いのに乗降客が多いのは、やはりバスターミナルがあるからです。結構広い市なのに駅が1つだけだから、そこに人が集まる構造になっている。
バス網が発達しているんですね(^-^)
実は隣の愛甲石田駅もギリギリ厚木市なんです。
愛川町や清川村と平塚市の北部住民も本厚木駅拠点ですからね
土地的に無理だろうけど海老名に負けじと、厚木も頑張って欲しい!
相鉄線がJRと直通すると海老名の注目度は上がりそうですね(^^;
東西南北を間違えるとは…()
あと車庫は海老名にありますね。
動画内に出てきた地図でイメージしてしまったので完全に間違えました(T_T)
説明欄に訂正を入れましたm(_ _)m
厚木には格安で泊まれるスーパー銭湯があるのでときどきお世話になります。
駅がカーブしているので最初行ったときは南口からまっすぐ進んだら河川敷に出て途方に暮れた思い出がw
厚木市は人口22万、けっこう大き目な都市ですね。「1時間の壁」のせいか伊勢原や秦野との差を感じます。
本厚木止まりの列車も多いですしね(^^;
懐かしい。本厚木は学生の頃とかはよく遊んでましたね。
昔はパルコとかデパートも多かったけど、ここも商業施設は一気に減りましたね。
小田急もここから西は一気に田舎になります。
ここから西も新松田や秦野等の田舎の終着駅があるので行ってみてはいかがでしょうか?
確かに新松田とかも気になりますね( ・∀・)
西口はありません!
東西ではなく南北ですよ
最初に東口と紹介されたのは南口、2番目が北口です。
東口はあります
動画に映っていた地図が東北東を真上としていたのが原因ですね。
説明欄に訂正を入れました。
大変失礼しましたm(_ _)m
本厚木駅に
西口はありますよ!
小さくて通路みたいになっていますが・・
厚木(本厚木周辺)は小江戸と称される町の一つです。いきたん様なら小江戸は川越を思い浮かべるのでは?厚木と川越、本厚木と本川越、駅周辺の賑わいどちらも負けず劣らずいい勝負と勝手に思い込んでます。ちなみに鉄道的共通ポイントとして本厚木と本川越には有料特急が停車します。川越と厚木はドアボタンがついた4両編成の列車が発着し、なおかつ八王子駅行が存在します。本川越と本厚木は他社線の乗り換えが出来ません。川越と厚木はJRと大手私鉄の乗り換え駅です。共通してないのは川越駅は川越市にあるのに厚木駅は厚木市ではない(嘘厚木とか偽厚木・・・・・・)長文失礼しました。
厚木に小江戸という要素があるとは知りませんでした( ゚д゚)
川越とな共通点が多いのも面白いですね(^-^)
いきたん/行先探訪チャンネル様、動画編集ソフトが使えなくなってしまいました。
動画は容量使うのでフリーズしやすいんですよね(T_T)
@@railway1435 様、どの編集ソフトをお使いになっているのですか?私はadobe premiere elements 2018を使っています
Adobeプレミアとはすごいですね(^^;
以前はムービーメーカー、府中本町以降はパワーディレクターを使っています(^-^)/
いきたん/行先探訪チャンネル様、PowerDirectorを使っておられるのですね。確か国内売り上げ本数No.1だったような気がします。もうほぼすべての編集機能があると聞いて体験版をいれてみたのですが、凄くAdobe premiere elementsより動作が軽くていいなと思いました。
やっぱりAdobe premiere elements2018は60fpsで撮った動画がカクついていやですね。
ユーチューブのリモート画面で、厚木に戻っています。
本厚木はキャバクラと風俗とパチンコ店しかない
駅周辺の道路は拡張できないし テナント料が高いので
店舗がどんどん撤退してる時期があったな
飲食店などは多かった印象があります(´ω`)
VSEってカッコいいけど、椅子がペラペラなんだよなぁ〜😰
そうなんですか、では乗るならEXEのほうが良いですかね( ・ω・)
いきたん/行先探訪チャンネル
EXEはビジネスライク過ぎるけど、嫌いじゃないです。雰囲気は西武のNREに似てますね。メカが全然違うけどw
東口と言ってるのは 実は南口です
西口と言ってるのは北口です
本厚木駅には西口は無く 北口 南口 東口です 東口はだいぶ小さいです
ps: 東口に地下道があります、実はこの地下道は計画では地下街になる予定だったのです横浜ダイアモンド地下街の様にね!
しかし 静岡で地下街爆破事件だったかな その様な出来事があり 地下街が日本で許可されなくなりました。
これが出来ていればさらなる発展をしていたものと思われます
この時駅にあった地図をベースに向きを考えてしまったので完全に間違えてしまいました(^^;
失礼しましたm(_ _)m
明日はちなみに小田原に行きます
小田原も取り上げたいところですね(^-^)
南口を東口と紹介してますが 間違いです
北口を西口と紹介してますが西口は存在しません
静岡地下道爆発事件当時に作られた地下道は計画では地下道商店街
になるはずだったが神奈川県が認可せずただの地下道になったが
地下道からバスセンターやイオンやアミュと接続していて便利である
東口から入るのだがその紹介も無く アミュも バスセンターも出てこない
このは動画 作り直しすべきだな
ご指摘の東口西口の件は他の視聴者さんからも言われて間違いであるとわかり説明欄で訂正しておりますm(_ _)m
地下道については気づかなかったので全く撮影していません。
次に行く機会があれば今度はそちらもレポートしたいと思います。
西口は存在しますよ🎵地元ですが昔~皆利用してますよ✨
前編にもコメントしたが、6:45の階段を上った先は名前は忘れたが1987年頃は書店だった。
この店でも学校帰りに毎日のようにS○秘小説とか○Mファンとかを立ち読み、しゃがみ読みしていたw
ここも居心地は最高だったなw
割と古くから発展していた場所だったんですね('ω')
@@railway1435
南口も北口もテナントはかなり変わってますが基本的な街並みは1980年代とあまり変わっていないですよ。
7:11の右側に映ってる日本堂文具店や7:52の有隣堂は80年代当時からあります。
ちなみに有隣堂は真面目な本屋でエロ本は置いていませんでした(笑)が、そこでもよく帰宅までの時間を過ごしてましたね。
7:28のABCマートやユニクロの入っているドでかいビルは80年代当時は存在せず、内田屋書房という平屋建ての書店がありました。
そこは小学校の同級生の女の子の父親が経営してましてそこではエロ本の立ち読みしづらかったですねw
@@railway1435
6:38の、南口出てすぐのとこは激変してます。
あんなとこにべネストリアンデッキなんか作るの?って感じです。
80年代当時は結婚式場ハピネスのビルがどかーんとまずあり、その右隣りが大和銀行だったかな。
その二つが影も形もないなんて信じられないですね。
8:39の信号渡った先の厚木市立図書館の建物は1984年の築。向こう側にあるダックシティ厚木(現イオン)と合わせて当時は「厚木シティプラザ」という名前で大々的に売り出してましたね。
6:19の左奥の出口のあたり、左手が昔は定期券売り場だったんですがその脇に外に抜けられる細い通用口通路みたいのがありましてそこは暗黙の立小便場でした(笑)
いつ何時も、朝の通勤通学時でも常に小便の臭いがする通路でしたw ええ、学生だった当時の私もやりましたねw
厚木も寂れたからなあ。ガキの頃は県央一の繁華街で丸井やパルコまであったのに今じゃJR・小田急・相鉄&ビナウォーク&ららぽーと海老名の海老名に後塵しまくり。やっぱ大学の移転が大きいよ。新百合と大違いだな。一番街なんかタハラとか書店とか色々とあったのに食い物屋ばっかになっちゃった。ヨーカドーもないし..。それでいて企業誘致だけは熱心だな。
最近の海老名の発展ぶりはすごいですよね(^^;
買い物客も海老名に取られて昔よりかなり廃れた感じ
海老名の発展度合いはすごいみたいですね( ・∀・)
。
8:52ここの商店街は犯罪とかに気をつけてください、ここは覚醒剤とかを配布している場所です
そうだったんですか、この時は特に何もありませんでした。
厚木駅という紛らわしい駅があります
wanko0011様、確かにそうですよねwww
厚木駅って海老名市にあるらしいですよ。
通称「偽厚木」であり、所在地は海老名市河原口です。
その偽厚木もドラマのネタにされていました。
そう、路線図で見ると厚木駅のほうが相模線もあるし発展していて、本厚木は車庫用の駅かと思っていましたが、全然違いました(^^;
厚木駅が[厚木市]にあると思って利用していた人は、どう感じるのでしょうww
どうせなら[方向]海老名の方がいい。